![]() |
![]() |
![]() |
今回は成田空港からLCCで新千歳空港に入りました。腕のプレートで金属探知機に引っかかったりしないかなと思ったけれど、ふつうに通過できました。
新千歳空港から乗った札幌行き6両編成の電車は10分に1本の高頻度運転で満席。ここから既に外国人が多い。外国人と日本人は服装が違い、日本人はだいたいダウンジャケットを着ているけれど、白人男性はTシャツです。寒くないのだろうか。
気温は、日中-2℃で夜は-5℃くらい。想定していたくらいで、それほど寒いとは感じません。路面は雪でつるつるかと思ったら、意外とそうでもなくふつうに歩けました。靴につける木道用のアタッチメントを持ってきたのですが使いませんでした。
写真左:日本三大がっかり・札幌市時計台
写真中:北海道庁旧本庁舎(7月に再オープン)
写真右:さっぽろ雪まつりの北海道庁旧本庁舎(ライトアップ)
夜の富士山で半袖どころかランニングに短パン姿を見た時は、心底驚きました
白人男性は体感温度が10℃は違いますね😮
確かに白人の方は寒い国が多いですね
耐性があるんでしょうか
半袖白人男性は、なぜか大抵タトゥーをしてします😮
雪まつりですか😁
もう、30年前に成りますかね!
札幌ては、地下道が発達してますので
地上を歩く人は少ないかも。
でも、地元の人の雪上での歩き方は上手いです😳
概ね地下=地元の人、地上=観光客という感じでした🤔
こういう感じの建物、規模は小さいですが北大の総合博物館もなかなか良いと思いました。確かタダで入れたと思うので、もしお時間があれば。
おぉ!タダですか!タダはよいですねぇ😃
冬の北海道、札幌へようこそです(*^^*)
このあと雪が降りそうな予報ですが、雪まつりや街並みを楽しんでいただけると嬉しいです♪
今シーズンは暖かい日が多いですが、流石に半袖は驚きますよね笑
街中の道はロードヒーティングが多いですし、その他もべしょべしょで解けているところも多いですね。滑る、べしょべしょ、両方の意味で、足元にはご注意を!?笑 です!!(*^^*)
雪まつり堪能しました。予報は雪でしたが、2日間雪に降られず、日差しもありました☀️
靴の滑り止めは、北海道大学の中を歩くときに使いました。あってよかったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する