![]() |
ノイズキャンセリングのないイヤホンだとこんなに聞きづらいのか。地下鉄では音楽ならまだしも、radikoだとDJがなにをしゃべっているのかさっぱりわかりません。あとは飛行機。エンジン音があんなに耳障りだとは。
購入したのはノイズキャンセリングイヤホンのAnker Soundcore Sport X10。モバイルバッテリーはすべてAnkerを買ってますが、バッテリー以外の製品は初めて。名前の通り、スポーツやアウトドアでの使用を想定していて、イヤーフックがついているので耳から落ちにくそうです。
早速使用してみました。ノイズキャンセリング機能は、AirPods Proを耳に付けたときにまわりの音がすうっと消えた、あの感動はありませんでした。音質はAirPods Proと大差ないかな。いや、低音の響きはAnkerのほうが上かも。9,990円と、AirPods Proの3分の1の代金でこれなら満足。イヤーフックがあるので安定感は抜群。落としそうな感じがまるでしません。快適に過ごせそうです。
Anker Japan
https://www.ankerjapan.com/
山行中はラジオ用に有線も携帯するのですが、JBLスポーツイヤホンはコードのこすれる音が響くので結局は濡れに注意してiPod付属品になってます。iPod付属品はF特も合っていて気に入ってます。ソニーにだけ有線ノイズキャンセルイヤフォンを見つけたのですが少し躊躇してます。お勧めはありますか?
Anker Soundcore Sport X10のノイズキャンセリングはそれほどではありません。電車内で次の駅の放送とかふつうに聞こえます。でも、乗り越しする心配が減って、かえってよいかも。
その2種しか知らないので、お勧め商品を提示できるほどではありませんが、YouTubeにいろいろ比較動画が出てるので、お時間のあるときに見てみてください。
情報をありがとうございます。
YouTube比較動画の存在は思いつきませんでした。今度確認してみたいと思います。
テキスト評価レポートは、参考にしているのですが、JVCイヤフォーンは期待は外れでした。Anker Soundcore Sport X10はスポーツなのでノイズキャンセルは性能は抑え気味のようですね。ある程度調べて試聴をしたいのですが、商品が揃っていて試聴できるショップがなかなかありません。Anker Soundcore Sport X10は注意して試聴チャンスを狙ってみたいと思います。
ありがとうございました。
メインの用途が音楽視聴なのか、語学習得なのか等、目的による違いはありそうです。ぜひいいものを選んでください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する