また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 922087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳-五竜岳-白馬岳縦走 ずっと晴れ

2016年07月19日(火) 〜 2016年07月22日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
48:59
距離
44.0km
登り
4,895m
下り
4,454m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
1:35
合計
7:32
6:02
9
スタート地点
6:11
6:13
75
7:46
7:54
64
8:58
9:06
36
9:42
9:47
34
10:21
10:29
57
11:26
11:26
17
11:43
12:29
19
12:48
12:50
25
13:15
13:20
14
13:34
2日目
山行
9:53
休憩
1:25
合計
11:18
5:32
8
5:40
5:41
50
6:31
6:37
51
7:28
7:45
25
8:10
8:24
33
8:57
9:11
4
9:15
9:30
234
13:24
13:36
39
14:15
14:19
4
14:23
14:25
2
14:27
14:27
55
15:22
15:22
88
3日目
山行
8:18
休憩
2:22
合計
10:40
5:55
6:04
43
8:23
8:23
72
9:35
9:38
58
10:36
10:36
23
10:59
11:32
65
12:37
12:59
59
13:58
14:06
73
15:19
15:21
26
15:47
4日目
山行
4:51
休憩
1:07
合計
5:58
5:39
17
5:56
6:13
28
6:41
6:41
44
7:25
7:44
40
8:24
8:32
35
9:07
9:12
31
9:43
9:43
41
10:24
10:24
5
10:29
10:37
42
11:19
11:27
5
11:32
11:34
3
11:37
ゴール地点
天候 終始ほぼ晴れ 長野県側はずっと雲海でした
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速バスで行くことも考えましたが松本より先、乗り換えが多くややこしいので扇沢での車中泊スタートにしました。自宅から約470k、6時間
下山した栂池から扇沢行きへのバスがあります。2000円、3泊4日で歩いた距離を1時間20分で戻ってしまいます。栂池発13:55、扇沢15:15が最終です。
無料駐車場も19日の朝は半分以上空いていました。22日に戻った時には第一、第二共に満車状態でした。
コース状況/
危険箇所等
1日目 扇沢ー冷池山荘 コースタイム6:15 実際行動時間(休憩含む)7:30
2日目 ー唐松岳頂上山荘 コースタイム11:50 実際行動時間11:20
3日目 −白馬山荘 コースタイム8:30 実際行動時間10:40
4日目 −栂池山上駅 コースタイム5:25 実際行動時間6:00

おおむねコースタイム+休憩時間のペースで歩いています。2日目はコースタイムが長いので頑張って歩きました。人が少なかったので難所のすれ違い待ち時間はほとんど発生していません。   

北アルプスのメインルートです。
岩場から遊歩道のようなところまで飽きることはありません。
岩場も鎖や梯子が設置してあり楽しいところがほとんどですが、不帰嶮二峰北峰の下りはビビリました。足がすくむのを初めて体感しました。逆コースの方が少しましだと思います。雨の時には避けたほうが良いと思います。
八峰キレットはさほどでもありませんでした。

その他周辺情報 栂池高原ゴンドラ駅にある栂の湯で4日分のくさい汗を流しました。700円 ゴンドラの乗車券があれば600円です。すいていました。
扇沢市営第一駐車場からスタート すいてます。
2016年07月19日 06:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 6:04
扇沢市営第一駐車場からスタート すいてます。
登山口の青いエゾアジサイ 
2016年07月19日 06:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 6:18
登山口の青いエゾアジサイ 
2016年07月19日 06:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 6:55
2016年07月19日 07:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 7:29
モミジ坂を登り終わってケルンあり ここまで誰にも会いません
2016年07月19日 07:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 7:30
モミジ坂を登り終わってケルンあり ここまで誰にも会いません
ケルンから稜線の種池山荘が見えます
2016年07月19日 07:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 7:32
ケルンから稜線の種池山荘が見えます
エゾシオガマ
2016年07月19日 09:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 9:10
エゾシオガマ
ゴゼンタチバナ
2016年07月19日 09:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 9:19
ゴゼンタチバナ
2016年07月19日 09:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 9:34
ザレ場のトラバース
2016年07月19日 09:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 9:41
ザレ場のトラバース
ミヤマキンポウゲ 稜線が近い感じ
2016年07月19日 09:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 9:44
ミヤマキンポウゲ 稜線が近い感じ
ハナニガナとヨツバシオガマ
2016年07月19日 09:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 9:46
ハナニガナとヨツバシオガマ
種池山荘が近づきました
2016年07月19日 10:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 10:15
種池山荘が近づきました
ハクサンフウロ
2016年07月19日 10:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/19 10:20
ハクサンフウロ
ミヤマリンドウ
2016年07月19日 10:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/19 10:21
ミヤマリンドウ
ウサギギク 稜線近くの草原は花盛り
2016年07月19日 10:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/19 10:21
ウサギギク 稜線近くの草原は花盛り
種池 チンケな水溜りですが
2016年07月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 10:29
種池 チンケな水溜りですが
けっこう大きな何かの卵塊があります
よく見るとオタマジャクシのようなものがいます。サンショウウオだと教えてもらいました。クロサンショウウオらしいです。
2016年07月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/19 10:29
けっこう大きな何かの卵塊があります
よく見るとオタマジャクシのようなものがいます。サンショウウオだと教えてもらいました。クロサンショウウオらしいです。
種池山荘から爺ヶ岳へ 信州側から雲が上がって来ました。
2016年07月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 10:31
種池山荘から爺ヶ岳へ 信州側から雲が上がって来ました。
チングルマの綿毛
2016年07月19日 10:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 10:33
チングルマの綿毛
チングルマとコイワカガミ
2016年07月19日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 10:35
チングルマとコイワカガミ
爺ヶ岳へ
2016年07月19日 10:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 10:36
爺ヶ岳へ
ミツバオウレン ここだけで見ました
2016年07月19日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 10:37
ミツバオウレン ここだけで見ました
ハクサンシャクナゲ
2016年07月19日 11:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 11:12
ハクサンシャクナゲ
爺ヶ岳中央峰
2016年07月19日 11:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 11:24
爺ヶ岳中央峰
爺ヶ岳のコマクサ
2016年07月19日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/19 11:30
爺ヶ岳のコマクサ
チシマギキョウ
2016年07月19日 11:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/19 11:39
チシマギキョウ
爺ヶ岳中央峰2669.9m 鹿島槍に登る人はほとんど下のトラバース道を通るようです。誰も来ずお昼にしました。
2016年07月19日 11:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 11:44
爺ヶ岳中央峰2669.9m 鹿島槍に登る人はほとんど下のトラバース道を通るようです。誰も来ずお昼にしました。
冷池山荘が見えます。ここから250mの下り坂
2016年07月19日 12:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 12:29
冷池山荘が見えます。ここから250mの下り坂
2016年07月19日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 12:44
冷乗越 赤岩尾根との合流
2016年07月19日 13:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 13:17
冷乗越 赤岩尾根との合流
剣、立山
2016年07月19日 13:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 13:19
剣、立山
剣岳のアップ
2016年07月19日 13:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/19 13:25
剣岳のアップ
冷池山荘脇の冷池 こちらもちっちゃな水溜り サンショウウオは見つかりません
2016年07月19日 13:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/19 13:34
冷池山荘脇の冷池 こちらもちっちゃな水溜り サンショウウオは見つかりません
山荘から剣、立山のてっぺんが見えます
2016年07月20日 04:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 4:41
山荘から剣、立山のてっぺんが見えます
翌朝4:20  
2016年07月20日 04:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 4:22
翌朝4:20  
雲海からのご来光
2016年07月20日 04:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 4:38
雲海からのご来光
2016年07月20日 04:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 4:49
2016年07月20日 04:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 4:51
2016年07月20日 04:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 4:51
鹿島槍ヶ岳 
2016年07月20日 04:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 4:51
鹿島槍ヶ岳 
山荘の朝食 
2016年07月20日 04:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 4:58
山荘の朝食 
冷池のテン場 山荘から10分くらい上ったところです 絶景です
2016年07月20日 05:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 5:41
冷池のテン場 山荘から10分くらい上ったところです 絶景です
ウサギギク
2016年07月20日 05:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 5:45
ウサギギク
左から布引山 鹿島槍南峰、北峰
2016年07月20日 05:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 5:46
左から布引山 鹿島槍南峰、北峰
クルマユリ
2016年07月20日 05:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 5:47
クルマユリ
剣岳 どやさ
2016年07月20日 06:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/20 6:09
剣岳 どやさ
布引山
2016年07月20日 06:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 6:33
布引山
鹿島槍ヶ岳へ
2016年07月20日 06:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 6:34
鹿島槍ヶ岳へ
槍、穂高も見えます
2016年07月20日 06:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 6:37
槍、穂高も見えます
タカネツメクサ
2016年07月20日 06:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 6:44
タカネツメクサ
イワヒバリ
2016年07月20日 06:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 6:55
イワヒバリ
鹿島槍ヶ岳南峰2889.2m 
2016年07月20日 07:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 7:30
鹿島槍ヶ岳南峰2889.2m 
これから歩く白馬岳への稜線
2016年07月20日 07:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 7:29
これから歩く白馬岳への稜線
北峰と八峰キレット
2016年07月20日 07:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 7:31
北峰と八峰キレット
南に槍、穂高
2016年07月20日 07:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 7:37
南に槍、穂高
西に剣、立山
2016年07月20日 07:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 7:38
西に剣、立山
槍穂から立山まで
2016年07月20日 07:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 7:39
槍穂から立山まで
南東方向 八ヶ岳の右に富士山です
2016年07月20日 07:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 7:39
南東方向 八ヶ岳の右に富士山です
思いっきりの展望でした。今日は先も長いのでまずは北峰へ出発
2016年07月20日 07:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 7:42
思いっきりの展望でした。今日は先も長いのでまずは北峰へ出発
ミヤマクワガタ
2016年07月20日 07:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 7:43
ミヤマクワガタ
鹿島槍ヶ岳北峰 2842m
2016年07月20日 08:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 8:11
鹿島槍ヶ岳北峰 2842m
北峰からみる南峰はまさしく槍です
2016年07月20日 08:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/20 8:11
北峰からみる南峰はまさしく槍です
白馬岳方面 信州側は雲海です
2016年07月20日 08:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/20 8:12
白馬岳方面 信州側は雲海です
槍 穂高 雲が稜線を越え始めました
2016年07月20日 08:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 8:15
槍 穂高 雲が稜線を越え始めました
キレットへの下りから南峰
2016年07月20日 08:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 8:28
キレットへの下りから南峰
北峰
2016年07月20日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 8:34
北峰
八峰キレット 空中梯子
2016年07月20日 09:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 9:05
八峰キレット 空中梯子
ここが核心部 緊張するところはすぐに終わります
2016年07月20日 09:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 9:05
ここが核心部 緊張するところはすぐに終わります
ミヤマオダマキ 初めて発見 ここから白馬までたくさん咲いていました
2016年07月20日 09:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 9:06
ミヤマオダマキ 初めて発見 ここから白馬までたくさん咲いていました
鎖あります
2016年07月20日 09:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 9:14
鎖あります
キレット小屋 
2016年07月20日 09:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 9:16
キレット小屋 
五竜岳への登り
2016年07月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/20 11:51
五竜岳への登り
剣 立山
2016年07月20日 11:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 11:56
剣 立山
鹿島槍
2016年07月20日 11:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
7/20 11:56
鹿島槍
五竜岳
2016年07月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 12:37
五竜岳
最後の登り頑張ってます
2016年07月20日 12:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 12:50
最後の登り頑張ってます
五竜岳2814.3m 百名山55個目 五竜山荘側から昇ってくる人で結構にぎわっています
2016年07月20日 13:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 13:25
五竜岳2814.3m 百名山55個目 五竜山荘側から昇ってくる人で結構にぎわっています
鹿島槍も遠くになりました
2016年07月20日 13:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 13:29
鹿島槍も遠くになりました
今日の目的地 唐松岳頂上山荘も見えます ここから見るとたいした登りは無いように見えましたが
2016年07月20日 13:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 13:33
今日の目的地 唐松岳頂上山荘も見えます ここから見るとたいした登りは無いように見えましたが
五竜山荘 今日はここまででもいいかなという予定でしたが、唐松岳まで頑張れそうです
2016年07月20日 14:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/20 14:13
五竜山荘 今日はここまででもいいかなという予定でしたが、唐松岳まで頑張れそうです
テン場は山荘のすぐ横です
2016年07月20日 14:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 14:19
テン場は山荘のすぐ横です
五竜山荘横のクルマユリ
2016年07月20日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 14:20
五竜山荘横のクルマユリ
唐松岳へ
2016年07月20日 14:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 14:25
唐松岳へ
おさるさんの群れがいます 
2016年07月20日 14:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/20 14:37
おさるさんの群れがいます 
ハクサンシャクナゲ
2016年07月20日 14:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 14:48
ハクサンシャクナゲ
五竜岳 五竜岳と唐松岳の中間地点 ここからまだ少し下ってから唐松山荘への登りです。結構ハードな道でした。
2016年07月20日 14:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 14:59
五竜岳 五竜岳と唐松岳の中間地点 ここからまだ少し下ってから唐松山荘への登りです。結構ハードな道でした。
唐松岳頂上山荘がいきなり眼下に見えました。安堵
2016年07月20日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 16:48
唐松岳頂上山荘がいきなり眼下に見えました。安堵
5:40から夕食
2016年07月20日 17:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 17:44
5:40から夕食
ブロッケン現れました
2016年07月20日 18:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 18:33
ブロッケン現れました
剣 立山 黒部峡谷も雲海です
2016年07月20日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/20 18:43
剣 立山 黒部峡谷も雲海です
妙高、火打、雨飾
2016年07月20日 18:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 18:57
妙高、火打、雨飾
明日向かう不帰の嶮(かえらずのけん)
2016年07月20日 19:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 19:03
明日向かう不帰の嶮(かえらずのけん)
山荘横のコマクサ たくさんあります 咲き始めのようです
2016年07月20日 19:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/20 19:05
山荘横のコマクサ たくさんあります 咲き始めのようです
翌朝 剣、立山 満月です
2016年07月21日 04:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/21 4:33
翌朝 剣、立山 満月です
今日はご来光はもうひとつ 
2016年07月21日 04:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 4:42
今日はご来光はもうひとつ 
唐松岳への登りでライチョウ登場
2016年07月21日 05:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/21 5:39
唐松岳への登りでライチョウ登場
同時にオコジョも登場
2016年07月21日 05:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
7/21 5:40
同時にオコジョも登場
オコジョ警戒中でしょうか
2016年07月21日 05:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/21 5:41
オコジョ警戒中でしょうか
ヒナも4羽
2016年07月21日 05:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
7/21 5:42
ヒナも4羽
唐松岳山頂 2695.9m 雲海に浮かぶ剣、立山
2016年07月21日 06:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/21 6:03
唐松岳山頂 2695.9m 雲海に浮かぶ剣、立山
五竜岳の右に槍穂高
2016年07月21日 05:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 5:56
五竜岳の右に槍穂高
唐松岳頂上山荘 テン場はかわいそうなくらい下の方にありました
2016年07月21日 05:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 5:59
唐松岳頂上山荘 テン場はかわいそうなくらい下の方にありました
白馬岳方面
2016年07月21日 05:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 5:57
白馬岳方面
不帰の嶮へ向かいます
2016年07月21日 06:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 6:05
不帰の嶮へ向かいます
不帰三峰は巻いて下ります
2016年07月21日 06:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 6:34
不帰三峰は巻いて下ります
不帰二峰 南峰
2016年07月21日 06:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 6:47
不帰二峰 南峰
不帰二峰北峰からの下りが大変でした 写真の余裕はありませんでした 
なぜ鎖が空中に浮いているのでしょうか? 写真をとるのに足がすくみます
2016年07月21日 07:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
7/21 7:03
不帰二峰北峰からの下りが大変でした 写真の余裕はありませんでした 
なぜ鎖が空中に浮いているのでしょうか? 写真をとるのに足がすくみます
2016年07月21日 07:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 7:12
2016年07月21日 07:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 7:18
ミヤマアキノキリンソウ
2016年07月21日 07:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 7:25
ミヤマアキノキリンソウ
不帰一峰 これも登ります
2016年07月21日 07:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/21 7:53
不帰一峰 これも登ります
2016年07月21日 09:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 9:33
イワオウギ
2016年07月21日 09:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 9:35
イワオウギ
ミネウスユキサウとミヤマオダマキ
2016年07月21日 09:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 9:38
ミネウスユキサウとミヤマオダマキ
天狗の頭に向かって 女性2名に抜かされました
2016年07月21日 09:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 9:40
天狗の頭に向かって 女性2名に抜かされました
これは花が上を向いているのでイワギキョウのようです
天狗の頭付近
2016年07月21日 10:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 10:26
これは花が上を向いているのでイワギキョウのようです
天狗の頭付近
キバナノコマノツメ
2016年07月21日 10:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 10:27
キバナノコマノツメ
コケモモ? 白いですが
2016年07月21日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 10:35
コケモモ? 白いですが
やっと天狗の頭到着 出発してから5時間です
2016年07月21日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 10:37
やっと天狗の頭到着 出発してから5時間です
天狗山荘
2016年07月21日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 10:57
天狗山荘
ウルップソウ ここは雪渓が残っているせいか咲いていました
2016年07月21日 10:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 10:58
ウルップソウ ここは雪渓が残っているせいか咲いていました
天狗山荘の水場 コース初の無料の水場です
テン場もすぐそばにあります
2016年07月21日 11:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 11:06
天狗山荘の水場 コース初の無料の水場です
テン場もすぐそばにあります
恵みの雪渓
2016年07月21日 11:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 11:32
恵みの雪渓
ミヤマシオガマ? タカネシオガマ?
2016年07月21日 11:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 11:34
ミヤマシオガマ? タカネシオガマ?
タカネヤハズハハコ ピンクっぽい
2016年07月21日 11:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 11:46
タカネヤハズハハコ ピンクっぽい
同じく白いタカネヤハズハハコ
2016年07月21日 11:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 11:46
同じく白いタカネヤハズハハコ
オヤマノエンドウ
2016年07月21日 11:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 11:54
オヤマノエンドウ
次の鑓ヶ岳は白い巨大な塊りです
2016年07月21日 11:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 11:58
次の鑓ヶ岳は白い巨大な塊りです
鑓ヶ岳のコマクサ 何の草も生えていないガレ場です
2016年07月21日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 12:22
鑓ヶ岳のコマクサ 何の草も生えていないガレ場です
鑓ヶ岳山頂 2903.2m
2016年07月21日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/21 12:44
鑓ヶ岳山頂 2903.2m
白馬山荘も見えてます やっと終わりが見えました
2016年07月21日 12:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 12:58
白馬山荘も見えてます やっと終わりが見えました
ミヤマタンポポ
2016年07月21日 13:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:16
ミヤマタンポポ
ミヤマアズマギク
2016年07月21日 13:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:17
ミヤマアズマギク
ミネウスユキソウ
2016年07月21日 13:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:17
ミネウスユキソウ
イブキジャコウソウ??
2016年07月21日 13:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:28
イブキジャコウソウ??
テガタチドリ?
2016年07月21日 13:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:28
テガタチドリ?
カンチコウゾリナ?とテガタチドリ?
2016年07月21日 13:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:29
カンチコウゾリナ?とテガタチドリ?
ちょっと余裕があるので杓子岳のピークに登ってみました
2016年07月21日 13:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:55
ちょっと余裕があるので杓子岳のピークに登ってみました
白馬三山 杓子岳山頂 2812m 誰も来ません
2016年07月21日 13:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 13:57
白馬三山 杓子岳山頂 2812m 誰も来ません
杓子岳のコマクサ
2016年07月21日 14:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 14:17
杓子岳のコマクサ
これはイワギキョウ
2016年07月21日 15:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 15:03
これはイワギキョウ
タカネシュロソウ
2016年07月21日 15:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 15:04
タカネシュロソウ
大雪渓側の斜面はお花畑
2016年07月21日 15:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 15:05
大雪渓側の斜面はお花畑
丸山からの白馬岳
2016年07月21日 15:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 15:18
丸山からの白馬岳
大雪渓の登山道と合流 ここから白馬山荘まで20分の登りがヘロヘロでした
2016年07月21日 15:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 15:30
大雪渓の登山道と合流 ここから白馬山荘まで20分の登りがヘロヘロでした
夕食 品数結構多い
2016年07月21日 17:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 17:06
夕食 品数結構多い
夕方 剣が顔を出しました
2016年07月21日 17:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 17:41
夕方 剣が顔を出しました
気温10℃ 翌朝は8℃でした
2016年07月21日 19:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/21 19:13
気温10℃ 翌朝は8℃でした
翌朝 山荘の少し上からご来光を待ちます
2016年07月22日 04:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 4:42
翌朝 山荘の少し上からご来光を待ちます
剣 立山
2016年07月22日 04:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 4:42
剣 立山
鑓ヶ岳
2016年07月22日 04:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 4:42
鑓ヶ岳
2016年07月22日 04:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 4:45
2016年07月22日 04:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 4:45
2016年07月22日 04:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 4:46
こう
2016年07月22日 04:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 4:48
こう
南方向
2016年07月22日 04:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 4:49
南方向
朝食 5:00〜
2016年07月22日 05:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 5:04
朝食 5:00〜
2016年07月22日 05:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 5:21
2016年07月22日 05:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 5:24
白馬岳山頂 2932.3m 百名山 57個目
2016年07月22日 05:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 5:57
白馬岳山頂 2932.3m 百名山 57個目
南方向 北アルプスほぼ全景 剣から槍、穂高まで全部見えてます
2016年07月22日 05:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 5:58
南方向 北アルプスほぼ全景 剣から槍、穂高まで全部見えてます
剣 立山
剣山の形も鹿島槍で見たときから変わりました。  
2016年07月22日 05:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 5:58
剣 立山
剣山の形も鹿島槍で見たときから変わりました。  
剣の右に白山です
2016年07月22日 05:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 5:58
剣の右に白山です
歩いてきた峰々 鹿島槍も五竜もわかります
2016年07月22日 05:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/22 5:59
歩いてきた峰々 鹿島槍も五竜もわかります
一等三角点
2016年07月22日 06:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:01
一等三角点
日本海方面 雪倉岳と朝日岳
2016年07月22日 06:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:12
日本海方面 雪倉岳と朝日岳
おとなりの旭岳 祖母谷温泉への下山ルート
2016年07月22日 06:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:12
おとなりの旭岳 祖母谷温泉への下山ルート
栂池への下山方向
あとは下るだけですが、下山コースも花と展望などみどころ満載でした
2016年07月22日 06:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:00
栂池への下山方向
あとは下るだけですが、下山コースも花と展望などみどころ満載でした
山頂近くに雷鳥登場
2016年07月22日 06:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:21
山頂近くに雷鳥登場
近くにヒナも居るようでした 警戒しているようです
2016年07月22日 06:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/22 6:21
近くにヒナも居るようでした 警戒しているようです
イワベンケイ
2016年07月22日 06:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:26
イワベンケイ
ミヤマクワガタ
2016年07月22日 06:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:34
ミヤマクワガタ
これはヨツバシオガマ
2016年07月22日 06:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:36
これはヨツバシオガマ
三国境 ここまで山頂から30分
2016年07月22日 06:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:43
三国境 ここまで山頂から30分
足にやさしい道です
2016年07月22日 06:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 6:57
足にやさしい道です
2016年07月22日 07:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/22 7:17
2016年07月22日 07:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 7:26
鹿島槍のアップ
2016年07月22日 07:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 7:27
鹿島槍のアップ
小蓮華岳山頂の剣 2763.4m
2016年07月22日 07:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 7:42
小蓮華岳山頂の剣 2763.4m
山頂のお地蔵さん
2016年07月22日 07:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 7:42
山頂のお地蔵さん
白馬大池
2016年07月22日 07:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 7:45
白馬大池
ハクサンイチゲ、チングルマ、コイワカガミ
2016年07月22日 07:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 7:56
ハクサンイチゲ、チングルマ、コイワカガミ
アオノツガザクラ
2016年07月22日 07:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 7:57
アオノツガザクラ
ハクサンイチゲ、アオノツガザクラ、コイワカガミ
2016年07月22日 07:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 7:58
ハクサンイチゲ、アオノツガザクラ、コイワカガミ
山頂にガスが登ってきたようです。
2016年07月22日 07:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 7:59
山頂にガスが登ってきたようです。
タカネナデシコ
2016年07月22日 08:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 8:01
タカネナデシコ
船越の頭
2016年07月22日 08:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 8:26
船越の頭
船越の頭から白馬大池
2016年07月22日 08:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 8:26
船越の頭から白馬大池
小蓮華岳も見納め
2016年07月22日 08:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
7/22 8:30
小蓮華岳も見納め
ミヤマダイコンソウ いままでいっぱい咲いていましたが
2016年07月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 8:42
ミヤマダイコンソウ いままでいっぱい咲いていましたが
雷鳥坂のコマクサ
2016年07月22日 08:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 8:43
雷鳥坂のコマクサ
2016年07月22日 08:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/22 8:48
タテヤマリンドウ
2016年07月22日 08:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 8:56
タテヤマリンドウ
白馬大池
2016年07月22日 08:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 8:58
白馬大池
白馬大池近くのイワイチョウ
2016年07月22日 08:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 8:57
白馬大池近くのイワイチョウ
白馬大池の周囲は見事なお花畑です
ハクサンコザクラ
2016年07月22日 09:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:01
白馬大池の周囲は見事なお花畑です
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラのアップ
2016年07月22日 09:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:02
ハクサンコザクラのアップ
2016年07月22日 09:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:03
2016年07月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:11
イワオトギリとミヤマアキノキリンソウ
2016年07月22日 09:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:14
イワオトギリとミヤマアキノキリンソウ
白馬大池もガスってきました
2016年07月22日 09:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:15
白馬大池もガスってきました
池にはクロサンショウウオがいっぱい
2016年07月22日 09:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:17
池にはクロサンショウウオがいっぱい
乗鞍岳へ岩ゴロ道を登ります 最後なので体力的にこたえました
2016年07月22日 09:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:23
乗鞍岳へ岩ゴロ道を登ります 最後なので体力的にこたえました
白馬乗鞍岳のケルン
2016年07月22日 09:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:45
白馬乗鞍岳のケルン
2016年07月22日 09:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 9:51
雪田の横断箇所 今回雪の上を歩いたのはここだけでした
2016年07月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:00
雪田の横断箇所 今回雪の上を歩いたのはここだけでした
2016年07月22日 10:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:03
岩ゴロ道を下ります
2016年07月22日 10:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:11
岩ゴロ道を下ります
天狗原 風吹大池との分岐 
2016年07月22日 10:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:25
天狗原 風吹大池との分岐 
ここは木道
2016年07月22日 10:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:25
ここは木道
ヒオウギアヤメ 咲いてます
2016年07月22日 10:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:28
ヒオウギアヤメ 咲いてます
天狗原
2016年07月22日 10:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:36
天狗原
ミズバショウはこんな様子
2016年07月22日 10:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:47
ミズバショウはこんな様子
オタカラコウ
2016年07月22日 10:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 10:54
オタカラコウ
シロバナハナニガナ
2016年07月22日 11:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 11:08
シロバナハナニガナ
天狗原から結構歩きにくい道でした。やっと栂池山荘が見えました
2016年07月22日 11:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 11:15
天狗原から結構歩きにくい道でした。やっと栂池山荘が見えました
到着
2016年07月22日 11:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 11:21
到着
お疲れ様でした
2016年07月22日 11:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/22 11:25
お疲れ様でした
栂池ロープウエー駅 
2016年07月22日 11:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 11:38
栂池ロープウエー駅 
ロープウエー、ゴンドラと乗り継いで下山
2016年07月22日 11:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 11:43
ロープウエー、ゴンドラと乗り継いで下山
山麓駅に隣接した栂の湯
2016年07月22日 13:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 13:50
山麓駅に隣接した栂の湯
扇沢に戻って来ました 栂池から直通バスで1時間20分 歩くと4日かかりましたが
2016年07月22日 15:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 15:18
扇沢に戻って来ました 栂池から直通バスで1時間20分 歩くと4日かかりましたが
市営第一駐車場は満車です
2016年07月22日 15:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/22 15:22
市営第一駐車場は満車です
撮影機器:

感想

関西や東海まで梅雨明けして関東甲信越はまだのようですが、山の上はすっかり梅雨明けでした。
3泊4日 無理なら途中で下山してもというつもりでしたがなんとか無事に歩けました。累積標高4200mよく歩けたなと思います。
40年振りの北アルプスでしたが展望も花も最高です。それにほぼコースタイムどおりには歩ける目安が出来たので今後の計画が立てれます。
平日だったせいかも知れませんが、山小屋の食事も結構おいしくて快適でした。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら