![]() |
アディショナルタイムって、むかしはロスタイムと称していました。調べてみるとロスタイムは和製英語で、2000年代にアディショナルタイムに名称変更されました。
ところで、ネットニュースで「セクシー女優」という記述を見ます。セクシー女優ってなんだ?胸のところが大きく開いたドレスを着る姉妹みたいな人かな?と思ったら、男性ユーザー向けビデオの女優のことでした。どうやら名称変更したらしい。男優のほうもかな?「ナイスですね〜!」でお馴染みのあの人はセクシー男優だろうか?
セクシー男優じゃなくてセクシー監督か。
※あの姉妹は女優でなくモデルですね。阿佐ヶ谷姉妹と同様本当の「姉妹」ではありません。
意味合いが「生き残り」と聞いた覚えがありますが印象的に変更したのかな?と思っていました
お教え、ありがとうございます😊
その後、日本では「ゴールデンゴール方式」と改称した記憶がありますが、延長戦はきっちりやった方が良いと思います。
失礼しました。本家の方で改称たのでしたか。本家でも縁起悪いですものね。
Vゴールの方はローカルなにおいがします。(調べませんが)
長く成ったアディショナルタイムは、ゴールした時に選手が喜んで居る時間も含んで延びているとか?
ゴールしても、即 プレーを再開すれば短いアディショナルタイムに成るそうです。
なるほど〜。勝ってる方は早くゲームが終わって欲しいわけだから、ゴールをしても喜んでいてはいけませんね。さっさとポジションに戻らないと。
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する