|
|
|
写真2 さくら左5.10aにトライするにゃー隊長
写真3 ゴリラ5.10bにトライするharu氏とビレイするA氏
参加者 A、nyororo、haru(SL)、NYAA(CL)
8時前には、駐車場に到着。今週は、一番乗りだ。ゲレンデにも一番乗りで、なんと、しばらく人が来なかった。
先週とは、えらい違いだ。常連さん情報によると、ゲレンデが濡れているから、来ないらしいが・・・。
1.青葉のドスラブ 5.8 2.お立ち台 5.9
まずは、スラブでアップ。Nyororoさんは、両方ともリードに成功した。この後、haru氏とA氏は、鬼の首へ。
3.ハマチ 5.9
「ハマチだったら、まかせるんだにゃー♪」
もちろん、今日は、快適にリードした。Nyororoさんも、リードしてみるというので、任せてみたら、見事クリア。
4.さくら左5.10a、右5.11b
「両手にヘビ」が空かないので、さくらにトライ。核心のマントルが返せない。
でも、良く考えると、右に寄りすぎていた(汗)左から上がると楽だった。
5.ヒラメの縁側 5.10b
「両手にヘビ」がまだ空かないので、haru氏とA氏のやっているヒラメの縁側へ。TRで、クリア。なんだか、微妙なルートだった(汗)
6.両手にヘビ 5.9+
nyororoさんにリードしてもらうが、最初の核心で、足が決まらず、腕の力を消耗してしまったようだ。
5.9以下は、リードするという目標達成ならず。というか、かなり腕力を消耗してしまったらしい。
自分がリードしてみたが、最初の壁が確かに滑りやすかったのかも知れない。
ちょっと、haru氏とA氏を見ると、チープスリル5.10cをクリアしていた。バランシーではあるが、鬼の首よりは、簡単らしい。次回、トライしたい。
7.こだぬきポン 5.8、モー君 5.9
2つのルートは、スタート地点が違うだけ。自分は、モー君にトライ。そこそこ楽しめる。最後だけ、ちょっとだけいやらしいかも。
nyororoさんは、腕力がもうダメのようだ。こだぬきポンから上がり、リードには成功した。
8.丸中商店の大穴 5.11a
ぶたぶた子ぶた5.10aにトライしたいが、水が滴っている。丸中商店5.10bにトライしたつもりだったが、直上は、丸中商店の大穴5.11aだったらしい(汗)
核心を抜けられず、敗退。濡れている時は、トライしない方がいいと思った。6mm×10mロープで、ヌンチャクを回収しながら、懸垂下降。
9.ゴリラ 5.10b
やはり、人気のゴリラは一度は、行ってみたい。うーん、でもこれだけかぶってると、結構つらい。4ピンで敗退した。
haru氏も4ピンで敗退。A氏だけは、数度トライして核心を抜け、クリア。
帰る時に千葉の方のムーブを見せていただくが、スタティックでガバが取れるらしい(汗)
次は、行ける?

さすがにょろさん、おめでとうございます。
やばいんだにゃー。
でもこれで一つ証明されました。
ハマチはネコ科向き!(笑)
また行きましょう〜
※ちなみに、自分の二足めの靴はカエルがロゴマークの会社です。食べられてしまうにゃー
その靴は、先がとんがっているにゃ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する