また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1129056
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

黒部五郎岳・鷲羽岳(飛越トンネル〜新穂高温泉)

2017年05月03日(水) 〜 2017年05月05日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
57:26
距離
45.1km
上り
3,833m
下り
3,734m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:08
休憩
0:53
合計
11:01
5:21
139
7:40
7:49
144
10:13
10:25
84
11:49
12:20
222
16:02
16:02
15
16:17
16:18
4
16:22
2日目
山行
9:39
休憩
3:26
合計
13:05
5:16
43
5:59
6:07
94
7:41
7:42
10
7:52
8:19
73
9:32
10:07
112
11:59
12:09
49
12:58
13:10
29
13:39
14:58
120
16:58
17:32
49
18:21
3日目
山行
8:17
休憩
1:12
合計
9:29
5:19
70
6:29
6:33
24
6:57
6:58
21
7:19
7:19
27
7:46
7:55
27
8:22
8:22
14
8:36
8:46
61
9:47
9:47
56
10:43
11:12
80
12:32
12:51
25
13:16
13:16
18
13:34
13:34
17
13:51
13:51
57
天候 5月3日:晴れのち曇り
5月4日:晴れ
5月5日:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
飛越トンネルより6kmぐらい手前の和佐府橋のすぐ先で通行止めのため周辺の道路脇に駐車。
下山した新穂高温泉から車が駐車してある和佐府橋まで戻る際はタクシーを利用。
(タクシー料金:14,810円)
タクシーは登山指導センターの方に調べていただいて電話して来てもらいました。
コース状況/
危険箇所等
コース全体的に積雪がありました。朝の内は雪が締まって歩きやすいですが時間の経過と共に緩んできて登りなどは辛くなってきます。また、ハイマツ付近では踏み抜くこともあり三俣山荘周辺は特に酷かったです。
和佐府橋のすぐ先に車を停め出発。
長い林道歩きのスタートです。
2017年05月03日 05:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 5:21
和佐府橋のすぐ先に車を停め出発。
長い林道歩きのスタートです。
林道の途中で木に登っている小熊と遭遇。
前方右上です。
2017年05月03日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 6:18
林道の途中で木に登っている小熊と遭遇。
前方右上です。
こいつです。
ちょっとびっくりしましたが難なく通過することができました。
2017年05月03日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/3 6:19
こいつです。
ちょっとびっくりしましたが難なく通過することができました。
やっと飛越トンネルに到着。
積雪期は標識とは逆に右へ進みます。
2017年05月03日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:41
やっと飛越トンネルに到着。
積雪期は標識とは逆に右へ進みます。
今年は雪が多い。
2017年05月03日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 8:27
今年は雪が多い。
白山も真っ白。
2017年05月03日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 8:33
白山も真っ白。
なんとなく撮影。
2017年05月03日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 8:43
なんとなく撮影。
神岡新道まで来ると少し見通しが良くなります。
2017年05月03日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 10:12
神岡新道まで来ると少し見通しが良くなります。
雪を冠ってるのは左から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2017年05月03日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 10:49
雪を冠ってるのは左から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
あの稜線まで登りきれば本日の行動は終了。
2017年05月03日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 12:22
あの稜線まで登りきれば本日の行動は終了。
下からだとすぐに登れそうに見えたけど実際はなかなか着かない。
2017年05月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 13:47
下からだとすぐに登れそうに見えたけど実際はなかなか着かない。
あともう少し。
2017年05月03日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 15:50
あともう少し。
登りきりました。
晴れてないけど高曇りなので周囲の山々は見渡せます。
2017年05月03日 15:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 15:55
登りきりました。
晴れてないけど高曇りなので周囲の山々は見渡せます。
左は薬師岳方面。
営業小屋があるのでほとんどの人があちらへ歩いていきます。
2017年05月03日 15:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 15:55
左は薬師岳方面。
営業小屋があるのでほとんどの人があちらへ歩いていきます。
反対の黒部五郎方面はちょっと寂しい。
2017年05月03日 16:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 16:01
反対の黒部五郎方面はちょっと寂しい。
ハイマツが露出してるところで今年初の雷鳥を発見。
2017年05月03日 16:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/3 16:16
ハイマツが露出してるところで今年初の雷鳥を発見。
北ノ俣岳は写真だけ撮って先へ進みます。
2017年05月03日 16:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 16:18
北ノ俣岳は写真だけ撮って先へ進みます。
テントを張る場所を探しながら歩く。
2017年05月03日 16:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 16:19
テントを張る場所を探しながら歩く。
北ノ俣岳近くの稜線上にテントを張りました。
強風ではないものの風が吹いてたので吹き溜まりのところを掘りまくり雪のブロックを積み上げました。
2017年05月03日 17:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/3 17:13
北ノ俣岳近くの稜線上にテントを張りました。
強風ではないものの風が吹いてたので吹き溜まりのところを掘りまくり雪のブロックを積み上げました。
夜は上空に薄い雲があって満天の星空とはならなかったです。
残念…。
2017年05月04日 02:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/4 2:24
夜は上空に薄い雲があって満天の星空とはならなかったです。
残念…。
富山の上空を見ると雲があるのがよくわかります。
2017年05月04日 02:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 2:19
富山の上空を見ると雲があるのがよくわかります。
翌朝はまずまずの朝焼け。
顔を出したのは赤牛岳と水晶岳の中間辺りでしょうか。
2017年05月04日 05:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/4 5:00
翌朝はまずまずの朝焼け。
顔を出したのは赤牛岳と水晶岳の中間辺りでしょうか。
早朝の雪稜歩き。とても清々しい気分。
2017年05月04日 05:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/4 5:22
早朝の雪稜歩き。とても清々しい気分。
2017年05月04日 05:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/4 5:22
スキーの跡を辿って歩くと余分なピークは巻いてるので最短距離で行けます。
2017年05月04日 05:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 5:36
スキーの跡を辿って歩くと余分なピークは巻いてるので最短距離で行けます。
2017年05月04日 06:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 6:47
早くも足の動きが鈍くなってきました。
後から来る方達にどんどん抜かれます。(汗)
2017年05月04日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/4 7:05
早くも足の動きが鈍くなってきました。
後から来る方達にどんどん抜かれます。(汗)
ようやく黒部五郎岳に到着。
2017年05月04日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/4 7:54
ようやく黒部五郎岳に到着。
良い眺めです。
2017年05月04日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 7:58
良い眺めです。
笠ヶ岳はここへ来るまでにも散々見えてましたがやっぱり山頂から見るのはいいもんです。
2017年05月04日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/4 7:55
笠ヶ岳はここへ来るまでにも散々見えてましたがやっぱり山頂から見るのはいいもんです。
白山とその右には最近行ったばかりの笈ヶ岳が見える。
2017年05月04日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 7:59
白山とその右には最近行ったばかりの笈ヶ岳が見える。
真っ白な薬師岳とその奥に剱岳と立山。
2017年05月04日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/4 8:00
真っ白な薬師岳とその奥に剱岳と立山。
2017年05月04日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 8:01
2017年05月04日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 8:03
今日中に登る予定の鷲羽岳(左奥)はまだあんな遠くに。
2017年05月04日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/4 8:04
今日中に登る予定の鷲羽岳(左奥)はまだあんな遠くに。
黒部五郎の山頂からは稜線ルートを下りました。
こっちは初めて歩きます。
2017年05月04日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 8:24
黒部五郎の山頂からは稜線ルートを下りました。
こっちは初めて歩きます。
昨日に続き今日も雷鳥に遭遇。
2017年05月04日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/4 8:37
昨日に続き今日も雷鳥に遭遇。
同じ方を向いてかわいいですね。
2017年05月04日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
5/4 8:38
同じ方を向いてかわいいですね。
細かいアップダウンがある夏道は避けて雪面をトラバースします。
2017年05月04日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 8:45
細かいアップダウンがある夏道は避けて雪面をトラバースします。
下ってきた稜線ルートはこんな感じ。
2017年05月04日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 9:08
下ってきた稜線ルートはこんな感じ。
下の方に黒部五郎小舎が見えてきました。
本来のルートではないですが積雪期なので真っ直ぐ下ろうと思います。
2017年05月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 9:24
下の方に黒部五郎小舎が見えてきました。
本来のルートではないですが積雪期なので真っ直ぐ下ろうと思います。
小屋の前で少し休憩。
2017年05月04日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 10:07
小屋の前で少し休憩。
黒部五郎小舎からは急斜面を登ります。
2017年05月04日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 10:41
黒部五郎小舎からは急斜面を登ります。
稜線に上がると赤い旗がありました。
2017年05月04日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 11:04
稜線に上がると赤い旗がありました。
白と青の世界。
2017年05月04日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 11:20
白と青の世界。
黒部源流。
2017年05月04日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 11:45
黒部源流。
雲の平。
2017年05月04日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 11:45
雲の平。
左のピークが三俣蓮華岳。
2017年05月04日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 11:47
左のピークが三俣蓮華岳。
2017年05月04日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 12:37
2017年05月04日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 12:44
三俣蓮華岳に到着。富山、岐阜、長野の県境です。
2017年05月04日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 13:01
三俣蓮華岳に到着。富山、岐阜、長野の県境です。
槍穂の方はちょっと雲が出てきた。
2017年05月04日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 13:01
槍穂の方はちょっと雲が出てきた。
鷲羽岳の手前に今日の宿泊地の三俣山荘が小さく見えます。
2017年05月04日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/4 13:03
鷲羽岳の手前に今日の宿泊地の三俣山荘が小さく見えます。
2017年05月04日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 13:04
三俣山荘でテント設営を終え鷲羽岳へ向かいます。
2017年05月04日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 15:00
三俣山荘でテント設営を終え鷲羽岳へ向かいます。
ほぼ夏道ですが雪のところで滑って転倒したので途中からアイゼンを履きました。
2017年05月04日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 15:37
ほぼ夏道ですが雪のところで滑って転倒したので途中からアイゼンを履きました。
ほとんど空身で登ってきたというのに下から2時間もかかって山頂到着。
情けない…。
2017年05月04日 17:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 17:07
ほとんど空身で登ってきたというのに下から2時間もかかって山頂到着。
情けない…。
