ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> wakaさんのHP > 日記
日記
waka
@waka
1
フォロー
24
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
wakaさんを
ブロック
しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
wakaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、wakaさん(@waka)の情報が表示されなくなります。
wakaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
wakaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
wakaさんの
ブロック
を解除しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
wakaさん(@waka)のミュートを解除します。
カテゴリー「ラジオ番組」の日記リスト
全体に公開
2021年 11月 04日 05:16
ラジオ番組
ラジオでカムカムエヴェリバディ
今週からNHKの朝ドラが「おかえりモネ」から切り替わって「カムカムエヴェリバディ」になりました。そしてラジオでも「ラジオでカムカムエヴェリバディ」という語学番組が始まりました。 今度の朝ドラはラジオ英会話の100年を軸にしたドラマで、まだ3回しか見てませんのでドラマとしての出来はわかりませんが
7
続きを読む
2021年 03月 29日 08:48
ラジオ番組
NHKラジオ英会話
今日から新シリーズが始まったNHKラジオ英会話を聞き始めました。パスポートも切れたままになっていて、外国に行く予定もありませんが、英会話能力を錆びつかせないようにと考えテキストも買って聞き始めました。週5回で1回15分ですので、続けられると思います。放送の録音はパソコンアプリのネットラジオレコーダー
7
続きを読む
2019年 04月 19日 06:57
ラジオ番組
時間で巡る最新物理学の世界観
NHKのカルチャーラジオの科学と人間で新シリーズ「時間で巡る最新物理学の世界観」が始まっており毎回聴いています。このシリーズいつもテキストが発売されるのですが、出ていませんでしたので、講師がブルーバックスで出している同じテーマの本「時間とはなんだろう」を古本で買いました。 時間を軸に現代物理の
3
続きを読む
2018年 11月 30日 09:21
ラジオ番組
FMとうみ
上田市近辺のローカルFM局は隣の東御市のFMとうみしかありませんが、ちょっと遠いので実電波では聴くことができません。 今日、上田市のHPを見たら上田市のオリジナルラジオ番組をFMとうみで放送しているとの告知がありスマホのアプリで聴けるとありましたので、アプリをダウンロードしようとしましたが、い
8
1
続きを読む
2018年 11月 02日 08:10
ラジオ番組
登山のススメ
今、NHKラジオ第2の「こころをよむ」で「今井通子 登山のススメ 医師として、登山家として」全13回が放送されていて現在4回目まで放送されていて、毎週録音して聴いていますが、聴いていてテキストも欲しいなと感じ、書店で購入しました。 日本、ヨーロッパの登山の歴史から語られ、登山全般に渡って語らて
30
1
続きを読む
2017年 12月 19日 08:29
ラジオ番組
電池が起こすエネルギー革命
現在NHKのカルチャーラジオの科学と人間で放送している「電池が起こすエネルギー革命」を聴いていますが、内容的に興味深く備忘録が欲しいということでテキストを購入しました。放送自体は全13回で、あと2回で終わりです。 この講義はリチウムイオン電池の開発に携わってきた講師がリチウムイオン電池の開発、
14
1
続きを読む
2016年 05月 03日 09:18
ラジオ番組
地球と生命の46億年史
NHKのカルチャーラジオの科学と人間を毎週聴いていますが、4月からのテーマは「地球と生命の46億年史」です。数回聴きましたが、たいへん興味深い内容です。ラジオで聴いているだけではわかりにくいところもあるので、テキストを購入しました。 講師は東京工業大学の特命教授の丸山茂徳さんで、放送大学で学ん
8
2
続きを読む
2016年 01月 08日 09:11
ラジオ番組
真田三代の挑戦
NHKのカルチャーラジオは毎週聴いていますが、その中の歴史再発見の今月からのテーマが「真田三代の挑戦」となりました。講師の平山優氏は今週末から放送が開始される「真田丸」の時代考証を担当された方です。聴いているだけではわからないし忘れてしまうので、発売されているテキストを購入しました。 私は地元
13
1
続きを読む
2013年 05月 06日 08:54
ラジオ番組
サントリーウェイティングバーアバンティの終了
かなりの長期間FMのラジオ番組「サントリーウェイティングバーアバンティ」聴いており、ラジオ付きICレコーダーで毎週の予約録音をしていますが、4月に入ってから別の番組が録音されるようになりました。 3月の放送ではバーテンダーのスタンがアメリカに帰るので代わりの新しいバーテンダーが紹介されていたの
9
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230152人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06