ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 676622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

登って正解!三ノ沢岳(木曽駒 上松Aコース)

2015年07月11日(土) 〜 2015年07月12日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
36:14
距離
24.0km
登り
2,930m
下り
2,931m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:59
休憩
0:14
合計
8:13
6:14
22
スタート地点
6:36
6:37
115
8:32
8:42
278
13:20
13:22
34
13:56
13:57
12
14:09
14:09
18
2日目
山行
12:13
休憩
1:41
合計
13:54
4:49
4:50
17
5:07
5:09
18
5:27
5:39
151
8:10
8:43
117
10:40
10:40
7
10:47
10:48
21
11:09
11:09
43
11:52
11:54
30
12:24
12:25
23
12:48
13:33
18
13:51
13:51
22
14:13
14:14
162
16:56
16:58
69
18:07
18:08
21
18:29
ゴール地点
天候 2日とも梅雨開けを思わせるような快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R19から上松のセブンイレブンの向かい側を入り約20分。お墓の横に登山口の看板があるが、ここに停めると相当歩くことに。スルーしてさらに道沿いを進み、赤い橋を渡ると広めの駐車スペースがあります。ここから先は通行止めで敬神小屋までは行けませんでした。
コース状況/
危険箇所等
<上松Aコース登山口〜木曽駒ヶ岳>
危険と感じるところや急登もないが、とにかく長く感じました。8合目までは樹林帯なので我慢の登山。

<宝剣山荘〜三ノ沢岳分岐>
今回の核心部ですが、しっかりした鎖などで整備されており、思ったより恐怖感はありませんでした。

<三ノ沢岳への往復>
縦走路から外れ往復3時間ちょっとですが、行く価値は充分あります!
ハイマツが多少うるさかったりしますが概ね整備された道。山頂手前に雪渓が残ってますが、アイゼンなしでも行ける程度です。
三ノ沢岳山頂からは北ア〜南アまでぐるりと見渡せ、中央アルプスの名は伊達じゃないと思いました。
その他周辺情報 頂上山荘の小屋開けがまだだったのでテント場受付は徒歩20分の宝剣山荘で。水、トイレも宝剣山荘を利用します。水を引いているホースがまだ凍っているようで、小屋開け時期は年によって違うとのことです。

寝覚ノ床にある「ねざめホテル」で日帰り入浴。トロン温泉とかで湧いて出る温泉ではないが、ジェットバスとバブルバスがあり、400円とリーズナブル。
赤い橋を渡るとかなり広めの駐車スペースが
2015年07月11日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:14
赤い橋を渡るとかなり広めの駐車スペースが
敬神小屋への道は通行止め
ここから登山口まで20分程度降ります
帰りが辛い!
2015年07月11日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:17
敬神小屋への道は通行止め
ここから登山口まで20分程度降ります
帰りが辛い!
敬神小屋からいよいよ登山スタート
西斜面なので朝方は暗いです
2015年07月11日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:35
敬神小屋からいよいよ登山スタート
西斜面なので朝方は暗いです
2015年07月11日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:41
3合目半から見えた御嶽山
噴煙は上がっていませんでした
2015年07月11日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/11 7:16
3合目半から見えた御嶽山
噴煙は上がっていませんでした
5合目の金縣小屋からも御嶽山が臨めます
2015年07月11日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/11 8:41
5合目の金縣小屋からも御嶽山が臨めます
水量少な目の金剛水
帰りに飲んだら美味かった〜
2015年07月11日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 8:50
水量少な目の金剛水
帰りに飲んだら美味かった〜
ギョギョ!
もしかしてギンちゃん?
2015年07月11日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 7:34
ギョギョ!
もしかしてギンちゃん?
やっぱりそうでした
2015年07月11日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 9:23
やっぱりそうでした
7合目付近にある天の岩戸
全国にいくつあるんだろ?
2015年07月11日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 10:46
7合目付近にある天の岩戸
全国にいくつあるんだろ?
朝にはなかった噴煙が登っていました
いつもよりペースが上がらず、なぜか脚が攣ってばかり
2015年07月11日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:06
朝にはなかった噴煙が登っていました
いつもよりペースが上がらず、なぜか脚が攣ってばかり
ハクサンチドリ
8合目からは時間と体力がなくなり巻道で
2015年07月11日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:14
ハクサンチドリ
8合目からは時間と体力がなくなり巻道で
シナノキンバイ
2015年07月11日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:17
シナノキンバイ
グンナイフウロ
2015年07月12日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/12 14:48
グンナイフウロ
コバイケイソウ
2015年07月12日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 14:52
コバイケイソウ
カラマツソウ
2015年07月11日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/11 12:20
カラマツソウ
どうりで花が多いわけだ
2015年07月11日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:26
どうりで花が多いわけだ
ハクサンイチゲ
2015年07月11日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:29
ハクサンイチゲ
ひっそりとクロユリ
2015年07月11日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/11 12:36
ひっそりとクロユリ
イワベンケイ
2015年07月11日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:54
イワベンケイ
きれいなスカイラインが一本
2015年07月11日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:43
きれいなスカイラインが一本
やっと玉乃窪山荘に着いたが食事ができないとは・・・
さらに上の頂上木曽小屋まで我慢((+_+))
2015年07月11日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/11 13:18
やっと玉乃窪山荘に着いたが食事ができないとは・・・
さらに上の頂上木曽小屋まで我慢((+_+))
オベリスクのような岩
2015年07月11日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:21
オベリスクのような岩
木曽駒ヶ岳山頂。思ったより人は少な目
結局、頂上木曽小屋でも食事ができず、テン場までへろへろになりながら歩くことに
2015年07月11日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/11 14:10
木曽駒ヶ岳山頂。思ったより人は少な目
結局、頂上木曽小屋でも食事ができず、テン場までへろへろになりながら歩くことに
ようやくテン場が見えた
まだ余裕がありそう
2015年07月11日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/11 14:11
ようやくテン場が見えた
まだ余裕がありそう
しかし頂上山荘はまだ閉まっており、受付の宝剣山荘まで往復45分も歩くとは・・・
とりあえずテントを張っていいとのことなので、荷を下ろします
2015年07月11日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/11 14:39
しかし頂上山荘はまだ閉まっており、受付の宝剣山荘まで往復45分も歩くとは・・・
とりあえずテントを張っていいとのことなので、荷を下ろします
運び上げたビールで乾杯し、
明日食べる予定だったカップパスタを頂きます
2015年07月11日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 14:52
運び上げたビールで乾杯し、
明日食べる予定だったカップパスタを頂きます
そしてこちらがディナーの金のビーフシチュー
要冷蔵なのでクーラーバックに入れて、
重い思いして運び上げたワインと共に頂きます
2015年07月11日 18:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/11 18:19
そしてこちらがディナーの金のビーフシチュー
要冷蔵なのでクーラーバックに入れて、
重い思いして運び上げたワインと共に頂きます
2日目の朝
今日も天気良さそう〜
2015年07月12日 04:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/12 4:33
2日目の朝
今日も天気良さそう〜
テン場からは八ヶ岳連峰が見えます
2015年07月12日 04:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 4:36
テン場からは八ヶ岳連峰が見えます
そして八ヶ岳からの日の出
2015年07月12日 04:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 4:38
そして八ヶ岳からの日の出
南アルプスもメチャ綺麗
2015年07月12日 04:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/12 4:49
南アルプスもメチャ綺麗
富士山の頂きもクッキリ
2015年07月12日 04:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/12 4:49
富士山の頂きもクッキリ
本日の核心部、宝剣岳に向かいます
2015年07月12日 05:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 5:00
本日の核心部、宝剣岳に向かいます
宝剣岳と天狗岩
ゴリラにしか見えんのだが・・・
2015年07月11日 16:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/11 16:16
宝剣岳と天狗岩
ゴリラにしか見えんのだが・・・
先行者がいたのでついて行きます
2015年07月12日 05:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 5:15
先行者がいたのでついて行きます
険しいけど鎖がしっかり整備されていて意外と怖くなかった
2015年07月12日 05:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 5:20
険しいけど鎖がしっかり整備されていて意外と怖くなかった
宝剣岳山頂です
あの上に立って宝剣を抜きたかったが流石に抜けず(ーー;)
2015年07月12日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 5:27
宝剣岳山頂です
あの上に立って宝剣を抜きたかったが流石に抜けず(ーー;)
空木岳へと続く縦走路
奥には恵那山、
右の山はこれから登る三ノ沢岳
2015年07月12日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 5:27
空木岳へと続く縦走路
奥には恵那山、
右の山はこれから登る三ノ沢岳
宝剣岳を越えて岩場を降ります
2015年07月12日 05:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 5:33
宝剣岳を越えて岩場を降ります
今度行ってみたい空木岳への縦走路と
雲海の向こうにそびえる南アルプス
この風景シビレる〜
2015年07月12日 05:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 5:33
今度行ってみたい空木岳への縦走路と
雲海の向こうにそびえる南アルプス
この風景シビレる〜
塩見岳と間ノ岳の間に富士山
2015年07月12日 05:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 5:34
塩見岳と間ノ岳の間に富士山
御嶽方面の雲海も幻想的
2015年07月12日 05:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/12 5:38
御嶽方面の雲海も幻想的
険しい岩場から望む南アルプス
2015年07月12日 05:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 5:46
険しい岩場から望む南アルプス
三角窓から御嶽方面
2015年07月12日 05:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 5:49
三角窓から御嶽方面
そこをくぐって逆から富士山
2015年07月12日 05:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 5:50
そこをくぐって逆から富士山
千畳敷全景
残雪はあるが、アイゼンなしで行けます
2015年07月12日 05:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 5:55
千畳敷全景
残雪はあるが、アイゼンなしで行けます
鎖場が続き・・・
2015年07月12日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 6:00
鎖場が続き・・・
ようやく岩場をクリア
降りてきた宝剣岳を振り返る
2015年07月12日 06:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 6:02
ようやく岩場をクリア
降りてきた宝剣岳を振り返る
分岐から三ノ沢岳へ
行く人は誰もいなさそう
2015年07月12日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 6:20
分岐から三ノ沢岳へ
行く人は誰もいなさそう
ピラミダルな山容がカッコいい!
2015年07月12日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/12 6:26
ピラミダルな山容がカッコいい!
歴史を感じる標識
2015年07月12日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 6:45
歴史を感じる標識
チングルマをはじめ、花も多い
2015年07月12日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/12 7:02
チングルマをはじめ、花も多い
キバナシャクナゲ
2015年07月12日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 7:06
キバナシャクナゲ
反対側から見るとホントにゴリラだ!
2015年07月12日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 7:11
反対側から見るとホントにゴリラだ!
こんなに遅くイワカガミも咲いていました
2015年07月12日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 7:35
こんなに遅くイワカガミも咲いていました
御嶽と乗鞍
誰とも合わず、超静かです
2015年07月12日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 7:36
御嶽と乗鞍
誰とも合わず、超静かです
それほど急登でもなく、花あり眺め良しでこの山かなり気に入りました
2015年07月12日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 7:41
それほど急登でもなく、花あり眺め良しでこの山かなり気に入りました
山頂近くで雪渓が残っています
2015年07月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 7:58
山頂近くで雪渓が残っています
行きは踏み跡があったので雪渓を横断しましたが、
ここは右に上った方が安全でした
2015年07月12日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 8:52
行きは踏み跡があったので雪渓を横断しましたが、
ここは右に上った方が安全でした
一応アイゼンなしで行けましたが、ずるっと滑って少しひやっ
2015年07月12日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 8:01
一応アイゼンなしで行けましたが、ずるっと滑って少しひやっ
三ノ沢岳山頂
すぐ後から登ってきた若い男性と暫し歓談
この後、駒峰ヒュッテまで縦走するようです。すごい体力
2015年07月12日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 8:11
三ノ沢岳山頂
すぐ後から登ってきた若い男性と暫し歓談
この後、駒峰ヒュッテまで縦走するようです。すごい体力
山頂からの眺めはホントに素晴らしい
御嶽に乗鞍
2015年07月12日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 8:12
山頂からの眺めはホントに素晴らしい
御嶽に乗鞍
御嶽の後ろは白山か
2015年07月12日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 8:12
御嶽の後ろは白山か
空木岳への縦走路
2015年07月12日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 8:13
空木岳への縦走路
その向こうは南アルプス
2015年07月12日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 8:13
その向こうは南アルプス
そして北アルプスの笠から槍
ほぼすべての山が見渡せて最高でした
ホント、来て正解だった!
2015年07月12日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 8:29
そして北アルプスの笠から槍
ほぼすべての山が見渡せて最高でした
ホント、来て正解だった!
イワツメクサもいっぱい
帰りは意外に多くの人が登ってきました
しかし往復3時間ちょっと、最後の方はきつかった〜
2015年07月12日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/12 10:17
イワツメクサもいっぱい
帰りは意外に多くの人が登ってきました
しかし往復3時間ちょっと、最後の方はきつかった〜
鈴鹿の清水頭から見た風景にそっくり
2015年07月12日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/12 8:56
鈴鹿の清水頭から見た風景にそっくり
御嶽では先発隊が捜索を開始したようですね
はやく全員の方が見つかりますように
2015年07月12日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/12 9:38
御嶽では先発隊が捜索を開始したようですね
はやく全員の方が見つかりますように

感想

この週末は久々の晴れ予報ということで、比較的マイナーなルートで木曽駒ケ岳まで登り、マイナーな山である三ノ沢岳まで脚を運びました。

上松Aコースではほとんど人に会いませんが、しっかり整備されていますので安心して登れます。後から登ってきた単独男性と休憩地ごとに話をしながら登りますが、何しろ長い長い。8合目まではほぼ樹林帯で飽きてきます。おまけになぜか脚が上がらなくて予定を大幅にオーバー。もしかして初めてつけた膝のサポーターが原因か?と思い、外すとペースが戻りました。締め付けすぎてどうも加圧トレーニング状態だったようです。

木曽駒のテン場に着くとまだ水が通ってなくて、水場とトイレが使えない。ここから20分先の宝剣山荘で受付して水とトイレが使えるようです。マジかと思いましたが先にテントを張らせてもらいまずはおそい昼食。

翌日も快晴の中、宝剣岳を越えて三ノ沢岳に。
山頂でお会いした若い男性の方と、「こんなに眺めがいいのに穴場だね」と言うと、最新の山と高原地図では往復5時間以上になっているので敬遠するからかもとのこと。なるほどと思っていたら、帰りはかなりの方が登って来られました。
往復3時間ちょっとは結構疲れますが、行く価値は充分ある山です。

帰りも上松Aルートをひたすら降り、なんとか日没前に下山。最後の舗装路の登り20分がキツかった〜

中央アルプスはこれで2回目ですが、前回はガスで頂上の展望はイマイチでしたが、今回は天気が良かったお陰で、中央アルプスの魅力を存分に知ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

良い天気で、良い山行でしたね
mugiさん、こんにちは

穴場の山、静かで花もあり良さそうですね
南アルプスも正面で、朝のシルエットは特に圧巻です。

しかし行きで山小屋の食事が2つ共なかったとは、きつかったでしょう。
ビールとワインも持参の上松Aコースもお疲れ様でした。
2015/7/16 13:06
Re: 良い天気で、良い山行でしたね
pewa-lake さんのレコを参考に上松Aコースをイヤと言うほど堪能してきました^^;
中央アルプスは2回目ですが、比較的近場でこれほどの景色を見られるとは・・これからも通うことになりそうです。

ビールとワインの持参はいつも迷うところですが、行きだけ我慢すればと結局運んでしまいます。
しかし飲み食いしても帰りのザックの体積が毎回減らないのはなぜでしょう(ーー;)
2015/7/16 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら