![]() |
1985年くらいまで、妻年上は10〜12%だったのが、2005年くらいに一気に20数%に拡大しました。2020年だと妻年上が24.5%。夫婦同年齢は21.6%で、合わせると46.1%。半数近くです。
結婚披露宴で友人たちが歌ったのは、キャンディーズ1975年のヒット曲「年下の男の子」(ありがちだ)。キャンディーズのリードボーカルはそれまで田中好子でしたが、この曲から伊藤蘭になりました。
この夏、伊藤蘭50th Anniversary Tourというイベントがあります。伊藤蘭50周年とはつまりキャンディーズ50周年でしょう。田中好子は2011年に亡くなっており、藤村美樹は既に芸能界を引退。現役で芸能活動をしているのは、3人の中で伊藤蘭だけなんですね。
鉄の様に固くて擦り切れにくい草鞋を履いてでも探す価値有り、という意味のようです
らんちゃんは僕よりも2学年お姉ちゃんでした。
彼女が歌う「年下の男の子」。
妙に心をくすぐられた事は容易に想像していただけると思います♪
それにしても、すうちゃんは気の毒でしたね。
田中好子はいちばん年齢が下だったことは知っていたのですが、改めて調べたら3人はほぼ1年くらいしか離れていなかった。藤村美樹がいちばん上だと思ったら、伊藤蘭が藤村美樹の1歳上でした。水谷豊は年上の男の子ですね。
キャンディーズは私の世代よりずっと若いのであまり関心を引くことはありませんでした。
数ヶ月ほど前でしたか、NHKBS3のプレミアムカフェだったと思いますが、田中好子がニュージーランドのミルフォードトラックをガイドさんと1週間かけて歩く番組をやっていました。
アイドル歌手だった人にこんな一面もあったのだと感じた次第です。
キャンディーズ解散後、しばらくしてから田中好子は女優として芸能界に復帰しました。テレビの露出は伊藤蘭より多かったかもしれません。
キャンディーズがドリや伊藤四郎さんとコントやってた頃が懐かしいデス😭
田中好子さんがセンターでデビューした頃が印象的でした。
その次に蘭ちゃんがセンターになって、その次は藤村美樹さんかと思いきや、蘭ちゃんに固定でした。「普通の女の子に戻りたい!」は衝撃的でしたね。
ところで、うちの奥さんは年下ですが、精神年齢は結婚当初から年上です。(私が幼稚なだけ😅)
精神年齢はどの年代であっても女性のほうが上だと思います。子ども時代でいえば「なんでそんなことをするんだよ!」というような危険なことを試みる(で、ケガをする)のはたいてい男の子です。女の子は何が危険かを小さい頃から判断できるので、あんまり危険な行為をしません。
まぁ、何事にも例外はありますが😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する