また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1957486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北アルプス7日間 室堂〜薬師岳〜黒部五郎岳〜新穂高温泉

2019年07月29日(月) 〜 2019年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
45:49
距離
66.8km
登り
4,376m
下り
5,591m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
2:19
合計
7:53
7:33
117
9:30
9:30
11
9:41
10:02
46
10:48
10:58
45
11:43
12:29
61
13:30
13:54
32
14:26
15:04
13
15:17
15:17
9
15:26
宿泊地
2日目
山行
5:56
休憩
0:37
合計
6:33
5:55
5:56
41
6:37
6:45
103
8:28
8:40
151
11:11
11:26
48
3日目
山行
5:35
休憩
1:31
合計
7:06
12:14
69
6:53
7:06
112
8:58
9:27
66
10:33
10:51
13
11:03
11:09
26
11:35
11:56
27
12:24
12:28
22
12:49
4日目
山行
7:55
休憩
0:49
合計
8:44
12:49
22
5:16
5:16
10
5:26
5:26
107
7:13
7:13
8
7:22
7:29
28
7:57
7:57
55
8:52
8:53
127
11:00
11:06
13
11:19
11:50
8
11:58
12:03
97
5日目
山行
6:15
休憩
1:39
合計
7:54
13:40
87
7:55
7:55
71
9:06
9:22
20
9:43
9:43
57
10:40
11:18
41
11:59
12:08
80
13:29
13:29
13
13:42
14:18
6
14:24
宿泊地
6日目
山行
3:52
休憩
1:29
合計
5:21
6:25
44
宿泊地
7:09
7:12
9
7:21
7:51
15
8:05
8:14
5
8:19
8:19
5
8:25
8:28
2
8:30
8:30
4
8:34
8:35
28
9:02
9:15
1
9:16
9:23
1
9:24
9:28
2
9:30
9:31
27
9:58
9:58
21
10:19
10:19
12
10:31
10:31
9
10:40
11:00
33
11:33
11:33
14
7日目
山行
0:47
休憩
0:12
合計
0:59
11:48
10
5:09
5:09
8
5:18
5:18
12
5:30
5:30
12
5:50
5:59
0
5:59
ゴール地点
天候 晴れ。雲り、たまに雨、1回豪雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 毎日アルペン 竹橋〜室堂
復路 新穂高ロープウェイ〜平湯温泉 路線バス
   平湯温泉〜松本駅 特急バス
   松本駅〜新宿駅 特急あずさ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
室堂出発 ガスってますが寒くはありません。
半袖、短パンで! 
ご一緒した山ガールは寒い!とおっしゃってましたがw
2019年07月29日 07:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 7:37
室堂出発 ガスってますが寒くはありません。
半袖、短パンで! 
ご一緒した山ガールは寒い!とおっしゃってましたがw
しかし花は満開! チングルマも満開できれいです!
2019年07月29日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 8:01
しかし花は満開! チングルマも満開できれいです!
さて、雄山に登ってから五色ヶ原に向かおうと考えてましたが、天気も悪いので浄土山経由で五色ヶ原へ向かいます。
2019年07月29日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 8:31
さて、雄山に登ってから五色ヶ原に向かおうと考えてましたが、天気も悪いので浄土山経由で五色ヶ原へ向かいます。
それなりに岩場ですが比較的登りやすいと思います。
2019年07月29日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 9:11
それなりに岩場ですが比較的登りやすいと思います。
浄土山には軍人霊碑なるものがありました。
「浄土山北峰山頂には軍人霊碑があります。明治42年に建立され平成17年に再建されたものです。この慰霊碑は、日露戦争で戦病死した富山県出身者2595名(第9師団歩兵第35連隊)を祀ったものです。」
2019年07月29日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 9:23
浄土山には軍人霊碑なるものがありました。
「浄土山北峰山頂には軍人霊碑があります。明治42年に建立され平成17年に再建されたものです。この慰霊碑は、日露戦争で戦病死した富山県出身者2595名(第9師団歩兵第35連隊)を祀ったものです。」
どうやらここが浄土山山頂だったらしい? ガスでなんも見えませんが・・一の越からの登山道も合流します。
2019年07月29日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 9:41
どうやらここが浄土山山頂だったらしい? ガスでなんも見えませんが・・一の越からの登山道も合流します。
ガスの合間に見える景色は高度が上がっていることを感じさせてくれます。
2019年07月29日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 10:11
ガスの合間に見える景色は高度が上がっていることを感じさせてくれます。
途中に雪渓も通過します
2019年07月29日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 10:43
途中に雪渓も通過します
鬼岳東面通過。
2019年07月29日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 10:53
鬼岳東面通過。
この雪渓が最も大きいと思います。軽アイゼンもってましたけど付けなくても問題なく通過できました。涼しい!
2019年07月29日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 10:59
この雪渓が最も大きいと思います。軽アイゼンもってましたけど付けなくても問題なく通過できました。涼しい!
雪渓をぬけて 五色ヶ原も近いか
2019年07月29日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 11:08
雪渓をぬけて 五色ヶ原も近いか
獅子岳を通過します。
2019年07月29日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 11:43
獅子岳を通過します。
お花畑、ガスも時たま晴れて美しい景色を見せてくれます。
2019年07月29日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 12:31
お花畑、ガスも時たま晴れて美しい景色を見せてくれます。
ザラ峠です。ザラザラ?
2019年07月29日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 13:26
ザラ峠です。ザラザラ?
薬師岳方面のガスは晴れませんねぇ
2019年07月29日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 13:34
薬師岳方面のガスは晴れませんねぇ
五色ヶ原キャンプ場に到着。トイレも水場もあって良いキャンプ場でした。初キャンプの友人とともに過ごしました。テン泊デビューおめでとう!
2019年07月29日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 14:28
五色ヶ原キャンプ場に到着。トイレも水場もあって良いキャンプ場でした。初キャンプの友人とともに過ごしました。テン泊デビューおめでとう!
テントを張ったら五色ヶ原山荘に受付に!登り15分ほどかかりますw ゴロッと来たのでそそくさとビールをもってキャンプ場に戻りました。
2019年07月29日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7/29 15:26
テントを張ったら五色ヶ原山荘に受付に!登り15分ほどかかりますw ゴロッと来たのでそそくさとビールをもってキャンプ場に戻りました。
翌朝!天気は昨日より回復するもガスが出るときもあり、でも気持ちのいい稜線歩き薬師岳手前のスゴ乗越まで向かいます。距離も短いのでのんびりモード
2019年07月30日 06:07撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 6:07
翌朝!天気は昨日より回復するもガスが出るときもあり、でも気持ちのいい稜線歩き薬師岳手前のスゴ乗越まで向かいます。距離も短いのでのんびりモード
鳶山! 
2019年07月30日 06:38撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 6:38
鳶山! 
もう稜線歩きが気持ちよすぎる〜
2019年07月30日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/30 7:10
もう稜線歩きが気持ちよすぎる〜
所々に木道が整備さています。
2019年07月30日 07:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 7:43
所々に木道が整備さています。
スゴ乗越までの間に何回かのアップダウンを繰り返します。
2019年07月30日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 7:48
スゴ乗越までの間に何回かのアップダウンを繰り返します。
越中沢岳を通過します。
2019年07月30日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 8:27
越中沢岳を通過します。
またもや下ります〜
2019年07月30日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 8:57
またもや下ります〜
そして登り返します。
2019年07月30日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 9:45
そして登り返します。
スゴ乗越に到着です。ここまでくればテン場までもう少しです。
2019年07月30日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 11:11
スゴ乗越に到着です。ここまでくればテン場までもう少しです。
テン場に着きました。ここテン場は下が土なので雨でぬかるみそうです。水の通りと溜まりを予測してテントを張りましょう。水とトイレは数分離れた小屋に行きましょう。
2019年07月30日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
7/30 12:22
テン場に着きました。ここテン場は下が土なので雨でぬかるみそうです。水の通りと溜まりを予測してテントを張りましょう。水とトイレは数分離れた小屋に行きましょう。
翌朝! 今日は薬師岳山頂を経由して薬師峠のテン場に向かいます。距離もありませんので のんびりと〜
2019年07月31日 05:19撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 5:19
翌朝! 今日は薬師岳山頂を経由して薬師峠のテン場に向かいます。距離もありませんので のんびりと〜
天気も良く気持ちいいです。
2019年07月31日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 5:45
天気も良く気持ちいいです。
今回は間山、北薬師岳を経由します。
2019年07月31日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 6:37
今回は間山、北薬師岳を経由します。
振り返ると通ってきた稜線がきれいに見えます。
2019年07月31日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 6:51
振り返ると通ってきた稜線がきれいに見えます。
間山に着きました。先の薬師岳はガスのなか〜
2019年07月31日 06:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 6:57
間山に着きました。先の薬師岳はガスのなか〜
だんだん山頂が近づきます!
2019年07月31日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 7:39
だんだん山頂が近づきます!
でも薬師岳じゃないのよね
2019年07月31日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 7:59
でも薬師岳じゃないのよね
ガスも薄くなり サイコーーー
2019年07月31日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 8:11
ガスも薄くなり サイコーーー
どんどん高度を上げていきます
2019年07月31日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 8:43
どんどん高度を上げていきます
北薬師岳! 薬師岳までもう少しですよ。 北薬師岳をすぎたら左側の金作谷カールにご注目
2019年07月31日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 9:00
北薬師岳! 薬師岳までもう少しですよ。 北薬師岳をすぎたら左側の金作谷カールにご注目
ここからは結構大きな岩を登っていきます
2019年07月31日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 10:21
ここからは結構大きな岩を登っていきます
薬師岳到着! 学生さんがいっぱーーーいで写真は思うように取れず。ここには社が建っています。 薬師如来が祀られています
2019年07月31日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 10:34
薬師岳到着! 学生さんがいっぱーーーいで写真は思うように取れず。ここには社が建っています。 薬師如来が祀られています
景色はサイコーですよ
2019年07月31日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 10:40
景色はサイコーですよ
団体さんに巻き込まれないようにサクッと下りに入ります。まずは避難小屋跡です。屋根は無くて小屋としては機能していません。
2019年07月31日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 11:05
団体さんに巻き込まれないようにサクッと下りに入ります。まずは避難小屋跡です。屋根は無くて小屋としては機能していません。
避難小屋跡の脇には慰霊ケルンがあります。
2019年07月31日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 11:05
避難小屋跡の脇には慰霊ケルンがあります。
避難小屋跡からはザレザレを下ります。
2019年07月31日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 11:15
避難小屋跡からはザレザレを下ります。
ザレを下り切ると薬師岳山荘にでます。冷えたサイダーうまい!
2019年07月31日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 11:30
ザレを下り切ると薬師岳山荘にでます。冷えたサイダーうまい!
さらに下ります。
2019年07月31日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 12:02
さらに下ります。
薬師峠キャンプ場に着きました。ここのテン場はさらに20分下った太郎平小屋が管理なんですが、日中はテン場に小屋の人が出張してくれて受付と飲み物等の販売をしてくれています。
水も豊富なテン場なので体も拭いてさっぱりできました。
2019年07月31日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 13:03
薬師峠キャンプ場に着きました。ここのテン場はさらに20分下った太郎平小屋が管理なんですが、日中はテン場に小屋の人が出張してくれて受付と飲み物等の販売をしてくれています。
水も豊富なテン場なので体も拭いてさっぱりできました。
朝焼けが美しいです。
2019年08月01日 05:04撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 5:04
朝焼けが美しいです。
太郎平小屋に着きましたがテン場から近いのでサクッと通過していきます。
2019年08月01日 05:15撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 5:15
太郎平小屋に着きましたがテン場から近いのでサクッと通過していきます。
しばらく木道が続きます。
2019年08月01日 05:39撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 5:39
しばらく木道が続きます。
遠くに見える黒部五郎岳を目指します。
2019年08月01日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 6:37
遠くに見える黒部五郎岳を目指します。
神岡新道との分岐です。向かい人も少ないとは思いますが看板は落ちてましたw
ここから何回かのアップダウンを繰り返していきます
2019年08月01日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 7:13
神岡新道との分岐です。向かい人も少ないとは思いますが看板は落ちてましたw
ここから何回かのアップダウンを繰り返していきます
北ノ俣岳を通過!
2019年08月01日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 7:22
北ノ俣岳を通過!
ほんとに気持ちいい〜
2019年08月01日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 7:59
ほんとに気持ちいい〜
赤木岳を通過します。
2019年08月01日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 8:07
赤木岳を通過します。
黒部五郎岳も少しづつ近づいてきました。
2019年08月01日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 8:27
黒部五郎岳も少しづつ近づいてきました。
通るべき稜線、登山道が見えます。
2019年08月01日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 9:23
通るべき稜線、登山道が見えます。
倒れた看板・・・
2019年08月01日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 10:28
倒れた看板・・・
さて黒部五郎の肩までやってきました。ここに荷物をデポして山頂へ向かいます。
2019年08月01日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 10:59
さて黒部五郎の肩までやってきました。ここに荷物をデポして山頂へ向かいます。
山頂!! ガスで真っ白です。
2019年08月01日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 11:18
山頂!! ガスで真っ白です。
時おり眼下にカールが見えます。下山する登山道もカールに続いています。
2019年08月01日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 11:45
時おり眼下にカールが見えます。下山する登山道もカールに続いています。
カールに下る登山道の途中から山頂を見上げます。コバイケイソウも美しいです。
2019年08月01日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 12:21
カールに下る登山道の途中から山頂を見上げます。コバイケイソウも美しいです。
カールの底に降りました。ここから緩やかに下ります。
2019年08月01日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 12:25
カールの底に降りました。ここから緩やかに下ります。
カールには川もあり気持ちいい〜
2019年08月01日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 12:28
カールには川もあり気持ちいい〜
振り返ってみあげる黒部五郎カール もう言葉にならないほど雄大で美しい!! 見とれてしまいます。
2019年08月01日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/1 12:53
振り返ってみあげる黒部五郎カール もう言葉にならないほど雄大で美しい!! 見とれてしまいます。
しばし森の中を通過して黒部五郎小屋に着きました。赤い屋根の可愛い小屋です。
2019年08月01日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 13:37
しばし森の中を通過して黒部五郎小屋に着きました。赤い屋根の可愛い小屋です。
この小屋も水は豊富です。
2019年08月01日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 13:46
この小屋も水は豊富です。
黒部五郎小屋のテン場はこじんまりとしてます。人が多いときはいっぱいになるかも
2019年08月01日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/1 13:59
黒部五郎小屋のテン場はこじんまりとしてます。人が多いときはいっぱいになるかも
朝になり三俣山荘経由で双六小屋に向かいます。今回は通ったことのない経路中心に向かいます。
2019年08月02日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 6:28
朝になり三俣山荘経由で双六小屋に向かいます。今回は通ったことのない経路中心に向かいます。
三俣蓮華岳への登り手前の分岐から三俣山荘への巻道へ入ります。
2019年08月02日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 7:55
三俣蓮華岳への登り手前の分岐から三俣山荘への巻道へ入ります。
巻道は通る人も少なく、雪渓や小川など変化にとんでいて、楽しい道でした。
2019年08月02日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 8:11
巻道は通る人も少なく、雪渓や小川など変化にとんでいて、楽しい道でした。
鷲羽岳が見えてきました。三俣山荘も近い
2019年08月02日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 8:33
鷲羽岳が見えてきました。三俣山荘も近い
雪渓を下ればあと少し
2019年08月02日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 8:38
雪渓を下ればあと少し
祖父岳、水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳と美しい山容が楽しめました
2019年08月02日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/2 8:47
祖父岳、水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳と美しい山容が楽しめました
眼下に三俣山荘を発見
2019年08月02日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 8:53
眼下に三俣山荘を発見
三俣山荘到着! 賑わっています。荷物をデポして黒部源流を見に行きます。
2019年08月02日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 9:12
三俣山荘到着! 賑わっています。荷物をデポして黒部源流を見に行きます。
川とともに下ったところに碑が立っています。近くに川もあります。
2019年08月02日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 9:41
川とともに下ったところに碑が立っています。近くに川もあります。
もどってせかっくなのでジビエ丼を頂いてから三俣山荘を跡にしました。鷲羽岳かっこいい
2019年08月02日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 11:24
もどってせかっくなのでジビエ丼を頂いてから三俣山荘を跡にしました。鷲羽岳かっこいい
三俣蓮華岳登り口で分岐です。三俣蓮華岳経由の稜線、中道ルートは経験があるので、今回は巻道ルートを通ります。
2019年08月02日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 11:59
三俣蓮華岳登り口で分岐です。三俣蓮華岳経由の稜線、中道ルートは経験があるので、今回は巻道ルートを通ります。
巻道も中道ルートと同様にお花がいっぱい咲いています。
2019年08月02日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 12:19
巻道も中道ルートと同様にお花がいっぱい咲いています。
多少のアップダウンを繰り返しながら双六小屋を目指します。そんなにきつい場所はありません。
2019年08月02日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 12:36
多少のアップダウンを繰り返しながら双六小屋を目指します。そんなにきつい場所はありません。
さいごの登りのあとで各ルートが交差します。
2019年08月02日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 13:30
さいごの登りのあとで各ルートが交差します。
交差のあと少し下ると双六小屋です。
2019年08月02日 13:32撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 13:32
交差のあと少し下ると双六小屋です。
双六小屋、三俣山荘よりも賑わっています。小屋も大きく宿泊客もたくさんいます。ラーメン美味しいらしい・・
2019年08月02日 13:42撮影 by  iPhone XR, Apple
8/2 13:42
双六小屋、三俣山荘よりも賑わっています。小屋も大きく宿泊客もたくさんいます。ラーメン美味しいらしい・・
テン場は双六池の脇で結構な広さがありますが、人も多いので早めにいい場所を確保しないと斜めに寝ることにw
この日の夜は豪雨になりました。
2019年08月03日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 6:25
テン場は双六池の脇で結構な広さがありますが、人も多いので早めにいい場所を確保しないと斜めに寝ることにw
この日の夜は豪雨になりました。
翌朝はわさび平小屋を目指して下山します。
2019年08月03日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 6:28
翌朝はわさび平小屋を目指して下山します。
双六小屋から少し登って稜線に出ると! みごとに槍ヶ岳、穂高岳を見ることができます。美しいシルエット!
2019年08月03日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 6:51
双六小屋から少し登って稜線に出ると! みごとに槍ヶ岳、穂高岳を見ることができます。美しいシルエット!
くろゆりベンチ
2019年08月03日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 7:09
くろゆりベンチ
鏡平山荘が眼下に見えます! かき氷目指して頑張りましょう。
2019年08月03日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 7:16
鏡平山荘が眼下に見えます! かき氷目指して頑張りましょう。
稜線上はとても気持ちよく、お花畑、雪渓と楽しく歩けます。
2019年08月03日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 7:19
稜線上はとても気持ちよく、お花畑、雪渓と楽しく歩けます。
弓折分岐に来ました。ここから近い弓折岳によってから下山します。
2019年08月03日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 8:07
弓折分岐に来ました。ここから近い弓折岳によってから下山します。
標識もきれいでわかりやすい。黒部五郎岳付近と違うw
2019年08月03日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 8:13
標識もきれいでわかりやすい。黒部五郎岳付近と違うw
弓折岳手前、笠ヶ岳への分岐
2019年08月03日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 8:21
弓折岳手前、笠ヶ岳への分岐
サクッと弓折岳!! 笠ヶ岳がきれいに見えます。今度いってみよう
2019年08月03日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 8:23
サクッと弓折岳!! 笠ヶ岳がきれいに見えます。今度いってみよう
分岐にもどって下っていきます。
2019年08月03日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 8:47
分岐にもどって下っていきます。
鏡平山荘へ到着、かき氷を食べてリフレッシュ! 宇治あずき?がおすすめ
2019年08月03日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 9:04
鏡平山荘へ到着、かき氷を食べてリフレッシュ! 宇治あずき?がおすすめ
鏡平山荘からさらに2時間30分の下りへ
2019年08月03日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 9:57
鏡平山荘からさらに2時間30分の下りへ
標高が下がり森林にもなるので暑い!!! 途中の秩父小沢出会いは生き返ります
2019年08月03日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 10:46
標高が下がり森林にもなるので暑い!!! 途中の秩父小沢出会いは生き返ります
いよいよ分岐、小池新道入口まできました。あとは林道を少しです。
2019年08月03日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 11:33
いよいよ分岐、小池新道入口まできました。あとは林道を少しです。
わさび平小屋! トマトと素麺が美味しそう。お値段もう少し安くても良いような〜 
2019年08月03日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 11:46
わさび平小屋! トマトと素麺が美味しそう。お値段もう少し安くても良いような〜 
ここのテン場は小屋の脇、森に囲まれた中です。
2019年08月04日 04:59撮影 by  iPhone XR, Apple
8/4 4:59
ここのテン場は小屋の脇、森に囲まれた中です。
翌朝はバス乗り場まで暑くなる前に下ります。林道をずんずん、笠ヶ岳への分岐もすぎて下ります。
2019年08月04日 05:09撮影 by  iPhone XR, Apple
8/4 5:09
翌朝はバス乗り場まで暑くなる前に下ります。林道をずんずん、笠ヶ岳への分岐もすぎて下ります。
1時間かからずに登山道入口
2019年08月04日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
8/4 5:45
1時間かからずに登山道入口
登山届のポストもこちら
2019年08月04日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
8/4 5:45
登山届のポストもこちら
新穂高ロープウェイ脇のバス停にむかって近道を
2019年08月04日 05:48撮影 by  iPhone XR, Apple
8/4 5:48
新穂高ロープウェイ脇のバス停にむかって近道を
バス停着、脇の足湯でリフレッシュ、靴もザックにしまったサンダルへ! 
お疲れさまでした。
2019年08月04日 05:59撮影 by  iPhone XR, Apple
8/4 5:59
バス停着、脇の足湯でリフレッシュ、靴もザックにしまったサンダルへ! 
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

室堂からの7日間、初日だけは初テン泊の山ガールと一緒に五色ヶ原まで、デビューおめでとう! 
2日めからは一人旅、薬師岳は尾根が長くて刻んでいくしかない感じでした。早い人はひとっ飛びなんだろうなぁ。
薬師岳から双六小屋まで行こうとおもってましたが、黒部五郎カールが美しすぎた!!! しっかり時間かけたので黒部五郎小屋でテン泊、これはこれで良し。
黒部五郎カールは全俺が泣いた(T_T)
翌日は双六小屋までだけど時間あるから三俣山荘経由、いったことのない黒部源流へ〜 石碑あったwww 
三俣山荘へも双六小屋へも通ったことのない巻道を経由して行ったけど、これも良かった、変化にとんでいて楽しい道でした。
双六小屋の夜は豪雨・・槍への西鎌尾根通過はやめてわさび平小屋へ変更し下山し、1泊して帰路に着きました。
あちこちのテン場、小屋で沢山の人と出会い、宴会に誘ってもらってとっても楽しかったです。ありがとうございます。黒部五郎カールはまた行きたい。笠ヶ岳、雲ノ平もかな、次の目標ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

お疲れさまでした〜
羨ましい限りです‼️
しかも出会いもあり楽しかったようですね〜✨
私も去年の後立山縦走を思い出しますよ🎵
ソロは出会いも楽しみのひとつ。
私も無事にテント泊デビュー、ありがとうございました❗
1日だけだったけどとても楽しかったです‼️
2019/8/6 5:51
双六小屋で夕方ご一緒したものです。
お疲れ様でした!無事下山されたようですね。我々もあの後笠ヶ岳山荘で1泊したのち、無事クリヤ谷コースで新穂高温泉に下りました。toshienさんのテン泊縦走、とても参考になります。我々も次回は、北岳あたりにテン泊に出かけてみようと話しております。またいつかどこかでご一緒できることを楽しみにしております。
2019/8/10 0:33
Re: 双六小屋で夕方ご一緒したものです。
コメントありがとうございます!
おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。弓折岳から笠ヶ岳がとても綺麗に見えてましたので、素晴らしい景色が楽しめたのでは
私も笠ヶ岳に今度はいってみようと思います。
またどこかで〜
2019/8/10 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら