![]() |
皆野アルプスは10座、長瀞アルプスは8座で皆野の方が多いのですが各山が近く、全部繋げても7kmくらい。対して長瀞アルプスは、半分の4座でも14kmあります。
差は達成者数からもわかります。皆野アルプスの808人に対して長瀞アルプスは4分の1以下の173人。皆野アルプスは1日で達成できますが、長瀞アルプスを1日はかなりキツいです。
わたしが皆野アルプスを歩いた日は、下山後にお店でピザを食べてからでも余裕で上りSLパレオエクスプレスを撮影できましたが、長瀞のときは食事なし(しかも5座)なのにSLに間に合いませんでした。せっかく重い望遠レンズを持って歩いたのに。
それはお気の毒様です…
防山の前に撮ることはできたのだけど、そうすると防山に登る気が失せると思ってSLは諦めました😅
長瀞アルプス北部から防山もキツいコースどりですね😅(私も似たようなルートで歩きました)
いや、ホント、何故長瀞アルプスはあんなにばらけているのでしょうね?
私は2日間で長瀞アルプスを終わらせるつもりでしたが、権田山だけ残ってしまい、そこの為に別日に長瀞へ行きました😅
たぶんそうだろうと思って、皆野アルプスのときにぬかりなく権田山だけ登っておきました😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する