ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍穂高連峰(新穂高→西穂高岳→ジャンダルム→奥穂高岳→槍ヶ岳→新穂高)

2015年07月25日(土) 〜 2015年07月27日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
muhi-kinkan その他1人
GPS
--:--
距離
22.9km
登り
1,972m
下り
2,992m

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
0:50
合計
8:28
10:49
11:00
118
12:58
13:15
76
14:31
14:45
67
15:52
16:00
28
2日目
山行
7:08
休憩
1:19
合計
8:27
6:35
17
6:52
6:58
99
8:37
8:47
85
10:12
93
11:45
12:48
6
12:54
73
14:07
33
14:40
22
3日目
山行
4:07
休憩
0:38
合計
4:45
7:10
99
8:49
9:14
97
10:51
11:04
51
11:55
0
11:55
ゴール地点
天候 25日 晴れガス
26日 晴れ
27日 ガス晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高温泉登山者用無料駐車場利用(トイレあります)
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ→西穂高岳
 樹林帯が蒸しました、登山者は多いですがスムーズです

西穂高岳→奥穂高岳
 不安定なホールドが多く1手1手よく確認しながら進みました
 大きい岩でも動くものが多数ありました

奥穂高岳→南岳
 北穂高岳からの下りは浮石が多く落石を発生させないように注意しました。

南岳→槍ヶ岳
 天国です

槍ヶ岳→新穂高温泉
 槍平付近から延々岩道です、精神的にも肉体的にもきつかったです
 白出沢からは車道になります
予約できる山小屋
槍平小屋
新穂高温泉登山者用駐車場 土曜日の0:00時着でしたが残りスペース3台でした
2015年07月25日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 6:29
新穂高温泉登山者用駐車場 土曜日の0:00時着でしたが残りスペース3台でした
新穂高ロープウェイを利用しました
2015年07月25日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 7:58
新穂高ロープウェイを利用しました
冬は雪の回廊になるこの辺りも緑でびっしり
2015年07月25日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 8:00
冬は雪の回廊になるこの辺りも緑でびっしり
西穂山荘到着 ロープウェイで一気に高度を上げたせいか足が出ません
(いつもの事ですが・・)
2015年07月25日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 8:51
西穂山荘到着 ロープウェイで一気に高度を上げたせいか足が出ません
(いつもの事ですが・・)
荷揚げのヘリが盛んに飛びまわっておりました
2015年07月25日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 8:51
荷揚げのヘリが盛んに飛びまわっておりました
丸山と笠ヶ岳
2015年07月25日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 9:16
丸山と笠ヶ岳
独標 ヘタってます
(いつもの事ですが・・)
2015年07月25日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/25 9:49
独標 ヘタってます
(いつもの事ですが・・)
西穂高岳
”西”を隠してもダメです
2015年07月25日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/25 10:50
西穂高岳
”西”を隠してもダメです
これから向かう奥穂高方面と吊尾根
2015年07月25日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/25 10:51
これから向かう奥穂高方面と吊尾根
間ノ岳
2015年07月25日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 12:18
間ノ岳
逆層スラブのあたり
2015年07月25日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 12:24
逆層スラブのあたり
相方元気のようです
2015年07月25日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 13:17
相方元気のようです
ジャンダルム ガスガス
2015年07月25日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 14:13
ジャンダルム ガスガス
ジャンの取り付きマーキング
このあと結構迷いました
2015年07月25日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/25 14:18
ジャンの取り付きマーキング
このあと結構迷いました
ジャンダルム到着 天使がいました ガスガスで高度感がわかりません
2015年07月25日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/25 14:32
ジャンダルム到着 天使がいました ガスガスで高度感がわかりません
ジャンダルム降りたらガスが途切れて その姿を直下で見せてくれました
2015年07月25日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/25 14:59
ジャンダルム降りたらガスが途切れて その姿を直下で見せてくれました
次は馬の背です
2015年07月25日 15:30撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 15:30
次は馬の背です
馬の背1
2015年07月25日 15:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/25 15:30
馬の背1
馬の背2
2015年07月25日 15:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/25 15:32
馬の背2
馬の背ピーク
2015年07月25日 15:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/25 15:40
馬の背ピーク
奥穂高岳到着!
ガスガスで景色はありません
2015年07月25日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 15:54
奥穂高岳到着!
ガスガスで景色はありません
奥穂高岳到着2
2015年07月25日 15:57撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 15:57
奥穂高岳到着2
本日の目的地奥穂高山荘到着
コースタイムが12Hぐらいなので心配でしたが何とかそこそこな感じで到着
2015年07月25日 16:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 16:28
本日の目的地奥穂高山荘到着
コースタイムが12Hぐらいなので心配でしたが何とかそこそこな感じで到着
涸沢
2015年07月25日 16:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 16:29
涸沢
ヘリポートにテントを張らせていただきました
ヘリが来たらどうなるんだこれ テントごと涸沢行きか?
2015年07月25日 17:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/25 17:52
ヘリポートにテントを張らせていただきました
ヘリが来たらどうなるんだこれ テントごと涸沢行きか?
ガスが取れてジャンダルムがはっきりと
2015年07月25日 17:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/25 17:53
ガスが取れてジャンダルムがはっきりと
1日おつかれさまでした
お休み北アルプス
2015年07月25日 19:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/25 19:15
1日おつかれさまでした
お休み北アルプス
2日目です 早速涸沢岳
2015年07月26日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 6:52
2日目です 早速涸沢岳
昨日歩いてきた稜線 西穂高 ジャンダルム 奥穂高岳
2015年07月26日 06:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 6:53
昨日歩いてきた稜線 西穂高 ジャンダルム 奥穂高岳
富士山
2015年07月26日 06:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 6:53
富士山
北穂高岳への道
2015年07月26日 07:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 7:04
北穂高岳への道
もうちょい
2015年07月26日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 8:27
もうちょい
冷やしております
2015年07月26日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/26 8:30
冷やしております
今ルート唯一の残雪歩き ステップが切ってあります
2015年07月26日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 8:28
今ルート唯一の残雪歩き ステップが切ってあります
北穂高岳到着
2015年07月26日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 8:37
北穂高岳到着
本日の目的地槍ヶ岳までの稜線 美しい
2015年07月26日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/26 8:55
本日の目的地槍ヶ岳までの稜線 美しい
穂高岳 
2015年07月26日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 8:37
穂高岳 
笠ヶ岳
2015年07月26日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 8:38
笠ヶ岳
立山方面 360度どこを見渡しても名峰だらけ
2015年07月26日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 8:38
立山方面 360度どこを見渡しても名峰だらけ
浅間山かな?
2015年07月26日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 9:07
浅間山かな?
大キレットに下りて行きます、落石させないように気をつけました。
2015年07月26日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 9:29
大キレットに下りて行きます、落石させないように気をつけました。
対向車線渋滞中 この辺りはすれ違いポイント少ないです 声掛け&譲り合いましょう
2015年07月26日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 9:39
対向車線渋滞中 この辺りはすれ違いポイント少ないです 声掛け&譲り合いましょう
長谷川ピーク
2015年07月26日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 10:12
長谷川ピーク
天然ジャングルジム
天然ジャングルジム
南岳への登り返し
2015年07月26日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 10:16
南岳への登り返し
見たことのない天道虫
検索したところカメノコテントウという種類らしい
2015年07月26日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 10:17
見たことのない天道虫
検索したところカメノコテントウという種類らしい
南岳への登り返し、疲れてきたけど青空の下きれいな稜線歩きで気分上々
2
南岳への登り返し、疲れてきたけど青空の下きれいな稜線歩きで気分上々
前日から続く岩稜帯登山 指紋が削れてこの辺りでiphoneの指紋認証が認識しなくなりました
1
前日から続く岩稜帯登山 指紋が削れてこの辺りでiphoneの指紋認証が認識しなくなりました
南岳小屋
南岳小屋さんの日陰でゆっくり昼ごはんをいただきました。
2015年07月26日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 11:45
南岳小屋
南岳小屋さんの日陰でゆっくり昼ごはんをいただきました。
今回の山行の厳しい箇所(時間的&難易度的)は通過したような感じなので私が急に動かなくなります、『ゆっくり行こう』を連呼します。
2015年07月26日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 12:41
今回の山行の厳しい箇所(時間的&難易度的)は通過したような感じなので私が急に動かなくなります、『ゆっくり行こう』を連呼します。
南岳
2015年07月26日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 12:54
南岳
穂高方面
ここも360度名峰だらけ
2015年07月26日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 12:54
穂高方面
ここも360度名峰だらけ
笠ヶ岳
2015年07月26日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 12:55
笠ヶ岳
常念
2015年07月26日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 12:55
常念
中岳直下で雪解け水の小川がありました 全身洗濯します
2015年07月26日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 13:39
中岳直下で雪解け水の小川がありました 全身洗濯します
水も補充
2015年07月26日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 13:45
水も補充
中岳
2015年07月26日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 14:07
中岳
雷鳥が迎えてくれました
2015年07月26日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/26 14:17
雷鳥が迎えてくれました
かわいいな
2015年07月26日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 14:19
かわいいな
大喰岳 槍は目前
2015年07月26日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 14:40
大喰岳 槍は目前
槍ヶ岳山荘到着! おつかれさまでした
槍ヶ岳山荘到着! おつかれさまでした
槍ヶ岳山荘のテント場は受付した時に幕営場所の指定があります、18番の飛騨側からの風が避けられるよい場所でした。
2015年07月26日 16:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 16:01
槍ヶ岳山荘のテント場は受付した時に幕営場所の指定があります、18番の飛騨側からの風が避けられるよい場所でした。
テント張ったり、グダグダした後にビクトリーロードです
2015年07月26日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 16:08
テント張ったり、グダグダした後にビクトリーロードです
子槍 踊れるのか?
2015年07月26日 16:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 16:15
子槍 踊れるのか?
日曜の夕方なので空いているようですがそれでも渋滞は発生します 景色が満喫できるので渋滞ウェルカムです
2015年07月26日 16:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 16:29
日曜の夕方なので空いているようですがそれでも渋滞は発生します 景色が満喫できるので渋滞ウェルカムです
槍ヶ岳山頂到着!
2015年07月26日 16:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 16:55
槍ヶ岳山頂到着!
前穂、奥穂、ジャン、西穂、北穂、南岳、中岳、大喰岳、乗鞍、焼岳 すげえええ
2015年07月26日 16:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/26 16:32
前穂、奥穂、ジャン、西穂、北穂、南岳、中岳、大喰岳、乗鞍、焼岳 すげえええ
立山方面と裏銀座の山々
2015年07月26日 16:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 16:31
立山方面と裏銀座の山々
北鎌尾根
いつか行きたい
2015年07月26日 16:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/26 16:38
北鎌尾根
いつか行きたい
東鎌尾根
2015年07月26日 16:41撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 16:41
東鎌尾根
西鎌尾根
2015年07月26日 16:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/26 16:31
西鎌尾根
今日もお疲れさまでした
晴天の1日ありがとう
2015年07月26日 19:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/26 19:03
今日もお疲れさまでした
晴天の1日ありがとう
凛々しい
2015年07月26日 19:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/26 19:17
凛々しい
おはようございます3日目です
今日は下山のみ
2015年07月27日 06:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 6:56
おはようございます3日目です
今日は下山のみ
槍平を下ります
2015年07月27日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 7:16
槍平を下ります
途中ファーストエイドキットが配置されておりました
2015年07月27日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 7:54
途中ファーストエイドキットが配置されておりました
2015年07月27日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 7:35
槍平小屋
2015年07月27日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 9:14
槍平小屋
藤木久三レリーフ
2015年07月27日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 9:45
藤木久三レリーフ
大中サイズの石の河原歩きが延々続きます
2015年07月27日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 10:12
大中サイズの石の河原歩きが延々続きます
歩くのに疲れて遊んでおります
歩くのに疲れて遊んでおります
ようやく白出沢出合いに到着
休憩所がありました
2015年07月27日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 10:51
ようやく白出沢出合いに到着
休憩所がありました
歩くのに疲れたのでここからは軽く走りました、ちょっとグレートレース気分。
2015年07月27日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 11:13
歩くのに疲れたのでここからは軽く走りました、ちょっとグレートレース気分。
新穂高ロープウェイ到着 おつかれさまでした
2015年07月27日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/27 11:55
新穂高ロープウェイ到着 おつかれさまでした
駐車場脇の蒲田川に肌色のオオサンショウウオがいました
(全身アイシング中)
2015年07月27日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/27 12:19
駐車場脇の蒲田川に肌色のオオサンショウウオがいました
(全身アイシング中)
撮影機器:

装備

共同装備
テント
備考 食事が足りなく感じることがあるので、各メニューにプラスアルファできる棒状のラーメンなどをもって行くとよいかと思いました

感想

梅雨明けの10日間は気候が安定するとういう話を聞いてハイシーズン前に念願の槍穂高縦走。
ガスが出ることもありましたが3日間晴れで360度名峰だらけの眺望を満喫できました。

今回の山行ルートでは北穂高岳直下(涸沢岳側)に少々の残雪歩きがありましたが、ステップが切ってありアイゼンピッケルは不要。
稜線メインの登山道の為か(微風あり)水の消費は1日2L程でした。


3日間青空と最高の登山道にいい出会いもあり、得るものが多かった山行になりました。


-----------------施設等-----------------

新穂高登山者用無料駐車場
 土曜日の0:00頃到着しましたが、残り3台ほどでした

新穂高ロープウェイ
 片道チケット購入ではJAFの割引はききません、往復購入時は割引有りです
 片道1600円+手荷物300円=1900円也

奥穂高山荘テン場
 ヘリポートが開放されていましたので、まだ20張り近くの空きがありました

槍ヶ岳山荘テン場
 テン場受付時に幕営場所を指定されます、早い到着ほど山荘に近い場所に幕営できるようです

--------------------------------------------

おつかれさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら