ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> wakaさんのHP > 日記
日記
waka
@waka
1
フォロー
22
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
wakaさんを
ブロック
しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
wakaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、wakaさん(@waka)の情報が表示されなくなります。
wakaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
wakaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
wakaさんの
ブロック
を解除しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
wakaさん(@waka)のミュートを解除します。
カテゴリー「スキー」の日記リスト
全体に公開
2022年 06月 27日 06:25
スキー
今日から入院手術
とうとう入院手術の日がやってきました。内視鏡による早期食道がん(ステージ0)患部剥離手術で早ければ1週間ほどで退院できるとのことです。入院に必要な書類、衣類、室内履き、パソコン、他など全て揃えてパッキングは完了してます。 入院はもちろん手術も71年の人生で初めてで、不安も心配もあり多分ストレス
53
続きを読む
2011年 12月 01日 08:57
スキー
長野県スキー100年
長野県でスキーが初めて行われてから来年1月で100年になるそうです。初滑りが行われたのは飯山市のお寺の参道の坂道、滑ったのは学校の先生で隣県の新潟県高田でスキーを習って飯山に帰ってきての初滑りでした。それから飯山近郊ではスキー産業が発展したとの事です。 ちなみに私の奥方は飯山出身でスキーは私よ
14
8
続きを読む
2011年 01月 19日 08:22
スキー
今シーズン初滑り
昨日は今シーズン初滑りで湯ノ丸スキー場に行って来ました。天気は快晴で風も殆どなく雪質も上々で、平日なので空いていました。更に昨日はメンズデイで男性はリフト1日券が半額で2000円。シニア料金より安かったです。 雪質が良かったせいでなんとか滑りの感覚は取り戻せましたがあちこち筋肉痛です。今週の池
7
続きを読む
2010年 12月 12日 15:53
スキー
ヒッププロテクタ到着
bmさんに触発されて、先日注文してあったスキー時に使用する腰回りのプロテクターパンツが到着しました。意外と軽く装着後の運動にも支障はなさそうです。気になっていた小用の開口部はありました。クッションは1cm厚なので、効き目はそれなりかと思います。転ばないことが一番で、あと、バーンの時は滑らないのが基本
3
続きを読む
2010年 01月 04日 18:43
スキー
クロカンNew板初下ろし
去年買ったクロカンの新しい板を今日、スキー場で初下ろし使用してみました。スキー場は広くて長いパルコール嬬恋です。平日とはいえ、まだ正月明けの4日のわりには、かなり空いています。空いていたので、クロカン板の登り性能確認でリフトには乗らずずっとクロカン板で登高。2時間ほどでリフト最高地点に着いてしまいま
4
続きを読む
2009年 11月 24日 10:23
スキー
New クロスカントリー用スキー到着
注文しておいたクロスカントリー用スキーがやっと到着しました。店側でのビンディング取付違いなどで遅れていました。板はKARHUのXCD PINNACLE、ビンディングはROTTEFELLAのNNNツーリングマニュアルで今までのとの違いは靴のマニュアル脱着のみです。メタルエッジが付いても重さは今までのよ
1
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(741)
登山(680)
書籍(310)
自然(34)
車(134)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(170)
スキー(6)
健康(186)
ネット(47)
大学(1340)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(32)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(687)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(73)
お祭り(13)
原発(4)
イベント(1)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(66)
訪問者数
2199058人 / 日記全体
最近の日記
孫たち帰る
孫たち帰省中
花まんま
認知機能検査・高齢者講習通知
今日の太郎山の花
面接授業「アンデスの文化遺産と博物館」
今日の太郎山の花
最近のコメント
おはようございます
はな [03/27 08:59]
こんにちは!
POYON あきら [03/23 10:55]
wakaさん、こんにちは。
ramisuke [03/02 00:28]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06