ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2015年08月11日 14:38
登山
全体に公開
にっぽん百名山スペシャル
今晩のBSプレミアムで19時30分から21時までの1時間半番組、にっぽん百名山スペシャル「夏山を楽しもう!」が放送されます。
内容は「絶景を堪能する北岳でのテント泊や、飯豊連峰の雪渓登り、八ヶ岳の自然を満喫するユニークな寄り道登山等、日本を代表する名峰ならではの夏の楽しみ方を徹底ガイドする。」とのことです。
私は録画予約をかけました。興味のある方は録画等でご覧下さい。
2015-08-11 幸福の黄色いハンカチ
2015-08-12 ボディーガード
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:693人
にっぽん百名山スペシャル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
toradango
RE: にっぽん百名山スペシャル
北岳肩の小屋でテント泊したときに撮影隊を見かけました。この時は海の日の3連休の1週間前で土日ともドピーカンのいい天気だったので、映像も終始好天だと思います。
私は北岳山頂で日の出を迎えるべく暗いうちに出発したので撮影風景は見ていませんが、この日の朝も好天で空気の透明度も良く、北アはもちろん立山まではっきり見えていました。火山灰で白っぽく変色した木曽御嶽剣ヶ峰も見えていました。
2015/8/11 14:46
waka
RE: にっぽん百名山スペシャル
toradangoさん、こんにちは。
お天気最高で良かったですね。北岳で撮影隊見かけましたか。私も一度撮影隊に出くわしてみたいですね。
2015/8/11 16:42
サク姉
RE: にっぽん百名山スペシャル
朝新聞でチェックして○印付けておきましたが
残業で遅くなりました。。。
最後のとこだけちょっと見れただけでした。
2015/8/11 21:46
waka
RE: にっぽん百名山スペシャル
レコーダ買いましょう。
2015/8/12 8:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(694)
書籍(313)
自然(34)
車(140)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1351)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(689)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(74)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(1)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2224371人 / 日記全体
最近の日記
地球の歩き方 北海道
今日は太郎山の花ではなく実
単位認定試験&土用丑の日ウナギ
科目登録申請書類
鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
上田祇園祭
ストックのハンドグリップが外れた
最近のコメント
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
tksr366さん、詳細な解説ありがとう
waka [06/30 05:29]
いずれもメンブレンスイッチの接触不良でし
tksr366 [06/29 15:55]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
北岳肩の小屋でテント泊したときに撮影隊を見かけました。この時は海の日の3連休の1週間前で土日ともドピーカンのいい天気だったので、映像も終始好天だと思います。
私は北岳山頂で日の出を迎えるべく暗いうちに出発したので撮影風景は見ていませんが、この日の朝も好天で空気の透明度も良く、北アはもちろん立山まではっきり見えていました。火山灰で白っぽく変色した木曽御嶽剣ヶ峰も見えていました。
toradangoさん、こんにちは。
お天気最高で良かったですね。北岳で撮影隊見かけましたか。私も一度撮影隊に出くわしてみたいですね。
朝新聞でチェックして○印付けておきましたが
残業で遅くなりました。。。
最後のとこだけちょっと見れただけでした。
レコーダ買いましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する