ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年03月04日 13:03
日常のこと
全体に公開
キエフの大門
欧米メディアの間でウクライナの首都の表記をロシア語由来のキエフ(Kiev)からウクライナ語のキーウ(Kyiv)に変更する動きが広まっています。
これは、2015年にそれまでのグルジアがジョージアに変更されたのと似ていますね。もっとも、ジョージアは英語読みですが。
ジョージアへの変更は日本政府への要請で、外務省のホームページの記載もジョージアになっています。そのうちウクライナが日本政府にキエフの呼称変更を要請してくるかもしれません。
ムソルグスキー作曲の組曲「展覧会の絵」"キエフの大門"も、そのうち"キーウの大門"になるのかな。キーウ出身者で、日本でいちばん有名な人は女優のミラ・ジョヴォヴィッチでしょうね。
2022-03-03 蟹の蹴り合い
2022-03-06 2年間運休
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1044人
キエフの大門
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ehasegawa
こんにちは。連日でお邪魔します。
ミャンマーやインドの諸都市の様に、当該国から要請があれば変えるべきでしょうね。
我が国もニッポンにしないのかなあ?
音楽の話題ついでに。
チャイコフスキーの交響曲第2番の副題は「小ロシア」と言います。webshopをざっと見ましたが、今でもほとんど表記が変わっていませんでした。マイナー曲だから新譜が少ないのもありますが。
「小ロシア」ってウクライナの蔑称なんですよね。
2022/3/4 14:45
☆Parsleycandy
ehasegawaさん、こんにちは。
「ビルマの竪琴」は「ミャンマーの竪琴」になったりはしないから、「キエフの大門」のままかな。
国号「日本」の読み方は公式に定められたものがなく「ニッポン」でも「ニホン」でもいいことになっています。日本はこういうの多いですね。「東京」も事実上の首都であって、「東京を首都と定め」た文書は存在しません。
ベラルーシはむかし白ロシアといってましたね。
2022/3/4 15:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(403)
山道具(39)
地理(89)
時事(141)
人物(5)
旅(62)
山(157)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(24)
未分類(5)
訪問者数
381586人 / 日記全体
最近の日記
最初から壊れてるデスクオーガナイザー
「東京都」のイメージ
地獄の釜の蓋が開く
クマとかツバメとかフナムシとか
JREバンクのおまけ
「あんぱん」のあんぱん
空転対策
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/19 07:13]
う〜ん、彼の国から送られた物は梱包が良く
鷲尾健 [08/19 07:10]
guchi999さん
☆Parsleycandy [08/18 10:58]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
ミャンマーやインドの諸都市の様に、当該国から要請があれば変えるべきでしょうね。
我が国もニッポンにしないのかなあ?
音楽の話題ついでに。
チャイコフスキーの交響曲第2番の副題は「小ロシア」と言います。webshopをざっと見ましたが、今でもほとんど表記が変わっていませんでした。マイナー曲だから新譜が少ないのもありますが。
「小ロシア」ってウクライナの蔑称なんですよね。
「ビルマの竪琴」は「ミャンマーの竪琴」になったりはしないから、「キエフの大門」のままかな。
国号「日本」の読み方は公式に定められたものがなく「ニッポン」でも「ニホン」でもいいことになっています。日本はこういうの多いですね。「東京」も事実上の首都であって、「東京を首都と定め」た文書は存在しません。
ベラルーシはむかし白ロシアといってましたね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する