ガイド仲間のKちゃんから3連休あいてる?とお誘いがあり、急遽槍ヶ岳の東鎌尾根コースへ。前日は行ってみたかった穂高駅付近の穂高神社に立ち寄り。風鈴祭りが良き良きでした😀
このお参りが効いたのか連休中快晴に…!
1
ガイド仲間のKちゃんから3連休あいてる?とお誘いがあり、急遽槍ヶ岳の東鎌尾根コースへ。前日は行ってみたかった穂高駅付近の穂高神社に立ち寄り。風鈴祭りが良き良きでした😀
このお参りが効いたのか連休中快晴に…!
ということで改めておはようございます。穂高駅から中房温泉まで早朝始発便で移動です。来たバスにすぐに乗れたのは良かったのですが…
1
7/19 4:34
ということで改めておはようございます。穂高駅から中房温泉まで早朝始発便で移動です。来たバスにすぐに乗れたのは良かったのですが…
崩落地手前で一旦バスを下ろされ、乗り継ぎ便に乗りますが、そこにはなんじゃこりゃな列が😱 Kちゃんとお喋りしてて気づきませんでしたが2時間くらいいたようです…(トイレは簡易のがあります)
1
7/19 5:33
崩落地手前で一旦バスを下ろされ、乗り継ぎ便に乗りますが、そこにはなんじゃこりゃな列が😱 Kちゃんとお喋りしてて気づきませんでしたが2時間くらいいたようです…(トイレは簡易のがあります)
普段なら5:11着が7:15着に😅 のんびり穂高6時便とかにしなくて良かったです💦
1
7/19 7:15
普段なら5:11着が7:15着に😅 のんびり穂高6時便とかにしなくて良かったです💦
ワタクシ、実は燕岳に行ったことがないんですと言ったらKちゃんが何やってんのと(笑)
北アで行く順番が違うと😂 はじめが西鎌尾根で次が大キレットと…。いや、合戦尾根もきついですよ??
2
7/19 9:02
ワタクシ、実は燕岳に行ったことがないんですと言ったらKちゃんが何やってんのと(笑)
北アで行く順番が違うと😂 はじめが西鎌尾根で次が大キレットと…。いや、合戦尾根もきついですよ??
先週の大キレットの後、調子イマイチで血圧異常になったので、今日は心拍が上がらないようにゆっくりと。休憩は好きなヤクルト製のマンゴーで。
3
7/19 9:46
先週の大キレットの後、調子イマイチで血圧異常になったので、今日は心拍が上がらないようにゆっくりと。休憩は好きなヤクルト製のマンゴーで。
燕岳って、北ア初めての人向けには厳しくない?😅 西鎌尾根の方がまだ楽だったような…
1
7/19 10:51
燕岳って、北ア初めての人向けには厳しくない?😅 西鎌尾根の方がまだ楽だったような…
急坂をあがり、まずは目的の合戦小屋でスイカ🍉水分補給です(^。^)
2
7/19 11:06
急坂をあがり、まずは目的の合戦小屋でスイカ🍉水分補給です(^。^)
実家でスイカを作っていてスイカを一生分食べてきたワタクシも、この水分補給はあり✨でした☺️
5
7/19 11:12
実家でスイカを作っていてスイカを一生分食べてきたワタクシも、この水分補給はあり✨でした☺️
スイカ美味かった〜。ではでは燕岳まで頑張りましょう。槍ヶ岳の穂先が見えてきました👀
3
7/19 11:52
スイカ美味かった〜。ではでは燕岳まで頑張りましょう。槍ヶ岳の穂先が見えてきました👀
森林限界を超えると暑いのなんのって…。ヒートアップしないように、ゆっくりめで💦
2
7/19 12:13
森林限界を超えると暑いのなんのって…。ヒートアップしないように、ゆっくりめで💦
燕山荘が見えてきまして、あと少しと頑張ります💦
3
7/19 12:33
燕山荘が見えてきまして、あと少しと頑張ります💦
おっ…!ついたかな👀
2
7/19 12:46
おっ…!ついたかな👀
燕山荘分岐につきました\(^-^)/
彩雲が見えてご褒美的な…✨
5
7/19 12:56
燕山荘分岐につきました\(^-^)/
彩雲が見えてご褒美的な…✨
時間がおしてましたが、Kちゃんおすすめの燕岳は絶対行くべしという推しもあり、折角なんで立ち寄ります。重いザックをデポして身軽になりました✨
4
7/19 13:04
時間がおしてましたが、Kちゃんおすすめの燕岳は絶対行くべしという推しもあり、折角なんで立ち寄ります。重いザックをデポして身軽になりました✨
おおっ、これが有名な燕岳のコマクサ…👀 じつはあまり今まで見た回数は少ないのでこんなイキイキとしているのは初めて見るかも??
4
7/19 13:06
おおっ、これが有名な燕岳のコマクサ…👀 じつはあまり今まで見た回数は少ないのでこんなイキイキとしているのは初めて見るかも??
めっちゃあるww 今まで別の場所で1株をめでていたのは何だったんだくらい大量に😂
3
7/19 13:06
めっちゃあるww 今まで別の場所で1株をめでていたのは何だったんだくらい大量に😂
こんな砂浜みたいな山って甲斐駒近くの日向山くらいかねぇ🙄
3
7/19 13:23
こんな砂浜みたいな山って甲斐駒近くの日向山くらいかねぇ🙄
眼鏡岩~。完全にお上りさん状態で観光しとります😅
2
7/19 13:23
眼鏡岩~。完全にお上りさん状態で観光しとります😅
山頂で記念撮影📸
4
山頂で記念撮影📸
いやあ、ここも絶景だねぇ✨ 来て良かったです😚
3
7/19 13:35
いやあ、ここも絶景だねぇ✨ 来て良かったです😚
時間があったらKちゃんおすすめの北燕まで行きたかったですが、時間がないので諦め
3
7/19 13:37
時間があったらKちゃんおすすめの北燕まで行きたかったですが、時間がないので諦め
燕山荘で大天荘へ到着が遅れる連絡をして、縦走を再開。うーん、まだまだ結構遠いなぁ…💦
4
7/19 13:40
燕山荘で大天荘へ到着が遅れる連絡をして、縦走を再開。うーん、まだまだ結構遠いなぁ…💦
この道も好きなんだよねぇ〜、と縦走路を味わいつつ進みます
3
7/19 15:03
この道も好きなんだよねぇ〜、と縦走路を味わいつつ進みます
途中にこんなでっかい岩をすり抜けたり…😳
3
7/19 15:08
途中にこんなでっかい岩をすり抜けたり…😳
蛙岩って「ゲロ岩」って読むのひどくない?と言ったら、あれはなんと雷鳥の鳴き声だとか‼️なんでそーなるの😅
3
7/19 15:09
蛙岩って「ゲロ岩」って読むのひどくない?と言ったら、あれはなんと雷鳥の鳴き声だとか‼️なんでそーなるの😅
夏の高山植物も楽しみつつ✨ 蘭系は珍しい…❗️
4
夏の高山植物も楽しみつつ✨ 蘭系は珍しい…❗️
あったー😳白いコマクサ。あんな何千株もあったのに、ここに1つだけ見つけました。
4
あったー😳白いコマクサ。あんな何千株もあったのに、ここに1つだけ見つけました。
大天荘までもアップダウンがあるので、最後の激登りまで体力が持つように、あまりペースを上げすぎないように歩きました🚶♀️
3
7/19 15:46
大天荘までもアップダウンがあるので、最後の激登りまで体力が持つように、あまりペースを上げすぎないように歩きました🚶♀️
やっと大天荘をロックオン⤴️しかしここから最後の登り・下りの戦いが始まる…‼️
3
7/19 16:47
やっと大天荘をロックオン⤴️しかしここから最後の登り・下りの戦いが始まる…‼️
一旦鎖場を降りまして…
2
7/19 17:01
一旦鎖場を降りまして…
分岐は常念方面へ。大天井付近は複雑なので、道を間違えないように…。大天荘は常念方面に行きます。
1
7/19 17:11
分岐は常念方面へ。大天井付近は複雑なので、道を間違えないように…。大天荘は常念方面に行きます。
もう足元だけを見て前は見ないように…w 最後の地味きつい登りをえっちらおっちら行きまして…😥
1
7/19 17:40
もう足元だけを見て前は見ないように…w 最後の地味きつい登りをえっちらおっちら行きまして…😥
どうにか夕飯の18時までに間に合いましたー💦 亀足でほんとすんませんでした…🙏
2
7/19 17:44
どうにか夕飯の18時までに間に合いましたー💦 亀足でほんとすんませんでした…🙏
チェックイン後にすぐに夕飯になりました。ワタクシはサバの味噌煮をチョイス。疲れた体に塩分がしみわたります☺️
5
7/19 18:06
チェックイン後にすぐに夕飯になりました。ワタクシはサバの味噌煮をチョイス。疲れた体に塩分がしみわたります☺️
19時から食堂がバーモードになるとあり片付けをしてバタバタいきましたが、ケーキは売り切れ。針葉樹のハーブティーにしましたが、こちらもうっすら甘味がありおいしかったです😊1日目終わりです。
3
7/19 19:17
19時から食堂がバーモードになるとあり片付けをしてバタバタいきましたが、ケーキは売り切れ。針葉樹のハーブティーにしましたが、こちらもうっすら甘味がありおいしかったです😊1日目終わりです。
2日目は昨日行けなかった大天井岳を朝食前にピークハントに行きました。安曇野方面の雲海が綺麗です。
3
7/20 4:21
2日目は昨日行けなかった大天井岳を朝食前にピークハントに行きました。安曇野方面の雲海が綺麗です。
日出をみようと山荘からも人がたくさん。朝焼けがいい感じです🙂
3
7/20 4:30
日出をみようと山荘からも人がたくさん。朝焼けがいい感じです🙂
混雑する前に大天井岳で記念撮影。バックの槍ヶ岳がいい感じになりました💕
4
混雑する前に大天井岳で記念撮影。バックの槍ヶ岳がいい感じになりました💕
富士山も雲海の先に見えました⛰️
5
7/20 4:31
富士山も雲海の先に見えました⛰️
ではでは、朝食をしっかり食べてからスタートです。今日は昨日より少しは時間に余裕があるのでありがたし~✨
4
7/20 5:00
ではでは、朝食をしっかり食べてからスタートです。今日は昨日より少しは時間に余裕があるのでありがたし~✨
大天荘さんお世話になりました❗️去年の常念縦走が大雨で諦めたので、来られて良かったです。
3
7/20 5:54
大天荘さんお世話になりました❗️去年の常念縦走が大雨で諦めたので、来られて良かったです。
ではではまずは西岳をめざして槍方面へ…
1
7/20 6:00
ではではまずは西岳をめざして槍方面へ…
一旦大天井岳を下ります。北方面の下りもなかなかの坂道です💦
2
7/20 6:22
一旦大天井岳を下ります。北方面の下りもなかなかの坂道です💦
で下にある大天井フュッテでちょっと一息💦
1
7/20 6:35
で下にある大天井フュッテでちょっと一息💦
ではでは、槍方面への歩き再開です👀
2
7/20 6:36
ではでは、槍方面への歩き再開です👀
ハクサンチドリかな??たくさんありました。このあたりもお花畑を楽しみつつ…
2
7/20 7:04
ハクサンチドリかな??たくさんありました。このあたりもお花畑を楽しみつつ…
ビックリ平に到着!Kちゃんは2度来ていてガスって真っ白で、むしろなんも見えないにビックリだったとか(笑)
4
7/20 7:11
ビックリ平に到着!Kちゃんは2度来ていてガスって真っ白で、むしろなんも見えないにビックリだったとか(笑)
まだフュッテ西岳は見えなさそう。あのピークの裏側かな??
3
7/20 7:21
まだフュッテ西岳は見えなさそう。あのピークの裏側かな??
ハクサンフウロもたくさんありました🌸
2
7/20 8:29
ハクサンフウロもたくさんありました🌸
フュッテ西岳の手前の開けた場所に人がたくさん集まっていまして…
3
7/20 8:36
フュッテ西岳の手前の開けた場所に人がたくさん集まっていまして…
おお、すごい眺めです…‼️そして日差しは強いですが風が吹き抜けるので、良い休憩ポイントでした🙆
5
7/20 8:41
おお、すごい眺めです…‼️そして日差しは強いですが風が吹き抜けるので、良い休憩ポイントでした🙆
いつもならピークハントに行くのですが、今日は少しでも時間を短縮したいので西岳のPHは諦め。
0
7/20 9:10
いつもならピークハントに行くのですが、今日は少しでも時間を短縮したいので西岳のPHは諦め。
フュッテ西岳に到着。ここで一休み。コーラーと凍らせたフルーツバーで暑さ対策で復活💦
3
7/20 9:15
フュッテ西岳に到着。ここで一休み。コーラーと凍らせたフルーツバーで暑さ対策で復活💦
あれは先週歩いた、大キレット、奥穂バンド、奥穂~前穂の吊尾根…。我ながらあんなところよく行けたなぁ、と😅
3
7/20 9:12
あれは先週歩いた、大キレット、奥穂バンド、奥穂~前穂の吊尾根…。我ながらあんなところよく行けたなぁ、と😅
ではでは、東鎌尾根に入っていきます…。ここから梯子・鎖・階段が出てきて、アスレチック感が急に上がります。
1
7/20 9:44
ではでは、東鎌尾根に入っていきます…。ここから梯子・鎖・階段が出てきて、アスレチック感が急に上がります。
おや?渋滞しとる。なんかあるんかな??
2
7/20 9:47
おや?渋滞しとる。なんかあるんかな??
梯子でつまってたんね。最後が足が置きにくかったのかな🙄
0
7/20 9:51
梯子でつまってたんね。最後が足が置きにくかったのかな🙄
ここで上の人が拳大の落石を発生して、Kちゃん激おこ💢 ちゃんとでっかい声で「ラク!」って言おうね…。
3
7/20 9:55
ここで上の人が拳大の落石を発生して、Kちゃん激おこ💢 ちゃんとでっかい声で「ラク!」って言おうね…。
日当たり良好な尾根の稜線をえっちらおっちら…😓
2
7/20 10:09
日当たり良好な尾根の稜線をえっちらおっちら…😓
またなんか詰まってるって思ったら、この時間は槍方面からくる人たちとのすれ違いだったりします。
3
7/20 10:32
またなんか詰まってるって思ったら、この時間は槍方面からくる人たちとのすれ違いだったりします。
水俣乗越に到着!ここからまた槍への登り返しが始まります💦
3
7/20 10:38
水俣乗越に到着!ここからまた槍への登り返しが始まります💦
うげぇ~、階段大嫌いww ワタクシは岩の方が登りやすいので、階段は心拍を上げる踏み台昇降にしか見えんです…😓
2
7/20 10:46
うげぇ~、階段大嫌いww ワタクシは岩の方が登りやすいので、階段は心拍を上げる踏み台昇降にしか見えんです…😓
長ーい梯子があるってKちゃんが言っていたのはこれかな??確かに3段梯子くらいありますね。
2
7/20 11:13
長ーい梯子があるってKちゃんが言っていたのはこれかな??確かに3段梯子くらいありますね。
逆の槍から来た方々もこの梯子にビビりw まあ危険はないんですが、とにかく長いですよね…😅
2
7/20 11:17
逆の槍から来た方々もこの梯子にビビりw まあ危険はないんですが、とにかく長いですよね…😅
風が抜けそうなポイントでお昼休憩。今日もアルファ米とカレーペーストで元気復活💦
2
7/20 11:29
風が抜けそうなポイントでお昼休憩。今日もアルファ米とカレーペーストで元気復活💦
でっかい岩をすり抜けて行ったり…
1
7/20 12:26
でっかい岩をすり抜けて行ったり…
槍がどんどん大きく見えるのがちょっと嬉しかったり…😀
2
7/20 12:35
槍がどんどん大きく見えるのがちょっと嬉しかったり…😀
おっ、あと200m…!
1
7/20 12:36
おっ、あと200m…!
予定通り、お昼ごろにお宿のフュッテ大槍に到着しました!ザックおろすよー😂
4
7/20 12:49
予定通り、お昼ごろにお宿のフュッテ大槍に到着しました!ザックおろすよー😂
もう槍ヶ岳がこんなに近い✨がんばったねー😊
4
7/20 13:28
もう槍ヶ岳がこんなに近い✨がんばったねー😊
フュッテ大槍で休憩をはさんでから、槍ヶ岳に向かいます。この道も小ピークをまかずに道があるのでそこそこ体力を使います💦
3
7/20 13:55
フュッテ大槍で休憩をはさんでから、槍ヶ岳に向かいます。この道も小ピークをまかずに道があるのでそこそこ体力を使います💦
今日は槍ヶ岳に登れるのか…ッ!? 連休だし、どーだろうかなぁ…🙄
3
7/20 14:15
今日は槍ヶ岳に登れるのか…ッ!? 連休だし、どーだろうかなぁ…🙄
槍ヶ岳に到着✌️しかしなんだあの行列&滞留は…を見てしまい、夕飯の17時に間に合わんと確信し、槍のPHは諦め😅
(まるで登頂したかのようなこの写真ww)
4
槍ヶ岳に到着✌️しかしなんだあの行列&滞留は…を見てしまい、夕飯の17時に間に合わんと確信し、槍のPHは諦め😅
(まるで登頂したかのようなこの写真ww)
ちょっとがっかりしていたら、なんと山荘で14:30からスペシャルカフェメニューがあると聞いて、グッドタイミング👍
槍モンブランをゲットしました。槍を食ったどー‼️
4
7/20 14:35
ちょっとがっかりしていたら、なんと山荘で14:30からスペシャルカフェメニューがあると聞いて、グッドタイミング👍
槍モンブランをゲットしました。槍を食ったどー‼️
カフェでまったりした後に、以前歩いた西鎌尾根を眺めにいきました。こっちのほうが東鎌尾根よりは体力的に楽だったかも。
3
7/20 14:57
カフェでまったりした後に、以前歩いた西鎌尾根を眺めにいきました。こっちのほうが東鎌尾根よりは体力的に楽だったかも。
うーん、まだ動いてないww こりゃ途中からヘッデン登山になるねって、PH諦めたのは正解ということで、フュッテ大槍に戻ります😅
3
7/20 15:06
うーん、まだ動いてないww こりゃ途中からヘッデン登山になるねって、PH諦めたのは正解ということで、フュッテ大槍に戻ります😅
下山の方が結構気を遣いました💦 早めに下山を決断してよかったです。
5
7/20 15:23
下山の方が結構気を遣いました💦 早めに下山を決断してよかったです。
殺生の方はこの時間でもテン場はまだ空いていそう。槍は満席だったから幕営するならこっちね。
2
7/20 15:26
殺生の方はこの時間でもテン場はまだ空いていそう。槍は満席だったから幕営するならこっちね。
リンドウ系も綺麗😍
4
7/20 15:38
リンドウ系も綺麗😍
フュッテ大槍の夕ご飯でまったり。同じテーブルの女子同士で楽しいおしゃべり。即席女子会が始まりました(笑)
4
7/20 17:01
フュッテ大槍の夕ご飯でまったり。同じテーブルの女子同士で楽しいおしゃべり。即席女子会が始まりました(笑)
夕暮れ前に外の景色を楽しみました。ガスの流れが幻想的…🙂
3
7/20 19:08
夕暮れ前に外の景色を楽しみました。ガスの流れが幻想的…🙂
まるで水墨画のような槍をみながら✨ 特等席を譲っていただいて、記念写真も撮っていただきました💕
5
7/20 19:07
まるで水墨画のような槍をみながら✨ 特等席を譲っていただいて、記念写真も撮っていただきました💕
贅沢な時間でした。前は槍のPHしてさっさと降りてしまったので、こういう楽しみ方もいいなって。2日目終わりです。
5
7/20 19:20
贅沢な時間でした。前は槍のPHしてさっさと降りてしまったので、こういう楽しみ方もいいなって。2日目終わりです。
最後の3日目は槍のPHに向かう方々をみながら、今日もPHは無理だなって確認(笑)
2
7/21 3:55
最後の3日目は槍のPHに向かう方々をみながら、今日もPHは無理だなって確認(笑)
朝焼けもいい感じ。最近、早朝ガスってが多かったんで、本当に3日間の快晴は、穂高神社へのお参りの効果かと思いました✌️
5
7/21 4:23
朝焼けもいい感じ。最近、早朝ガスってが多かったんで、本当に3日間の快晴は、穂高神社へのお参りの効果かと思いました✌️
さてさて、また日照りになる前に今日は早めに下山しましょう…
4
7/21 4:23
さてさて、また日照りになる前に今日は早めに下山しましょう…
フュッテ大槍の朝ごはんの焼き魚がおいしかったー。全部ぺろり完食😋
5
7/21 4:33
フュッテ大槍の朝ごはんの焼き魚がおいしかったー。全部ぺろり完食😋
モルゲンとはいかないですが、朝日に浮かぶ槍を見ながら…⛰️
5
7/21 4:58
モルゲンとはいかないですが、朝日に浮かぶ槍を見ながら…⛰️
いつかあの、前穂のバリエーションもやりたくなってしまうのかなぁ、、とか思いつつ、3日目の上高地下山のスタートです🚶♀️
4
7/21 5:21
いつかあの、前穂のバリエーションもやりたくなってしまうのかなぁ、、とか思いつつ、3日目の上高地下山のスタートです🚶♀️
もくもくとババ平に向かって下山していきます。
1
7/21 5:58
もくもくとババ平に向かって下山していきます。
槍も見納め。また違うルートで来たいなぁ…
3
7/21 6:03
槍も見納め。また違うルートで来たいなぁ…
途中残雪がありましたが、ちょうど歩けるようになっていて無事通過。
2
7/21 6:07
途中残雪がありましたが、ちょうど歩けるようになっていて無事通過。
途中で水補給ができる沢もありました。
2
7/21 6:13
途中で水補給ができる沢もありました。
キスゲも道を彩り…
3
7/21 7:05
キスゲも道を彩り…
槍沢キャンプ場に到着!ちょっと喉が渇いたのでここで休憩。
2
7/21 7:39
槍沢キャンプ場に到着!ちょっと喉が渇いたのでここで休憩。
ここから上高地までは樹林帯になり日陰多しで助かりました💦
2
7/21 7:49
ここから上高地までは樹林帯になり日陰多しで助かりました💦
槍沢ロッジでトイレ休憩と栄養補給。今日はパイナップルわらびにしてみました。
3
7/21 8:08
槍沢ロッジでトイレ休憩と栄養補給。今日はパイナップルわらびにしてみました。
横尾までも長いのでもくもくと歩きますが…🙄
2
7/21 8:44
横尾までも長いのでもくもくと歩きますが…🙄
途中の沢が綺麗で✨ 沢の近くは涼しくって気力回復です。
3
7/21 9:13
途中の沢が綺麗で✨ 沢の近くは涼しくって気力回復です。
横尾に到着!長かったぁ〜💦 ここでも水分補給。
2
7/21 9:41
横尾に到着!長かったぁ〜💦 ここでも水分補給。
徳澤までは平坦な道ですが、途中道が沢状態に…。ここら辺は水はけがいまいちです。。。
0
7/21 10:03
徳澤までは平坦な道ですが、途中道が沢状態に…。ここら辺は水はけがいまいちです。。。
徳澤でKちゃんに公共交通機関の予約のお礼でアイスをごちそうになりました🥰
5
7/21 10:42
徳澤でKちゃんに公共交通機関の予約のお礼でアイスをごちそうになりました🥰
トラノオだー。私が好きな植物のひとつです。なんか実家で飼っていた犬のしっぽに似ている🦮
3
7/21 11:08
トラノオだー。私が好きな植物のひとつです。なんか実家で飼っていた犬のしっぽに似ている🦮
上高地らしい水辺が見えてきました。
2
7/21 11:24
上高地らしい水辺が見えてきました。
明神もきれいです✨
4
7/21 12:15
明神もきれいです✨
小梨平のキャンプ場も登山客以外のキャンパーも使っているようです
2
7/21 12:44
小梨平のキャンプ場も登山客以外のキャンパーも使っているようです
ただこの日、明神〜小梨平までの崩落地で熊を見かけましたので、通行&キャンプご注意ですね💦
1
7/21 12:48
ただこの日、明神〜小梨平までの崩落地で熊を見かけましたので、通行&キャンプご注意ですね💦
3日間お疲れ様でしたー!いやぁ、天気に恵まれて良かった\(^o^)/
5
3日間お疲れ様でしたー!いやぁ、天気に恵まれて良かった\(^o^)/
日帰りの湯の時間に間に合いました💦 ここで汗・埃を流してさっぱり。もー動けないww
2
7/21 13:04
日帰りの湯の時間に間に合いました💦 ここで汗・埃を流してさっぱり。もー動けないww
無事連休の上高地を脱出💦 Kちゃんとの初コラボのロングルートでしたが無事安全登山で終えられてよかったです。またよろしくお願いします。
1
7/21 15:57
無事連休の上高地を脱出💦 Kちゃんとの初コラボのロングルートでしたが無事安全登山で終えられてよかったです。またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する