ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

野口五郎から黒部五郎

2016年08月08日(月) 〜 2016年08月10日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.4km
登り
3,805m
下り
3,718m

コースタイム

1日目
山行
9:45
休憩
0:45
合計
10:30
6:10
6:10
0
6:10
6:10
155
8:45
8:45
25
9:10
9:10
70
たぬき岩
10:20
10:40
20
11:00
11:00
20
11:20
11:25
45
12:10
12:25
120
14:25
14:30
105
三ツ岳分岐
2日目
山行
8:35
休憩
1:25
合計
10:00
5:20
30
5:50
5:50
25
6:15
6:15
70
7:25
7:30
50
8:20
8:30
30
9:00
9:05
25
9:30
9:45
25
10:10
10:10
20
10:30
10:30
35
11:05
11:25
50
12:15
12:35
75
13:50
14:00
20
14:20
14:20
60
3日目
山行
9:10
休憩
0:40
合計
9:50
4:00
125
6:05
6:05
10
6:15
6:35
140
8:55
9:00
55
9:55
10:00
70
11:10
11:20
150
13:50
天候 8日(晴)9日(雲)10日(晴)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
新宿ー信濃大町(さわやか信州号)5460円
信濃大町ー高瀬ダム(タクシー7000円)
(信濃大町ー七倉6300円+七倉ー高瀬ダム 相乗700円)
折立ー富山(3500円)
富山ー東京(特急券6450円、乗車券6480円)
その他周辺情報 野口五郎小屋9500円
黒部五郎小屋9600円(朝食を弁当に振替)
缶ビール 350ml 600円
新宿西口 さわやか信州号 扇沢行き
 (通常便はバスタから出発)
2016年08月07日 23:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/7 23:03
新宿西口 さわやか信州号 扇沢行き
 (通常便はバスタから出発)
空席も目立つ
足を伸ばせるように通路側を予約したが、隣の席も空席だった。
2016年08月07日 23:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/7 23:17
空席も目立つ
足を伸ばせるように通路側を予約したが、隣の席も空席だった。
5:02信濃大町ロータリー前到着
2016年08月08日 04:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 4:59
5:02信濃大町ロータリー前到着
予約してあるロータリー前のアルプス第一交通からタクシーに乗る。
2016年08月08日 05:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 5:00
予約してあるロータリー前のアルプス第一交通からタクシーに乗る。
途中の七倉でタクシー待ちの方から相乗りを求められ、計4名乗車となる。
ここで一旦6300円の清算。
ここから割勘で一人700円。
2016年08月08日 05:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 5:30
途中の七倉でタクシー待ちの方から相乗りを求められ、計4名乗車となる。
ここで一旦6300円の清算。
ここから割勘で一人700円。
七倉から10分で高瀬ダム着。
七倉ピストンのタクシーが次々到着する。裏銀座も人気だ。
2016年08月08日 05:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 5:40
七倉から10分で高瀬ダム着。
七倉ピストンのタクシーが次々到着する。裏銀座も人気だ。
七倉ダムの奥に烏帽子の稜線が見える。
2016年08月08日 05:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 5:40
七倉ダムの奥に烏帽子の稜線が見える。
出発前に自撮り
憧れの裏銀座のスタート
2016年08月08日 05:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 5:45
出発前に自撮り
憧れの裏銀座のスタート
トンネルを歩いて
2016年08月08日 05:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 5:50
トンネルを歩いて
つり橋を渡り深山に入っていく。
2016年08月08日 05:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 5:54
つり橋を渡り深山に入っていく。
濁沢を渡る。上流の滝がしぶきを上げている。
2016年08月08日 06:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 6:03
濁沢を渡る。上流の滝がしぶきを上げている。
登山口 コースは12等分されていてここが12番
2016年08月08日 06:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 6:08
登山口 コースは12等分されていてここが12番
さすが三大急登だけあり急坂だが整備されている。
2016年08月08日 06:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 6:12
さすが三大急登だけあり急坂だが整備されている。
ソバナの紫色が目立つ
2016年08月08日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 6:52
ソバナの紫色が目立つ
甘酸っぱいブルーベリーみたいな実
2016年08月08日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 7:02
甘酸っぱいブルーベリーみたいな実
ホタルブクロ
2016年08月08日 08:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 8:08
ホタルブクロ
2016年08月08日 08:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 8:40
2016年08月08日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 8:41
2208mの三角点
2016年08月08日 08:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 8:47
2208mの三角点
たぬき岩
2016年08月08日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 9:07
たぬき岩
ヤマハハコ
2016年08月08日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 9:17
ヤマハハコ
キオン
2016年08月08日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 9:17
キオン
烏帽子岳が遠望できる
2016年08月08日 09:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/8 9:18
烏帽子岳が遠望できる
2016年08月08日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 9:58
コウメバチソウ
