![]() |
TACOというのはTrump Always Chickens Out の頭文字で、「トランプはいつもビビって逃げる」を意味します。トランプ大統領が高い関税を容赦なく諸外国に課すと宣言し、自らの支持層に“強いアメリカ”をアピールしながら、他国との協議や世界からの批判を受けて緩和を発表、尻すぼみになりがちなことへの揶揄です。なるほど。
わたしがTACOと聞いて思い出すのはインドネシア系オランダ人歌手のTACOです。本名は Taco Ockerse。『踊るリッツの夜』というヒット曲があります。元の曲は「ホワイト・クリスマス」などを作曲したアーヴィング・バーリンが1927年に書いた作品です。
しかし、TACO(タコ)とは日本語ぽくて印象的な名前ですね。なお、TACOの奥さんはUshi(ウシ)さんだそうです(本当かなぁ)。
踊るリッツの夜
TACO,いたいた!懐かしいですねえ。「雨に唄えば」のカバー曲も何気によかったです。奥さんがUshiさんてのが笑える。
最近よく聞く🇺🇸TACOは,やはりそうかという感じ。いろんなものが混乱😵💫します。
TACOを聴いたことがあるという人は一定程度の年齢だと思います。知ってる曲でだいたいの年代がわかりますよね😅
そうなんですよ。バレバレって感じで😅。その頃の洋楽が結構おもしろかったりしてました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する