ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年01月13日 17:07
日常のこと
全体に公開
ビッグバード
ラジオで羽田フライトインフォメーションが流れるとき、ビッグバードの◯◯さんがアナウンスすることが多いですね。
ビッグバードとは東京国際空港(羽田空港)の旅客ターミナルビルの総称です。1993年に新ターミナルが開業したときに、ビルの運営会社である日本空港ビルディングが呼び始めました。
この愛称ってそんなに浸透してるかな?
1987年(昭和62年)の国鉄民営化で、「国電」に代わる愛称としてJR東日本が決めたのが「E電」。ご存知の通りE電はまったく普及せず、やがて死語になりました。
ビッグバードは死語とまではいえないけれど、その兆しあり。運営者が決めた愛称ってあんまり普及しないですね。
2022-01-12 京浜東北線
2022-01-14 ババちゃん
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:450人
ビッグバード
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
そーゆーお名前ついてましたか⁈
E電も公募されたものとはいえ定着しませんでしたね
2022/1/13 19:11
☆Parsleycandy
washiokenさん、こんばんは。
気になって調べてみたら、日本空港ビルディングのウェブサイト、羽田空港のウェブサイト共に「ビッグバード」は一切名使ってませんね。ラジオのフライトインフォメーションだけに残っているのかも。運営者が使ってないならもはや死語か。
( ̄▽ ̄)
2022/1/13 19:21
firebolt
parsleycandyさん
あれ? 本当だ! いつの間に・・・・
自分のブラウザのお気に入りには登録した当時の名前にちゃんと入っていたのに。
今時ならばむしろネーミングライツを売り出した方が良いのかな?
2022/1/13 22:17
☆Parsleycandy
fireboltさん、こんばんは。
日記は書いてすぐに投稿することは希で、書いてから数日、場合によっては数ヶ月後に投稿することもあります。もしかしたら下書きしたときは「ビッグバード」がウェブサイトにあったのかもしれません。
(^_^)
2022/1/13 22:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(403)
山道具(39)
地理(89)
時事(141)
人物(5)
旅(62)
山(157)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(24)
未分類(5)
訪問者数
381503人 / 日記全体
最近の日記
最初から壊れてるデスクオーガナイザー
「東京都」のイメージ
地獄の釜の蓋が開く
クマとかツバメとかフナムシとか
JREバンクのおまけ
「あんぱん」のあんぱん
空転対策
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/19 07:13]
う〜ん、彼の国から送られた物は梱包が良く
鷲尾健 [08/19 07:10]
guchi999さん
☆Parsleycandy [08/18 10:58]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
E電も公募されたものとはいえ定着しませんでしたね
気になって調べてみたら、日本空港ビルディングのウェブサイト、羽田空港のウェブサイト共に「ビッグバード」は一切名使ってませんね。ラジオのフライトインフォメーションだけに残っているのかも。運営者が使ってないならもはや死語か。
( ̄▽ ̄)
あれ? 本当だ! いつの間に・・・・
自分のブラウザのお気に入りには登録した当時の名前にちゃんと入っていたのに。
今時ならばむしろネーミングライツを売り出した方が良いのかな?
日記は書いてすぐに投稿することは希で、書いてから数日、場合によっては数ヶ月後に投稿することもあります。もしかしたら下書きしたときは「ビッグバード」がウェブサイトにあったのかもしれません。
(^_^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する