2016年08月08日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:17
コウメバチソウ
ブナ立尾根 上部展望
左から 烏帽子岳、南沢岳、不動岳
2016年08月08日 10:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:18
ブナ立尾根 上部展望
左から 烏帽子岳、南沢岳、不動岳
ムカゴトラノオ
2016年08月08日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:19
ムカゴトラノオ
烏帽子小屋到着 ダムから4時間40分
2016年08月08日 10:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:22
烏帽子小屋到着 ダムから4時間40分
小屋から見えるのはニセ烏帽子岳
2016年08月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:38
小屋から見えるのはニセ烏帽子岳
小屋前にはイワギキョウのお花畑
2016年08月08日 10:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:23
小屋前にはイワギキョウのお花畑
右は今回購入したモンベルのポケッタブルのサブザック
左は片桐ニュークラシックザック小屋泊まりなのにいっぱい詰まっている・・・
2016年08月08日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/8 10:37
右は今回購入したモンベルのポケッタブルのサブザック
左は片桐ニュークラシックザック小屋泊まりなのにいっぱい詰まっている・・・
小屋前から赤牛岳が大きい
2016年08月08日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:37
小屋前から赤牛岳が大きい
赤牛岳の奥に薬師岳のカール
2016年08月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:38
赤牛岳の奥に薬師岳のカール
サブザックで烏帽子を往復
2016年08月08日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:39
サブザックで烏帽子を往復
ウサギギク
2016年08月08日 10:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:41
ウサギギク
燕岳の稜線のよう・・・・
2016年08月08日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 10:44
燕岳の稜線のよう・・・・
烏帽子岳がそそり立つ
観音岳のオベリスクのよう・・・・
2016年08月08日 10:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/8 10:54
烏帽子岳がそそり立つ
観音岳のオベリスクのよう・・・・
チシマギキョウ
2016年08月08日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:02
チシマギキョウ
タカネツメクサ
2016年08月08日 11:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:05
タカネツメクサ
ゴゼンタチバナ
2016年08月08日 11:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:09
ゴゼンタチバナ
山頂直下は鎖場
直登して左にトラバース
2016年08月08日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:15
山頂直下は鎖場
直登して左にトラバース
烏帽子岳山頂の標識
2016年08月08日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:18
烏帽子岳山頂の標識
右の岩稜が烏帽子のピーク
2016年08月08日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:20
右の岩稜が烏帽子のピーク
眼下北側の四八池
2016年08月08日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:22
眼下北側の四八池
タクシーを降りた高瀬ダム
2016年08月08日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:27
タクシーを降りた高瀬ダム
山頂からニセ烏帽子岳 美しい白砂の稜線
2016年08月08日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:27
山頂からニセ烏帽子岳 美しい白砂の稜線
赤牛岳から伸びる尾根の先に水晶岳
2016年08月08日 11:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 11:29
赤牛岳から伸びる尾根の先に水晶岳
烏帽子岳をバックに自撮り
2016年08月08日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/8 11:50
烏帽子岳をバックに自撮り
小屋の南側にテン場がある。
2016年08月08日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 12:28
小屋の南側にテン場がある。
烏帽子ヒョウタン池の向こうに餓鬼岳と燕岳
2016年08月08日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 12:33
烏帽子ヒョウタン池の向こうに餓鬼岳と燕岳
三ツ岳への長い稜線
2016年08月08日 13:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 13:23
三ツ岳への長い稜線
この稜線歩きが北アルプスの醍醐味 
2016年08月08日 13:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 13:34
この稜線歩きが北アルプスの醍醐味 
槍の向こうに北穂も見える
2016年08月08日 13:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 13:38
槍の向こうに北穂も見える
2016年08月08日 13:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 13:46
ミヤマコゴメグサ
2016年08月08日 13:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 13:51
ミヤマコゴメグサ
燕岳
2016年08月08日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/8 13:52
燕岳
コマクサ
2016年08月08日 13:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/8 13:55
コマクサ
登りつめた三ツ岳は右を巻いていく アップダウンが続く
2016年08月08日 14:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 14:06
登りつめた三ツ岳は右を巻いていく アップダウンが続く
ヨツバシオガマ
2016年08月08日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 14:34
ヨツバシオガマ
ミヤマキンバイ
2016年08月08日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 14:37
ミヤマキンバイ
ハクサンボウフウ?
