![]() |
曰く、お客様の回線に問題があり2時間後に回線が使えなくなるというもの。オペレータに繋ぐ場合は1を押してくださいですって。
言うまでもなく詐欺の類です。総合通信局という組織は実在するようですが、名称が若干違います。だいたい番号が010と海外からです。総合通信局が国際電話をかけてくるかよ!
なによりこの電話が詐欺の類と言い切れるのは、会社から持たされているスマホにかかってきたからです。会社スマホの回線に問題があろうとなかろうと、知ったことではありません。なにかあれば総務かITチームあたりから言ってくるでしょう。
(注、勿論褒めていません)
翌日はdocomoから同じ内容の電話がかかってきました。もちろん国際電話です😡
社内のメールも、そんなのばかりです
除外出来ないのは、必要な対策をしてもあの手この手
アドレスを見ると最後が訳のわからないアルファベットで即削除
国税局、銀行、交通系ポイントよく考えますね
電話でも投資、証券など、仕事の取引を装い面倒です
いかにも、それっぽい感じが笑えます
ウチは零細企業なので、まわせる部所がなく迷惑電話を一手に引き受けています(T_T)
この手の電話は不思議と自分にはかかって来ず会社スマホばかりです。まぁ、うっかり出てしまっても自動音声のことが多いので、無視すればいいだけの話ですが。
そういえば国税局からかかってきたこともあります。かけてくるとしても千葉西税務署からのはずなので、当然無視。
まあさん、失礼して返信します
国税庁のメールが毎日届きます
サラリーマンで、全く副収入も贈与もふるさと納税もしてない私に、修正の余地はありません
下手な鉄砲も数撃ちゃ当る、ですが、当たってやるつもりはありません
鷲尾健さんのところにも国税庁から?
ウチにも国税庁から来ました
国税庁さまもとうとう未納の税金をメールで回収し始めたようですね😃
ウチなんか取りようがないのに〜
新種の手口ですね
自分ところには銀行、ネット証券、アマゾン、先日などは国税庁からもメール来ました
国税庁は「土地、給料を差し押さえする」と言ってきました
デジタル庁さまはこういうのを何とかして欲しいです
毎日詐欺メール削除が日課になってきました
Amazonからはよく来ますね。大抵はプライム資格がなんらかの理由で停止されますよというもの。プライム会員ではあるけど管理者は奥さんなので、わたしに言われても知りません。アドレスは当然amazon.co.jpからじゃありません😡
昨日、入国管理局から音声案内の着信がありましたが、音声が流ている間に、速攻で切りました
マジ、奴らもしぶといですね。
コーだけニュースで詐欺だと騒がれているのに、しぶとく行うのですかね?
入国管理局からとは新しいですね。外国人のふりをして出てみるのもオツな経験かも😅
先日、ネットニュースで、婦人警官の業務用スマホにオレオレ詐欺電話があり、白髪ウィッグで変装して受け子逮捕と言うのがありました。
無差別に掛けると墓穴を掘りますね(笑)
痛快なニュースですね!のべつまくなしにかけていると、当然警察官に当たってしまうこともあるのですね😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する