山を愛するすべての人へ 山専用のコミュニティサイト
4,882,260
90,527,246
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
1利尻・羅臼 礼文島 利尻島 羅臼岳 斜里岳 阿寒岳
2ニセコ・羊蹄山 ニセコ・羊蹄山 狩場山 遊楽部岳 札幌近郊の山々 暑寒別岳
3大雪山 大雪山 芦別岳 夕張岳 幌尻岳 十勝岳
4八甲田・岩木山 八甲田山 岩木山 白神岳・十二湖 田代岳
5岩手山・八幡平 岩手山・八幡平 森吉山 姫神山 秋田駒ヶ岳
6栗駒・早池峰 栗駒山 焼石岳 早池峰山
7蔵王 蔵王 船形連峰
8鳥海山・月山 鳥海山 月山 羽黒山
9朝日連峰 朝日連峰 摩耶山 葉山
10飯豊山 飯豊山 大石ダム
11磐梯・吾妻 磐梯・吾妻 飯森山
12那須・塩原 那須・塩原 高原山・塩原
13日光 日光 荒海山・七ヶ岳
14尾瀬 尾瀬
15越後三山 越後三山 守門岳・浅草岳 御神楽岳 会津朝日岳
16谷川岳 谷川岳 武尊山・三峰山
17志賀高原 志賀高原 四阿山
18妙高・戸隠・雨飾 妙高・戸隠・雨飾 鉾ヶ岳 斑尾山
19浅間山 浅間山 長野原の山々
20赤城・皇海・筑波 赤城山・皇海山 筑波山 榛名山 小野子山・子持山
21西上州 西上州 御荷鉾山
22奥武蔵・秩父 奥武蔵・秩父 北武蔵
24奥多摩 奥多摩
25大菩薩嶺 大菩薩嶺
26雲取山・両神山 雲取山・両神山
27金峰山・甲武信 金峰山・甲武信
28高尾・陣馬 高尾・陣馬
29丹沢 丹沢
30箱根 箱根 矢倉岳・足柄峠 幕山
31伊豆 伊豆
32富士山 富士山 三ツ峠山 愛鷹山
33八ヶ岳 八ヶ岳 美ヶ原・霧ヶ峰・鉢伏山
35白馬岳 白馬岳 栂海新道
36鹿島槍・五竜岳 鹿島槍・五竜岳
37剱・立山 剱・立山
38槍ヶ岳・穂高岳 槍ヶ岳・穂高岳
39乗鞍高原 乗鞍高原
40御嶽山 御嶽山 奥三界岳
41木曽駒・空木岳 木曽駒・空木岳 恵那山 南木曽岳 経ヶ岳
42北岳・甲斐駒 北岳・甲斐駒 入笠山 櫛形山
43塩見・赤石・聖岳 塩見・赤石・聖岳 安倍奥 深南部 池口岳
44白山 白山 経ヶ岳 大門山・大笠山 人形山 金剛堂山・白木峰 荒島岳 能郷白山
45御在所・霊仙・伊吹 御在所岳・霊仙山 伊吹山 仙ヶ岳・鈴鹿峠
46比良山系 比良山系 赤坂山・三国山
47京都北山 京都北山 芦生・百里ヶ岳
48北摂・京都西山 北摂・京都西山 弥十郎ヶ嶽
49六甲・摩耶 六甲・摩耶 須磨アルプス
50金剛・葛城 金剛・葛城 紀泉アルプス
51高野山・熊野古道 高野山・熊野古道 熊野三山 八郎峠
52大峰山脈 大峰山脈 大峰南部
53大台ヶ原 大台ヶ原 倶留尊山
54氷ノ山 氷ノ山 後山周辺 雪彦山 笠形山 千ヶ峰
55大山・蒜山高原 大山・蒜山高原 三瓶山 比婆山 道後山
56石鎚・四国剣山 石鎚山 剣山・三嶺
57福岡の山々 宝満山 英彦山 古処山系 背振山系東部 背振山系西部 津江山系 福智山
58阿蘇・九重 阿蘇山 由布・鶴見岳 九重山群
59祖母・傾 祖母・傾 丹助岳・比叡山 行縢山 尾鈴山
60霧島・開聞岳 霧島 市房山 開聞岳
61屋久島 屋久島
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2023/09/20〜2023/10/03
その他エリアのランキング

