![]() |
![]() |
作り方は、ニンニクを炒めたオリーブオイルとバターにアンチョビと薄切りの長ねぎを投入してじっくり炒め、黒胡椒を挽き入れてワインビネガーを振り、茹でたスパゲッティを入れるだけ。
ウチではお菓子を作らないので無塩バターがありません。代わりに有塩バター。ワインビネガーもあんまり使わないので入れません。
オリジナルは松本のイタリア料理みたに。25年以上前のdancyuに載っていたものです。レシピでは松本一本ねぎを使ってましたが長野県以外では手に入りません(オンラインショップでは売っている)。いつもはシーズンになると地元のスーパーでも手に入る下仁田ネギを使うのですが、今年は不作のようで売ってません。まぁ、白ネギであればなんでもよいと思うけれど、できれば太いネギのほうがよいです。
2024年8月6日の日記:松本のイタリア料理みたに
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-336332
※長ネギだけだと物足りないのでベーコンを加えました
きょうは早いんですねw
とても美味しそうです。写真もとてもよく撮れてて。
最近減量のため、朝はヨーグルトのみにしているので、この時間、目の毒です笑。
朝、ヨーグルトを食べますが、ジャムとかグラノーラを入れてしまうので糖分も取ってしまっています。
Parsleyさんのスパゲッティを食べられる家族が羨ましいです
子どもが小さい頃、長ネギのスパゲッティはまったくウケませんでしたがいまは食べるようです。味覚が変わってくるのでしょうね🤔
スパゲティに長ネギとは意外な組み合わせですが、美味しそうですね。
私も気が向いた時にスパゲティを我流で作りますので、一度チャレンジしてみます。私が作ると味付けが和風になるのが難点です。
この時期冬野菜は甘みが増して美味しいですね。焼いた長ネギは特に好物です。
ネギは和風になりますね。明太子スパゲッティなんて定番ですが、これも和風になります。和風もよいですけれどね🍝
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する