記録ID: 493900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス表銀座縦走(中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳〜上高地)
2014年08月12日(火) 〜
2014年08月14日(木)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 55:46
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 3,019m
- 下り
- 2,981m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 3:38
- 合計
- 10:49
距離 9.5km
登り 1,744m
下り 301m
2日目
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:59
距離 8.8km
登り 1,072m
下り 775m
3日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:18
距離 19.7km
登り 199m
下り 1,738m
13:01
ゴール地点
天候 | 8/12AM雨、PM曇〜晴れ 8/13AM、PM晴れ 8/14AM、PM曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
運よく乗合タクシーに乗ることができ時間短縮! http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/ 帰り:上高地からは新島々行のバスを利用しました。新島々〜松本〜穂高電車乗り継ぎました。 http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・1日目(中房温泉〜燕岳〜大天荘) 特に危険個所はありません。 初日のAMは猛烈な雨、風に悩まされました。 大天荘への最後の登りはきついです。 ・2日目(大天荘〜表銀座コース〜東鎌尾根〜槍ヶ岳) 途中、下り登りで、梯子鎖が出できます。 最後の槍ヶ岳直下の梯子は高感度があり、スリルあります。 ・3日目(槍ヶ岳山荘〜横尾山荘〜上高地) 槍沢ロッジまでは割と急な下りです。雪渓も一部ありましたが、ノーアイゼンでみなさん行かれていました。 後はひたすら平地を上高地まで歩きます かなり長い道のりです。 |
その他周辺情報 | 温泉は穂高駅に戻ってから車で(ほりで〜ゆ〜四季の郷)を利用しました。 時間帯のせいかかなり混んでいました。 http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=A2901390 |
予約できる山小屋 |
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
whizさん、はじめまして!
pakikiと申します。
10枚目と50枚目の写真がすごく美しくて、好きです。
同じコースを歩く予定があるので(天候しだいなのですが)、より一層楽しみになりました!!
pakikiさん
コメントありがとうございます!
表銀座コース晴れるとホントに綺麗な景色をみながら歩けます★
槍ヶ岳が段々近づいてきますよ!
テンションあがりまくりです!(笑)
頑張って行ってきてくださーい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する