ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

塩見岳・間ノ岳・北岳〜南アルプス北部縦走4日間〜(鳥倉から広河原へ)

2019年08月17日(土) 〜 2019年08月20日(火)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
23:21
距離
35.3km
登り
3,227m
下り
3,479m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
1:21
合計
6:27
9:54
9:54
38
10:32
10:42
25
11:33
12:10
11
12:21
12:32
51
13:23
13:38
65
14:43
14:50
35
「あと40分だに」看板の先(休憩)
15:25
2日目
山行
5:00
休憩
1:31
合計
6:31
5:24
58
6:22
6:27
3
6:30
7:00
13
7:13
7:15
54
8:21
8:35
65
9:40
9:58
17
10:15
10:18
45
11:03
11:20
35
3日目
山行
6:11
休憩
2:05
合計
8:16
5:05
34
5:39
5:39
49
6:28
6:42
43
7:25
7:40
44
8:24
8:32
23
8:55
9:19
24
10:10
10:10
19
10:29
11:20
13
11:33
11:33
7
11:40
11:52
18
12:10
12:11
15
12:26
12:26
55
4日目
山行
1:54
休憩
0:12
合計
2:06
6:04
20
6:24
6:28
74
7:42
7:44
14
7:58
8:03
3
8:10
広河原インフォメーションセンター
天候 8/17(土) ☁️くもり→☀️晴れ
8/18(日) ☀️晴れ→☁️くもり→☔️雨
8/19(月) ☀️晴れ→☁️くもり→☔️雨
8/20(火) ☀️晴れ→☁️くもり
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【行き】
 ◎自宅(上田)→松川町営駐車場(無料)
  車 3:32発、6:00着(岡谷〜松川中央道利用。途中買い物時間含む)
 ◎伊那大島駅→鳥倉登山口
  伊那バス 6:45発、8:35着(手荷物代込 2,490円)
【帰り】
 ◎広河原→北沢峠
  南アルプス市営バス 9:00発、9:25着(1,000円)
 ◎北沢峠→仙流荘
  南アルプス林道バス 10:00発、10:45着(手荷物代込 1,340円)
 ◎仙流荘→高遠駅
  長谷循環バス 12:43発、13:15着(310円)
 ◎高遠駅→伊那市駅
  JRバス関東 13:30発、13:55着(520円)
 ◎伊那市駅→伊那大島駅
  JR飯田線 14:18発、15:22着(670円)
 ◎伊那大島駅(松川町営駐車場)→自宅(上田)
  車 ほぼ全部下道で3時間半。
 ※バス・電車代 合計6,330円
その他周辺情報 ◎宿泊先
・「塩見小屋」*要予約*1泊2食10,000円 昼弁当1,000円
・「熊の平小屋」1泊2食 9,000円 昼弁当1,000円
・「白根御池小屋」1泊2食 8,300円
※宿泊費合計 29,300円(宿泊費16,800円、8食分食費12,500円)

◎登山後立ち寄りました
「仙流荘」の日帰り温泉。(500円)
 お昼ごはんも仙流荘で食べました。(ソースカツ丼950円)
伊那大島駅近くの松川町町営駐車場。駅まで350m、ここに車を置かせてもらって出発です。奥の方は商店街の駐車場なので、それほど多くの車はとめられません。
2019年08月17日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 6:10
伊那大島駅近くの松川町町営駐車場。駅まで350m、ここに車を置かせてもらって出発です。奥の方は商店街の駐車場なので、それほど多くの車はとめられません。
伊那大島駅前。バス停にはすでにたくさんのリュックが並んでいました。
2019年08月17日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 6:14
伊那大島駅前。バス停にはすでにたくさんのリュックが並んでいました。
鳥倉登山口行きのバスが到着。バス2台に30人ほど乗って出発。
2019年08月17日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 6:45
鳥倉登山口行きのバスが到着。バス2台に30人ほど乗って出発。
約2時間かけて鳥倉登山口に到着。途中からの方も含めて50人は乗ってきた感じです。
2019年08月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/17 8:48
約2時間かけて鳥倉登山口に到着。途中からの方も含めて50人は乗ってきた感じです。
いよいよ出発。
2019年08月17日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 8:58
いよいよ出発。
はじめはシダに覆われたカラマツ林の中を登っていきます。そこそこの急登です。
2019年08月17日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 9:04
はじめはシダに覆われたカラマツ林の中を登っていきます。そこそこの急登です。
三伏峠まで1/10の標識。9/10まで良い目印です。
2019年08月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 9:14
三伏峠まで1/10の標識。9/10まで良い目印です。
お花も見られました。キオンの花はチラホラと見られました。
2019年08月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/17 9:26
お花も見られました。キオンの花はチラホラと見られました。
マルバダケブキはところどころで群生、お花畑になっていました。
2019年08月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/17 9:42
マルバダケブキはところどころで群生、お花畑になっていました。
豊口山の山腹を巻いて進みます。
2019年08月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 9:50
豊口山の山腹を巻いて進みます。
豊口山のコル。三伏峠まで2km2時間の標識。
2019年08月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 9:53
豊口山のコル。三伏峠まで2km2時間の標識。
豊口山のコルからの出だしは急登。
2019年08月17日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 9:55
豊口山のコルからの出だしは急登。
すぐに尾根の左側を巻く道に変わりました。
2019年08月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 10:14
すぐに尾根の左側を巻く道に変わりました。
この先ワイルドな桟道や梯子が連続します。
2019年08月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 10:16
この先ワイルドな桟道や梯子が連続します。
アスレチックみたいで楽しいです。
2019年08月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 10:30
アスレチックみたいで楽しいです。
ほとけの清水が見えてきました。
2019年08月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 10:31
ほとけの清水が見えてきました。
今回大きな水筒は空にしてきたので、ここで給水。冷たくて美味しい水でした。
2019年08月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 10:32
今回大きな水筒は空にしてきたので、ここで給水。冷たくて美味しい水でした。
楽しい道はさらに続きました。
2019年08月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 11:00
楽しい道はさらに続きました。
現在通行止の塩川ルートへの分岐を通過。
2019年08月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 11:07
現在通行止の塩川ルートへの分岐を通過。
分岐を過ぎると9/10の標識。この先はつづら折りに登っていきます。
2019年08月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 11:12
分岐を過ぎると9/10の標識。この先はつづら折りに登っていきます。
視界が開けました。塩見岳が見えるはずなんですが、この空模様。
2019年08月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 11:24
視界が開けました。塩見岳が見えるはずなんですが、この空模様。
三伏山小屋まであと200歩の地点を通過。私は250歩でした。
2019年08月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 11:30
三伏山小屋まであと200歩の地点を通過。私は250歩でした。
日本一高いと言われる三伏峠に到着。木に囲まれているせいか、そんな実感はありませんでした。
2019年08月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/17 11:45
日本一高いと言われる三伏峠に到着。木に囲まれているせいか、そんな実感はありませんでした。
三伏峠小屋。小屋の前のベンチでお昼ごはんにしました。
2019年08月17日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 12:08
三伏峠小屋。小屋の前のベンチでお昼ごはんにしました。
三伏峠を出発すると三伏山の向こうに塩見岳が見えてきました。今日は曇りと諦めていたところですがテンションが上がってきました。
2019年08月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/17 12:11
三伏峠を出発すると三伏山の向こうに塩見岳が見えてきました。今日は曇りと諦めていたところですがテンションが上がってきました。
荒川岳方面との分岐は左側の道へ。早く塩見岳を見たいところでしたが、少しの間森の中を歩きました。
2019年08月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 12:14
荒川岳方面との分岐は左側の道へ。早く塩見岳を見たいところでしたが、少しの間森の中を歩きました。
三伏山に到着。塩見岳がバッチリ見えました。塩見岳の右には蝙蝠岳も見えてます。
2019年08月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/17 12:25
三伏山に到着。塩見岳がバッチリ見えました。塩見岳の右には蝙蝠岳も見えてます。
三伏山の目の前には烏帽子岳と小河内岳。
2019年08月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/17 12:26
三伏山の目の前には烏帽子岳と小河内岳。
三伏峠小屋も見えました。
2019年08月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/17 12:32
三伏峠小屋も見えました。
これから南アルプスの主稜線を塩見岳目指して進みます。
2019年08月17日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/17 12:33
これから南アルプスの主稜線を塩見岳目指して進みます。
樹林帯の道が続きますが、たまに塩見岳が見えます。
2019年08月17日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/17 12:52
樹林帯の道が続きますが、たまに塩見岳が見えます。
これから通過する本谷山。
2019年08月17日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 12:52
これから通過する本谷山。
マツムシソウ。
2019年08月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/17 12:58
マツムシソウ。
草原のお花畑も点在しています。
2019年08月17日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 13:06
草原のお花畑も点在しています。
すっかり良いお天気になりました。塩見岳もスッキリ。
2019年08月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/17 13:17
すっかり良いお天気になりました。塩見岳もスッキリ。
本谷山に到着。
2019年08月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 13:23
本谷山に到着。
本谷山山頂からも塩見岳が見えました
2019年08月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/17 13:26
本谷山山頂からも塩見岳が見えました
木に囲まれた山頂ですが、先の方へ行くと甲斐駒ケ岳や仙丈ヶ岳が見えます。
2019年08月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 13:28
木に囲まれた山頂ですが、先の方へ行くと甲斐駒ケ岳や仙丈ヶ岳が見えます。
北岳と間ノ岳も見えました。
2019年08月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/17 13:29
北岳と間ノ岳も見えました。
本谷山を出ると荒川岳など南アルプス南部の山々が見えるところもありました。
2019年08月17日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 13:40
本谷山を出ると荒川岳など南アルプス南部の山々が見えるところもありました。
塩見岳もたまに見えます。
2019年08月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 13:45
塩見岳もたまに見えます。
そのたびに見え方が変わって飽きません。
2019年08月17日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 13:57
そのたびに見え方が変わって飽きません。
あと40分の看板。私も長野県人ですが、こういう言葉は使いません… でも「じきかやぁ」は使うかも。
2019年08月17日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/17 14:38
あと40分の看板。私も長野県人ですが、こういう言葉は使いません… でも「じきかやぁ」は使うかも。
あと40分の看板の先から急登が始まりました。
2019年08月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 14:42
あと40分の看板の先から急登が始まりました。
森林限界を越えて景色が良くなると、もうじき小屋らしいです。
2019年08月17日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 15:13
森林限界を越えて景色が良くなると、もうじき小屋らしいです。
間ノ岳には雲がかかってますが、農鳥岳が良く見えました。明日歩く仙塩尾根も見えます。
2019年08月17日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/17 15:14
間ノ岳には雲がかかってますが、農鳥岳が良く見えました。明日歩く仙塩尾根も見えます。
景色はいいけど最後に辛い登り。
2019年08月17日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/17 15:17
景色はいいけど最後に辛い登り。
1日目のゴール、塩見小屋と塩見岳が見えました。
2019年08月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/17 15:23
1日目のゴール、塩見小屋と塩見岳が見えました。
塩見小屋に到着!完全予約制なのでゆっくり出来るかと思ってましたが、結構ぎゅうぎゅう詰めで大変でした。先着していた同じ区画の高齢男性から意地悪も言われて残念でした。
2019年08月17日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/17 15:24
塩見小屋に到着!完全予約制なのでゆっくり出来るかと思ってましたが、結構ぎゅうぎゅう詰めで大変でした。先着していた同じ区画の高齢男性から意地悪も言われて残念でした。
塩見小屋の夕食。
見た目もきれいで美味しくいただきました。
2019年08月17日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/17 16:58
塩見小屋の夕食。
見た目もきれいで美味しくいただきました。
2日目の朝。
ご来光は見ませんでしたが、美しい朝焼けと仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳のシルエットが見られました。
2019年08月18日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/18 4:38
2日目の朝。
ご来光は見ませんでしたが、美しい朝焼けと仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳のシルエットが見られました。
塩見小屋の朝食。
2019年08月18日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 4:53
塩見小屋の朝食。
塩見岳目指して出発!
2019年08月18日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/18 5:27
塩見岳目指して出発!
まずは天狗岩の山腹をトラバースして通過。
2019年08月18日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 5:51
まずは天狗岩の山腹をトラバースして通過。
足場が狭いので慎重に。
2019年08月18日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 5:53
足場が狭いので慎重に。
天狗岩を過ぎると、いよいよ塩見岳へ最後の登りにかかります。
2019年08月18日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 5:55
天狗岩を過ぎると、いよいよ塩見岳へ最後の登りにかかります。
高曇りな天気ですが、仙丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳が丸見え。
2019年08月18日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 5:57
高曇りな天気ですが、仙丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳が丸見え。
塩見岳山頂直下の岩場はなかなかの険しさでした。
2019年08月18日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/18 6:09
塩見岳山頂直下の岩場はなかなかの険しさでした。
振り返って天狗岩と塩見小屋を見下ろしました。
2019年08月18日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 6:14
振り返って天狗岩と塩見小屋を見下ろしました。
険しい岩場が終わると山頂はすぐそこ。
2019年08月18日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/18 6:14
険しい岩場が終わると山頂はすぐそこ。
塩見岳西峰に到着です。
2019年08月18日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/18 6:25
塩見岳西峰に到着です。
期待していた富士山も見えて感激!
2019年08月18日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/18 6:26
期待していた富士山も見えて感激!
西峰より塩見岳東峰と富士山。東峰が最高点なので、こちらよりも大勢の人がいるようです。
2019年08月18日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/18 6:27
西峰より塩見岳東峰と富士山。東峰が最高点なので、こちらよりも大勢の人がいるようです。
そして塩見岳東峰にやってきました。
2019年08月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/18 6:34
そして塩見岳東峰にやってきました。
仙丈ヶ岳・白峰三山と一緒に。
2019年08月18日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 6:37
仙丈ヶ岳・白峰三山と一緒に。
塩見岳東峰から見た富士山。今朝早起きして来た人の話だと、ご来光がすごくきれいだったそうです。
2019年08月18日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 6:43
塩見岳東峰から見た富士山。今朝早起きして来た人の話だと、ご来光がすごくきれいだったそうです。
同じく西峰。
2019年08月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 6:38
同じく西峰。
荒川岳や赤石岳など。南アルプス南部の山々は行った事がないので同定が難しいです。
2019年08月18日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 6:52
荒川岳や赤石岳など。南アルプス南部の山々は行った事がないので同定が難しいです。
月曜日の天気予報がイマイチなので、先に進むか鳥倉へ下山するか散々迷いましたが、奇跡の晴れを信じて、当初計画どおり仙塩尾根から北岳を目指すことにしました。
2019年08月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/18 6:54
月曜日の天気予報がイマイチなので、先に進むか鳥倉へ下山するか散々迷いましたが、奇跡の晴れを信じて、当初計画どおり仙塩尾根から北岳を目指すことにしました。
イブキジャコウソウ。塩見岳でもたくさんの花が見られました。
2019年08月18日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 6:57
イブキジャコウソウ。塩見岳でもたくさんの花が見られました。
シコタンソウ。
2019年08月18日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/18 6:58
シコタンソウ。
塩見岳を出てすぐ、こんなやせ尾根を通過。結構狭くて落ちたらヤバいです。
2019年08月18日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/18 7:06
塩見岳を出てすぐ、こんなやせ尾根を通過。結構狭くて落ちたらヤバいです。
振り返って塩見岳を見たら、青空が広がってきました。
2019年08月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/18 7:09
振り返って塩見岳を見たら、青空が広がってきました。
このザレ場のトラバースも結構危ないところ。
2019年08月18日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 7:10
このザレ場のトラバースも結構危ないところ。
蝙蝠岳方面への分岐。誰かがリュックをデポしてあります。この後蝙蝠岳に行ってきたという健脚なリュックの持ち主と熊ノ平小屋でお会いしました。
2019年08月18日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 7:13
蝙蝠岳方面への分岐。誰かがリュックをデポしてあります。この後蝙蝠岳に行ってきたという健脚なリュックの持ち主と熊ノ平小屋でお会いしました。
分岐の先で急降下。
2019年08月18日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 7:17
分岐の先で急降下。
美しい縦走路が一望出来て、これから歩くのが楽しみです。
2019年08月18日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/18 7:18
美しい縦走路が一望出来て、これから歩くのが楽しみです。
横を見ると、塩見岳の岩壁が大迫力でした。
2019年08月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/18 7:27
横を見ると、塩見岳の岩壁が大迫力でした。
年代物の道標。味があって好きです。
2019年08月18日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 7:30
年代物の道標。味があって好きです。
たまに振り返って塩見岳を見ながら歩きました。
2019年08月18日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 7:41
たまに振り返って塩見岳を見ながら歩きました。
ずっと稜線上を歩くのかと思いきや、稜線の東側を巻くところが多く、いたるところでお花畑が見られました。
2019年08月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/18 8:00
ずっと稜線上を歩くのかと思いきや、稜線の東側を巻くところが多く、いたるところでお花畑が見られました。
これはタカネコウリンカ。
2019年08月18日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 7:53
これはタカネコウリンカ。
ウメバチソウ。
2019年08月18日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 7:53
ウメバチソウ。
ハクサンフウロ
2019年08月18日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 7:54
ハクサンフウロ
マルバダケブキ 。
2019年08月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 7:59
マルバダケブキ 。
間ノ岳や農鳥岳を見ながら、爽快な草原の道です。
2019年08月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/18 8:01
間ノ岳や農鳥岳を見ながら、爽快な草原の道です。
北荒川岳キャンプ場跡地を通過。
2019年08月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/18 8:08
北荒川岳キャンプ場跡地を通過。
キャンプ場跡地から見える塩見岳。
2019年08月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 8:10
キャンプ場跡地から見える塩見岳。
キャンプ場跡地から北荒川岳への登り。他とはちょっと趣の違う荒涼とした道です。
2019年08月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 8:16
キャンプ場跡地から北荒川岳への登り。他とはちょっと趣の違う荒涼とした道です。
北荒川岳に到着!
山名の標識はありませんでした。
2019年08月18日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/18 8:25
北荒川岳に到着!
山名の標識はありませんでした。
塩見岳がすごく立派に見えます。ここから眺める塩見岳も楽しみにしてきたので大満足です。
2019年08月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/18 8:22
塩見岳がすごく立派に見えます。ここから眺める塩見岳も楽しみにしてきたので大満足です。
北荒川岳より間ノ岳と農鳥岳。手前の稜線上には新蛇抜山と安倍荒倉岳が見えます。
2019年08月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 8:26
北荒川岳より間ノ岳と農鳥岳。手前の稜線上には新蛇抜山と安倍荒倉岳が見えます。
北荒川岳から新蛇抜山への道は、ほとんど森の中ですが、たまに景色の良いところもありました。
2019年08月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 8:46
北荒川岳から新蛇抜山への道は、ほとんど森の中ですが、たまに景色の良いところもありました。
新蛇抜山へは縦走路を少し外れて登ります。
2019年08月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 9:37
新蛇抜山へは縦走路を少し外れて登ります。
日本百高山100番目の新蛇抜山山頂。縦走路から3分で到着。
2019年08月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/18 9:41
日本百高山100番目の新蛇抜山山頂。縦走路から3分で到着。
塩見岳は雲で隠れてしまいましたが、360度の展望が得られる素晴らしい山です。
2019年08月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/18 9:44
塩見岳は雲で隠れてしまいましたが、360度の展望が得られる素晴らしい山です。
間ノ岳と農鳥岳はよく見えました。
2019年08月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 9:57
間ノ岳と農鳥岳はよく見えました。
ちょっと雲が多めですが安倍荒倉岳の先に仙丈ケ岳も見えました。
2019年08月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 9:47
ちょっと雲が多めですが安倍荒倉岳の先に仙丈ケ岳も見えました。
新蛇抜山の頂上では、塩見小屋でもらったお昼のいなり寿司を1コいただきました。
2019年08月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/18 9:51
新蛇抜山の頂上では、塩見小屋でもらったお昼のいなり寿司を1コいただきました。
新蛇抜山を出て10分弱で竜尾見晴。
2019年08月18日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 10:09
新蛇抜山を出て10分弱で竜尾見晴。
熊の平小屋の素敵な看板がありました。
2019年08月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 10:15
熊の平小屋の素敵な看板がありました。
竜尾見晴の前後はちょっとした岩場ですが、見晴らしの良いところです。
2019年08月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/18 10:16
竜尾見晴の前後はちょっとした岩場ですが、見晴らしの良いところです。
再び森の中を進みます。たまに間ノ岳や農鳥岳が見えましたが、だいぶ雲が増えてきました。
2019年08月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/18 10:28
再び森の中を進みます。たまに間ノ岳や農鳥岳が見えましたが、だいぶ雲が増えてきました。
安倍荒倉岳も縦走路から外れて登ります。と言っても山頂まで1分でした。
2019年08月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 11:21
安倍荒倉岳も縦走路から外れて登ります。と言っても山頂まで1分でした。
安倍荒倉岳山頂です。ガスが濃くて眺めが良いのか悪いのかわかりません。ここも百高山の1つですが、近所の里山の山頂みたいでした。
2019年08月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/18 11:09
安倍荒倉岳山頂です。ガスが濃くて眺めが良いのか悪いのかわかりません。ここも百高山の1つですが、近所の里山の山頂みたいでした。
安倍荒倉岳を出るとハイマツの稜線。ガスってなければ間ノ岳とかも見えて気持ち良さそうです。
2019年08月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 11:34
安倍荒倉岳を出るとハイマツの稜線。ガスってなければ間ノ岳とかも見えて気持ち良さそうです。
熊の平小屋へは稜線を離れて草原や森の中を進みました。ウサギギクなど花もたくさん見られました。
2019年08月18日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/18 11:39
熊の平小屋へは稜線を離れて草原や森の中を進みました。ウサギギクなど花もたくさん見られました。
ハクサンフウロ
2019年08月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 11:44
ハクサンフウロ
ベニテングダケ。
2019年08月18日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 11:53
ベニテングダケ。
熊の平小屋に到着しました。
2019年08月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/18 11:55
熊の平小屋に到着しました。
まだお昼前でしたが、この先ガスで何も見えなそうだし、雷予報も出ていたので、2日目はここまでとしました。
2019年08月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/18 11:56
まだお昼前でしたが、この先ガスで何も見えなそうだし、雷予報も出ていたので、2日目はここまでとしました。
熊の平小屋は水が豊富なところで、美味しい水をたくさんいただきました。
2019年08月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/18 13:06
熊の平小屋は水が豊富なところで、美味しい水をたくさんいただきました。
トイレと水場は外なので、夜中にトイレに行くのはちょっと怖かったです。
2019年08月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 13:04
トイレと水場は外なので、夜中にトイレに行くのはちょっと怖かったです。
この日の熊の平小屋の宿泊者は10名足らず。本を読んだりコーヒーを飲んだりしてゆっくりすごす事が出来ました。
2019年08月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/18 12:52
この日の熊の平小屋の宿泊者は10名足らず。本を読んだりコーヒーを飲んだりしてゆっくりすごす事が出来ました。
窓の外には農鳥岳が見えますが、雨が降り出して霞んでいます。
2019年08月18日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/18 15:32
窓の外には農鳥岳が見えますが、雨が降り出して霞んでいます。
楽しみにしていた熊の平小屋の夕食。手作りでとても美味しかったです。
2019年08月18日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/18 17:03
楽しみにしていた熊の平小屋の夕食。手作りでとても美味しかったです。
3日目朝の朝食。しっかり食べて出発に備えます。
2019年08月19日 04:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 4:27
3日目朝の朝食。しっかり食べて出発に備えます。
昨日の雨も上がって農鳥岳が良く見えています。
2019年08月19日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/19 5:01
昨日の雨も上がって農鳥岳が良く見えています。
熊の平小屋を出ると、すぐに開けた場所に出ました。テント場もこの下の方にありました。
2019年08月19日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 5:06
熊の平小屋を出ると、すぐに開けた場所に出ました。テント場もこの下の方にありました。
ここまでくればスマホが使えたみたいです。
2019年08月19日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 5:10
ここまでくればスマホが使えたみたいです。
これから樹林帯の登りにかかります。
2019年08月19日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 5:10
これから樹林帯の登りにかかります。
樹林帯を抜けると前方の視界が開けました。三峰岳と間ノ岳が正面に見えます。
2019年08月19日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 5:34
樹林帯を抜けると前方の視界が開けました。三峰岳と間ノ岳が正面に見えます。
振り返ると塩見岳も見えるではありませんか。
2019年08月19日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/19 5:34
振り返ると塩見岳も見えるではありませんか。
三国平。農鳥岳への分岐。
2019年08月19日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 5:38
三国平。農鳥岳への分岐。
間ノ岳の肩からおひさまが昇ってきました。
2019年08月19日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 5:46
間ノ岳の肩からおひさまが昇ってきました。
塩見岳がますますきれいに見えました。
2019年08月19日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/19 5:51
塩見岳がますますきれいに見えました。
三峰岳へは岩場の登りになります。逆光なので、通過した岩場のトラバースを振り返って撮りました。
2019年08月19日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 6:05
三峰岳へは岩場の登りになります。逆光なので、通過した岩場のトラバースを振り返って撮りました。
塩見岳ほどではありませんでしたが、なかなか気の抜けない岩場の連続でした。
2019年08月19日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 6:06
塩見岳ほどではありませんでしたが、なかなか気の抜けない岩場の連続でした。
塩見岳からこれまで歩いてきた道が一望出来ました。はるばるよく歩いてきたなあと思いました。
2019年08月19日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/19 6:20
塩見岳からこれまで歩いてきた道が一望出来ました。はるばるよく歩いてきたなあと思いました。
3日日最初のピークは三峰岳。後ろは農鳥岳です。
2019年08月19日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 6:36
3日日最初のピークは三峰岳。後ろは農鳥岳です。
塩見岳とも記念撮影。この日は曇り予報だったのに、こんなに晴れてとってもラッキー!
2019年08月19日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/19 6:36
塩見岳とも記念撮影。この日は曇り予報だったのに、こんなに晴れてとってもラッキー!
次に目指すは間ノ岳。
2019年08月19日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 6:37
次に目指すは間ノ岳。
三峰岳からいったん下ります。
2019年08月19日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 6:43
三峰岳からいったん下ります。
下ったところで仙塩尾根とはお別れです。
2019年08月19日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 6:45
下ったところで仙塩尾根とはお別れです。
少し登って三峰岳を振り返って見ました。
2019年08月19日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 6:53
少し登って三峰岳を振り返って見ました。
間ノ岳への登りも、ガレ場や岩場が意外と険しかったです。
2019年08月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 7:09
間ノ岳への登りも、ガレ場や岩場が意外と険しかったです。
三峰岳から40分少々で間ノ岳に到着。さっきまで晴れてたのに残念な感じになってしまいました。
2019年08月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 7:31
三峰岳から40分少々で間ノ岳に到着。さっきまで晴れてたのに残念な感じになってしまいました。
別の看板で撮り直し。三峰岳は一緒に写ってます。
2019年08月19日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 7:35
別の看板で撮り直し。三峰岳は一緒に写ってます。
間ノ岳を後にします。少し下って見たら晴れてました。もうちょっと粘れば良かったかなと後悔。
2019年08月19日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 7:42
間ノ岳を後にします。少し下って見たら晴れてました。もうちょっと粘れば良かったかなと後悔。
北岳が見えない道を北岳目指して進みます。
2019年08月19日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 7:43
北岳が見えない道を北岳目指して進みます。
素晴らしい縦走路です。これで北岳が見えれば完璧と思ったら、ちょっとだけ北岳が見えました。
2019年08月19日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 7:49
素晴らしい縦走路です。これで北岳が見えれば完璧と思ったら、ちょっとだけ北岳が見えました。
イワヒバリ。なんか睨まれてるようです。
2019年08月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 8:20
イワヒバリ。なんか睨まれてるようです。
トウヤクリンドウが見られるようになりました。
2019年08月19日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 8:23
トウヤクリンドウが見られるようになりました。
中白根山を通過。ここも3,000m以上あります。
2019年08月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/19 8:27
中白根山を通過。ここも3,000m以上あります。
北岳山荘まで下ります。相変わらず北岳は見えず。
2019年08月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 8:32
北岳山荘まで下ります。相変わらず北岳は見えず。
北岳山荘で少し休憩しました。
2019年08月19日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 8:54
北岳山荘で少し休憩しました。
熊の平小屋で作ってもらったお弁当です。ここでおにぎりをいただきました。塩が効いていて美味しかったです。ちまきは北岳山頂できな粉をつけていただきました。
2019年08月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/19 9:00
熊の平小屋で作ってもらったお弁当です。ここでおにぎりをいただきました。塩が効いていて美味しかったです。ちまきは北岳山頂できな粉をつけていただきました。
北岳山荘を出てしばらく進むと晴れ間が増えてきました。
2019年08月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 9:29
北岳山荘を出てしばらく進むと晴れ間が増えてきました。
ここにもイワヒバリ。
2019年08月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 9:30
ここにもイワヒバリ。
ガンバレ青空!
2019年08月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 9:30
ガンバレ青空!
キンロバイ。
2019年08月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 9:31
キンロバイ。
ミネウスユキソウ。
2019年08月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 9:31
ミネウスユキソウ。
ちょっとピンボケですが雷鳥にも会えました。
2019年08月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
8/19 9:33
ちょっとピンボケですが雷鳥にも会えました。
タカネツメクサ
2019年08月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 9:46
タカネツメクサ
なんか頂上の雲もとれそうな感じになってきました。
2019年08月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 9:50
なんか頂上の雲もとれそうな感じになってきました。
タカネシオガマ。
2019年08月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 9:55
タカネシオガマ。
ヒメコゴメグサ。
2019年08月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 9:55
ヒメコゴメグサ。
階段があっても辛い登り。
2019年08月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 9:58
階段があっても辛い登り。
吊尾根分岐点を通過。
2019年08月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 10:10
吊尾根分岐点を通過。
登ってきた道を振り返って。
2019年08月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 10:14
登ってきた道を振り返って。
北岳山頂へ最後の急登。
2019年08月19日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 10:18
北岳山頂へ最後の急登。
ついに山頂を捉えました。
2019年08月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 10:25
ついに山頂を捉えました。
北岳山頂に到着。ホワイトアウトも覚悟していましたが、青空が見えるとは嬉しい誤算です。
2019年08月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 10:28
北岳山頂に到着。ホワイトアウトも覚悟していましたが、青空が見えるとは嬉しい誤算です。
なんとか青空を入れて記念写真が撮れました。
2019年08月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/19 10:42
なんとか青空を入れて記念写真が撮れました。
まわりの山々は全然見えませんでしたが、山頂がこれだけ晴れてくれてたら上出来。
2019年08月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 10:44
まわりの山々は全然見えませんでしたが、山頂がこれだけ晴れてくれてたら上出来。
北岳山頂で咲いていたシロバナタカネビランジ。
2019年08月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 11:20
北岳山頂で咲いていたシロバナタカネビランジ。
山頂で休んでいる間に、またガスが上がってきてしまいました。下山します。
2019年08月19日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 11:27
山頂で休んでいる間に、またガスが上がってきてしまいました。下山します。
北岳肩の小屋に着きました。ここでポツポツ雨が降り出したので雨具を着ました。
2019年08月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 11:41
北岳肩の小屋に着きました。ここでポツポツ雨が降り出したので雨具を着ました。
肩の小屋を出ても続く険しい道。
2019年08月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 12:03
肩の小屋を出ても続く険しい道。
今回はホシガラスをたくさん見ました。
2019年08月19日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 12:07
今回はホシガラスをたくさん見ました。
小太郎山分岐点を通過すると、そこらじゅうがお花畑みたいです。
2019年08月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 12:13
小太郎山分岐点を通過すると、そこらじゅうがお花畑みたいです。
キタダケトリカブト。
2019年08月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 12:21
キタダケトリカブト。
ミヤマアキノキリンソウ。
2019年08月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 12:21
ミヤマアキノキリンソウ。
ウメバチソウ。
2019年08月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 12:23
ウメバチソウ。
イブキトラノオ
2019年08月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 12:23
イブキトラノオ
この分岐から草すべりが始まりました。。
2019年08月19日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 12:26
この分岐から草すべりが始まりました。。
急な坂を下るだけでも辛いのに、雨脚も強くなってきて大変でした。
2019年08月19日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 12:42
急な坂を下るだけでも辛いのに、雨脚も強くなってきて大変でした。
途中大樺沢の雪渓が見えました。
2019年08月19日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 12:42
途中大樺沢の雪渓が見えました。
オトギリソウ。
2019年08月19日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 12:57
オトギリソウ。
センジュガンピ。
2019年08月19日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 12:58
センジュガンピ。
ハクサンフウロ。
2019年08月19日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 13:01
ハクサンフウロ。
クガイソウ。
2019年08月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 13:07
クガイソウ。
白根御池が見えてきました。草すべりは想像以上に急な道で大変でした。
2019年08月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 13:13
白根御池が見えてきました。草すべりは想像以上に急な道で大変でした。
白根御池小屋に到着。
こちらも水が豊富で、きれいな山小屋でした。館内放送や水洗トイレなど普通の旅館か民宿にいるみたいでした。
2019年08月19日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 13:21
白根御池小屋に到着。
こちらも水が豊富で、きれいな山小屋でした。館内放送や水洗トイレなど普通の旅館か民宿にいるみたいでした。
到着後雨脚はさらに強くなりました。
2019年08月19日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 16:46
到着後雨脚はさらに強くなりました。
白根御池小屋の夕食。
白玉あんこがうれしい!
2019年08月19日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 16:56
白根御池小屋の夕食。
白玉あんこがうれしい!
4日目の朝。北岳がちょっとだけ見えました。
2019年08月20日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 4:44
4日目の朝。北岳がちょっとだけ見えました。
白根御池小屋の朝食。今日は広河原へ下るだけなのでゆっくりいただきました。
2019年08月20日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 5:04
白根御池小屋の朝食。今日は広河原へ下るだけなのでゆっくりいただきました。
白根御池を後にします。小屋の人に聞いたら二股のルートの方が良い景色を見られると言うので、大樺沢二股へ向かいました。
2019年08月20日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 6:06
白根御池を後にします。小屋の人に聞いたら二股のルートの方が良い景色を見られると言うので、大樺沢二股へ向かいました。
二股まで山腹をトラバースしながら進みます。下りだけかと思ったら登りも結構ありました。
2019年08月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:17
二股まで山腹をトラバースしながら進みます。下りだけかと思ったら登りも結構ありました。
大樺沢二股に到着。
2019年08月20日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:25
大樺沢二股に到着。
北岳は見えませんでしたが、雪渓が見えたりして気持ち良かったです。
2019年08月20日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 6:28
北岳は見えませんでしたが、雪渓が見えたりして気持ち良かったです。
大樺沢に沿って広河原へ下ります。
2019年08月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:36
大樺沢に沿って広河原へ下ります。
高嶺や鳳凰三山の地蔵岳がよく見えました。
2019年08月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 6:36
高嶺や鳳凰三山の地蔵岳がよく見えました。
橋を渡っていったん大樺沢の右岸へ。
2019年08月20日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:51
橋を渡っていったん大樺沢の右岸へ。
ソバナ。
2019年08月20日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:01
ソバナ。
小さな沢を何度も渡りました。
2019年08月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:06
小さな沢を何度も渡りました。
再び橋を渡って大樺沢の左岸に戻りました。沢を渡る風が気持ち良かったです。
2019年08月20日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:20
再び橋を渡って大樺沢の左岸に戻りました。沢を渡る風が気持ち良かったです。
キオン。
2019年08月20日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:21
キオン。
登山道が川みたいになっています。
2019年08月20日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:22
登山道が川みたいになっています。
クサボタン
2019年08月20日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 7:25
クサボタン
沢沿いで気持ち良かった登山道。
2019年08月20日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:28
沢沿いで気持ち良かった登山道。
ノリウツギ。
なにかの虫がいます。
2019年08月20日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:33
ノリウツギ。
なにかの虫がいます。
ホソバハナウド。
2019年08月20日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:36
ホソバハナウド。
白根御池から直接来た道と合流しました。振り返って見たところです。
2019年08月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:43
白根御池から直接来た道と合流しました。振り返って見たところです。
白根御池の分岐から約15分で広河原山荘。ここまで来ればゴールはすぐそこ。
2019年08月20日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 8:01
白根御池の分岐から約15分で広河原山荘。ここまで来ればゴールはすぐそこ。
野呂川にかかる吊橋を渡ります。広河原インフォメーションセンターが見えます。
2019年08月20日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 8:04
野呂川にかかる吊橋を渡ります。広河原インフォメーションセンターが見えます。
渡り終えて振り返って見ました。上の方がガスで見えず残念でした。
2019年08月20日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 8:05
渡り終えて振り返って見ました。上の方がガスで見えず残念でした。
吊橋を渡るとゴールは目の前。
2019年08月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 8:08
吊橋を渡るとゴールは目の前。
ゴールの広河原インフォメーションセンターに到着。達成感いっぱいのゴールでした。
2019年08月20日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 8:45
ゴールの広河原インフォメーションセンターに到着。達成感いっぱいのゴールでした。
登山は終わりましたが、車の回収のため伊那大島駅まで戻ります。まずは南アルプス市営バスで北沢峠へ。長丁場の始まりです。
2019年08月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 8:52
登山は終わりましたが、車の回収のため伊那大島駅まで戻ります。まずは南アルプス市営バスで北沢峠へ。長丁場の始まりです。
25分で北沢峠に着きました。
2019年08月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:25
25分で北沢峠に着きました。
次は南アルプス林道バスに乗り換えて仙流荘へ。
そういえば、前来た時はこんな立派なバス停はなかったはずですが…
2019年08月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:27
次は南アルプス林道バスに乗り換えて仙流荘へ。
そういえば、前来た時はこんな立派なバス停はなかったはずですが…
45分で仙流荘に到着。平日とあって人の姿はほとんどありません。
2019年08月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:46
45分で仙流荘に到着。平日とあって人の姿はほとんどありません。
この先のバスを1本やり過ごして仙流荘の日帰り温泉に入ってきました。久しぶりのお風呂でさっぱり出来ました。
2019年08月20日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 10:48
この先のバスを1本やり過ごして仙流荘の日帰り温泉に入ってきました。久しぶりのお風呂でさっぱり出来ました。
仙流荘ではお昼も済ませて来ました。この後車の運転があるのでビールが飲めないのは残念でした。
2019年08月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 11:54
仙流荘ではお昼も済ませて来ました。この後車の運転があるのでビールが飲めないのは残念でした。
仙流荘を後に、長谷循環バスで高遠駅に向かいます。生活路線のため集落を回って走るので、結構遠回りして高遠まで行きました。
2019年08月20日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 12:43
仙流荘を後に、長谷循環バスで高遠駅に向かいます。生活路線のため集落を回って走るので、結構遠回りして高遠まで行きました。
高遠駅でJRバス関東に乗り換え。
2019年08月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 13:17
高遠駅でJRバス関東に乗り換え。
伊那市駅に到着しました。飯田線に乗り換えです。
2019年08月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 13:52
伊那市駅に到着しました。飯田線に乗り換えです。
飯田線に揺られること1時間、伊那大島駅に戻ってきました。広河原からは6時間半の移動でした。
2019年08月20日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 15:24
飯田線に揺られること1時間、伊那大島駅に戻ってきました。広河原からは6時間半の移動でした。
伊那大島駅のホームにて。晴れていたら向こうに南アルプスが見えるのかな?
この後さらに車を3時間半運転して帰宅。疲れました!
2019年08月20日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 15:25
伊那大島駅のホームにて。晴れていたら向こうに南アルプスが見えるのかな?
この後さらに車を3時間半運転して帰宅。疲れました!
撮影機器:

感想

 お盆明けに休暇が取れたので、憧れの塩見岳から間ノ岳・北岳へ南アルプス北部を縦走してきました。
 初日以外は、ずっと微妙な天気予報で心配でしたが、思っていた以上の好天に恵まれて、素晴らしい4日間になりました。
 楽しみにしていた間ノ岳から北岳への稜線でガスが多かったのは残念でしたが、また近いうちに訪れる良い口実が出来たと思っています。
 近くてもなかなか行かれない南アルプスですが、これからも毎年1回は行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人

コメント

白根三山の銀座を離れて🐻
oshuchanさん
はじめまして、こんばんはmochiiです。登山口は違いますが同じルートだったので、楽しく拝見させて頂きました。写真が詳細なので、素晴らしいですね。私なんか小屋、避難小屋は撮影していません。忘れていたのかと。
北荒川岳からの塩見は素晴らしいの一言でした。目の前にドーン!なかなかたどり着けない場所ですから貴重です。
熊ノ平小屋の水は最高でした。美味しい。
また、行きたいですね。
2019/8/23 20:01
Re: 白根三山の銀座を離れて🐻
mochiiさんこんばんは。初めまして。
コメントいただきありがとうございます。
実は今回のコースを歩くにあたり、事前にmochiiさんのレコも拝見して参考にさせていただきました。それなのに白根御池小屋のソフトクリームを食べ忘れてしまい後悔しているところです。
それにしても塩見岳はどこから眺めても本当に素晴らしい山ですね。また何度でも行きたい山です。水が美味くて料理も美味い熊の平小屋。管理人さんたちも気さくな方たちで、こちらもまた訪れたいですね。
2019/8/23 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら