ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > NYAAさんのHP > 日記
2022年06月12日 21:31クライミング全体に公開

リスクの過小評価 クライミングのリーダー、指導者

そもそも、クライミングのリーダーなんて、リスクが高くて、あまりやりたくないものだ。

●事故が起こった場合、リーダーであるあなたが責任を問われます。
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-262245

自分自身もクライミング練習の取りまとめはしてきたが、4年目にして、初のリーダー企画をすることになった。

しかも、リーダーの方が欠席で、やむなくリーダーを務めることになった。

●さよなら藤坂ロックガーデン(;´Д`)
2013年04月21日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2804211.html

外岩のリーダーなんて、本来、簡単にできるものではない。クライミングを初めて、1年ぐらいでリーダーをやっている人がいるが、リスクを過小評価している可能性があるので、注意すべき。

労山(日本勤労者山岳連盟)、日山協(日本山岳・スポーツクライミング協会)などの山岳会の技術がベースであるべきであり、ネットでちょっと調べたぐらいの人は危険だと思う。
(まさか、全部が正しいと思っちゃう、おバカさんはいないよね(;・∀・)あくまで、基本であり、絶対ではないので、注意。)

今の時代、ネットで簡単にメンバーを誘うことができるが、そもそも、リーダーや指導者を語るのであれば、下記のようなことは全部できているはずだ。

●マルチピッチに必要な技術
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-227038

この程度の知識、技術がないならば、その人は、リスクを過小評価していると言わざるを得ない。
※あくまで、本チャンを含めたクライミングを目指している場合。

アルパインのベテランで、フリークライミングは素人という人がいる。気をつけないと、ダサいムーブが身に付くことになる。
少なくとも、フリークライミング初心者グレードの5.7〜5.9を丁寧にリードできないのであれば、それは相当ヤバいレベルと心得るべき。

自分から、積極的にリーダーをやりたがる人がいるが、危険な例が多いと思う。

自分も、クライミング練習に誘うことやリーダーをすることがあるが、「希望があれば」という立場であり、自分から積極的に誘うことはあまりしようとは思わない。
最近では、クライミングを初めて間もない人が、他に仲間がいることを知っていながら、女性をしつこく誘うというようなケースも聞く。
サイコパス、ストーカー気質の方がいるのは、そういう時代になってしまったのだろうか?

ビレイがお粗末、基本的なムーブができない、レスキュー技術ができない、救急法を受講していない、パワハラ体質、読図ができない、このような技術レベルで、ネットでメンバーを誘うという恐ろしい方がいらっしゃる。
あえて、ここでは、名前を挙げないが、直接の知り合いには危険性を伝えるようにしている。

なにしろ、下山家と登山家の違いも分からない方がいらっしゃる時代となってしまった。本質的なことを見分ける力がないのは、それ自体、危険なことだと言える。

●「下山家」 栗城史多
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-289175

まあ、それも自己責任、自己判断の一部だと言えば、そうなのだろうが。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。