また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 332647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走 観音平〜麦草峠&流星群鑑賞

2013年08月11日(日) 〜 2013年08月13日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:49
距離
22.3km
登り
2,683m
下り
2,109m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
観音平4:30−5:30雲海展望台−6:30押手川−8:00編笠山8:30−9:10青年小屋−10:35ギボシ−11:00権現岳−12:10ツルネ−12:40キレット小屋

【2日目】
キレット小屋6:00−7:50赤岳8:10−8:45地蔵の頭−9:30三叉峰−9:50横岳(奥ノ院)−10:30硫黄岳山荘10:45−11:10硫黄岳−11:40夏沢峠−12:15箕冠山−12:25根石岳−13:10東天狗13:20−13:55中山峠−14:00黒百合ヒュッテ

【3日目】
黒百合ヒュッテ5:40−5:45中山峠−6:00中山−7:00高見石小屋7:15−7:30丸山−8:10麦草峠
天候 11日(日) 晴れ
12日(月) 早朝曇り →晴れ
13日(火) 早朝曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 毎日アルペン号 11:40竹橋発 →4:30観音平着
復路 麦草峠〜茅野駅 8:20バス /茅野駅〜 10:26電車

観音平行の毎日アルペン号は盆前ということで混雑を予想していたが14,5名程度の乗車で空席もあった。
コース状況/
危険箇所等
観音平〜編笠山 (3時間30分)
・林間の岩が露出した登山道、約1,000メートルを3時間強をかけて登っていく。
・林間を抜けると、岩場の開けた山頂に到着。

編笠山〜権現岳 (3時間)
・青年小屋まで一度下り、再び登り返す。
・ノロシバまでは林間の登り、ノロシバからギボシまでは岩場の登りになる。
・ギボシ直下はクサリ場が続くので注意して登る。
・ギボシから権現岳山頂までは稜線を進み、権現小屋、赤岳への分岐をすぎると山頂に到着。

権現岳〜キレット小屋 (1時間40分)
・山頂から少し引き換えし、赤岳方面に進む。
・標識を過ぎると61段のゲンジー梯子を下る。長いハシゴだが安定しているので注意して降りれば問題なし。
・梯子を下ると朝日岳、ツルネといった小ピークを越えるとキレット小屋に到着。

1泊目 /キレット小屋
・テントは10張程度か? 泊り客によると、小屋泊りは8名だったらしい。
・水場は涸れていて、貯めた水をろ過して利用するか、小屋で天水をもううか。いずれも飲用の際は要煮沸。

キレット小屋〜赤岳 (1時間50分)
・ガレ場、岩場の急登、500メートル以上を一気にのぼる。
・上部のガレ場では傾斜のキツイ場所もあるので、3点確保で注意して登る。
・落石に要注意。

赤岳〜硫黄岳 (1時間40分)
・赤岳から硫黄岳までは稜線伝いに進む。
・見晴らしが良く、天気が良ければ気持ちいいコース。
・横岳直後のナイフリッジの通過は要注意。

硫黄岳〜夏沢峠(30分)
・前半はガレ場の下りが続く、後半は林間の登山道。

夏沢峠〜天狗岳(1時間30分)
・箕冠山までは林間の登り。箕冠山山頂は標識のみで展望なし。
・根石岳山荘まで一度下ると、その後は景色が一転して白砂の登山道で正面に天狗岳が見える。

天狗岳〜(中山峠)〜黒百合ヒュッテ (40分)
・岩場の下り、今回は中山峠経由で黒百合ヒュッテへ。
・すりばち池経由よりも楽か?

2泊目 /黒百合ヒュッテ
・整地されたテント場。このこの日の利用者は12張程度か?
・水はヒュッテで飲料水を入手できる。

黒百合ヒュッテ〜麦草峠 (2時間30分)
・林間で岩の露出した登山道。
・中山、丸山二つのピークを越えていく。
・苔むした登山道は、北八ヶ岳らしい景色。

()内は所要時間、休憩含む。

コースを通じて注意すべきところは

●ギボシ直下の登りの岩場
●キレット小屋かた赤岳の登り
●横岳前後の岩場の通過

盆前ということで、混雑を予想していたが赤岳山頂部で人が多いなと感じたが、普通の週末とあまり変わりがない程度といった印象。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
4時30分、暗いうちから観音平をスタート。
登っているうちに夜が明ける。
2013年08月11日 05:16撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/11 5:16
4時30分、暗いうちから観音平をスタート。
登っているうちに夜が明ける。
編笠岳山頂までは林間の岩が露出した登りが続く。
2013年08月11日 05:29撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/11 5:29
編笠岳山頂までは林間の岩が露出した登りが続く。
雲海展望台。
薄っすらと富士山が見える。
写真だと分かりにくい...
2013年08月11日 05:34撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/11 5:34
雲海展望台。
薄っすらと富士山が見える。
写真だと分かりにくい...
押手川の分岐、山頂方面に進む。
2013年08月11日 06:28撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/11 6:28
押手川の分岐、山頂方面に進む。
苔むした登山道、いい雰囲気。
2013年08月13日 19:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 19:17
苔むした登山道、いい雰囲気。
途中振り返ると南アルプスが視界に入る。
2013年08月11日 07:21撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/11 7:21
途中振り返ると南アルプスが視界に入る。
林間を抜けると山頂はもうすぐ。
2013年08月11日 07:59撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/11 7:59
林間を抜けると山頂はもうすぐ。
岩場の開けた山頂。
雲海の向こうには富士山が見える。
2013年08月11日 08:05撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6
8/11 8:05
岩場の開けた山頂。
雲海の向こうには富士山が見える。
編笠山からこの後登る権現岳。
その向こうには阿弥陀岳、赤岳も見える。
2013年08月11日 08:55撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/11 8:55
編笠山からこの後登る権現岳。
その向こうには阿弥陀岳、赤岳も見える。
青年小屋。
「遠い居酒屋」の赤提灯。
2013年08月11日 09:10撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:10
青年小屋。
「遠い居酒屋」の赤提灯。
青年小屋を越え、ノロシバまでは林間のコース。
ノロシバから本格的な登りが始まる。
2013年08月13日 19:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 19:17
青年小屋を越え、ノロシバまでは林間のコース。
ノロシバから本格的な登りが始まる。
ギボシ直下の岩場、クサリ伝いに進む。
足場はしっかりしているので注意して進めば問題なし。
2013年08月13日 19:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 19:17
ギボシ直下の岩場、クサリ伝いに進む。
足場はしっかりしているので注意して進めば問題なし。
更にクサリ場の上り。
2013年08月11日 10:24撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:24
更にクサリ場の上り。
ギボシ到着。
赤岳方面への展望。
2013年08月11日 10:36撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
8/11 10:36
ギボシ到着。
赤岳方面への展望。
権現小屋を越えて赤岳の分岐から権現岳山頂。
2013年08月11日 10:54撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/11 10:54
権現小屋を越えて赤岳の分岐から権現岳山頂。
権現岳山頂。
2013年08月13日 19:21撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 19:21
権現岳山頂。
山頂からギボシを振り返る。
2013年08月11日 11:04撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:04
山頂からギボシを振り返る。
権現岳から赤岳に向かう最初。
61段のゲンジー梯子。結構高度感がある。
2013年08月13日 19:15撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8
8/13 19:15
権現岳から赤岳に向かう最初。
61段のゲンジー梯子。結構高度感がある。
下から見上げるとこんな感じ。
2013年08月13日 19:18撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
8/13 19:18
下から見上げるとこんな感じ。
次の目的にはキレット小屋。
赤岳に向かって進む。
2013年08月11日 11:39撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/11 11:39
次の目的にはキレット小屋。
赤岳に向かって進む。
ツルネから赤岳。
2013年08月11日 12:08撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/11 12:08
ツルネから赤岳。
今晩の宿泊地、キレット小屋に到着、早速テントを設営。
水場は枯れていたので、利用する人は注意。
(小屋で天水をもらえる)
2013年08月11日 15:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/11 15:17
今晩の宿泊地、キレット小屋に到着、早速テントを設営。
水場は枯れていたので、利用する人は注意。
(小屋で天水をもらえる)
明日チャレンジする赤岳への上り。
下か見るとかなりの急登。
本当に一般ルートか?
2013年08月11日 13:38撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/11 13:38
明日チャレンジする赤岳への上り。
下か見るとかなりの急登。
本当に一般ルートか?
夕食は無印良品の酸辣湯麺。
ニンジン、もやし、シイタケ、肉、卵などの具材は持参。手軽な割においしい。
もう少し辛い方が好みだが...
2013年08月11日 16:30撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/11 16:30
夕食は無印良品の酸辣湯麺。
ニンジン、もやし、シイタケ、肉、卵などの具材は持参。手軽な割においしい。
もう少し辛い方が好みだが...
2日目、朝6時キレット小屋を出発。
2013年08月12日 05:58撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/12 5:58
2日目、朝6時キレット小屋を出発。
赤岳方面は少し曇っているが、
2013年08月12日 06:08撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/12 6:08
赤岳方面は少し曇っているが、
林間を抜けると晴れ間が出はじめる。
2013年08月12日 06:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/12 6:17
林間を抜けると晴れ間が出はじめる。
岩場の上り。
ペンキマークを目地に登っていく。
2013年08月12日 06:29撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/12 6:29
岩場の上り。
ペンキマークを目地に登っていく。
ガレた岩場は落石に注意。
ちょっとしたことで石を落としそう。
2013年08月13日 19:19撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 19:19
ガレた岩場は落石に注意。
ちょっとしたことで石を落としそう。
狭い足場、急登では3点確保で慎重に進む。
2013年08月12日 06:29撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/12 6:29
狭い足場、急登では3点確保で慎重に進む。
結構な斜面。
落ちたら止まらなそう。
2013年08月12日 06:42撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
8/12 6:42
結構な斜面。
落ちたら止まらなそう。
ルンゼを越えて稜線にでる。
2013年08月12日 07:02撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/12 7:02
ルンゼを越えて稜線にでる。
東側には雲海が広がる。
2013年08月12日 07:10撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
8/12 7:10
東側には雲海が広がる。
通ってきた道を振り返る。
権現岳とその向こうに編笠山が見える。
2013年08月13日 19:23撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
8/13 19:23
通ってきた道を振り返る。
権現岳とその向こうに編笠山が見える。
赤岳山頂と頂上山荘。
ちなみに頂上山荘は混雑ということもなく布団1枚で眠れたとのこと。
2013年08月12日 07:41撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/12 7:41
赤岳山頂と頂上山荘。
ちなみに頂上山荘は混雑ということもなく布団1枚で眠れたとのこと。
赤岳山頂。
2013年08月12日 07:55撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/12 7:55
赤岳山頂。
これから向かう横岳、硫黄岳、天狗岳。
今日はその向こうの黒百合ヒュッテまで。
2013年08月12日 08:11撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/12 8:11
これから向かう横岳、硫黄岳、天狗岳。
今日はその向こうの黒百合ヒュッテまで。
いつものアングルから展望荘。
前回は曇り空だったが、今日はこの通りの晴天!
2013年08月12日 08:32撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/12 8:32
いつものアングルから展望荘。
前回は曇り空だったが、今日はこの通りの晴天!
地蔵尾根から横岳。ゴツゴツした稜線を進む。
2013年08月12日 08:46撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
8/12 8:46
地蔵尾根から横岳。ゴツゴツした稜線を進む。
横岳。
横岳前後の岩稜帯がアスレチックばりのルートで楽しい!
2013年08月12日 09:56撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/12 9:56
横岳。
横岳前後の岩稜帯がアスレチックばりのルートで楽しい!
横岳から硫黄岳。
とても夏山らしい景色。
2013年08月12日 10:03撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/12 10:03
横岳から硫黄岳。
とても夏山らしい景色。
硫黄岳山荘。
2013年08月12日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 10:28
硫黄岳山荘。
硫黄岳の広々とした山頂。
2013年08月12日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 11:06
硫黄岳の広々とした山頂。
いつ見ても迫力ある爆裂火口。
大好きな景色のひとつ。
2013年08月12日 11:25撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/12 11:25
いつ見ても迫力ある爆裂火口。
大好きな景色のひとつ。
硫黄岳を下って夏沢峠。
ここはスルーして天狗岳へ。
2013年08月12日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 11:40
硫黄岳を下って夏沢峠。
ここはスルーして天狗岳へ。
根石岳山荘までは、しばらく林間の登山道。
2013年08月12日 11:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 11:45
根石岳山荘までは、しばらく林間の登山道。
蓑冠山山頂。
標識のみで展望なし。
2013年08月12日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 12:14
蓑冠山山頂。
標識のみで展望なし。
根石岳山頂。
正面には天狗岳。
2013年08月12日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 12:25
根石岳山頂。
正面には天狗岳。
本沢温泉への分岐。
白砂の登山道と天狗岳。
2013年08月12日 12:48撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/12 12:48
本沢温泉への分岐。
白砂の登山道と天狗岳。
天狗岳山頂。
南八ヶ岳の山々、赤岳とその向こうに編笠山、さらにその先から歩いてきた。
2013年08月12日 13:19撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/12 13:19
天狗岳山頂。
南八ヶ岳の山々、赤岳とその向こうに編笠山、さらにその先から歩いてきた。
天狗岳からは中山峠経由で下山。
すりばち池経由より少し楽か?
2013年08月12日 13:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 13:54
天狗岳からは中山峠経由で下山。
すりばち池経由より少し楽か?
黒百合ヒュッテ到着。
2013年08月12日 14:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 14:01
黒百合ヒュッテ到着。
テント設営。
テン場は整地されていて快適。
2013年08月12日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/12 14:54
テント設営。
テン場は整地されていて快適。
早めの夕食。
今日はカレーとピクルス。
服部幸應推薦「香る野菜カレー」、結構おいしい。  
2013年08月12日 16:01撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/12 16:01
早めの夕食。
今日はカレーとピクルス。
服部幸應推薦「香る野菜カレー」、結構おいしい。  
夕刻、すりばち池まで登って日没を眺める。
遠く北アルプスの稜線に日が沈んでいく。
2013年08月12日 18:51撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
7
8/12 18:51
夕刻、すりばち池まで登って日没を眺める。
遠く北アルプスの稜線に日が沈んでいく。
8時40分麦草峠発のバスに乗るため、黒百合ヒュッテを早めに出発。
2013年08月12日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 14:54
8時40分麦草峠発のバスに乗るため、黒百合ヒュッテを早めに出発。
中山峠。
2013年08月13日 05:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 5:45
中山峠。
にゅうへの分岐。
2013年08月13日 05:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 5:54
にゅうへの分岐。
中山に到着。
展望なし、標識のみでそのままスルーしてしまいそう。
2013年08月13日 06:03撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 6:03
中山に到着。
展望なし、標識のみでそのままスルーしてしまいそう。
中山展望台。
今朝はあいにくの曇り空。
2013年08月13日 06:07撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 6:07
中山展望台。
今朝はあいにくの曇り空。
北八ヶ岳らしい苔むした登山道。
2013年08月13日 06:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
8/13 6:40
北八ヶ岳らしい苔むした登山道。
高見石小屋到着。
2013年08月13日 07:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 7:17
高見石小屋到着。
高見石からの展望。
曇り空のため展望なし。
2013年08月13日 07:04撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 7:04
高見石からの展望。
曇り空のため展望なし。
丸山山頂。
2013年08月13日 07:32撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 7:32
丸山山頂。
麦草峠までは苔むした林間を下っていく。
2013年08月13日 07:39撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 7:39
麦草峠までは苔むした林間を下っていく。
林を抜けると麦草ヒュッテが見えてくる。
2013年08月13日 08:06撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 8:06
林を抜けると麦草ヒュッテが見えてくる。
麦草峠到着。
今回の八ヶ岳縦走前半戦はここまで。
次回は麦草峠から蓼科牧場までの縦走の後半戦に続く...
2013年08月13日 08:09撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
8/13 8:09
麦草峠到着。
今回の八ヶ岳縦走前半戦はここまで。
次回は麦草峠から蓼科牧場までの縦走の後半戦に続く...
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
50L
ザックカバー
1
ストック
1
水筒
1
2L+1L
ヘッドランプ
1
単4×3
ランタン
1
単4×2
ナイフ
1
コンパス
1
地図
1
山と高原地図
ストーブ
1
ガスカートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
スプーン、フォーク、シェラカップ
テント
1
グラウンドシート
1
シュラフ
1
マット
1
食糧
携行食
帽子
1
グローブ
1
レインウェア
1
フリース
1
着替え
アンダー、靴下、下着
タオル
1
ファーストエイドキット
1
GPS
1
予備電池
1
単3/単4
ゴミ袋
2
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

夏休み前半。
以前から計画していた八ヶ岳縦走の前半線として観音平から麦草峠までの縦走を実行。

今回は登山と合わせペルセウス流星群のピークと合わせ12日に1泊を追加した2泊3日(車中を入れると3泊3日)コース。

赤岳から麦草峠までのコースは何度か通っているが、編笠山、権現岳、キレットを越えて赤岳のコースは初チャレンジ。

北八っぽくて、なんとなく蓼科山に似ている雰囲気がある編笠山を越えて、南八らしい岩場が続く権現岳、有名なゲンジー梯子を降りてと、いろいろ楽しみが多いコースを辿ってキレット小屋へ。
キレット小屋から赤岳のルートも、高度差こそ500メートルほどだが、かなりの急登でペンキマークを目印に三点確保で慎重に登っていく感じ。
高度感もあり、少々の恐怖心はあるものの、展望は素晴らしく今回のコースの中で一番楽しめた。

赤岳から硫黄岳までは険峻な岩場を越えていく。東西八ヶ岳の境目の夏草峠を越えて東天狗岳、黒百合ヒュッテへ。

本当なら麦草峠まで一気に進んで1泊2日でも可能なコースだが、流星群鑑賞のため黒百合ヒュッテに1泊追加。
早めに夕食を澄まして就寝。午前1時ころから流星群鑑賞を開始。

夜空は雲もなく、天の川も薄らと見える好条件の中、1時間程度で30個以上の流れ星を見ることができた。
中には流星痕を引いて落ちる流れ星もあり、見応え充分。
来年は子供たちにも見せてあげたい。


最終日は、少々もったいないが午後には帰宅したいため8時20分麦草峠発のバスに乗るため帰路を急ぐ。

終わってみれば天気にも恵まれ、初めてのコースに流星群と最高に楽しい山行だった。


次は、麦草峠から蓼科牧場までの八ヶ岳縦走後半戦に続く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら