また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1127040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山から雲取山へ 笹尾根-石尾根縦走

2017年05月01日(月) 〜 2017年05月04日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
23:04
距離
69.3km
登り
4,548m
下り
4,947m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:18
休憩
2:09
合計
16:27
22:27
22
スタート地点
22:49
22:51
35
23:26
23:26
30
23:56
23:56
0
0:26
0:26
25
0:51
0:51
20
1:11
1:12
34
1:46
1:59
62
3:01
3:01
9
3:10
3:10
10
3:20
3:20
11
3:31
3:31
4
3:35
3:35
18
3:53
4:53
20
5:13
5:25
8
5:33
5:33
11
6:27
6:27
5
6:32
6:32
37
7:09
7:09
10
7:19
7:19
24
7:43
7:43
3
7:46
7:46
23
8:09
8:09
18
8:27
8:27
16
8:43
8:43
21
9:04
9:04
4
9:08
9:08
8
9:16
9:30
45
10:15
10:16
16
10:32
10:32
11
10:43
10:43
17
11:00
11:00
41
11:41
11:41
20
12:01
12:01
12
12:13
12:14
17
12:31
12:32
12
12:44
12:44
5
12:49
13:12
13
13:25
13:26
16
13:42
13:42
6
13:48
13:48
89
15:17
15:17
7
2日目
山行
5:03
休憩
0:45
合計
5:48
7:08
1
7:09
7:09
3
7:12
7:12
1
7:13
7:13
1
7:14
7:14
18
7:32
7:33
16
8:03
8:04
16
9:33
9:33
7
9:40
9:40
20
10:00
10:00
8
10:08
10:09
0
10:09
10:45
10
山の休憩所 かゑる
10:55
10:55
77
12:12
12:13
39
12:52
12:56
0
3日目
山行
7:55
休憩
1:44
合計
9:39
5:52
1
5:53
5:53
1
5:54
5:54
3
5:57
5:59
11
6:10
6:10
25
6:35
6:35
3
6:38
6:38
19
6:57
6:57
12
7:09
7:09
5
7:14
7:14
3
7:17
7:19
9
7:28
7:28
13
7:41
7:46
3
7:49
7:49
16
8:05
8:05
12
8:17
8:17
4
8:21
8:22
5
8:27
8:30
1
8:31
9:31
10
9:41
9:41
26
10:07
10:07
29
10:36
10:36
28
11:26
11:26
40
12:06
12:06
17
12:23
12:23
16
12:39
12:40
5
12:45
12:47
7
12:54
12:54
19
13:13
13:41
3
13:44
13:44
30
14:14
14:14
17
14:31
14:31
25
15:31
奥多摩駅
2日目の「山の休憩所かゑる」→「小袖緑道あがり」間は自動車移動。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高尾山口駅
帰り:奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
全般的に良好。泥濘もほぼ無し。

※落石注意
七ツ石小屋〜石尾根間はご自身による落石に注意!
落石はそのまま七ツ石小屋の水場からのコースに落ちていきます。
当日の下りで登山客へ直撃ギリギリ落石を目撃しました。
命に関わります。
その他周辺情報 <鴨沢バス停>
「山の休憩所かゑる」
おしるこ \500 がオススメ。お餅は網焼き!お茶も美味しい。

カップヌードルからエナジーバー、お酒もあります。
※7:00〜18:00 火曜日定休

・山の休憩所 かゑる
https://www.yama-kaeru.com/
22:01 191.3m 高尾山口駅。
2017年05月01日 22:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/1 22:01
22:01 191.3m 高尾山口駅。
清滝駅。ベンチにてビバーグしている方がいて驚く。
2017年05月01日 22:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5/1 22:05
清滝駅。ベンチにてビバーグしている方がいて驚く。
396m 稲荷山。
2017年05月01日 22:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/1 22:47
396m 稲荷山。
高尾山からの夜景。
2017年05月01日 23:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/1 23:32
高尾山からの夜景。
599.3m 高尾山。
2017年05月01日 23:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/1 23:47
599.3m 高尾山。
670.3m 小仏城山。
2017年05月02日 00:45撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 0:45
670.3m 小仏城山。
小仏城山からの夜景。
2017年05月02日 00:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/2 0:45
小仏城山からの夜景。
景信山からの夜景。
2017年05月02日 01:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 1:50
景信山からの夜景。
727.1m 景信山(かげのぶやま)。
2017年05月02日 01:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 1:51
727.1m 景信山(かげのぶやま)。
738.9m 明王峠(みょうおうとうげ)。
2017年05月02日 03:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 3:10
738.9m 明王峠(みょうおうとうげ)。
854.8m 陣馬山(じんばさん)。
2017年05月02日 03:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 3:54
854.8m 陣馬山(じんばさん)。
気温は10℃弱ですが、風が冷たい。
2017年05月02日 04:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 4:00
気温は10℃弱ですが、風が冷たい。
4:01 だんだん夜が明けて来た。
右側が明けの明星。ホルストを口ずさむ。
2017年05月02日 04:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 4:01
4:01 だんだん夜が明けて来た。
右側が明けの明星。ホルストを口ずさむ。
4:09 青と赤の色の変化が美しかった。
鳥たちがさえずり始める。
2017年05月02日 04:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/2 4:09
4:09 青と赤の色の変化が美しかった。
鳥たちがさえずり始める。
4:25 日の出33分前
2017年05月02日 04:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 4:25
4:25 日の出33分前
4:34 富士山もくっきり見えてきた。
2017年05月02日 04:34撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/2 4:34
4:34 富士山もくっきり見えてきた。
4:45 そろそろ明ける。
2017年05月02日 04:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 4:45
4:45 そろそろ明ける。
4:47 空一面赤く染まる。
2017年05月02日 04:47撮影 by  iPhone SE, Apple
7
5/2 4:47
4:47 空一面赤く染まる。
4:53 夜明け。
2017年05月02日 04:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 4:53
4:53 夜明け。
富士山とモニュメント。
風が強く手が悴む。
2017年05月02日 04:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/2 4:53
富士山とモニュメント。
風が強く手が悴む。
奥に三頭山と雲取山。たどり着けるか。
2017年05月02日 04:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/2 4:53
奥に三頭山と雲取山。たどり着けるか。
690m 和田峠から林道へ。
2017年05月02日 05:17撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 5:17
690m 和田峠から林道へ。
熊笹です。笹尾根の始まり。
2017年05月02日 05:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 5:25
熊笹です。笹尾根の始まり。
花の名前はわからない。
2017年05月02日 05:33撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 5:33
花の名前はわからない。
ヤマブキ?
2017年05月02日 05:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 5:43
ヤマブキ?
867m 醍醐丸(だいごまる)。
2017年05月02日 06:00撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 6:00
867m 醍醐丸(だいごまる)。
大蔵里山への登り。きっつー。
2017年05月02日 06:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 6:13
大蔵里山への登り。きっつー。
837m 大蔵里山(おおぞうりやま) 。
2017年05月02日 06:17撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 6:17
837m 大蔵里山(おおぞうりやま) 。
山の神。
2017年05月02日 06:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 6:31
山の神。
1016m 連行峰(れんぎょうほう)。
2017年05月02日 07:08撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 7:08
1016m 連行峰(れんぎょうほう)。
茅丸下。
2017年05月02日 07:19撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 7:19
茅丸下。
茅丸への登り。きっつー。
2017年05月02日 07:21撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 7:21
茅丸への登り。きっつー。
1019m 茅丸(かやまる)。
2017年05月02日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 7:24
1019m 茅丸(かやまる)。
藤野町十五名山らしいです。
2017年05月02日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 7:24
藤野町十五名山らしいです。
茅丸からの富士山。
2017年05月02日 07:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 7:26
茅丸からの富士山。
生藤山への登り。きっつーが続く。
2017年05月02日 07:36撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 7:36
生藤山への登り。きっつーが続く。
990m 生藤山(しょうとうさん)。
想像していた山頂とのギャップが。。。
2017年05月02日 07:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 7:40
990m 生藤山(しょうとうさん)。
想像していた山頂とのギャップが。。。
960m 三国山(みくにやま)。
2017年05月02日 07:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 7:47
960m 三国山(みくにやま)。
ベンチも整備されています。
ここで軽く休憩。
2017年05月02日 07:47撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 7:47
ベンチも整備されています。
ここで軽く休憩。
三国山からの富士山。
2017年05月02日 07:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/2 7:47
三国山からの富士山。
鳥のさえずりが心地よい。
2017年05月02日 07:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 7:58
鳥のさえずりが心地よい。
軍刀利神社元社からの富士山。
2017年05月02日 08:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/2 8:09
軍刀利神社元社からの富士山。
950m 軍刀利神社元社(ぐんだりじんじゃ)。
2017年05月02日 08:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 8:09
950m 軍刀利神社元社(ぐんだりじんじゃ)。
熊倉山への登り。
2017年05月02日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 8:20
熊倉山への登り。
966m 熊倉山(くまくらやま)。
2017年05月02日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 8:25
966m 熊倉山(くまくらやま)。
840m 浅間峠(せんげんとうげ)。
高尾山頂から初めて人に出会う。
2017年05月02日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 9:16
840m 浅間峠(せんげんとうげ)。
高尾山頂から初めて人に出会う。
浅間峠の道標。
2017年05月02日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 9:16
浅間峠の道標。
浅間峠の東屋。
2017年05月02日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 9:17
浅間峠の東屋。
浅間峠の杉。
2017年05月02日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 9:27
浅間峠の杉。
新緑が眩しい。
2017年05月02日 09:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 9:42
新緑が眩しい。
900m 日原峠(にっぱらとうげ)。
三頭山まであと10.9Km。
2017年05月02日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 10:14
900m 日原峠(にっぱらとうげ)。
三頭山まであと10.9Km。
日本山岳耐久レース 24.7Km地点。
2017年05月02日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 10:15
日本山岳耐久レース 24.7Km地点。
日原峠の水場への道標。
主ルート上の水場はここだけ?
水場まで5分とありますが、私は10分かかりました。
味はうーむ。
2017年05月02日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/2 10:16
日原峠の水場への道標。
主ルート上の水場はここだけ?
水場まで5分とありますが、私は10分かかりました。
味はうーむ。
1005.2m 土俵岳(どひょうだけ)。
御前山方面の眺め。
2017年05月02日 11:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 11:00
1005.2m 土俵岳(どひょうだけ)。
御前山方面の眺め。
917m 小棡峠(こゆずりとうげ)。
2017年05月02日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 11:41
917m 小棡峠(こゆずりとうげ)。
丸山下の道標。
2017年05月02日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 11:56
丸山下の道標。
丸山下の道標。
2017年05月02日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 12:01
丸山下の道標。
1098m 丸山(まるやま)。
2017年05月02日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 12:01
1098m 丸山(まるやま)。
笛吹峠へのトラバース。
2017年05月02日 12:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 12:04
笛吹峠へのトラバース。
990m 笛吹峠(うずしきとうげ)。
2017年05月02日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 12:14
990m 笛吹峠(うずしきとうげ)。
藤尾分岐。
2017年05月02日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 12:32
藤尾分岐。
笹ヶタワノ峰下の道標。
2017年05月02日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 12:39
笹ヶタワノ峰下の道標。
数馬峠。
2017年05月02日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 12:55
数馬峠。
数馬峠。
2017年05月02日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 12:55
数馬峠。
ヤマザクラ?
2017年05月02日 13:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 13:26
ヤマザクラ?
田和峠。
2017年05月02日 13:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 13:26
田和峠。
西原峠(さいばらとうげ)。
2017年05月02日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 13:43
西原峠(さいばらとうげ)。
1188.2m 槇寄山(まきよせやま)。
2017年05月02日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 13:48
1188.2m 槇寄山(まきよせやま)。
槇寄山からの富士山。
2017年05月02日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 13:48
槇寄山からの富士山。
大沢山への登り。終わりが見えない登りはきっつー。
石英閃緑岩というらしいです。
2017年05月02日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/2 14:39
大沢山への登り。終わりが見えない登りはきっつー。
石英閃緑岩というらしいです。
2017年05月02日 14:49撮影 by  iPhone SE, Apple
5/2 14:49
都民の森の道標。
ここで小休止。
2017年05月02日 14:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 14:49
都民の森の道標。
ここで小休止。
1482m 大沢山(おおさわさん?)。
ここの登りが一番きっつーでした。
2017年05月02日 15:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 15:17
1482m 大沢山(おおさわさん?)。
ここの登りが一番きっつーでした。
1433m 三頭山避難小屋。
非常に綺麗ですが、ハエがすごいことに。。。
2017年05月02日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 15:28
1433m 三頭山避難小屋。
非常に綺麗ですが、ハエがすごいことに。。。
今夜の宿。避難小屋前。
2017年05月02日 16:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/2 16:33
今夜の宿。避難小屋前。
避難小屋からの富士山。
2017年05月02日 16:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/2 16:56
避難小屋からの富士山。
朝焼け。
鳥のさえずりが心地よい。
2017年05月03日 05:42撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 5:42
朝焼け。
鳥のさえずりが心地よい。
朝の富士山。
2017年05月03日 06:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 6:49
朝の富士山。
三頭山避難小屋。
小屋下の水場は枯れていました。
2017年05月03日 06:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 6:52
三頭山避難小屋。
小屋下の水場は枯れていました。
三頭山を目指します。
2017年05月03日 06:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 6:54
三頭山を目指します。
いつか鳥の鳴き声を姿を一致させたい。
2017年05月03日 06:54撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 6:54
いつか鳥の鳴き声を姿を一致させたい。
1524.5m 三頭山西峰。
2017年05月03日 07:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 7:09
1524.5m 三頭山西峰。
雲取山方面。
2017年05月03日 07:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 7:09
雲取山方面。
奥多摩方面へ。
2017年05月03日 07:12撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 7:12
奥多摩方面へ。
2017年05月03日 07:12撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 7:12
鶴峠分岐。
2017年05月03日 07:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 7:32
鶴峠分岐。
入小沢ノ峰(檜尾ノ峰)へ。
2017年05月03日 07:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 7:42
入小沢ノ峰(檜尾ノ峰)へ。
2017年05月03日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 7:54
ヌカザス山への道標。
2017年05月03日 08:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 8:04
ヌカザス山への道標。
ムロクボ尾根への道標。
ここからオツネノ泣坂で一気に下る。
2017年05月03日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 8:12
ムロクボ尾根への道標。
ここからオツネノ泣坂で一気に下る。
ドーンといきなりの鎖場。
2017年05月03日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/3 8:12
ドーンといきなりの鎖場。
下から見る鎖場。
2017年05月03日 08:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 8:15
下から見る鎖場。
奥多摩湖が見えてきた。
2017年05月03日 08:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 8:19
奥多摩湖が見えてきた。
朽ちかけの道標。
2017年05月03日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 8:20
朽ちかけの道標。
下りが続く。
2017年05月03日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 8:28
下りが続く。
朽ちた道標。
2017年05月03日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:01
朽ちた道標。
丸山山頂。
2017年05月03日 09:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:09
丸山山頂。
あと少し。
2017年05月03日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:10
あと少し。
ムロクボ尾根登山口。
1000m弱を一気に下った。逆はきっつーだろうな。
2017年05月03日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/3 9:24
ムロクボ尾根登山口。
1000m弱を一気に下った。逆はきっつーだろうな。
530m ムロクボ尾根登山口。
2017年05月03日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:30
530m ムロクボ尾根登山口。
三頭橋(みとはし)。
2017年05月03日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:30
三頭橋(みとはし)。
深山橋(みやまばし)。
深山荘の自動販売機でコーラを補給。
2017年05月03日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:40
深山橋(みやまばし)。
深山荘の自動販売機でコーラを補給。
三頭山。
2017年05月03日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:49
三頭山。
鴨沢まで歩く。
2017年05月03日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 9:55
鴨沢まで歩く。
鴨沢橋。
2017年05月03日 10:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 10:05
鴨沢橋。
朝7:00から営業の「山の休憩所 かゑる」
笹尾根完走のお祝いに朝からビール!うまー。
山食料の他に、日本酒、ワイン、ビールも補給可能ですよ。
3
朝7:00から営業の「山の休憩所 かゑる」
笹尾根完走のお祝いに朝からビール!うまー。
山食料の他に、日本酒、ワイン、ビールも補給可能ですよ。
「山の休憩所 かゑる」ご主人のご好意で小袖まで送っていただく。ありがとうございました。
2017年05月03日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 11:02
「山の休憩所 かゑる」ご主人のご好意で小袖まで送っていただく。ありがとうございました。
1597m 七ツ石小屋に到着。
登山道も小屋も物凄い人。まるで高尾山のようでした。
2017年05月03日 13:11撮影 by  iPhone SE, Apple
5/3 13:11
1597m 七ツ石小屋に到着。
登山道も小屋も物凄い人。まるで高尾山のようでした。
七ツ石小屋のテン場。
最終的には24張となったようです。