話題の山行記録

白馬・鹿島槍・五竜
49130
2023年09月23日
近畿
32108
2023年09月29日
房総・三浦
4280
2023年09月30日
金剛山・岩湧山
114136
2023年09月26日
塩見・赤石・聖
65104
2023年09月24日
金剛山・岩湧山
3289
2023年09月24日
谷川・武尊
44174
2023年09月25日
中央アルプス
33139
2023年09月23日
六甲・摩耶・有馬
34186
2023年09月23日
尾瀬・奥利根
62157
2023年09月24日

新着の山行記録

九州・沖縄
36
2023年10月01日
槍・穂高・乗鞍
17
2023年10月03日
志賀・草津・四阿山・浅間
122
2023年10月01日
大峰山脈
563
2023年10月01日
奥多摩・高尾
231
2023年10月01日
大峰山脈
21
2023年10月01日
八ヶ岳・蓼科
423
2023年09月30日
奥秩父
16
2023年10月02日
中国山地東部
301
2023年10月01日
金剛山・岩湧山
11
2023年10月03日
金剛山・岩湧山
11
2023年10月03日

2023年10月03日 23:46 常念岳・他 今日の常念岳
2023年10月03日 23:15 未分類 一眼デジカメLUMIX DC-FZ85にアングルファインダーを装着📷✨
2023年10月03日 22:58 格言 相性の良い山、悪い山
2023年10月03日 22:25 推しごと 7ヶ月経って再びの感動を
2023年10月03日 22:19 テレビ 「らんまん」最終回を見ました
2023年10月03日 21:57 未分類 大助の力石
2023年10月03日 21:56 デスティネーション ドイツとの縁 山と芸術
2023年10月03日 21:48 そのうち削除する日記 ヒグマと衝突
2023年10月03日 21:32 地形判読(地形図読図、空中写真判読) 久々の等高線判読に関するお話(図化方法の違いによる比較)
2023年10月03日 21:03 温泉 中の湯温泉旅館

新着Myアイテム

その他
NEW エクストラクター ポイズンリムーバー 強力型 ハチ ブヨ ヤマビル などの虫刺され 毒吸引に (PE-01, 専用ケース入り)
NEW エクストラクター ポイズンリムーバー 強力型 ハチ ブヨ ヤマビル などの虫刺され 毒吸引に (PE-01, 専用ケース入り)
無雪期登山
[コロンビア] デクルーズサミットジャケット British Tan XL
[コロンビア] デクルーズサミットジャケット British Tan XL
無雪期登山
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 440(ブラウン) 26.5 cm 3E
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 440(ブラウン) 26.5 cm 3E
無雪期登山
[ミズノ] レインコート メンズ 上下 EX フード付き(収納式) A2MG8A01 グリーン×チャコール 2XLサイズ
[ミズノ] レインコート メンズ 上下 EX フード付き(収納式) A2MG8A01 グリーン×チャコール 2XLサイズ
調理器具
THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル900ml FFX-901 (マットレッド(MTRD))
THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル900ml FFX-901 (マットレッド(MTRD))
電子機器
Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 20000mAh) 【USB-C入力ポート/PSE技術基準適合/PowerIQ/低電流モード搭載】 iPhone iPad Android 各種対応 (ブラック)
Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 20000mAh) 【USB-C入力ポート/PSE技術基準適合/PowerIQ/低電流モード搭載】 iPhone iPad Android 各種対応 (ブラック)
ザック・カバン
GREGORY グレゴリー ズール35 MD/LG オゾンブラック
GREGORY グレゴリー ズール35 MD/LG オゾンブラック
未分類
DABADA(ダバダ) トレッキングポール カーボン 超軽量 アンチショック 2本セット Amazon限定キット付 【軽量175g 最少61cm】 (イエロー)
DABADA(ダバダ) トレッキングポール カーボン 超軽量 アンチショック 2本セット Amazon限定キット付 【軽量175g 最少61cm】 (イエロー)
未分類
SOTO(ソト) レギュレーターストーブ FUSION Trek(フュージョントレック) SOD-330
SOTO(ソト) レギュレーターストーブ FUSION Trek(フュージョントレック) SOD-330
未分類
finetrack(ファイントラック) カミノパンツ MEN'S FBM0121 (S, NAVY)
finetrack(ファイントラック) カミノパンツ MEN'S FBM0121 (S, NAVY)
未分類
DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット Amazon限定キット付 アンチショック機能付 【軽量220g コンパクト最少56.5cm】 (シルバー)
DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット Amazon限定キット付 アンチショック機能付 【軽量220g コンパクト最少56.5cm】 (シルバー)
未分類
アルパインクルーザー 1000 ワイド Men's 28.0
アルパインクルーザー 1000 ワイド Men's 28.0

  •  
  •  
  •  
質問箱
2023年10月02日 22:54 カラダ管理 母と尾瀬ヶ原へ向けて 回答 2件
2023年10月02日 12:43 ヤマレコ スマホで登録したウェイポイントのダウンロード方法について 回答 0件
2023年10月01日 21:37 カラダ管理 歩き方とソールの減り方 回答 1件
2023年10月01日 19:15 ヤマレコ 印刷が切れる 回答 4件
2023年10月01日 16:57 装備 メリノウールについて 回答 4件
2023年10月01日 14:45 その他 スマートウォッチ 回答 1件
ヤマノート イベント
2023年10月06日 登山・ハイキング ALPS OUTDOOR SUMMIT 参加費 2,500円
2023年10月09日 登山・ハイキング 秋の森林浴体験会in平湯自然探勝路 参加費 1,000円
2023年11月19日 登山・ハイキング 大野山と洒水の滝 雲見トレッキング 参加費 15,800円
2024年01月20日 登山・ハイキング 冬の霧ガ峰 ヒュッテみさやま泊  雲見トレッキング 参加費 54,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
八ヶ岳オーレン小屋(桜平登山口から徒歩約90分)
調理、配膳、清掃、接客、歩荷、登山道整備等山小屋業務全般
有限会社コダイラ
塩見小屋 塩見岳山頂下、標高:2,760m
受付、清掃、調理補助、登山道整備など山小屋業務全般
伊那市観光株式会社(募集は管理人=前記指定管理者から委託を受けた個人事業主によるものです)
栃木県日光市奥鬼怒温泉郷 八丁の湯
旅館業務(基本はフロントにおいてお客様対応のお手伝いをしていただきます)その他、ツアーガイド補佐など
奥鬼怒温泉郷 八丁の湯
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 中級 日帰り 近畿
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関西クライマーの産地。鎖が連続する岩場と奇岩奇峰の山。

  • 中級 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪解けと共に様々な花が一斉に咲き誇る白砂山。 山頂へ続く稜線の美しさと素晴らしい展望が話題となり、近年多くの登山者が訪れるようになりました。 尻焼温泉や草津温泉での滞在を組み合わせると、充実した山行になると思います。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬山の初心者に最適な八ヶ岳・天狗岳をめぐる周回コース。 初心者向きと言っても八ヶ岳の寒さと風の強さは北アルプスの稜線を凌ぐとも言われています。しっかりとした装備を揃えて、経験者と一緒に登ればステップアップへの近道となるでしょう。

  • 中級 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    上信越の秘境とも言われる「秋山郷」の裏手にそびえる峻峰。登り応えのある山とのんびりとした温泉を楽しむ山旅です。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と高原ハイキングを楽しむ日本百名山。 四季を通じて様々な一面を見せる美ヶ原は初心者から上級者まで、どんなレベルの方でも楽しむことができます。 日程に余裕があれば王ヶ頭ホテルや山本小屋に泊まり、のんびりと滞在するのもおすすめです。

  • 中級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    神秘の湖「夜叉ヶ池」から藪に覆われた尾根をたどり山頂を目指します。 例年であれば6月初旬に林道が開通し登山口までのアプローチが可能になります。入山の機会に恵まれれば手付かずの自然と多くの花々に癒される登山を楽しむことができます。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    朝日連峰と日本海の展望に恵まれ、ブナの新緑が鮮やかな下越の里山。 麓の小俣宿は古くから出羽三山への修験道者や信者が通過した土地であり、歴史にまつわる様々な逸話などに事欠かない。そして何と言っても「日本国」という山名が魅力的です。あまり知られていないが山野草の宝庫。

  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    適度な難易度の岩場で楽しめる乾徳山。 近年知名度が増してきた山頂への最短ルート、大平高原からのアプローチとなります。上部は鎖場が連続する険しい岩場が続き、北アルプスなどの岩稜歩きに向けたトレーニングにも最適な山です。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬山の入門から上級者のトレーニングまで、様々な楽しみ方ができるのが谷川岳の大きな魅力。 天神尾根は冬山初級者の道場ともいえる登竜門的なルートのひとつですが、状況によっては厳しい登山になることもあります。天候判断は確実に、基礎的な技術を身に着けた上でチャレンジしましょう。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中央アルプスはもちろんのこと、南アルプスの展望にも優れた伊那の里山。 山頂部は快適なキャンプサイトになっているので、できればテント泊でキャンプを楽しみたいところです。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本一長い動く歩道を使って登る「パン」の山。

  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!


ページの先頭へ