ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2023年08月10日 06:37
日常のこと
全体に公開
富山地鉄バスのスタンプカード
富山地鉄と西武バス共同運行の富山行き夜行バス、夏はしばしば利用します。このバスにはスタンプカードがあって、ある程度の回数乗ると、片道1回無料になります。
以前は「なっ得カード」といって、8回乗車(7回だったかも)で1回無料になりました。先月ひさしぶりに乗るときカードを出したら、「いまはこれになりました」とこれまでのスタンプを引き継いで、新しいカードを渡されました。
今度のカードは、10回乗ると1回無料。交換比率が下がった。
8回で1回無料は率が良すぎるとは思ってた。こんなサービスをしている路線聞いたことがないので、まぁ仕方ないか。あるだけまし。
※スタンプカードは乗車時にドライバーさんからもらえます
2023-08-09 ご安全に
2023-08-14 南アルプス登山バス鳥倉線
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:642人
富山地鉄バスのスタンプカード
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
それほど太っ腹なポイントカードがあるとは凄いですね
近所のスーパーでは月に3回、10000円をチャージすると100円が追加でチャージされます
以前は、たった100円と思って10000円をチャージした事はありませんでした
ある日、ふと思って銀行の利回りと比較しようと計算したら100円/10000円は1%と気付き、それから積極的にチャージする様になりました
8回で1回無料は1.25%、しかも年の利回りではないから超お得です
それが10回に1回無料になったとしても仰る通り、それでもお得な事は変わりませんね
2023/8/10 6:53
☆Parsleycandy
このカードのスゴいところは、有効期限が設定されていないことです。今年ひさしぶりに乗りましたが、前回の利用はコロナ前の2019年でした。もっとも、コロナ期間は長いこと運休していたので、そのときは西日本JRバスを利用しました。いまはJRバスが運休しています。
2023/8/10 7:05
myun48
昔、高松〜大阪の高速バスでも同様のポイントカードをやってました。
一回しか乗らなかったので詳細は覚えてませんが。
最近は紙のポイントカードは無くなり、アプリという流れが多いですね。
2023/8/10 10:27
☆Parsleycandy
紙のポイントカードは家に置いてくる可能性があるので、アプリのほうがありがたいですね!
2023/8/10 10:30
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(130)
日常のこと(404)
山道具(39)
地理(89)
時事(142)
人物(5)
旅(62)
山(158)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(26)
未分類(5)
訪問者数
383598人 / 日記全体
最近の日記
コンバース・オールスター
美作アルプスいつのまにか達成
マヤを見に行く
トップサイダーのデッキシューズ
いちばんベスト
駅キャンプ
最初から壊れてるデスクオーガナイザー
最近のコメント
まあさん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/25 07:58]
☆Parsleycandyさん
まあ [08/25 07:53]
ヒロさん、こんにちは
☆Parsleycandy [08/24 12:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
近所のスーパーでは月に3回、10000円をチャージすると100円が追加でチャージされます
以前は、たった100円と思って10000円をチャージした事はありませんでした
ある日、ふと思って銀行の利回りと比較しようと計算したら100円/10000円は1%と気付き、それから積極的にチャージする様になりました
8回で1回無料は1.25%、しかも年の利回りではないから超お得です
それが10回に1回無料になったとしても仰る通り、それでもお得な事は変わりませんね
一回しか乗らなかったので詳細は覚えてませんが。
最近は紙のポイントカードは無くなり、アプリという流れが多いですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する