2017年05月03日 15:41撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/3 15:41
七ツ石小屋のテン場。
最終的には24張となったようです。
七ツ石小屋のあけぼの。
2017年05月04日 04:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 4:28
七ツ石小屋のあけぼの。
ビール売切れとなったようです。飲みすぎてすみません。。。
2017年05月04日 05:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 5:37
ビール売切れとなったようです。飲みすぎてすみません。。。
七ツ石山からの雲取山。
2017年05月04日 05:57撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 5:57
七ツ石山からの雲取山。
2017年05月04日 05:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 5:57
1757.3m 七ツ石山。
2017年05月04日 05:59撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 5:59
1757.3m 七ツ石山。
七ツ石山からの南アルプス。
2017年05月04日 06:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 6:01
七ツ石山からの南アルプス。
ブナ沢。
2017年05月04日 06:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 6:09
ブナ沢。
ダンシングツリー。
2017年05月04日 06:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 6:17
ダンシングツリー。
富士山。
2017年05月04日 06:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 6:29
富士山。
本日はヘリポートまでテン場状態。
七ツ石小屋に泊まって本当によかった。
2017年05月04日 06:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 6:31
本日はヘリポートまでテン場状態。
七ツ石小屋に泊まって本当によかった。
富士山。
2017年05月04日 06:56撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 6:56
富士山。
雲が流れていく。
2017年05月04日 06:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 6:59
雲が流れていく。
2017.1m 雲取山。
2017年05月04日 07:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/4 7:13
2017.1m 雲取山。
山梨側の山頂。
2017年05月04日 07:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/4 7:17
山梨側の山頂。
富士山。
2017年05月04日 07:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 7:19
富士山。
2017年05月04日 07:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 7:28
ヨモギノ頭。
2017年05月04日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 7:46
ヨモギノ頭。
ダンシングツリー。
2017年05月04日 08:00撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:00
ダンシングツリー。
七ツ石小屋まで戻り、塩ラーメンの朝食。
2017年05月04日 08:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 8:49
七ツ石小屋まで戻り、塩ラーメンの朝食。
斧手岩下の分岐。
2017年05月04日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 9:40
斧手岩下の分岐。
甲斐と武蔵の国境。
2017年05月04日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/4 9:46
甲斐と武蔵の国境。
千本ツツジから高丸山。
2017年05月04日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:12
千本ツツジから高丸山。
石尾根の道標。
2017年05月04日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:15
石尾根の道標。
1733m 高丸山。
2017年05月04日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:35
1733m 高丸山。
高丸山からの下り。かなりきっつー。
2017年05月04日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:42
高丸山からの下り。かなりきっつー。
子鹿発見!
2017年05月04日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 10:56
子鹿発見!
日蔭名栗山からの雲取山。
2017年05月04日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 11:03
日蔭名栗山からの雲取山。
1725m 日蔭名栗山。
2017年05月04日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 11:04
1725m 日蔭名栗山。
日蔭名栗山から笹尾根方面。
2017年05月04日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 11:08
日蔭名栗山から笹尾根方面。
富士山。
2017年05月04日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 11:11
富士山。
鷹ノ巣山避難小屋。
2017年05月04日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 11:29
鷹ノ巣山避難小屋。
1736.6m 鷹ノ巣山。
2017年05月04日 12:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 12:02
1736.6m 鷹ノ巣山。
鷹ノ巣山からの富士山。
2017年05月04日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 12:03
鷹ノ巣山からの富士山。
1478.8m 六ツ石山
2017年05月04日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 13:16
1478.8m 六ツ石山
ようやく木橋。あと少し。
2017年05月04日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 14:47
ようやく木橋。あと少し。
笹尾根縦走路登山口。
2017年05月04日 14:56撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 14:56
笹尾根縦走路登山口。
奥多摩駅でヤマメとビール。うまー。
なぜか1本サービスしてくださった。
2017年05月04日 15:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/4 15:48
奥多摩駅でヤマメとビール。うまー。
なぜか1本サービスしてくださった。
じゃんじゃん焼いています。
次回は11月の連休らしいです。
2017年05月04日 16:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 16:17
じゃんじゃん焼いています。
次回は11月の連休らしいです。
撮影機器:

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 サンダル ザック 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック テント テントマット シェラフ

感想

長い道を歩こうと思い、笹尾根から石尾根を繋げられるか試してみました。

一番の問題は、笹尾根には宿泊できる場所が三頭山避難小屋しかないこと。
日没前に三頭山へ到着する為に、陣馬山まではナイトハイクとしました。

<高尾-陣馬山>
慣れた道のため、ナイトハイクも特に問題なしでした。
月の出入りが合わず真っ暗だったおかげで満点の星を味わえました。
ただし、顔につくクモの巣が実に鬱陶しい。
陣馬山からの夜明けはおすすめです。

<陣馬山-三頭山>
笹尾根を舐めてました。アップダウンが多く距離以上に消耗しました。
大沢山への登りが一番きっつーでした。
水場が少ないので、多めに準備された方が良いと思います。

<三頭山-奥多摩湖>
1000mを一気に下るのは爽快でした。
今度はツネナキ坂を登ってみたい。

<雲取山-石尾根>
鴨沢ルートを小袖から登りましたが、とにかく人が多い。

「山の休憩所 かゑる」ご主人の助言を元に七ツ石小屋のテン場泊として大正解でした。
大人のテン場の心地よさ。経験豊富な方々との会話も楽しめ、翌朝までゆったりと過ごせました。

雲取山までは、ザックを置いてピストン。
ザックを背負わない登山は初めてです。
「軽いって自由」を体感。
トレラン気分を味わう。ハマりそうかも。

石尾根の下りは、鴨沢に比べて、人も割と少なく快適。
個人的には、鴨沢で降りるのはもったいない。。。と思う。

次回は逆コースの縦走を計画しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら