![]() |
「A列車」とは何か?
蒸気機関車が牽く列車を想像するかもしれませんが、A列車というのはニューヨーク市地下鉄A系統のことです。ニューヨークのブルックリンからハーレムを経てマンハッタン北部を結ぶ地下鉄路線です。
A系統は快速運転で、(ジャズを楽しめる)ハーレムに行くなら、速く行ける'A' Trainに乗ろうという意味が込められているそうです。
邦題をつけるなら「地下鉄A線で行こう」のほうが適切かもしれないけれど、やはり「A列車で行こう」のほうがしっくりきますね。
※ニューヨーク市地下鉄の写真はありませんでした
'A' Train……
好きな曲の一つです🥰
🥃コップにウイスキーを入れ、
氷を浮かべ……
🎷JAZZを聴きながら
まったりとくつろぐ……
夜の最高のひとときですけど😁
そんな余裕が有りません😅
でも、
(ジャズを楽しめる)ハーレムに行くなら、速く行ける'A' Trainに乗ろうという意味迄は知りませんでした😁
「ゆっくりとくつろぐ」はないですねぇ。夜は山行計画を立てるか、ひと様の山行記録を見てます😅
JR九州の同名列車に乗車旅で、天草へ行ったことがありました。
お陰で、懐かしく思い出しました。
学生の頃、機械工学の講師が授業中に「A列車で行こう」をカセットで聴かせてくれたことがありました。ピストンリングの講義でしたが、切り口の尖ったキーストンリングを説明するために回りくどく解説したかったようです。「どうだ、イメージできたか?」「これがニューヨーク発ペンシルベニア行きのキーストンだ」と悦に入っていました。ちなみにピアノはディブ・ブルーベックでした。
うーん、わたしは文系なのでまったくイメージできません。ていうか、ピストンリングがなにを指しているのかもよくわかりません。レシプロエンジンのピストンの部品でしょうか。
( ・∇・)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する