2016年08月08日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 14:37
ハクサンボウフウ?
チングルマの花後の果穂
2016年08月08日 14:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/8 14:38
チングルマの花後の果穂
明日登る水晶岳 
双耳峰( 北峰2977.7m、南峰2986m)
2016年08月08日 14:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 14:53
明日登る水晶岳 
双耳峰( 北峰2977.7m、南峰2986m)
ロングトレイルは続く
2016年08月08日 14:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 14:58
ロングトレイルは続く
トウヤクリンドウ
2016年08月08日 15:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 15:57
トウヤクリンドウ
ようやく野口五郎小屋にたどり着いた3時間40分もかかった。
2016年08月08日 16:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 16:14
ようやく野口五郎小屋にたどり着いた3時間40分もかかった。
二階の奥が寝床。
受付のスタッフがとても感じがよかった。
2016年08月08日 16:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 16:23
二階の奥が寝床。
受付のスタッフがとても感じがよかった。
携帯電話充電100円
2016年08月08日 17:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/8 17:25
携帯電話充電100円
翌朝はガスで視界不良
2016年08月09日 05:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 5:17
翌朝はガスで視界不良
間違って烏帽子方面に進んでしまって10分のロス。
スマホGPSでルートミスと解る・・・街でも山でも頼るはスマホか?
2016年08月09日 05:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 5:31
間違って烏帽子方面に進んでしまって10分のロス。
スマホGPSでルートミスと解る・・・街でも山でも頼るはスマホか?
野口五郎岳山頂 風も強い
2016年08月09日 05:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 5:50
野口五郎岳山頂 風も強い
真砂岳を巻いた所で左に竹村新道見送る。
2016年08月09日 06:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 6:17
真砂岳を巻いた所で左に竹村新道見送る。
シナノオトギリ?
2016年08月09日 06:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 6:57
シナノオトギリ?
東沢乗越にあるお地蔵
2016年08月09日 07:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 7:24
東沢乗越にあるお地蔵
つかの間の晴れ間に水晶岳が見えた
2016年08月09日 07:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/9 7:49
つかの間の晴れ間に水晶岳が見えた
オヤマソバ
2016年08月09日 07:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 7:56
オヤマソバ
水晶小屋の乾燥室にザックをデポしてサブザックで水晶岳をピストン
2016年08月09日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 8:19
水晶小屋の乾燥室にザックをデポしてサブザックで水晶岳をピストン
水晶岳山頂
次々と登山者が登ってくる。さすが100名山
2016年08月09日 09:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 9:01
水晶岳山頂
次々と登山者が登ってくる。さすが100名山
ワリモ岳手前の赤ノ池 
干上がって水は無い
2016年08月09日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 9:56
ワリモ岳手前の赤ノ池 
干上がって水は無い
ワリモ岳山頂下
2016年08月09日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 10:31
ワリモ岳山頂下
ワリモ岳からの下りで雷鳥を見かけた
2016年08月09日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/9 10:36
ワリモ岳からの下りで雷鳥を見かけた
鷲羽岳へのきつい登り
2016年08月09日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 10:44
鷲羽岳へのきつい登り
鷲羽岳山頂 撮っていただきました。
2016年08月09日 11:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/9 11:04
鷲羽岳山頂 撮っていただきました。
眼下に鷲羽池
北鎌尾根の左側に鋭角な常念岳から大天井岳
2016年08月09日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/9 11:27
眼下に鷲羽池
北鎌尾根の左側に鋭角な常念岳から大天井岳
鷲羽池分岐で自撮
2016年08月09日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/9 11:33
鷲羽池分岐で自撮
黒部源流と雲ノ平
2016年08月09日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 11:54
黒部源流と雲ノ平
双六小屋の遠望
2016年08月09日 11:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 11:59
双六小屋の遠望
三俣山荘
2016年08月09日 12:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 12:07
三俣山荘
三俣山荘の食堂でビーフカレーを食べる(1100円)
本当に美味しかった。
2016年08月09日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/9 12:29
三俣山荘の食堂でビーフカレーを食べる(1100円)
本当に美味しかった。
クラシックが流れるガラス張りの食堂は2階にあり槍ヶ岳方面が見える
2016年08月09日 12:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/9 12:30
クラシックが流れるガラス張りの食堂は2階にあり槍ヶ岳方面が見える
小屋前で給水
2016年08月09日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 12:36
小屋前で給水
三叉蓮華登りから鷲羽岳を振り返る。実に雄大。
2016年08月09日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 13:20
三叉蓮華登りから鷲羽岳を振り返る。実に雄大。
三叉蓮華岳山頂を目指す。
2016年08月09日 13:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 13:25
三叉蓮華岳山頂を目指す。
左 双六池方面巻き道
右 三叉蓮華岳
2016年08月09日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 13:31
左 双六池方面巻き道
右 三叉蓮華岳
三叉蓮華岳山頂 
小屋から50分かかった
2016年08月09日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 13:52
三叉蓮華岳山頂 
小屋から50分かかった
黒部五郎小屋方面いわゆる西銀座縦走コースに進む。
2016年08月09日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 13:57
黒部五郎小屋方面いわゆる西銀座縦走コースに進む。
アキノキリンソウ
2016年08月09日 14:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 14:07
アキノキリンソウ
三俣小屋からの巻き道と合流
2016年08月09日 14:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 14:23
三俣小屋からの巻き道と合流
野口五郎小屋が見えてきた
2016年08月09日 15:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 15:03
野口五郎小屋が見えてきた
野口五郎小屋着
2016年08月09日 15:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 15:23
野口五郎小屋着
たまらなく美味しそう。
2016年08月09日 16:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 16:21
たまらなく美味しそう。
小屋前のベンチで一杯。
2016年08月09日 16:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 16:15
小屋前のベンチで一杯。
夕食前に持参のウイスキーをチビチビ。
2016年08月09日 16:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 16:34
夕食前に持参のウイスキーをチビチビ。
食事は稜線の山小屋では屈指。
2016年08月09日 17:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/9 17:00
食事は稜線の山小屋では屈指。
部屋は2階
築10年だがきれいで気持ちいい、スタッフも親切
2016年08月09日 17:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 17:34
部屋は2階
築10年だがきれいで気持ちいい、スタッフも親切
充電は無料。
2016年08月09日 17:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 17:38
充電は無料。
夕食後は談話室で高田直樹の「なんで山にのぼるねん」の文庫本を読む。
2016年08月09日 18:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/9 18:46
夕食後は談話室で高田直樹の「なんで山にのぼるねん」の文庫本を読む。
翌朝4時出発。
2016年08月10日 04:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 4:00
翌朝4時出発。
真っ暗だがまもなく夜が明けると思えば不思議に恐怖感は無い。
2016年08月10日 04:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 4:00
真っ暗だがまもなく夜が明けると思えば不思議に恐怖感は無い。
幾度と小さな流れを渡渉する。
2016年08月10日 04:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 4:08
幾度と小さな流れを渡渉する。
東の空が明るくなってきた。
2016年08月10日 04:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 4:38
東の空が明るくなってきた。
北に薬師、立山、剣
2016年08月10日 04:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 4:44
北に薬師、立山、剣
左奥 剣 右 立山
2016年08月10日 04:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 4:52
左奥 剣 右 立山
黒部五郎岳カール
2016年08月10日 05:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:03
黒部五郎岳カール
草むらで音がすると良く見ると雷鳥の親子
昨日のワリモ岳に続き2日連続目撃。
2016年08月10日 05:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:07
草むらで音がすると良く見ると雷鳥の親子
昨日のワリモ岳に続き2日連続目撃。
黒部五郎が朝日に染まる
2016年08月10日 05:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:14
黒部五郎が朝日に染まる
鷲羽岳左より朝日が昇る
2016年08月10日 05:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:22
鷲羽岳左より朝日が昇る
黒部五郎岳の右の肩に向けてジグザクに上がっていく
2016年08月10日 05:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:30
黒部五郎岳の右の肩に向けてジグザクに上がっていく
左 槍  右 穂高
2016年08月10日 05:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:46
左 槍  右 穂高
昨日は雲がかかっていた槍もくっきり
2016年08月10日 05:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:46
昨日は雲がかかっていた槍もくっきり
カールに雪渓が残っている
2016年08月10日 05:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:47
カールに雪渓が残っている
稜線に出ると北ノ俣岳へと続く尾根
2016年08月10日 05:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 5:58
稜線に出ると北ノ俣岳へと続く尾根
薬師岳の手前に太郎平小屋が遠望できる
2016年08月10日 05:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 5:58
薬師岳の手前に太郎平小屋が遠望できる
左に槍の穂を見ながら登りつめる
2016年08月10日 06:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:08
左に槍の穂を見ながら登りつめる
黒部五郎岳山頂 木製の表札のみ置かれている
2016年08月10日 06:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:16
黒部五郎岳山頂 木製の表札のみ置かれている
山頂は360度の展望
2016年08月10日 06:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:17
山頂は360度の展望
手前から笠が岳、乗鞍岳、御岳山の美しいシルエット
2016年08月10日 06:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/10 6:20
手前から笠が岳、乗鞍岳、御岳山の美しいシルエット
白山連山
2016年08月10日 06:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 6:20
白山連山
左から 槍、大キレット、北穂、奥穂、西穂
2016年08月10日 06:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 6:20
左から 槍、大キレット、北穂、奥穂、西穂
中央 水晶岳 右 鷲羽岳
2016年08月10日 06:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 6:21
中央 水晶岳 右 鷲羽岳
左奥 剣 右 立山
2016年08月10日 06:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:22
左奥 剣 右 立山
眼下に五郎のカール
2016年08月10日 06:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 6:22
眼下に五郎のカール
お地蔵さん
2016年08月10日 06:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:23
お地蔵さん
水晶岳
2016年08月10日 06:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:26
水晶岳
ワリモ岳、鷲羽岳
2016年08月10日 06:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:26
ワリモ岳、鷲羽岳
白馬岳
2016年08月10日 06:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:26
白馬岳
白馬三山〜唐松〜五龍
2016年08月10日 06:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:27
白馬三山〜唐松〜五龍
薬師岳が大きい
2016年08月10日 06:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 6:27
薬師岳が大きい
これから続くロングとレイル
2016年08月10日 06:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 6:31
これから続くロングとレイル
黒部五郎小屋のお弁当
すぐに虫が飛んで来て退散
2016年08月10日 07:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 7:32
黒部五郎小屋のお弁当
すぐに虫が飛んで来て退散
飛行機雲が良く映える
2016年08月10日 07:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 7:42
飛行機雲が良く映える
左から唐松、五竜
2016年08月10日 07:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 7:50
左から唐松、五竜
北ノ俣岳に向けて重厚な尾根を進む
2016年08月10日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 8:23
北ノ俣岳に向けて重厚な尾根を進む
赤木岳
2016年08月10日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 8:56
赤木岳
2016年08月10日 09:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 9:20
ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月10日 09:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 9:21
ミヤマアキノキリンソウ
振り返ると黒部五郎岳の右に槍の穂先だけが雲に突き抜けている
2016年08月10日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 9:46
振り返ると黒部五郎岳の右に槍の穂先だけが雲に突き抜けている
北ノ俣岳山頂
2016年08月10日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 9:53
北ノ俣岳山頂
太郎山の奥に薬師岳がそびえる
2016年08月10日 10:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/10 10:07
太郎山の奥に薬師岳がそびえる
剣岳 遠望
2016年08月10日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 10:08
剣岳 遠望
太郎小屋が見えてきた
2016年08月10日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 10:24
太郎小屋が見えてきた
太郎平までのなだらかな尾根には池塘がちりばめられている。
2016年08月10日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 10:33
太郎平までのなだらかな尾根には池塘がちりばめられている。
薬師岳が美しい ベストショット
2016年08月10日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/10 10:47
薬師岳が美しい ベストショット
太郎平小屋
2016年08月10日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 11:17
太郎平小屋
有峰湖が見える。
14時のバスに間に合わせなければ・・・時間との勝負となった
2016年08月10日 12:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 12:04
有峰湖が見える。
14時のバスに間に合わせなければ・・・時間との勝負となった
折立到着 バスに間に合った。
お疲れ様でした。
2016年08月10日 13:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 13:50
折立到着 バスに間に合った。
お疲れ様でした。
予約しておいた折立発富山行き直通バス 3500円
2016年08月10日 13:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 13:56
予約しておいた折立発富山行き直通バス 3500円
17:06発東京行き新幹線で帰路に・・・!
20時過ぎには帰宅。
2016年08月10日 17:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/10 17:05
17:06発東京行き新幹線で帰路に・・・!
20時過ぎには帰宅。
撮影機器:

感想

憧れの裏銀座と西銀座をつなぐ長野から富山へ抜けるロングトレイル。かつて一人テントを担ぎ雲ノ平、槍、上高地へ抜けて以来34年ぶりの大縦走となった。山中2泊3日、一日10時間を越す強行軍となったが、天候にも恵まれ二百名山、三百名山を一座、百名山を三座踏破する充実の山行となった。濃霧で視界の利かない稜線、高山植物が咲き乱れるお池塘、雷鳥の親子、雪渓とカール、雲海とサンライズ。夢のような非日常的な空間は折立最終の14時のバスに駆け込み終止符を打たれた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら