ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
5,567,842
99,908,080
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2024/05/28〜2024/06/10
その他エリアのランキング

話題の山行記録

奥武蔵
1681
2024年06月05日
谷川・武尊
119157
2024年06月01日
六甲・摩耶・有馬
45126
2024年06月05日
日光・那須・筑波
17202
2024年06月06日
槍・穂高・乗鞍
43235
2024年06月09日
奥多摩・高尾
6194
2024年06月01日
日光・那須・筑波
48247
2024年06月01日
金剛山・岩湧山
12486
2024年06月03日
赤城・榛名・荒船
64175
2024年06月08日

新着の山行記録

東北
54
2024年06月09日
奥秩父
2
2024年06月08日
甲斐駒・北岳
19
2024年06月08日
奥多摩・高尾
12
2024年06月09日
八ヶ岳・蓼科
8
2024年06月09日
奥多摩・高尾
321
2024年06月09日
八ヶ岳・蓼科
122
2024年06月09日
奥多摩・高尾
15
2024年06月08日

2024年06月10日 08:32 ポロッとつぶやき しばらくヤマレコから撤退となりました(16)
2024年06月10日 07:48 未分類 うーん…( ̄  ̄)⛑️
2024年06月10日 07:48 登山は、家に帰るまでが登山という事を、改めて感じました‼️
2024年06月10日 07:35 相棒のジムニー 次の足「なんちゃってオフ」のジムニーJB23
2024年06月10日 06:31 山行 私には泊まりが大事
2024年06月10日 06:21 音楽 駅ピアノはしご
2024年06月10日 06:18 オートバイ 旅先でマシントラブル発生!シフトチェンジできず絶体絶命(笑)
2024年06月10日 06:05 山の徒然3 6月…梅雨時期…チャンス到来⁉
2024年06月10日 06:02 山での怪我 こんなことある⁉️
2024年06月10日 06:00 今日はナンの日 またですか?🙄

新着Myアイテム

無雪期登山など
LOWAティカムEVO GT WXL UK9.5 9903
LOWAティカムEVO GT WXL UK9.5 9903
電子機器
OM SYSTEM/オリンパス Tough TG-7 レッド
OM SYSTEM/オリンパス Tough TG-7 レッド
ザック・カバン
[カリマー] 登山リュックサック altair 20 Silver ONESIZE
[カリマー] 登山リュックサック altair 20 Silver ONESIZE
無雪期登山
P.F.302−MARON / マロン P.F.302 ユニセックス
P.F.302−MARON / マロン P.F.302 ユニセックス
ザック・カバン
[マムート] Mammut リチウム 30L / Lithium 30
[マムート] Mammut リチウム 30L / Lithium 30
無雪期登山
[キャラバン] C1-02S
[キャラバン] C1-02S
未分類
[ザノースフェイス] アルパインライトパンツ メンズ 撥水 ストレッチ 静電ケア アーバンネイビー M
[ザノースフェイス] アルパインライトパンツ メンズ 撥水 ストレッチ 静電ケア アーバンネイビー M
未分類
KAMUI ハイドレーションバッグ 【大容量3L】 ミリタリー リュック 給水 バックパック - トレイル ランニング ハイキング サイクリング 自転車 キャンプ スキー スノーボード サバイバルゲーム などに最適 (緑)
KAMUI ハイドレーションバッグ 【大容量3L】 ミリタリー リュック 給水 バックパック - トレイル ランニング ハイキング サイクリング 自転車 キャンプ スキー スノーボード サバイバルゲーム などに最適 (緑)
電子機器
α7C II ILCE-7CM2 ボディ [シルバー]
α7C II ILCE-7CM2 ボディ [シルバー]
ザック・カバン
Arc'teryx Aerios 30 バックパック メンズ | 汎用性の高いパック 夜間および昼間, Pytheas, Tall, Aerios 30 バックパック
Arc'teryx Aerios 30 バックパック メンズ | 汎用性の高いパック 夜間および昼間, Pytheas, Tall, Aerios 30 バックパック
未分類
TARGHEE IV MID
TARGHEE IV MID
無雪期登山
フューチャーテックシアサッカーレインジャケット
フューチャーテックシアサッカーレインジャケット

  •  
  •  
  •  
質問箱
2024年06月09日 09:38 落とし物 鋸岳釜無川ルートでストックを拾いました 回答 0件
2024年06月04日 20:04 その他 地図の削除 回答 2件
2024年06月02日 09:25 その他 5.27新地平付近で熊鈴の落とし物 回答 0件
2024年05月28日 21:34 山の情報 蝶ヶ岳から常念岳の周回ルートの難易度について 回答 7件
2024年05月25日 08:50 その他 削除した過去レコの再登録 回答 2件
2024年05月23日 10:25 山の情報 武甲山避難小屋 回答 1件
ヤマノート イベント
2024年06月26日 展示会・上演会・講演会 2024全日本山岳写真展 無料
2024年06月30日 登山・ハイキング 第2回6月定例会 焼額山ハイキング 参加費 9,000円
2024年07月28日 登山・ハイキング 第3回7月定例会 北八ヶ岳の白駒池とニュウのハイキング 参加費 9,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
槍ヶ岳山荘(グループの別施設も募集中)
アルバイト/・山小屋運営業務(受付、売店、部屋案内、調理、清掃、建物・設備・機械等の保守・整備、登山道整備)及び従業員サポート
槍ヶ岳山荘グループ
塩見小屋 塩見岳山頂下、標高:2,760m
受付、清掃、調理補助、登山道整備など山小屋業務全般
伊那市観光株式会社(募集は管理人=前記指定管理者から委託を受けた個人事業主によるものです)
甲斐駒ヶ岳七丈小屋
山小屋業務全般(接客、調理補助、部屋清掃、軽い荷上げなど)
株式会社ファーストアッセント
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 1泊2日 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    独特なセンスとアットホームな雰囲気で人気の「駒の小屋」に泊まって登る会津駒ヶ岳。 雲上に広がる池塘群とお花畑を楽しみながら、素晴らしい展望を楽しめるルートになっています。 駒の小屋は人数限定の上、収容人数が少ないのでなかなか予約が取れないのですが、ぜひ一度は泊まってみたい山小屋です。

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    百花繚乱!雲上の別天地という言葉がぴたりと当てはまる焼石岳。 花と言えばお隣の早池峰山が有名ですが、こちらも負けず劣らずの雰囲気を持つ東北の麗峰です。

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    海谷山塊の北端にあるアドベンチャー感満載の岩と藪の山。 険しく厳しい登山になりますが、雪解けと共に開花する花々が歩く者の目を楽しませてくれます。 体力的・技術的に山慣れた方におすすめします。

  • 初級 日帰り 日高山脈
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

  • 中級 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    八ヶ岳の核心部とも言える硫黄岳-赤岳-阿弥陀岳間を歩く縦走コース。 この時期に開花する貴重な植物と豪快な展望、そして変化に富んだ山歩きを楽しみます。天候を読んで梅雨の合間の縦走を楽しみましょう!
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪崩に磨かれたスラブの荒々しさと山頂付近の高層湿原のたおやかさ。 稜線上にはヒメサユリや数多くの花々が咲き乱れる会越国境稜線の山。

  • 初級 日帰り 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オサバグサと高層湿原で知られる帝釈山と田代山。 雪解けから咲き誇る美しい花々を見ながら歩く天空散歩道。毎年6月に行われるオサバグサ祭りも楽しみのひとつです。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初夏に咲き出すコマクサやグンバイヅルなど、様々な高山植物を愛でる山行。 篭ノ登山と三方ヶ峰は地味な存在ながらも、その行程は変化に富み展望にも優れています。のんびりと歩きたい気分の時にぴったりな山と言えます。

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    隠れた花の名山「高妻山」。 日本百名山に選出されるこの山は歩いてよし!眺めてよし!貴重な植物を愛でながら遥かに遠い山頂を目指しましょう。要体力&気力!

  • 上級 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    特別天然記念物「コウシンソウ」が咲く山。 古くは信仰の山・修験道の山として開山され、今もなお山頂へは険しい道が続いています。 行程が長いので、庚申山荘に1泊すると時間に余裕をもった充実した山行となるでしょう。

  • 初級 日帰り 北陸
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「銀杏峰」。これを初見で正確に読める方はかなりの山通!! 深山にひっそりと咲くオオヤマレンゲやササユリを愛でながら、ブナの原生林をたどり雄大な展望が楽しみな山頂を目指します。

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「ハヤチネ」と名付けられた高山植物の固有種が群生する東北の麗峰。北上高地(山地)の最高峰でもあり、初夏の頃には全国から登山者が訪れる日本百名山だ。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!