先の台風15号の脅威は、すごかった。普段、大規模な台風が来ていない地域に、本格的な台風が来ると、こうなるんだということをまざまざと見せつけられた。
千葉県の被害に対し、茨城県の被害はかなり小さかった。台風の進路として、千葉県を経由してから茨城県に来るので、その間に勢力が弱まるからだ。
子供のころからそうなのだが、「明日、台風だ!大変だぞ!」と言われながら、次の日、普通に通勤、通学するのが、常であった。
さすがに、今度の台風が規模が違うので、真剣に対策を考えた方がいいかも知れない。東日本大震災の時は、結構な被害を受けたので、その経験を活かし、事前の準備は十分に備えることができるとは思う。
下記サイトは、参考になると思う。
【随時更新】 今年最強の台風襲来に備えよう!台風15号の教訓と、台風19号への対策
https://togetter.com/li/1414447
NYAAさん こんばんは。
なるほどです。
参考にさせていただきます。
今回は、さすがに茨城県北もやばいですかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する