ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 45031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス裏銀座

2009年07月23日(木) 〜 2009年07月26日(日)
 - 拍手
kensan その他1人
GPS
76:29
距離
35.3km
登り
2,640m
下り
2,832m

コースタイム

7/23信濃大町駅5:11着予約TAXIにて高瀬ダム6:00着濁沢6:30発『12番』6:45三角点『4番』10:05『1番』11:35ここで昼寝烏帽子小屋12:20着ニセ烏帽子往復
7/24烏帽子小屋4:50発三つ岳北峰5:40西峰6:12野口五郎小屋8:15五郎岳2914m8:30真砂岳8:50新道分岐9:25東沢乗越10:45水晶小屋2890m12:35着水晶岳2986mピストン
7/25水晶小屋5:55発ワリモ岳分岐6:20ワリモ岳6:45鷲羽岳2924m7:15着25発三俣山荘8:05着9:30発三俣蓮華岳分岐10:45巻道経由双六小屋12:35着13:05発稜線ピーク13:50稜線分岐14:25鏡平山荘15:00着
7/26鏡平小屋6:00発シシウドが原6:30秩父沢7:45笠新道9:15ワサビ平小屋9:35新穂高バス停10:35着
天候 7/23曇り時々晴れ7/24曇り時々晴れ7/25風雨強し7/26雨強し
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
予約TAXIはお願いしていたので、相乗り相手を見つけてくれ4人乗車。節約となり感謝。七倉トンネル手前の東電事務所で一旦停止で登山届け提出。案内人から、三俣双六間コース残雪多しの情報入手。堰堤よりトンネル・つり橋と経由し濁沢出合水場で補給後ブナ立て尾根の登り。急登も12から1までの標識が励みとなり、リズム良く、ブナの木々に熱い日差しもさえぎられ快適。ニセ烏帽子から烏帽子はガスの中で途中で引き返し。
烏帽子小屋はがらがらに空いており、小屋2階には10人程度。夏山とは思えないほどで、熟睡。
烏帽子小屋から野口五郎岳までは、ガスが出たり晴れたりで、槍ヶ岳の穂先が瞬間的に見えただけで不本意な天気。ブロッケン出現。真砂岳通過後は天気持ち直して
水晶小屋付近赤岳から水晶岳・赤牛岳の読売新道稜線の眺望よし。東沢乗越から水晶小屋は予想以上の急登。雲の平小屋行きのつもりで小屋前に荷物おき、水晶岳ピストン。ルートは花が豊富で、眺望もよい。空身でなければ頂上直下がきつい。狭い頂上も貸切状態で山座同定に時間をかけすぎ、新装の水晶小屋にお世話に成る。
こじんまりとした小屋で、これまた予約無しで布団1枚/一人もらえ感激。
夜半より予報通り風雨強くなり、出発時にも雨風強く、雲の平は今回もパス。鷲羽岳経由三俣・双六を目指す。鷲羽では風雨強く何も見えず。三俣山荘で冷えた体に名物コーヒーで一服。前回悪天候でパスした三俣蓮華から双六岳稜線を今回こそと思うも、風雨強く再び断念。巻き道を双六小屋めざす。増す増す風雨強く、巻き道の沢越えでは残雪トラバースも5箇所ほどあり、緊張する。巻き道最後の登りで双六稜線からの道と合流するあたりでは、立っていられないほどの強風。双六小屋で昼食をとり、ますます強い雨の中鏡平小屋目指す。笠分岐手前の稜線の残雪量は多く、100mほどの雪上歩き。小屋への下りは雨樋の中を歩いているような状況。
全身ザックといわず靴の中までずぶ濡れとなった。鏡平小屋もがらがら。大の字で寝られた。朝まで風雨やまず、最終日はバス停まで雨の中。こちらは街へ下るのだから良いが、登りの人が気の毒となる。楽しみにしていた新穂高バス停前の無料温泉は工事中で使用できず。平湯温泉バスTの温泉まで我慢となった。
東電高瀬ダムの堰堤
2009年07月23日 06:07撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:07
東電高瀬ダムの堰堤
ブナ立尾根の花
2009年07月23日 08:25撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:25
ブナ立尾根の花
尾根の花
2009年07月23日 09:16撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:16
尾根の花
尾根の花
2009年07月23日 10:35撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:35
尾根の花
尾根の花
2009年07月23日 10:49撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:49
尾根の花
尾根の花
2009年07月23日 12:18撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:18
尾根の花
ニセ烏帽子
2009年07月23日 13:42撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:42
ニセ烏帽子
ニセ烏帽子より水晶岳
2009年07月23日 13:45撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:45
ニセ烏帽子より水晶岳
三つ岳登りでブロッケン
2009年07月24日 05:50撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:50
三つ岳登りでブロッケン
槍ヶ岳の穂先
2009年07月24日 06:34撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 6:34
槍ヶ岳の穂先
すぐに隠れる
2009年07月24日 05:58撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:58
すぐに隠れる
三つ岳手前より水晶岳
2009年07月24日 07:21撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:21
三つ岳手前より水晶岳
ガスの中 雷鳥の散歩(野口五郎岳頂上直下)
2009年07月24日 08:39撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:39
ガスの中 雷鳥の散歩(野口五郎岳頂上直下)
2009年07月24日 10:15撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 10:15
野口五郎岳を過ぎ水晶めざす。
2009年07月24日 11:08撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 11:08
野口五郎岳を過ぎ水晶めざす。
東沢乗越への下りより、水晶小屋の建つ水晶岳分岐を望む。赤岳の名のとおり、イワが赤い。目を凝らすと、ピークに水晶小屋が見える。
2009年07月24日 12:05撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:05
東沢乗越への下りより、水晶小屋の建つ水晶岳分岐を望む。赤岳の名のとおり、イワが赤い。目を凝らすと、ピークに水晶小屋が見える。
水晶岳頂上より(右のピークが鷲羽岳)
2009年07月24日 13:44撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:44
水晶岳頂上より(右のピークが鷲羽岳)
水晶岳頂上より(雪田のある稜線の谷越しに見える赤い屋根は三俣小屋)
2009年07月24日 13:49撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:49
水晶岳頂上より(雪田のある稜線の谷越しに見える赤い屋根は三俣小屋)
見えそうで見えないガスの中の槍穂先
2009年07月24日 13:59撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:59
見えそうで見えないガスの中の槍穂先
イワベンケイ
2009年07月24日 14:01撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:01
イワベンケイ
2009年07月24日 14:05撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:05
2009年07月24日 14:10撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:10
キヌガサソウ(双六への巻き道で)
2009年07月25日 11:53撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:53
キヌガサソウ(双六への巻き道で)
双六岳直下の巻道通過者への告知板。残雪多し。
2009年07月25日 12:28撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:28
双六岳直下の巻道通過者への告知板。残雪多し。
ショウジョウバカマ
2009年07月25日 14:46撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:46
ショウジョウバカマ
秩父沢の通過。ゴールまであとわずか。
2009年07月26日 07:27撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:27
秩父沢の通過。ゴールまであとわずか。

感想

永年、楽しみとしていた水晶岳・鷲羽岳を堪能。ブナ立て尾根からコース前半水晶岳までは、はまずまずの天気で眺望にもめぐまれたが、後半は風雨強く何も見えず最悪。3日間見えるはずの槍の穂先は30秒ほど拝めただけであった。しかしながら、例年より多いという残雪、美しい花々に恵まれ、3箇所で雷鳥の散歩に付き合い、ブロッケンに遭遇し、3泊ともガラガラの山小屋ライフを体験した山行であった。しかし、ザックと靴の中までびしょびしょとなったのには閉口。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら