記録ID: 7132390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平 高天原 薬師岳 水晶岳 鷲羽岳 三俣蓮華岳 双六岳 笠ヶ岳
2024年08月08日(木) 〜
2024年08月13日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 50:33
- 距離
- 82.7km
- 登り
- 6,295m
- 下り
- 6,661m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:34
距離 13.1km
登り 1,705m
下り 373m
2日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:25
距離 17.4km
登り 723m
下り 1,364m
16:06
3日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 11:04
距離 16.2km
登り 1,383m
下り 605m
15:30
4日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 10:13
距離 15.3km
登り 1,142m
下り 1,766m
14:43
5日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 8:41
距離 10.2km
登り 1,102m
下り 560m
14:29
6日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:29
距離 10.6km
登り 239m
下り 1,993m
12:53
ゴール地点
天候 | 往路の夜行バス出発時(新宿)は、土砂降り 6日間の山行中は、全く雨無し。ほとんど晴れ☀。 5日目午後、6日目午前、長野側でガスくらいの、最高の天候。スーパー晴れ男です。 新穂高でバスに乗った途端、雨(笑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 新穂高ロープウェイからバスで松本、松本からJR中央本線あずさ号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師沢小屋からB沢出合手前の沢沿いと、沢から離れて直後の急登、かなりハードでした。増水時、雨天時は要注意。 水晶岳 南峰〜北峰の岩場 気を使いました。 |
その他周辺情報 | 新穂高温泉 中崎山荘 奥飛騨の湯 温泉、生ビール、飛騨牛定食のあと、休憩室でのんびり昼寝させて頂きました。 |
写真
感想
楽園 雲の平。秘湯 高天原。せっかく行くなら、いろいろ付けちゃえということで、5泊6日の長旅になりました。ペースが遅いのも、休憩時間がやたらと長いのも、楽しすぎたから(笑)。
黒部五郎岳に行き損なった、雲の平でもっとゆっくりしたい、ということで、ルートを変えて、また行きますよ。今度は4泊くらいかな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する