ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,726,711
115,525,916
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/06/21〜2025/07/04
その他エリアのランキング

話題の山行記録

九州・沖縄
22246
2025年06月22日
大峰山脈
71263
2025年06月21日
大雪山
3987
2025年06月28日
十和田湖・八甲田
3584
2025年06月22日
日光・那須・筑波
39269
2025年06月28日
八幡平・岩手山・秋田駒
181443
2025年06月28日
奥多摩・高尾
55140
2025年06月28日
志賀・草津・四阿山・浅間
72140
2025年06月23日
日光・那須・筑波
70135
2025年06月21日

新着の山行記録

甲信越
10
2025年07月04日
甲信越
132
2025年07月04日
近畿
93
2025年07月04日
東海
33
2025年07月04日
房総・三浦
373
2025年07月03日
八ヶ岳・蓼科
86
2025年06月29日
奥多摩・高尾
13
2025年07月04日
東北
185
2025年07月02日
尾瀬・奥利根
203
2025年06月29日
関東
42
2025年07月04日
八ヶ岳・蓼科
121
2025年07月03日

2025年07月04日 08:33 ルート作成 岐阜県のルートを作成中です!
2025年07月04日 07:35 愛車 トリビュート in 天引観音
2025年07月04日 06:32 アニメ・マンガ・ヲタク 甘利山とmono
2025年07月04日 06:17 ヤマレコ投稿のきっかけ
2025年07月04日 06:14 今日の花は〜のかんぞう
2025年07月04日 06:00 家では良いけど、外では絶対にやっちゃダメシリーズwww😝 パンティッシュ?🙄
2025年07月04日 05:59 世に棲む日日 明日は7月5日です
2025年07月04日 05:38 どうでもいい話し あすけん続かず
2025年07月04日 04:33 大学 受験票
2025年07月04日 01:44 未分類 暑気払い鈴鹿の仙ヶ岳

新着Myアイテム

無雪期登山
アルパインクルーザー800 レザー ワイド Men's
アルパインクルーザー800 レザー ワイド Men's
未分類
トラバース 4 EVO ミッド GTX ウーマン TX4 EVO MID GTX WOMAN 37G 900411 カーボン/スプリングタイム EU41(26.1cm)
トラバース 4 EVO ミッド GTX ウーマン TX4 EVO MID GTX WOMAN 37G 900411 カーボン/スプリングタイム EU41(26.1cm)
未分類
モルフォ ジップ ロングスリーブ  (Morpho ZIP LS
モルフォ ジップ ロングスリーブ (Morpho ZIP LS
未分類
ソフトシェルのショートカラーシャツ 三 コンネズ
ソフトシェルのショートカラーシャツ 三 コンネズ
未分類
YAMATABI 15 X-Pac
YAMATABI 15 X-Pac
積雪期登山
SIRIO P.F.730 【シリオ】トレッキングシューズ
SIRIO P.F.730 【シリオ】トレッキングシューズ
無雪期登山
[ファイントラック] ラミースピンエアT MEN'S FMM0252 (S, INDG)
[ファイントラック] ラミースピンエアT MEN'S FMM0252 (S, INDG)
無雪期登山
[マムート] エッセンシャル Tシャツ アジアンフィット メンズ Essential T-Shirt AF Men 1017-05080 black PRT1
[マムート] エッセンシャル Tシャツ アジアンフィット メンズ Essential T-Shirt AF Men 1017-05080 black PRT1
無雪期登山
THE NORTH FACE ショートスリーブGTDメランジクルーランニングウェア NTW12595
THE NORTH FACE ショートスリーブGTDメランジクルーランニングウェア NTW12595
沢登り
スキンベープ ミストイカリジン プレミアム 200ml
スキンベープ ミストイカリジン プレミアム 200ml
宿泊道具
クフHB
クフHB
未分類
[モンベル] トラベルワレット 1123894 NV
[モンベル] トラベルワレット 1123894 NV

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年07月03日 23:17 山の情報 南アルプス笹山(黒河内岳)どうやって行こうか。 回答 1件
2025年07月03日 19:40 その他 涸沢から奥穂高岳 残雪の状況について 回答 0件
2025年07月03日 10:44 その他 in Reachについて 回答 0件
2025年07月02日 20:06 ヤマレコ 登った山リストに登った山が登録されていません 回答 2件
2025年07月01日 21:12 ヤマレコ 投稿されたヤマレコを読みたい 回答 1件
2025年07月01日 15:23 その他 達成リスト 回答 2件
ヤマノート イベント
2025年07月05日 展示会・上演会・講演会 2025年度三重県山岳遭難防止講演会 無料
2025年07月24日 講習 山登りベーシック塾2025 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
・アルペンルートの営業期間(4〜11月):室堂(標高2,450m)、大観峰(標高2,316m)、黒部平(標高1,828m)の各エリア  ・冬期アルペンルート休止期間(12〜翌3月):立山山麓・大町市の事務所など(日勤):職種により山現地の定期点検等もあり
[山黒部アルペンルート乗物の運営(保守・点検・整備、各駅業務・案内など) ∪韻砲い舛个鷆瓩ぅ曠謄襦屮曠謄詢山」の運営(宿泊、料飲、ショップ、調理など)
立山黒部貫光株式会社
屋久島
縄文杉や白谷雲水峡トレッキングの登山ガイド・ツアーの受け入れ、 ガイドとして屋久島の魅力をご案内するお仕事となります。
株式会社フィールド&マウンテン
姥湯温泉 桝形屋 山形県米沢市大字大沢姥湯1番地
旅館業務全般
(有)桝形屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート

  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本一の山「富士山」。 富士山駅より富士詣に利用されていた歴史ある古道をたどって山頂を目指すルートです。みなさんが思い描いている富士登山のイメージとは少し違った山行を楽しむことができるでしょう。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    正に天国か楽園か、麗しくたおやかな山々が連なる東北の朝日連峰を大縦走。 主稜線上では百花繚乱の高山植物と素晴らしい展望を堪能、そして喧騒とは無縁の山歩きを楽しむことができます。 この夏、ぜひ一度足を運んでみては如何でしょうか。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    竜頭の滝から戦場ヶ原を通って奥日光を目指す散策コース。四季を通じて楽しめるのが大きな魅力。

  • 初級 日帰り 十勝連峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道の活火山を巡る山旅。 日本百名山の十勝岳は活火山ながら北海道特有の植生や野生動物に恵まれ、変化に富んだ山歩きを楽しめます。山頂付近の景観はまるで別世界の様相。 これもこの山の魅力と言えるでしょう。

  • 中級 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    八ヶ岳の核心部とも言える硫黄岳-赤岳-阿弥陀岳間を歩く縦走コース。 この時期に開花する貴重な植物と豪快な展望、そして変化に富んだ山歩きを楽しみます。天候を読んで梅雨の合間の縦走を楽しみましょう!

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「ハヤチネ」と名付けられた高山植物の固有種が群生する東北の麗峰。北上高地(山地)の最高峰でもあり、初夏の頃には全国から登山者が訪れる日本百名山だ。

  • 中級 日帰り 道北・利尻
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本海に浮かぶようにそびえる孤島の秀峰。固有種を含む高山植物の宝庫で6-7月にかけて一斉に咲き出す花々は儚くも美しい。また山頂周辺からの遮るものない大展望は島の山ならではのものです。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    スズランが咲き誇りアツモリソウがひっそりとたたずむのがこの季節。 ファミリーや初心者でも楽しめる至福のハイクキングコースです。そしてハイライトは苔の緑と新緑がまぶしいテイ沢の散策。ここに行かなきゃもったいない!

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初夏に咲き出すコマクサやグンバイヅルなど、様々な高山植物を愛でる山行。 篭ノ登山と三方ヶ峰は地味な存在ながらも、その行程は変化に富み展望にも優れています。のんびりと歩きたい気分の時にぴったりな山と言えます。

  • ☃ 雪山 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    国内でも有数の豪雪地帯として知られる奥只見周辺。 この大岳・守門岳間の稜線には東日本では最大級の雪庇が張り出し、たおやかな雪稜からナイフリッジまで変化に富んだ冬山を楽しむことができます。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    朝日連峰と日本海の展望に恵まれ、ブナの新緑が鮮やかな下越の里山。 麓の小俣宿は古くから出羽三山への修験道者や信者が通過した土地であり、歴史にまつわる様々な逸話などに事欠かない。そして何と言っても「日本国」という山名が魅力的です。あまり知られていないが山野草の宝庫。

  • 初級 日帰り 日高山脈
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!