記録ID: 1973953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(表銀座縦走)
2019年08月11日(日) 〜
2019年08月14日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:03
- 距離
- 52.1km
- 登り
- 3,774m
- 下り
- 3,710m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:14
距離 7.7km
登り 1,467m
下り 190m
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:34
距離 12.0km
登り 940m
下り 968m
3日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 4:23
- 合計
- 9:39
距離 10.2km
登り 1,305m
下り 909m
4日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:01
距離 22.1km
登り 107m
下り 1,669m
14:34
天候 | 全般的に良い天気(文句言ったらバチが当たるくらい) 8/11晴れ→午後は曇り 8/12晴れ→午後は曇り 8/13晴れ→昼から曇り 8/14曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題になるようなところはなく、よく整備されていて歩きやすかったです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
お世話になる燕山荘に到着。実は人生初めての山小屋泊です。食事は美味しく、設備も充実してて、山小屋のスタンダードが高いレベルで固定されました(笑)。でも、この日はとても混んでました。
午後は中岳まで足を延ばしてみました。天気は曇りでしたが、たまに晴間があって、そのタイミングで穂高岳方面を撮影。南岳の先には、大キレットも見えます。いつかは挑戦してみたいですが、そのためには技術を身につけないと。
感想
およそ30年ぶりの北アルプス縦走。約1年くらいかけて、塔ノ岳や高尾山-陣馬山などでトレーニングして挑みました。台風が心配でしたが結果として天候にもとても恵まれ、無事に表銀座縦走&槍ヶ岳登頂を果たせました。
今回の山行に関してわがまま聞いて応援してくれた家族、山の環境を守り整備してくださっている方々、声かけてくださった他の登山者の方々、そしてにお天道様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する