記録ID: 4500967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳全山縦走
2022年07月16日(土) 〜
2022年07月18日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 34:17
- 距離
- 54.5km
- 登り
- 5,462m
- 下り
- 4,965m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:38
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:26
距離 18.3km
登り 2,755m
下り 1,252m
1:25
58分
スタート地点
12:57
2日目
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:50
距離 16.5km
登り 1,399m
下り 1,630m
14:34
3日目
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:39
距離 19.8km
登り 1,325m
下り 2,096m
13:49
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨及び晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはプール平からアルピコ交通 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
八ヶ岳を小淵沢から出発し、蓼科山麓の親湯まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
7月13日〜15日の3日間で八ヶ岳全山縦走を同ルート(行者小屋、青苔荘利用)で考えているものです。
バスの時間や山小屋到着時間を考えるとナイトハイクをしないとダメかなと考えて調べたいたところこちらのレコに辿り着きました。
ナイトハイクの経路で危険箇所などはありましたでしょうか。
1年前のことになりますが、覚えていらっしゃる範囲で教えていただけると助かります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する