![]() |
サトウハチローは「小さい秋みつけた」「うれしいひなまつり」などの童謡でも知られる詩人です。「おかあさん」という詩集もあり、母親をこよなく愛した品行方正で心の澄んだ人なのだろうなと思ってました。
でも実際のサトウハチローは、小学生時代から不良少年。放蕩、奇行を繰り返し、作風に反して母親に対して愛情らしきものを示したことはなかったとか。
イメージと実態が違う、こういう人好きだなぁ。わたしが子どもの頃に亡くなったので、リアルタイムでは知らないのですが。
サトウハチローのことを日記に書くのはこれで3度目です。よほどサトウハチローのことが気になるのに違いない。
サトウハチローもいいですが、私は佐藤春夫が大好きです。(関係ないですね😆)
中でも、
『よきひとよ』『秋刀魚の歌』『望郷五月歌』などがお気に入りです。
佐藤春夫・・・さとうはるお・・・文筆以外のことでも有名だったような。と調べたら、谷崎潤一郎の妻を譲り受けたという人ですね。「妻を譲り受ける」って何だよ?と思わないでもないけれど、前世紀はいろいろなことがあったのですねぇ😮
サトウハチロー・・・ 浪花のモーツァルトの人か
と思ったらそれはキダ・タローでした 全然関係ないですが
キダ・タローは存命だし、作曲家だからカテゴリが違いますね😅
作家系でカタカナの人って少ないんですよね。リリーフランキーは専業の作家じゃないし・・・山崎ナオコーラくらいか🤔
サトーハチローって、校歌もたくさん作ってますよね?
私の中学も、サトーハチローが作詞してました。
そうなんです。ウチからわりと近い小学校の校歌もサトウハチロー作詞でした。でもその小学校のホームページでは歌詞が確認できませんでした😦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する