ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳全山縦走 山小屋二泊三日

2015年09月10日(木) 〜 2015年09月12日(土)
 - 拍手
fumio0805 その他1人
GPS
56:00
距離
37.9km
登り
3,932m
下り
3,771m

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
1:05
合計
7:50
5:10
40
スタート地点
5:50
5:50
30
6:20
6:20
65
7:25
7:40
20
8:00
8:00
70
9:10
9:30
75
10:45
11:15
100
12:55
12:55
5
2日目
山行
5:40
休憩
2:10
合計
7:50
6:35
15
6:50
6:50
50
7:40
7:55
15
8:10
8:20
10
8:30
8:55
30
9:25
9:35
15
9:50
9:50
5
9:55
10:05
5
10:10
10:15
20
10:35
11:10
35
11:45
11:45
45
12:30
12:40
60
13:40
13:50
35
3日目
山行
8:25
休憩
1:55
合計
10:20
4:55
15
5:10
5:45
35
6:20
6:25
45
7:10
7:10
30
7:40
7:45
15
8:00
8:00
10
8:10
8:10
40
8:50
9:00
5
9:05
9:05
65
10:10
10:10
25
10:35
11:15
40
11:55
11:55
60
12:55
13:00
20
13:20
13:35
100
天候 1日目:晴れのち雨
2日目:晴れのち曇り
3日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:宿泊地-観音平 タクシー
復路:蓼科山登山口-茅野駅 バス
コース状況/
危険箇所等
・観音平-編笠山:樹林帯の登り。押手川からは岩の多い急登です。

・編笠山-権現岳:青年小屋まで急な下り。ギボシ付近は鎖もある岩場のため注意が必要です。

・権現岳-キレット-赤岳:キレット小屋に水場あり。キレット通過に際して特別な登攀技術などは必要ありませんが、通常の登山で「岩慣れしている」程度の経験はあることが望ましいと思われます。登山道は急峻で非常に高度感があります。要所に鎖有り・ステップも切ってありますが浮石が多く、落石に注意が必要です。濃霧時にはルートロスに注意。各所にペンキの目印があります。

・赤岳-横岳-硫黄岳:横岳は鎖・梯子が多く、注意が必要です。横岳から先、危険個所はありません。

・硫黄岳-天狗岳:夏沢峠から箕冠山までは樹林帯になります。根石岳山荘に水場あり。

・天狗岳-にゅう-高見石小屋:麦草峠までは岩が多い道。以後は雰囲気のいい森林の道ですが、にゅうから先は泥濘が酷く、滑りやすいため神経を使います。白駒荘に水場あり。

・高見石小屋-北横岳:泥濘に注意。茶臼山へは急登です。

・北横岳-蓼科山:天祥寺原から蓼科山へ向かう場合、誤って双子池方面へ下ると大きなタイムロスとなるため注意しましょう。双子池へは大岩だらけの道が続き、ヤブにも悩まされます。天祥寺原から将軍平までは沢筋の急登。

・蓼科山-蓼科山登山口:急な下りです。バス便が少ないため時刻表要確認。
編笠山へは樹林帯の登り
編笠山へは樹林帯の登り
急登です
振り返れば南アルプス
1
振り返れば南アルプス
富士山も頭だけ
励まされます
編笠山山頂
南八ツが一望です
1
南八ツが一望です
青年小屋へ下ります
1
青年小屋へ下ります
ギボシと権現岳
左手には西岳
青年小屋
ギボシへ急登します
ギボシへ急登します
崖っぷちのトラバース
崖っぷちのトラバース
鎖もあります
権現岳山頂
剣がありました
これから目指す南八ツの山々
1
これから目指す南八ツの山々
三ッ頭の向こうに富士山が見えます
1
三ッ頭の向こうに富士山が見えます
噂の源氏バシゴ
ガスが湧いてきました
ガスが湧いてきました
徐々に赤岳が迫ってくる
1
徐々に赤岳が迫ってくる
キレット小屋
阿弥陀と中岳
キレットの登りが始まります
キレットの登りが始まります
岩場の急登
荒々しい岩稜が続きます
荒々しい岩稜が続きます
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ
赤岳山頂
夕方、夕日を浴びる横岳
1
夕方、夕日を浴びる横岳
真教寺尾根を越える滝雲
真教寺尾根を越える滝雲
夕焼けと山頂
今日は頂上山荘泊まりです
今日は頂上山荘泊まりです
翌朝・夜明け前
朝焼けに浮かぶ富士山
4
朝焼けに浮かぶ富士山
すごい光です
権現の向こうに南ア
1
権現の向こうに南ア
雲海です
光を浴びる槍穂
今日はここを歩きます
2
今日はここを歩きます
右手は雲海
イワヒバリ
振り返る赤岳
阿弥陀岳
横岳は梯子が多いです
1
横岳は梯子が多いです
今日もいい富士山
2
今日もいい富士山
横岳山頂
スリルがあります
2
スリルがあります
硫黄岳へ
硫黄岳山頂
大展望です
爆裂火口
天狗岳の奥に蓼科山
1
天狗岳の奥に蓼科山
夏沢峠前後は樹林帯です
1
夏沢峠前後は樹林帯です
夏沢峠から見上げる硫黄岳
夏沢峠から見上げる硫黄岳
根石岳山荘で水を補給します
根石岳山荘で水を補給します
根石岳へ
根石岳山頂
双耳峰の天狗岳
コルから振り返る根石岳
コルから振り返る根石岳
東天狗岳山頂
西天狗。今回はパスします
1
西天狗。今回はパスします
南八ツはガスの中
南八ツはガスの中
天狗からの下り
にゅうへ向かいます
にゅうへ向かいます
雰囲気のいい森
綺麗な苔です
にゅうは三角点のみ
にゅうは三角点のみ
岩壁です
新しいみたいに見える…
新しいみたいに見える…
白駒湿原
え、にゅうってそう書くの…
え、にゅうってそう書くの…
白駒池に下ってきました
白駒池に下ってきました
高見石へ登り返し
高見石へ登り返し
今日は高見石小屋に泊まります
今日は高見石小屋に泊まります
高見石から見下ろす白駒池
2
高見石から見下ろす白駒池
翌日、丸山で夜明けを待ちます
翌日、丸山で夜明けを待ちます
今日もいい天気です
1
今日もいい天気です
苔むした森林の下り
苔むした森林の下り
麦草峠近くは笹原
麦草峠近くは笹原
幻想的な麦草峠
車道を渡ります
峠付近は歩きやすい木道
峠付近は歩きやすい木道
展望地から振り返る天狗岳
展望地から振り返る天狗岳
茶臼山と奥の縞枯山
茶臼山と奥の縞枯山
茶臼山へは急登です
茶臼山へは急登です
茶臼山山頂
縞枯山の縞枯現象
1
縞枯山の縞枯現象
茶臼の奥に南八ツ
1
茶臼の奥に南八ツ
縞枯山山頂
三ッ岳は巻いてロープウェー方面へ
三ッ岳は巻いてロープウェー方面へ
笹原の道です
北横岳南峰
歩いてきた山々。編笠山が随分と遠く見えます
歩いてきた山々。編笠山が随分と遠く見えます
北横岳北峰、奥には蓼科山
北横岳北峰、奥には蓼科山
露岩の多い尾根を歩きます
露岩の多い尾根を歩きます
岩の多い台地。天狗の露地と言うらしい
1
岩の多い台地。天狗の露地と言うらしい
亀甲池ではなく双子池に来てしまいました
3
亀甲池ではなく双子池に来てしまいました
蓼科山に向けて歩きます
1
蓼科山に向けて歩きます
天祥寺原
ここから蓼科山へ
1
ここから蓼科山へ
賑わう蓼科山荘
山荘からは最後の急登
山荘からは最後の急登
蓼科山山頂。なんとか無事に辿りつきました
蓼科山山頂。なんとか無事に辿りつきました
歩いてきた山々はガスの中
1
歩いてきた山々はガスの中
広い山頂です
蓼科山登山口へ下ります
蓼科山登山口へ下ります
お疲れさまでした
お疲れさまでした

感想

今年の夏休み遠征は八ヶ岳全山縦走。「全山縦走」っていう響きがなんかかっこよくてやってみたかったんですよね。

初日は祖母の別荘に泊まり、タクシーで観音平へ。編笠山の急登で友人は既にバテ気味でしたが、山頂からはこれから歩く八ヶ岳の山々はもちろん、南・中央・北のアルプスや富士山まで一望。ここからの南八ツの眺めが見てみたかったので満足です。
権現岳を越えると、徐々に近づく赤岳とキレットの険しさに圧倒されます。キレットに取り付いてみると遠目で見るより道はしっかりしていてステップも多く、難易度は思ったほどではなかったです。しかし両手を使うような急な岩場が続き、浮石も多いため通過には注意が必要。人が多いときは特に落石の危険が高そうな場所です。
赤岳に着く頃には雨が降り出し、小屋に入ると本降りに。夕方まで寝て起きると雨は上がっており、夕暮れの山を眺めることが出来ました。
翌日、友人がヘッドランプを忘れたというので阿弥陀でのご来光は断念し、山頂で観賞。この日も午前中は天気が良く、前回訪れた時はガスっていた横岳・硫黄岳も快晴で、雄大な眺めを楽しめました。天狗で軽くガスったのは少し残念でしたが…。
阿弥陀の分の時間調整で立ち寄った「にゅう」はガスで展望が無く残念。ここから白駒池を経由し、宿泊地の高見石小屋までは泥濘が多く難儀しました。
最終日は早立ちし、丸山でご来光と朝食。北八ツはこれまで越えてきた岩峰群と比べ穏やかな印象ですが、泥濘と岩の多い登山道は意外に体力を奪われます。友人が疲れたというので雨池山と三ッ岳は巻き、坪庭経由で北横岳に登りました。
北横岳から降りる道を間違え、1時間半ほどロスするというアクシデントもありましたが、結果的に元のルートと合流して蓼科山に登頂。最後にふさわしい急登を越え、山頂に立った時の達成感は中々のものでした。歩いてきた山々はガスの中で見えませんでしたが…。
最後は蓼科山登山口へと急降下して無事終了。ほぼ全日程で天気に恵まれ、最高の登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら