ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2023年06月28日 06:38全体に公開

峠駅

奥羽本線(山形線)福島-米沢間の板谷峠にある峠駅。標高626mで、奥羽本線でもっとも高いところにある駅です。

1899年(明治32年)の駅開業時から営業しているのが、駅前にある「峠の茶屋 力餅」。現在の峠駅は、普通電車が1日6往復しか停車しませんが、いまでも昼間の停車時には「峠の力餅」の立ち売りをしています。

1日平均乗車人数は10人程度の峠駅。そんな人数で店がやっていけるのだろうか?上り電車の時間待ちでお店で蕎麦を食べていたら、お客が結構頻繁にやってきます。クルマではかなり不便な場所なのですが、わざわざ来るんだ。

かつて4連続スイッチバック駅のひとつで、鉄道ファン垂涎の場所でした。山形新幹線開業時にスイッチバックは解消され、ホームは本線上に移りましたが、付近の雰囲気は当時とあまり変わりないみたいです。

秘境駅好きの方にお勧め。

写真左:峠駅での立ち売り風景
写真中:駅前にある峠の茶屋
写真右:峠の力餅 8個入り1,000円
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

おはようございます。
新幹線が通る事によって 寂しく成る駅
信越線の横川駅😅
……峠の釜飯……も、ホームでの立ち売りも無くなり寂しいですね😂

べんと〜べんと、べんとは如何ですか?の声

新幹線も便利ですけど、反面、のどかな時間が失われてますね😂
2023/6/28 7:03
おはようございます。

そうですね。横川は全列車が必ず数分停車しましたから。ただ、峠の釜飯は意外といろんなところで売っています。百貨店などに出店すると真っ先に売り切れます。結構おいしいのですよね😋
2023/6/28 7:07
おはようございます。

釜飯・・・。

 食べたいな、久しぶりに。
その後は容器で炊飯遊びしてみたい。
益子焼の入れ物ですし、固形燃料で試してみたいです。
2023/6/28 7:44
happyさん、おはようございます。

釜飯の釜でご飯炊いたことあります。案外弱くて、ガス火焚きだと2回くらい炊いたら破れたような・・・
2023/6/28 7:46
おはようございます。
10年ほども前のことですが、近くにある前川大滝沢を遡行する前夜に峠駅で野宿しました。
駅舎の入り口にシートをひいて天の川を眺めながらゴロ寝だから、文字通りの野宿です。

古い木造倉庫を思わせる巨大で暗い駅舎の中を、近代的な新幹線が走り抜けてゆく景色が忘れられません。
単なる秘境駅でなく、特異な秘境駅ですね。

なを、大滝沢遡行後に再び峠駅に戻り、バラ売りの力餅と雑煮をいただきました。
これも忘れられぬ味です。
おかげで久しぶりにあの日を思い出すことができました。
思い出に残る駅っていいですね。
2023/6/28 8:13
がんこ屋☺️さん、おはようございます。

峠駅の雪覆いの下は駐車場みたいになってますね。前川大滝沢の下山路はヤブ漕ぎの悪路でした。そのことを覚えてはいたのですが、今回吾妻連峰から下山もやっぱり悪路でした。滑川温泉はいい湯でした。峠の茶屋は、蕎麦の量も多く満腹😋
2023/6/28 8:18
ゲスト
Parsleycandyさん、こんにちは!

私は釜めしよりダルマ弁当派です!(関係無いですね😅)

峠の力餅、美味しそうですね😄
乗り鉄ではないですが、電車を乗り継いだりして旅するのは好きなので、行ってみたいです🙌
2023/6/28 10:20
mikinoyamaさん、こんにちは。

ここの力餅は好きです。ただ、日持ちしません。すぐに固くなります。峠駅に電車で行くと、次の電車が来るまでかなり時間が開いてしまいます😌
2023/6/28 10:25
こんにちは〜。

私もまだ山をやってない頃、北海道旅行の帰りに寄ったことがあります。ここの力餅は絶品ですね。おみやげにひとつ確保しましたが帰る頃には仰るとおりカチカチでした笑 時間を確保して2kmだか4km先の滑川温泉も行きましたがとてもいい湯でした。今度はここから東大巓〜一切経山へ縦走したいな〜と思ってます。
ところでお隣の赤岩駅板谷駅はなくなってしまったんですね。あちらもよい駅だっただけに残念です。確か山を登れば集落を経て隣駅に行けるということで、飯田線と並んで山登りに興味を引くもった思い出深い駅です。
2023/6/28 12:03
Barklayさん、こんにちは。

赤岩駅は廃止されましたが板谷駅は残っています。明月荘から滑川温泉まで歩きましたが、この道はヤブ漕ぎでお勧めできません。滑川温泉の先の姥湯温泉からの道のほうがましかもしれないですが、未確認です。

滑川温泉はいいお湯ですね♨️
2023/6/28 14:08
こんにちわ〜。
私も大昔(1980年代後半)に姥湯温泉・滑川温泉方面から下山して来て
この駅に着いてびっくり。
興味津々、わぁ〜!っとあちこち見て回りました。
ほんとに🚋が来るのか停まるのか、ちょっと不安でしたが
時間ちょうどにやってきて嬉しかったですね。
自分は力餅は買わなかったけど💦
確かフリー切符を買っていて、でもこの駅からは運賃払って乗った様な記憶があります。
(違ったかな?)
2023/6/29 17:41
サク姉さん、こんにちは。

おぉ!1980年代なら山形新幹線が通る前で、峠駅がスイッチバックの時代ですね!その頃に行ってみたかった。スイッチバック最晩年は、鉄が大挙して押し寄せていたらしいです。
2023/6/29 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する