![]() |
乗るのは午後7時過ぎ。19:04発の「かがやき」だと東京20:23着。「かがやき」は全車指定席で特急料金は4,270円。4分後の19:08発「あさま」は本庄早稲田以外のすべての駅に停車し、東京20:52着だけど自由席があり3,740円。「あさま」は長野始発なので自由席でもほぼ座れます。東京に30分遅く着いて530円差なので「あさま」にしました。そんなに遅い時間でもないし。同じような考えの人は多いらしく、長野駅から「あさま」はそこそこの乗客が乗っていました。
ところで、北陸新幹線は東海道新幹線と比べると少しお高いのですよね。長野-東京間は222.4km。東海道新幹線掛川-東京間229.3kmの自由席特急料金は3,400円と、北陸新幹線より340円安いのです。
もっとも、北陸新幹線でも上野までだと3,540円と東海道新幹線とそれほど差はなくなります。東海道新幹線は、品川まででも特急料金は東京までと変わりません。
長野から東京の西側、横浜に帰る時は大宮駅下車がお得です。
長野駅から大宮駅までの新幹線自由席特急券は2,640円。上野で3,530円、東京駅で3,740円。
差額でお弁当か豪華な電車居酒屋セットが購入できます。時間差は10分程度。東京駅からの東海道は座れない事がありますが、大宮ならば確実に座れます。
上野東京ライン、新宿湘南ライン様々です。
「かがやき」でも大宮ならば特急料金は3,170円。「あさま」で東京駅に自由席で行くより安くなりますよ。
なるほど〜。大宮〜東京間はせいぜい在来線特急程度の速度なので、それはありですねぇ。まぁ、わたしは千葉なので、その方法はちょっとばかり面倒ですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する