鷲羽池と槍ヶ岳。
2017年05月04日 17:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/4 17:07
鷲羽池と槍ヶ岳。
今日はあの黒部五郎岳の向こうから歩いてきました。
けっこう頑張りました。
2017年05月04日 17:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 17:09
今日はあの黒部五郎岳の向こうから歩いてきました。
けっこう頑張りました。
燕岳はたくさんの登山者で賑わってることでしょう。
2017年05月04日 17:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 17:11
燕岳はたくさんの登山者で賑わってることでしょう。
ここから見る笠ヶ岳はかっこいいな。
2017年05月04日 17:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 17:12
ここから見る笠ヶ岳はかっこいいな。
大天井岳と常念岳。
2017年05月04日 17:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 17:12
大天井岳と常念岳。
どっちを見ても山が連なっていて北アルプスの奥深い場所に居ることを実感します。
2017年05月04日 17:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/4 17:10
どっちを見ても山が連なっていて北アルプスの奥深い場所に居ることを実感します。
名残惜しいですがそろそろテントに戻ります。
2017年05月04日 17:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 17:14
名残惜しいですがそろそろテントに戻ります。
この辺りからは踏み抜きの連続。
2017年05月04日 18:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/4 18:09
この辺りからは踏み抜きの連続。
日没間近に戻ってきました。西の空が少し染まってます。
2017年05月04日 18:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/4 18:22
日没間近に戻ってきました。西の空が少し染まってます。
大天井岳も染まってます。
2017年05月04日 18:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/4 18:28
大天井岳も染まってます。
そして槍も。綺麗だな〜。
2017年05月04日 18:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/4 18:32
そして槍も。綺麗だな〜。
翌朝、今日も槍は素敵です。
2017年05月05日 05:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/5 5:19
翌朝、今日も槍は素敵です。
今日は新穂高に下山するのでまずは昨日下りてきた三俣蓮華岳を登ります。
2017年05月05日 05:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 5:24
今日は新穂高に下山するのでまずは昨日下りてきた三俣蓮華岳を登ります。
三俣蓮華から昨日登った鷲羽岳を振り返る。
2017年05月05日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/5 6:30
三俣蓮華から昨日登った鷲羽岳を振り返る。
北側は雲が多い。
2017年05月05日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 6:30
北側は雲が多い。
2017年05月05日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 6:31
2017年05月05日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 6:33
双六岳へ向かう稜線を歩く。
2017年05月05日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/5 6:38
双六岳へ向かう稜線を歩く。
2017年05月05日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/5 6:58
2017年05月05日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/5 7:07
2017年05月05日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 7:45
双六岳山頂。
2017年05月05日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/5 7:47
双六岳山頂。
槍ヶ岳のビューポイントでまさかの雲隠れ。
さっきまで見えてたのに…(>_<)
2017年05月05日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 8:05
槍ヶ岳のビューポイントでまさかの雲隠れ。
さっきまで見えてたのに…(>_<)
双六小屋に到着。
2017年05月05日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 8:29
双六小屋に到着。
双六小屋から見る鷲羽岳。
2017年05月05日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 8:36
双六小屋から見る鷲羽岳。
小屋の前で少しだけ休憩して先へ進みます。
2017年05月05日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 8:44
小屋の前で少しだけ休憩して先へ進みます。
2017年05月05日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 9:03
踏み抜き連発のハイマツ帯。
2017年05月05日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 9:19
踏み抜き連発のハイマツ帯。
双六小屋と鷲羽岳。
2017年05月05日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 9:29
双六小屋と鷲羽岳。
2017年05月05日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 9:32
また槍が顔を出した。
2017年05月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 9:44
また槍が顔を出した。
2017年05月05日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 10:24
弓折岳からの展望。
2017年05月05日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/5 11:13
弓折岳からの展望。
写真を撮り忘れましたが弓折岳からはダイレクトに下ってきました。尻セードで滑ったりあっという間でした。
2017年05月05日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 11:36
写真を撮り忘れましたが弓折岳からはダイレクトに下ってきました。尻セードで滑ったりあっという間でした。
登山口の橋が見えてきた。
2017年05月05日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/5 12:25
登山口の橋が見えてきた。
橋から下りてきたルートを振り返る。
2017年05月05日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/5 12:38
橋から下りてきたルートを振り返る。
雪が多く残る左俣林道を歩き新穂高温泉に到着。
疲れました。(汗)
2017年05月05日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/5 15:13
雪が多く残る左俣林道を歩き新穂高温泉に到着。
疲れました。(汗)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら