記録ID: 334374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉ー黒部五郎岳ー薬師岳ー雲ノ平ー水晶岳ー鷲羽岳
2013年08月13日(火) 〜
2013年08月16日(金)


- GPS
- 79:15
- 距離
- 67.6km
- 登り
- 4,742m
- 下り
- 4,739m
コースタイム
13日 5:15新穂高温泉ー15:30黒部五郎小屋
14日 4:40黒部五郎小屋ー7:10黒部五郎岳ー12:00太郎小屋(ラーメン)13:00テンバー
14:50薬師岳ー16:00テンバ
15日 3:40テンバー6:30薬師沢小屋ー9:20雲ノ平小屋(普通のカレー)12:50岩苔乗越デポ
13:10水晶岳ー15:00鷲羽岳ー14:30三俣小屋
16日 5:00三俣ー7:10三俣蓮華岳ー12:30新穂高温泉
時間は大体です。
14日 4:40黒部五郎小屋ー7:10黒部五郎岳ー12:00太郎小屋(ラーメン)13:00テンバー
14:50薬師岳ー16:00テンバ
15日 3:40テンバー6:30薬師沢小屋ー9:20雲ノ平小屋(普通のカレー)12:50岩苔乗越デポ
13:10水晶岳ー15:00鷲羽岳ー14:30三俣小屋
16日 5:00三俣ー7:10三俣蓮華岳ー12:30新穂高温泉
時間は大体です。
天候 | 大体晴れ、15日夕方少し雨降った程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 14:10 新穂高温泉新宿到着は驚きの21:15だったかなー |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました。晴れてれば問題なしです。 |
写真
感想
夏休みを利用して去年のリベンジで雲の平に行きました。
今年は晴れるのを確認してバスを予約、欲張り計画を立てて行きました。
双六岳からの稜線の槍の写真を見て、是非にと思い登るが槍は見えず残念でしたが
去年と比べれば満足の1日目でした
2日目も張り切って暗いうちから出て、五郎カールのモルゲンに間に合い朝から万歳
山頂で1日目途中から同じ時計の人と、五郎山頂で写真を撮り次の目標ノ薬師に
むかいます。途中でテンパク装備の、出来そうなタフそうな姉さんと少し話すと
ホントにタフな男前でした。負けられないと思い薬師ピストンをして
翌日に備えます。
3日目が一番キツイ予定でしたので3時40分にテンバを出る、なんとか計画を進め雲の平水晶と登り鷲羽の下りは、青年と楽しく話しながら下れ疲れを感じませんでした。
4日目も最高の天気、途中から若い女性と話しながら下れて楽しくあるけました。
今回はいろんな人と話が出来て。さみしいこともなく最高の天気で歩けて感謝
この場を借りて関わった方にありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する