ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> wakaさんのHP > 日記
日記
waka
@waka
1
フォロー
23
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
wakaさんを
ブロック
しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
wakaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、wakaさん(@waka)の情報が表示されなくなります。
wakaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
wakaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
wakaさんの
ブロック
を解除しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
wakaさん(@waka)のミュートを解除します。
カテゴリー「パソコン」の日記リスト
全体に公開
2025年 06月 29日 13:55
パソコン
だましだまし使えている機器
故障に近い状態だけど、だましだまし使えている機器が幾つかあります。まずはプリンターです。今年3月にOKボタンが反応しなくなりましたが、操作パネルを45度ほど下げるとOKボタンが反応するようになったので、そうやって使っています。先週は下げても反応しなくなりましたが、色々やってたら復旧しました。このプリ
9
2
続きを読む
2025年 03月 27日 08:21
パソコン
プリンタ不調
昨日、印刷画像に薄く筋状のものが出るようになっていたので、ノズルクリーニングの時期かなと思いしようとおもってメンテナンスのところでOKボタンを押しても反応しなくなりました。 上下左右のボタンやその他のボタンは反応しますし、パソコンからの印刷も出来ますが、OKボタンが反応しないとコピーが出来ない
9
1
続きを読む
2024年 11月 26日 13:32
パソコン
Withルータ元に戻す
Wifiルータをニフティからの当選品に交換してからプリンタへのアクセス不調になりました。プリンタはWifiで接続していますが、ルータを交換してから印刷やスキャンの際にプリンタにアクセスできなかったり、アクセスできても処理に異常に長い時間が掛かるようになってしまいました。 新しいルータがこの原因
9
続きを読む
2024年 11月 20日 15:02
パソコン
Wifiルータ当選
先月ニフティからドリームくじとWifiルータプレゼントのキャンペーン案内のハガキが来て応募しました。くじは5等の10ポイントも当たらずでしたが、先日メールが来てWifiルータが当たったと書いてあり、昨日届きました。 届いたWifiルータはバッファローのWSR-1166DHPL2でiP6接続対応
29
2
続きを読む
2024年 10月 19日 11:52
パソコン
プリンタメンテナンスボックス交換
プリンタのメンテナンスボックスの交換指示が出ましたので、予め買っておいたメンテナンスボックスに交換しました。メンテナンスボックスを交換するのは2回目で先回の交換から2年ちょっと経ってます。 メンテナンスボックスは約千円ですので、年あたりの経費が500円ほどになる計算です。私の場合、印刷量は結構
12
続きを読む
2024年 09月 20日 15:29
パソコン
キーボードの接触不良が完全に直った
先月、エアダスタースプレーでキーボードの接触不良が直ったと書きましたが、その後も時々左側キーボード一部の接触不良が出ていましたが、昨日からキーボードの接触不良が全くなくなり以前の使い勝手に完璧に戻っていることに気づきました。 昨日以前に何かパソコンでしたこと言えば、一昨日行ったWindows1
15
続きを読む
2024年 09月 18日 12:48
パソコン
Windows11へのバージョンアップ
1年振り位にWindows11への無料バージョンアップ案内が出て、Windows11は半年前に買った中古のレッツノートで操作性や使用ソフトウェアの動作確認をしてあったので、今回バージョンアップをしました。 Windows11のダウンロードとインストールで2時間ほどかかり、途中でプールに行く時間
18
続きを読む
2024年 08月 23日 00:58
パソコン
パソコンのキーボード接触不良でエアダスタースプレー購入使用
しばらく前からノートパソコン(5年選手)のキーボードの左の方のキーが接触不良のようで押しても反応が悪いキーがいくつか出てきていました。A,Z,S,1,2,3などのキーです。それでゴリ押し?しながら使っていました。 カメラレンズ清掃用のエアは毛を使って掃除してみましたが良くなりませんでした。それ
17
続きを読む
2024年 03月 26日 15:29
パソコン
プリンタノズルクリーニング
今日、印刷した画像に薄く何本か横ずじが入っていたので、ノズルチェックパターンを印刷してみたら、ノズルクリーニングが必要なパターンでしたので、ノズルクリーニングを実施しました。 その後再度ノズルチェックパターンを印刷したらOKでしたので、画像を再度印刷したら横ずじが消えていました。前回ノズルクリ
11
続きを読む
2024年 02月 21日 17:58
パソコン
レッツノートSV7用新品バッテリーパック購入
先日、中古パソコンでパナソニックのレッツノートのSV7を購入しましたが、セットアップ等も問題なく終わり長く使えそうな感じがしてますので、寿命が気になるバッテリーパックをパナソニックストアから新品購入しました。 長く使うにはバッテリーの寿命が気になります。SV7のバッテリーはSとLがあって付いて
14
続きを読む
2024年 02月 13日 13:44
パソコン
パシコンセットアップ完了
2月9日に届いたパナソニックのレッツノートSV7シリーズのノートパソコンへのデータ転送と必要なアプリのインストールが完了しました。データは外付けハードディスクにバックアップしてあるので、それをUSB3.0接続で転送しました。この作業は1時間ほどで完了。 そして必要なアプリでインストール用のディ
7
続きを読む
2024年 02月 10日 08:42
パソコン
中古パソコン購入
来期から放送大学の面接授業でパソコンを使う授業は各自パソコンを持参することになっています。それでノートパソコンの予備機が欲しくなりました。新品は結構高いので中古で程度が良く信頼できるものを探しました。 10年ほど前にソニーの中古パソコンを買ったとき1ヶ月ちょっとで壊れてしまいました。確か保証期
20
1
続きを読む
2024年 02月 07日 10:49
パソコン
グーグルドライブ
3年ちょっと前からは山行時のGPSトラックをスマホのアプリ、ジオグラフィカで取っていて、そのGPXデータをメール送信してパソコンで利用できるようにしてましたが、最近メール送信で添付ファイルのGPXデータが送られないという不具合が頻発してました。 それでメール送信はやめてGPXデータをエクスポー
23
続きを読む
2024年 02月 05日 11:14
パソコン
カードリーダ
確定申告関係でパソコン用のカードリーダの話題が出ていて、アマゾンで見たら2024年版の多機能カードリーダがタイムセール39%引きで1200円ほどでありましたので、つい買ってしまいました。 国税庁のサイトでこのカードリーダとマイナンバーカードで認証したら出来ましたので、一応使えるようです。確定申
11
続きを読む
2023年 06月 03日 08:02
パソコン
レーザーポインター
先回の面接授業で講師が赤と緑両方のレーザーポインターを使っていたのを見て、レーザーポインターが欲しくなりました。それでネットで色々調べて見たら、赤レーザーより緑レーザーの方が視認性が良いが価格が倍近く高い。 また緑レーザーには直接緑レーザーを発光するダイレクトグリーン方式と赤外光レーザーを周波
8
続きを読む
2023年 05月 10日 15:57
パソコン
スマートウォッチ
5年ほど前に4000円ほどのスマートウォッチ購入しましたが、結局殆ど使わずにお蔵入りして、その後廃棄したような記憶があり、現在見当たりません。先日ネットで血糖値が測れるスマートウォッチがあったので、ちょっと高かった(1万円ほど)ですが、ギフト券残高もあったので注文して届きました。 時計画面は大
30
続きを読む
2023年 04月 09日 09:58
パソコン
プリンタ認識不調解消
パソコンからプリンタへの接続はWiFiで繋いでますが、これまで時々しばしば、印刷やスキャンの際にプリンタが認識出来ないアラームが出て、その都度指示に従って認識させて使っていましたが、今月初めにプリンタノズルの強力クリーニングを行ったあとからは、プリンタの認識エラーが一度も発生していません。 ノ
15
続きを読む
2023年 04月 01日 11:06
パソコン
プリンタ印字かすれでノズルクリーニング&インク補充・予備購入
今年の初め頃から特定アプリからのエプソンのプリンタの印刷がおかしかったのですが、原因不明で放置してありました。今日PDFファイルを印刷したら部分的に字がかすれて印刷されました。 それでノズルチェックパタンを印刷してみたら、フォトブラックとブラックが異常とでてノズルクリーニングをしてみましたが、
11
2
続きを読む
2023年 02月 22日 14:51
パソコン
ジオグラフィカが喋らなくなっていました
太郎山等に行くときはスマホに入れたアプリ「ジオグラフィカ」でGPSのログを取りながら登っていて、音声設定でログを取ったときには小鳥の鳴き声ピピ(10秒間隔)、10分に1回標高の音声案内、毎正時に時刻と語り、100m単位で標高案内をするようにしてますが、先週からこれらの音声案内が出なくなりました。
14
続きを読む
2023年 02月 03日 06:55
パソコン
上田市チケットQRキャンペーン
2月1日から上田市と上田商工会議所が主催する消費喚起キャンペーンが始まりました。スマホでチケットQRアプリを利用して上田市内で買い物をすると最大20%の割引が得られるキャンペーンです。割引総額は一人1万円で期間は2月末までです。上田市でこのキャンペーンに参加している店舗は1000店以上で私の行ってい
8
1
続きを読む
2023年 01月 23日 13:46
パソコン
Kindle端末復活
1週間ほど前に使おうとして起動しなかったKindle端末を充電プラグを外して放置してありましたが、昨日見たら電池切れマークが出ていましたので、一晩充電してみました。それで今日見てみたら、ちゃんと起動して使えました。 以前にASUSのパソコンで起動しなくなったときに、完全放電させてから再充電した
11
続きを読む
2023年 01月 15日 08:01
パソコン
Kindle端末故障でパソコンにKindleアプリをインストール
久々にKindleで本を読もうと思ってKindle端末を開けたら起動しませんでした。色々いじってみましたが復活しません。このKindle端末は2013年に購入した10年選手で保証期間もとっくに切れていて、修理するほどの価格でもないので、廃棄予定です。 Kindle書籍はスマホでも読めますが、字
14
続きを読む
2022年 10月 26日 13:27
パソコン
プリンタインク補充購入
プリンタのイエローのインクボトルの残っていた分をプリンタに補充してインクボトルが空になりましたので、その補充でイエローのインクボトルをヤマダで買ってきました、税込み1188円でエプソンダイレクトより安く送料もかかりません。 このエプソンのエコタンクプリンタ、買ってから2年2ヶ月が過ぎましたが、
7
続きを読む
2022年 08月 24日 13:53
パソコン
プリンタインク初追加購入
今使っているプリンタはエプソンのエコタンク方式のプリンタEM-M970A3Tで購入から2年が過ぎました。プリンタ購入時に予備のインク補充タンク一式5色5本を同時に購入してありますが、その内のシアンの補充タンクが空になりましたので、先日廃インクで一杯になり交換したメンテナンスボックスと合わせて買ってき
7
続きを読む
2022年 08月 20日 11:33
パソコン
プリンタのメンテナンスボックス交換
プリンタのメンテナンスボックスの交換指示が出ましたので、予め買っておいたメンテナンスボックスに交換しました。メンテナンスボックスを交換するのは初めてで、このプリンタは約2年使っているエプソンのエコタンク方式のものです。 メンテナンスボックスは約千円ですので、年あたりの経費が500円ほどになる計
12
続きを読む
2022年 07月 22日 16:07
パソコン
奥方用新スマホのケース
先日、奥方用のスマホを機種変更してシャープのAQUOS sense6にしましたが、ケースも欲しいということで、アマゾンで注文して届きました。定価1500円ほどのケースですかポイント、ギフト券を使って500円ほどで入手しました。スマホスタンドとしても使用できるピンク色のケースです。 AQUOS
13
続きを読む
2022年 07月 16日 21:46
パソコン
奥方のスマホ機種変更
奥方が使っているスマホは2017年12月に初めて購入し今まで機種変更もせずに使っていて、数年前からメモリー足らないという苦情が出ていましたが、機種変更するとお金もかかりますが、発注業務やセッティングは私の担当で、それが面倒で機種変更は先延ばしにしてきていました。 今回、私の早期食道がんが無事治
15
続きを読む
2022年 06月 25日 06:51
パソコン
Androidタブレット購入
退院あけに買おうかなと思っていましたが、結局Androidタブレットを買ってしまいました。買ったのはZONKOという中国メーカーのAndroid11の10インチのタブレットです。ケース、キーボード、マウス、ペン付きで16000円とスマホより安いです。 発売から1年は経っていて口コミもさほど悪く
22
続きを読む
2021年 11月 24日 08:15
パソコン
パソコン画面のポインタ(矢印)の角度
パソコン画面のマウスポインタ(矢印)の先端の角度はなんとなく30度くらいかなと思っていましたが、測ったら45度でした。そして矢印の左側は垂直に立っていますので、矢印の向きは垂直から45度の半分、22.5度になります。矢印の左側が垂直に立っているというのも意外でした。垂直より傾いていると感じてました。
13
続きを読む
2021年 10月 21日 08:09
パソコン
プリンタインク初補給
プリンタのインク残量警告(シアン)が出てインクを補給してくださいとのことで、去年8月に買ってから初めてインク補給をしました。1年2ヶ月持ったことになります。前のプリンタでは印刷量が今より少なかったにも関わらず、毎月インクを購入していましたので、比べるとさすがエコタンクプリンタです。 シアンのイ
9
続きを読む
2021年 07月 01日 14:54
パソコン
プリンタ修理完了
太郎山から帰ってきて片付けをしていたら10時過ぎに電話がかかってきて、昨日修理依頼でエプソンサービスに預けたプリンタ修理が上がったとのこと。それで松本まで車でプリンタを迎えに行ってきました。 故障内容はパネルユニットの故障でパネルユニット交換とのことでした。よくある障害か聞いたら、違うとのこと
13
続きを読む
2021年 06月 30日 14:28
パソコン
プリンタ修理依頼
プリンタ本体のOKボタンの反応がおかしくなっていて、長押し等でなんとか使えていましたが、昨日からOKボタンが全く反応しなくなりました。このプリンタは来月で購入1年でまだ保証期間ですので、修理することにしてエプソンのサービスに電話しました。 結果、修理対応ということになり、引取サービスも無料にな
15
続きを読む
2021年 06月 28日 15:27
パソコン
プリンタのOKボタン不調
先日からプリンタのOKボタンが時々反応しなくなりました。プリンタのOKボタンを使う頻度は少ないのですが、コピーの時や用紙を追加したときなどには押す必要が出てきます。パソコンからの印刷は問題なく出来ています。プリンタの電源コードを抜いてしばらして電源を入れても直りません。OKボタンの横の矢印ボタンは普
5
1
続きを読む
2021年 05月 26日 18:07
パソコン
先週買い替えたマウスの使い心地
前のマウス不調でマウス買い替えてから1週間経ちました。新しいマウスにもだいぶ慣れてきました。結構使い勝手は良いです。特にブラウザの戻るボタンが進むボタンの倍位あり、よく使うボタンですので良いです。 左右クリックボタンのクリック感もいい感じで、ここの接点はオムロン社製の高耐久スイッチ採用とのこと
8
続きを読む
2021年 05月 21日 15:37
パソコン
マウスボタン接触不良でマウス買い替え
7年選手の無線マウスですが、このところマウスでのドラッグ&ドロップなどの操作がうまく行かないときが頻発していて、もっと昔15年前のブルートゥースマウスを引っ張り出してきて繋いで操作してみたら、問題なく操作出来ました。それでこの7年選手のマウスのボタンの接触不良で接点寿命と判断して新しくマウスを購入し
5
続きを読む
2021年 04月 07日 08:49
パソコン
マイクロソフトオフィスのパソコン移転
去年メインで使っていたノートパソコンのファン音がうるさすぎて、サブのノートパソコンに切り替えましたが、こちらにはマイクロソフトオフィスが入っていませんでした。 それでこちらのパソコンにオフィスを移転できるかいろいろ調べてやってみました。私の持っているオフィスはアカデミック版プロフェッショナル2
17
続きを読む
2021年 03月 04日 15:13
パソコン
新プリンタのインク使用量
昨年7月にエプソンのエコタンクプリンタEW-M970A3Tに買い替えて約8ヶ月経ちました。私は印刷量が多い方だと思います。それでインクの減り具合を確認しました。顔料黒が1/4減少、シアンが半分減少、イエローが1/3減少、マゼンタが1/4減少、クロが1/4減少といった状況です。一番減ってるシアンであと
15
続きを読む
2020年 12月 07日 15:35
パソコン
スマホ機種変更
今のスマホは3年半ほど使っていますが、電池が1日くらいしか持たなくなってきていて、ニフモのサイトをみたらシャープの新製品で電池容量が4570mAhで電池が1週間持つとの謳い文句の機種が3万円ほどでありましたので、機種変更しました。新しい機種はシャープのAQUOS sense4です。メモリーもカメラも
23
続きを読む
2020年 08月 11日 13:28
パソコン
パソコン延長保証
現在、メインパソコンに切り替えたノートパソコンは昨年の9月に購入したもので、エプソンのサポートから定額保守サービス「お預かり修理(ピックアップ保守サービス)」延長(継続加入)のおすすめのメールが届きました。4年間延長でき費用が年4500円とのことですので、保険と考えて延長することにして、手続きして費
10
続きを読む
2020年 08月 08日 12:07
パソコン
ディスプレイモニター購入
5年選手のノートパソコンのファン音がうるさいので、去年モバイル用として買ったノートパソコンをメインパソコンとして切り替えましたが、液晶画面が13インチと小さめなので、外付けのディスプレイモニターが欲しくなりました。 エプソンやアマゾンで色々と比較検討した結果、Dellの27インチのモニターS2
9
続きを読む
2020年 07月 15日 14:38
パソコン
新しいプリンタ
今まで使っていたプリンタは既に10年選手で、1年半前にインクパッド警報がでて電器屋さんで聞いたら修理期間終了とのことで、ネットで調べて警報だけ解除してだましだましレベルで使っていて、新しいプリンタの導入を検討していました。 色々調べてエプソンの結構高いプリンタを購入しました。買ったのはEW-M
12
続きを読む
2020年 07月 07日 08:14
パソコン
ASUSパソコン三度電源入らず故障
携帯用サブパソコンがまたまた電源が入らなくなってしまいました。これで3回目の同じ故障です。電池を放電させてから再充電すると回復してましたので、現在電池放電中です。最初の故障の際に諦めてエプソンのパソコンをサブパソコンとして新規購入していましたので、このASUSパソコンはなくてもいいので、回復しても、
10
続きを読む
2020年 05月 22日 07:39
パソコン
ニフティのセキュリティソフト解約
ウィンドウズ10の場合、他のウィルス対策ソフトがなくてもほぼ大丈夫だとの情報を受けて、ニフティのウィルス対策ソフト「常時安全セキュリティ24」を解約しました。既に1台のノートパソコンではウィンドウズ10のセキュリティだけで半年以上の使用実績があります。 そして他の3台のパソコンに入っていた「常
10
続きを読む
2019年 11月 09日 13:37
パソコン
奥方用プリンタ故障
奥方が使っているプリンタIP2700のインクが無くなったとのことで、インク交換をしましたが、行飛び印刷になってしまい、いろいろやってみましたが解決せず諦めました。互換インクを使ったせいなのかもしれませんが、わかりません。このプリンタは4年半前に3000円ほどで買ったものなので廃棄処分とします。
2
続きを読む
2019年 09月 28日 08:26
パソコン
ASUSパソコンでのアマゾンミュジック時々途切れ
復活したASUSパソコンをアマゾンミュジック再生とネットラジオレコーダーの再生専用パソコンにして使い始めていますが、アマゾンミュジックをストリーミング再生中、時々途切れるという症状が発生していました。 色々やってみて、自宅WiFiのチャンネルを2.4GHzから5GHzのに変えてみたら、時々途切
5
続きを読む
2019年 09月 25日 06:14
パソコン
詐欺パソコンサイトから小包
昨晩、国際郵便で詐欺パソコンサイトからの小包が届きました。届いたのはもちろん?パソコンではなくサングラスでした。わざわざ違う安物を追跡付きの国際郵便で送るのは、時間稼ぎの意味なのでしょうか。 たぶんこのサングラスの原価は100円ほどではないかと推測します。追跡付きの国際郵便小包は日本から中国で
40
続きを読む
2019年 09月 22日 06:39
パソコン
プリンタドライバ
新パソコンからプリントアウトすることは殆どありませんが、プリンタドライバをセットアップして家のプリンタを使えるようにすることにしました。それでプリンタの取説、セットアップCD、外付けディスクドライブとケーブルを引っ張り出してきました。 取説を見たらスマホからも印刷出来るとあり、まずスマホからセ
5
続きを読む
2019年 09月 20日 14:27
パソコン
復活ASUSパソコンの活用方法
復活したASUSパソコンの使い道を考えてきめました。アマゾンのプライムミュージックの再生専用機とネットラジオレコーダーの録音専用機として使います。 今までこの2つはメインのノートパソコンで行っていましたが、メインのノートパソコンが時々ファンの音がうるさくなり耳障りなこと、ネットラジオレコーダー
8
続きを読む
2019年 09月 19日 14:51
パソコン
新パソコンセットアップ完了
昨日入荷したエプソンのパソコンのセットアップが完了しました。まず10年以上前のソニーのバイオのブルーツゥースマウスの電池を交換して新パソコンとペアリング。問題なくペアリング出来ました。 当面必要なソフトとして画像ソフトのIrfanViewとJTrim、画像クリップ保存ソフトのWinshot、テ
13
続きを読む
2019年 09月 18日 16:33
パソコン
エプソンのパソコン入荷
先程エプソンのパソコンが届きました。たいへん軽くて薄いです。起動してWiFiに繋ぎ、マイクロソフトへのログイン、グーグルクロームのダウンロード/インストールとクロームへのログインまで終了しました。他のセットアップは明日行います。 ところで詐欺?パソコンサイトからはメールが来ていて商品を発送した
18
続きを読む
2019年 09月 16日 18:12
パソコン
ASUSUのパソコン復活
先週ASUSのパソコンT101HAが電源が入らずの故障になり、アマゾンの延長保証対応も条件がうるさく煩雑だったので修理は止めて、エプソンのパソコンを発注して明後日に入荷予定との連絡が入っていて、ASUSのパソコンはお蔵入り予定で充電器を外して置いてありました。 お蔵入り前の最終確認で電源スイッ
13
続きを読む
2019年 09月 12日 13:21
パソコン
サブノートパソコンの修理対応と詐欺?パソコンサイト
サブノートパソコンの延長保証による修理対応をメールで何回かやり取りしていました、色々と条件がうるさく面倒なので、修理依頼をしないことにして延長保証担当にメールしました。今後、アマゾンでのパソコン購入や延長保証はしないことにしました。 それで新しいサブノートパソコンが必要になりネットで物色してい
14
続きを読む
2019年 09月 09日 12:02
パソコン
サブのノートパソコン故障
2年ほど前に買った、持ち歩き用に使っているサブのノートパソコンが昨日から電源スイッチを押しても画面が出なくなってしまいました。何度かやり直してみても復活しません。 1年の延長保証を付けてあってまだ保証期間だったので、とりあえず修理依頼フォームから修理依頼しました。とりあえず受付の返信メールは来
9
続きを読む
2019年 08月 01日 13:26
パソコン
ホームページ・ビルダー不調
山の会のホームページを週に1回ほどホームページ・ビルダーを使って更新していますが、今日、更新作業を行ったらアップロードするところで止まってしまいました。パソコンの再起動、ソフトの再起動を行っても症状は同じで改善しません。 ホームページ・ビルダーでHTMLファイルの更新作業自体はできるので、更新
7
続きを読む
2019年 06月 12日 07:16
パソコン
MO(光磁気ディスク)廃棄
10年ほど前までパソコンの写真等のデータのバックアップは外付けHDDとMO(光磁気ディスク)で行っていましたが、MOが高くなった上に手に入りづらくなったため、現在までデータバックアップは外付けHDDとSDカードで行っています。 MOに入っているデータは全て外付けHDDとSDカードに入っています
17
4
続きを読む
2019年 02月 20日 12:43
パソコン
プリンタの廃インク吸収パッド警報解除
古いプリンタに「廃インク吸収パッド警報」が出たので、安いプリンタを買って古いプリンタの上に乗せて使っていますが、この安いプリンタはDVD等のラベル印刷が出来ません。それでラベル印刷は、古いプリンタで、電源を入れる都度、警報解除して印刷していましたが、警報が煩いのでリセットする方法がないか検索してみた
6
続きを読む
2019年 01月 22日 05:46
パソコン
プリンタの廃インク吸収パッド警報
プリンタの電源を入れたら「廃インク吸収パッドがもうすぐ満杯になりますので、修理に出して交換して下さい」とのメッセージがでて「OK」を押せばそのまま使えるとのことでしたので、それで使っていますが、そのうち使えなくなるとのことですので、家電量販店に行って修理費用や、期間を聞いたら、この機種は保守部品がも
8
2
続きを読む
2018年 06月 23日 16:52
パソコン
新しいWiFiルータ設定設置完了
今までのWiFiルータでのスマホのWiFi接続でのインターネット接続が1日1回ほど切断してしまい、その度にルータの再起動で復帰させていましたが、買ってから6年も経つルータなので買い替えを決めアマゾンで注文し先程午後3時前に届きました。 買ったのはバッファローのWSR-2533DHPです。性能や
11
続きを読む
2018年 06月 22日 07:42
パソコン
WiFiルータ不調
今月初めに自宅でのスマホのWiFiでのインターネット接続ができなくなり、WiFiルータの再起動で復旧していましたが、また昨朝、接続ができなくなりWifiルータの再起動で復旧しましたが、ちょっと頻度が高い感じで、そろそろルータの買い替えも検討しなければいけませんが、Wifiルータを変えるとたくさんある
6
2
続きを読む
2018年 06月 05日 11:57
パソコン
スマホ自宅WiFi接続不調→回復
昨日から家でのスマホのWiFi接続がおかしくなりました。自宅のWiFiルータは認識して接続出来ているのですが、インターネットに繋がらないと言う状況です。WiFiをオフにして4G回線で繋ぐと普通にインターネット閲覧が出来ます。 ネットで色々調べてスマホのWiFi設定を色々いじって見ましたが直りま
13
続きを読む
2018年 05月 15日 14:55
パソコン
ミニ広辞苑メモ
先月カシオの電子辞書を買った際に「ミニ広辞苑メモ」頂けるとのことで申し込んで置きましたが、本日レターパックで届きました。大きさ58mm✕76mmの本当のメモ帳でした。300枚以上はありそうです。以前に買ったメモ用紙が終わりそうなのでちょうどよかったです。これで5,6年は持ちそうです。カ
4
続きを読む
2018年 04月 10日 12:22
パソコン
カシオの電子辞書購入
カシオの電子辞書が売れているとの記事をみて仕様を眺めてみたら、欲しくなって最上位機種を注文しました。電子辞書は6年前に買ったモノクロ画面の安いモデルを持っているのですが、キー配列がQWERTY配列でなく使いづらかったので、ボタン電池が切れたあとはお蔵入りとなっていました。 今回買ったのはエクス
9
続きを読む
2018年 02月 27日 13:40
パソコン
2台目のKindle端末故障
久々にKindle端末でダウンロード購入したKindle本を読もうと思ったら、電源が入りませんし充電ランプも付きません。保証期間はとうに過ぎているので、諦めて古いKindle端末(モノクロ)を引っ張り出し、現在充電中です。こちらは充電ランプはついているので使えそうです。スマホでも読めるしスマホはカラ
4
続きを読む
2018年 02月 19日 08:24
パソコン
スマートウォッチ
スマートウォッチがだいぶ安く(3600円ほど)出ていたので、買ってみました。買ったのはアマゾンでベストセラー1位にランクされていたitDEALのスマートウォッチです。時間表示、日付、移動距離、歩数、カロリーの消費、血圧・血中酸素・呼吸頻度・心拍測定などが測定出来ます。 まずスマホにFitClo
20
続きを読む
2017年 12月 26日 12:41
パソコン
グーグル音声検索
スマホでグーグル音声検索をしようとした時に、アマゾンプライムミュージックでマイルス・デイヴィスを聴いていて、音声検索の画面の右下に「これ誰の曲」というアイコンが出てきたので、押して見たら10秒ほどで正しい演奏者と曲名が出てきました。最近のスマホ検索は凄いです。他に何曲か試してみましたら、認識できない
6
続きを読む
2017年 12月 24日 13:56
パソコン
奥方用スマホ到着
奥方用スマホが届きました。代金引き換えで24000円の支払いでした。いまニフモのキャンペーン中で9ヶ月後に8100円のキャッシュバックがありますので、実質16000円ほどでスマホが入手できたことになります。 とりあえず初期設定を済ませ現在充電中です。家のWiFiにも繋げるようにしました。VPN
5
続きを読む
2017年 12月 22日 09:06
パソコン
奥方用スマホ発注
奥方もスマホを使ってみたいとの話があり、ニフモで調べたらファミリープランというのがあり、私の月額通信料だけで奥方用スマホが追加出来ることが分かりましたのでニフモに電話して注文しました。 まずファミリープランに奥方を登録し、そのあとスマホセットの注文という手続です。2台とも通信のみの3Gコースで
7
続きを読む
2017年 12月 09日 07:59
パソコン
Windows10のバージョンアップ
メインで使っているノートパソコンのセキュリティ更新がここ半年以上全く行われない状態になっていましたが、原因不明で放置していました。ところが昨夕突然Windows10更新アシスタントなるものが現れ、Windows10を新しいバージョンにしないと更新が出来ませんとのことで、新しいバージョンのダウンロード
3
1
続きを読む
2017年 11月 09日 15:30
パソコン
microSDHCカード
新しい2in1タブレットにはmicroSDHCカードしか挿入出来ないので、デジカメのSDHCカードは挿せませんのでカードからタブレットへの写真データコピーはそのままでは出来ません。それでアダプタ付きのmicroSDHCカード32Gを購入しました。クラス10で価格が1600円ほどでポイントを使って10
4
続きを読む
2017年 11月 06日 14:22
パソコン
2in1タブレットのセッティング完了
2in1タブレットのセッティングが完了しました。3日ほどかかるかと思いましたが、1日で完了しました。最初、電源ボタンを押しても初期設定画面が出てこなくて、手間取りました。何度か電源入れ直ししたら設定画面が出てきて初期設定が出来るようになりました。 まずWiFiに繋ぐ設定をしてからマイクロソフト
8
続きを読む
2017年 11月 05日 16:39
パソコン
2in1タブレット追加購入
「去年モバイル用に買った2in1タブレットを奥方に渡して使ってもらうようにしました。私のモバイル用にはスマホがあればOKということで、また将来大きな画面のモバイルパソコンが欲しくなったらそのときに安いものの購入を検討します。」と先日書いたばかりですが、アマゾンを見てたら安くて良さそうなのがありました
8
続きを読む
2017年 11月 04日 08:41
パソコン
モバイルパソコンを奥方に
以前、奥方のXPパソコンでGmailが見れなくなったとのことで、私が使わなくなったWin7パソコンを渡してあったのですが、USBメモリーが認識されなくなり、ワードも使えず不便だととのことで、新しいパソコンが欲しいとの声が上がっていました。 新しいパソコンにはそれなりのお金がかかるし、セットアッ
10
続きを読む
2017年 10月 11日 08:06
パソコン
スマホフィンガーホルダ
私の愛飲バーボン、フォアローゼズを買ったらおまけでスマホのフィンガーホルダーが付いてきました。せっかくですのでスマホに取り付けてみました。スマホ本体ではなくスマホカバーへの取り付けです。接着式ですのでカバーへの接着力がどうか心配でしたが、十分な接着強度がある感じです。 スマホホルダーに付いてい
10
2
続きを読む
2017年 07月 25日 09:31
パソコン
スマホ機種変更して1週間
スマホをZenfon3に機種変更して1週間ほど経ちましたが、新しいスマホたいへん気に入っています。外観的にはクリスタルゴールド輝きがたいへんきれいで気に入っています。 前の機種は裏が膨らんでいましたが、新機種はフラットで且つ薄く純正カバーを付けても厚さ12mmほどでワイシャツの胸ポケットにスム
12
続きを読む
2017年 07月 19日 08:51
パソコン
スマホ機種変更
スマホデビューから2年7ヶ月ほど経ちますが、しばらく前からニフモで機種変更メニューが出来ていて、割安で新機種が手に入れられるとのことで、色々検討して機種決定し注文し昨日届きました。 新しいスマホはAsusのZenfone3です。このZenfone3シリーズは多くのバリエーション機種がありますが
12
続きを読む
2017年 07月 08日 07:19
パソコン
アドブロック
Firefoxのブラウザにadblock-plusのアドオンを入れて広告ブロックをしていましたが、先月辺りから一部の広告が出るようになり、昨日からは広告が全くブロックされなくなりました。adblock-plusは料金を払った企業の広告はブロックしないとの話も聞いていますので、アドブロックのアドオンを
5
続きを読む
2017年 06月 02日 16:41
パソコン
スマホの文字フリック入力
スマホデビューしてから2年半ほど経ちますが、未だにスマホでの文字入力はかなり遅いです。ネットで調べたらスマホの文字入力はフリック入力がお薦めと出てきました。スマホのフリックという動作は知っていましたが、文字入力にフリックと言うのは知りませんでした。 「あ」のキーでフリックしなければ「あ」、左に
21
続きを読む
2017年 04月 04日 08:50
パソコン
Firefox不調
PCのブラウザはFirefoxをメインで使っていますが、時々フリーズするようになりましたので、Chromeに切り替えてみました。そうしたら今までうるさかった冷却ファンの音が小さくなりました。CPUの負荷率を確認してみたらFirefoxを立ち上げると負荷率が増え、ファンの回転も速くなります。 C
6
続きを読む
2017年 01月 07日 09:23
パソコン
パソコンのクリック・スクロール反応遅延
昨日、パソコンのマウスでのクリックやスクロール操作に対するパソコンの反応が遅延して使いづらい状態になりました。ワイヤレスマウスの電池消耗かと思い電池を換えても治りません。 マウスが機械的に壊れたのかなとも思いましたが、そういえば文字入力変換も遅延していたことに気づき、マウスが原因ではないと判断
6
続きを読む
2016年 12月 30日 08:18
パソコン
パソコン雑誌
久々にパソコン雑誌を買いました。買ったのは「日経PC21」2月号と「Mr.PC」2月号です。「時短に効くパソコン1秒操作」「Windows10お悩み解決」の特集が気になっての購入です。ざっと読んで見ましたが、結構知らないことがたくさんありました。良さそうなのをやってみたいと思います。
7
続きを読む
2016年 08月 09日 14:10
パソコン
アマゾンFire TV Stickで映画視聴
このところNHKは地上波もBSもオリンピックと高校野球でもちきりで、WOWOWでもあまり面白い映画をやらなかったので先日導入したアマゾンFire TV Stickを使ってのプライムビデオで映画を見てみました。見たのは黒澤明監督の1990年公開の映画「夢」です。なんか昔見たことがあるような気もしました
6
続きを読む
2016年 08月 07日 13:55
パソコン
アマゾンFire TV Stick
昨年10月からアマゾンFire TV Stickというものが5000円弱で発売されていると聞き、アマゾンのプライム会員なら是非買いとのことで、注文して先ほど届きました。私はアマゾンスチューデント会員です。年会費半値で特典はほぼ同じです。 このアマゾンFire TV StickとはHDMI端子の
5
続きを読む
2016年 07月 12日 16:40
パソコン
XP VAIO
10年選手のXP VAIOノートパソコンはバッテリーが寿命で電源をつながないと切れてしまうレベルで他にも不具合があるのですが、スカパー音楽チャンネルのジャズ新譜の録音専用に使っています。新譜は毎週4時間分が放送されます。そのアナログ音源を「超録」を使ってWMAにして録音しそのファイルをCDにデータフ
7
続きを読む
2016年 07月 08日 09:05
パソコン
2 in 1タブレットセッティング完了
2 in 1タブレットを買って付いたポイントを使って外付け光ディスクドライブやキャリーバッグなどを注文し昨日届きました。この外付けディスクドライブを使ってDVDからインストールする必要のあるソフトをインストールしました。 まずはプリンタをWiFiで使えるようにするためにプリンタのWiFi機能を
5
続きを読む
2016年 07月 05日 17:27
パソコン
2 in 1タブレット購入
エプソンの2 in 1タブレットTN30Eを注文し今日届きました。ASUSやLENOVOなのでもっと安いのはあったのですが、アフターサービスを考えて少し高いけれどエプソンにしました。 なぜ2 in 1タブレットを追加したかというと旅行等の際に持って行ける小さめのノートパソコンで使えるものがなく
6
続きを読む
2016年 06月 17日 13:19
パソコン
WEBメールが消える
私はニフティのWEBメールを使っていますが、半月ほど前からWEBに保存されているはずのメールが2週間より古いものが順次消えてしまっていました。ニフティに問い合わせたところ以下のような回答がきました。 「ご連絡情報からお客様のメールサーバーログを確認いたしましたところ、メールソフトの操作によりメ
18
1
続きを読む
2016年 06月 16日 13:35
パソコン
奥方のパソコン不調
奥方のノートパソコン(XP)がネットに繋がらなくなったとのことで、見てみたら、ネットには繋がりますがGoogle関連のサイトにアクセス出来ない状態で、奥方が一番使いたいGmailが使えない状態でした。いろいろいじって見ましたが治りません。よくはわかりませんが、GoogleがXPパソコンからのアクセス
13
続きを読む
2016年 05月 26日 11:40
パソコン
快適なネット環境
一昨年12月にスマホデビュー、昨年10月にはWindows10パソコンを購入、先月にはタブレット(KindleFire) 購入と快適なネットライフをすごしています。 スマホは通話なしの通信のみで通信費月500円です。(今年12月からは700円にあがります。)以前はスマホなんかいらないと思ってい
20
続きを読む
2016年 05月 19日 13:45
パソコン
ブルートゥーススピーカ
山の会の50周年記念宴会の際にブルートゥーススピーカを使ってスマホから音楽を流して踊る出し物をした人がいて、そのときにブルートゥーススピーカがあってもいいかと思い、安くて良さそうなのを探してアマゾンで注文して届きました。 買ったのはTaoTronics 防水Bluetooth 4.0で幅16c
14
続きを読む
2016年 05月 04日 08:55
パソコン
Evernote
ときどき耳にしていたEvernoteをスマホ、タブレット、パソコンにインストールしてみましたが、イマイチ使い方がわからないのでインプレスの解説本を購入しました。この解説本はアンケートに答えて、キーワード(何頁のHINTの3行目の英数字)を入力するとPDF版が無料でダウンローできますのでPDF版も入手
4
2
続きを読む
2016年 04月 26日 06:07
パソコン
2台目のKindle端末(タブレット)購入
2年半ほど前に買ったKindleペーパーホワイトの端末があるのですが、アマゾンプライム会員ならタブレット端末が安く買える(4980円)とあって、見てみました。 しかしスチューデント会員は割引がなく8980円とのことで、サイズも7インチとスマホと大差がなく性能もイマイチなので、少し上のランクの大
6
3
続きを読む
2016年 04月 25日 07:43
パソコン
ブルートゥースキーボード
余り使うことはないかなと思いつつ、スマホ用に折りたたみ式のブルートゥースキーボードを購入しました。折りたたむとスマホとほぼ同じ大きさの充電式のキーボードで約4000円弱でした。スマホと同じ充電器が使えます。 まず充電してからスマホとのペアリング作業です。取説が貧弱なのでネットを参照しながら作業
14
続きを読む
2016年 04月 14日 13:15
パソコン
MP3プレーヤー
放送大学のラジオ授業は倍速で聴くためにMP3形式で録音保存してありますが、パソコンにはMP3プレーヤーソフトが入っていませんでしたので、ラジオ付きICレコーダにデータ転送して聴いていました。 以前に倍速再生できるMP3プレーヤーソフトを探しましたが見つからなかったので諦めていましたが、今回、フ
11
続きを読む
2016年 03月 03日 12:40
パソコン
ドラマde英語
WOWOWのスマホアプリ「ドラマde英語」をインストールしてみました。このアプリは放送されている(録画でも可)特定の英語海外ドラマの音声をスマホマイクで拾ってスマホ画面に英語字幕と日本語字幕を出すアプリです。英語の勉強に役立てようと思っています。 録画してあったドラマ「エクスタントインフィニテ
7
続きを読む
2016年 02月 17日 09:11
パソコン
DVD-R
パソコンデータのバックアップは外付けHDDとSDカードで行っていますが、SDカードなどのフラッシュメモリは静電気に弱く、書き変え寿命もあり、長期的にはデータが蒸発してまうこともありうるようで、バックアップ媒体としては適さないとのご意見がありましたので、SDカードでのバックアップは続けますが、DVDで
13
続きを読む
2016年 02月 14日 09:11
パソコン
MO
2006年前半の写真を見ようとしてフォルダを探したら、何故か2006年前半の写真のフォルダだけがありませんでした。バックアップを取っている外付けHDDも見てみましたが、同様にこちらにもありませんでした。パソコンや外付けHDDを買い換えたときに移し忘れたようです。 私のパソコンデータのバックアッ
21
2
続きを読む
2016年 02月 11日 09:04
パソコン
楽しくスマホ 脱初心者への道
格安スマホを導入してから1年1ヶ月余りたちました。それなりに使いこなしてはいますが、まだ良くわかってはいません。そんなとき先週からNHKのEテレで「楽しくスマホ 脱初心者への道」という全9回の講座が始まりましたので見始めました。色々と新しい知識が得られると感じられる番組です。 テキストも内容が
16
続きを読む
2015年 12月 23日 21:24
パソコン
有線LANが時々切れる件が解決
ウィンドウズ10の新パソコンに切り替えてから有線LANが時々切断する現象が発生していましたが、色々とネットで調べて試してみたら、時々切断する現象が無くなりました。行ったのはネットワークアダプタのドライバーの更新です。 デバイスマネージャからネットワークアダプタを開きその中にあるRealtek
22
続きを読む
2015年 11月 26日 09:30
パソコン
有線LANが時々切れる
メインノートパソコンのインターネットへの接続は有線LANで行っていますが、日に何回も、切断したあと無線LANに切り替わり、しばらくして有線LANに戻る現象が続いていました。取説をよく読むと「有線LANを使う場合は無線LANをオフにしてください」と書いてあったのでそのようにしてみましたが、有線LANが
11
4
続きを読む
2015年 11月 14日 08:15
パソコン
OneDrive
新パソコンにマイクロソフトのクラウドストレージサービスのOneDriveのアイコンが付いていましたので、登録して使い始めました。容量は15Gで無料です。 外出時にスマホでアクセス出来ると便利なので、スマホのアプリを探したらありましたのでインストールしました。パソコンからOneDriveにアップ
6
1
続きを読む
2015年 11月 11日 06:52
パソコン
画像ソフト
昔からメインの画像ソフトは、世界的にみて一番使わていると言われるフリーソフト「IrfanView」を使っています。今回もWindows10パソコンにインストールして使っていますが、画像ファイルのこのソフトへの関連付けができず、「IrfanView」を立ち上げておいてから画像ファイルをドラッグ&ドロッ
12
続きを読む
2015年 11月 10日 08:11
パソコン
Windows10解説書購入
先月買ったWindows10パソコンにもだいぶ慣れましたが、まだ知らないこともあるかと思い解説書を購入しました。書店で何種類か見て一番良さそうなのを購入しました。ざっと読んでみましたが、あまり知らないことはありませんでしたが、デスクトップが複数作れるというのは初めて知りました。多分使わないでしょうけ
6
1
続きを読む
2015年 10月 31日 07:30
パソコン
パソコンのスリープ機能
今まではパソコンのスリープ機能は使っていませんでしたが、最近使い始めています。電源を落としてから起動するとログイン画面が出るまでに30秒ほど、そしてバックグラウンドソフト等が起動して安定するのに2分ほどかかります。スリープからの起動だと約1秒で安定動作になります。使っていたブラウザやオフィスもそのま
11
続きを読む
2015年 10月 16日 09:07
パソコン
ホームページ・ビルダー
新しいパソコンでホームページ・ビルダー2001がうまくインストール出来ていないので、思い切って最新のホームページ・ビルダー20の書籍セットのアカデミック版を購入しました。 ホームページ・ビルダー19以降では2種類のソフトが入っていて昔のホームページ・ビルダーや他のソフトで作ったサイトの管理はホ
12
続きを読む
2015年 10月 15日 09:06
パソコン
ブルートゥースヘッドセット
新しいパソコンにはブルートゥース機能を入れましたのでブルートゥースのヘッドセットを買おうとアマゾン検索してみたら、63%OFFで2200円のプライム対象(送料無料)のブルートゥースヘッドセットがありましたので注文して届きました。 まず、USB経由で充電しその後パソコンとペアリングです。ペアリン
7
続きを読む
2015年 10月 07日 07:41
パソコン
パソコン画面を大型テレビで
前のパソコンではできなかったHDMI端子経由でのパソコン画面のテレビへの出力が出来ました。これで55インチプラズマでパソコンでのスライドショーや動画が鑑賞できるようになった次第です。パソコンライフの枠がかなり広がった感じです。 前のパソコンではヤマレコの山行報告の写真のクリック−ポップアップに
24
続きを読む
2015年 10月 06日 09:17
パソコン
新パソコンへの移行完了
新パソコンへの移行がほぼ完了し旧パソコンと交代しました。殆どのソフトはWindows10 64bitの環境でインストール・動作に問題はありませんでしたが、ストリーミング保存ソフトで今までとは違う操作が必要となりました。 一番苦労したのがホームページ・ビルダーです。CDからのインストールができな
15
続きを読む
2015年 10月 05日 09:54
パソコン
Microsoft Office
新パソコンへのソフトとデータの以降作業は1/3ほど完了した感じです。今のところ動作に問題のあるソフトはありませんが、ストリーミングキャプチャーソフトが操作方法を変えないと使えませんでした。旧パソコンで動作不良となっていた2つのソフトと使えなくなっていたGoogle日本語入力も問題なんく動作しほっとし
14
続きを読む
2015年 10月 03日 14:35
パソコン
Windows 10パソコン入荷
Windows 10パソコンが今日入荷しました。バッテリーを装着し、電源をつないで、LANケーブルをつないでWindows 10の起動設定を行いました。起動までにそれなりに時間がかかりました。起動後の画面はWindows 7の画面とだいぶ違うのでわかりずらかったです。慣れるまでに時間がかかりそうです
11
続きを読む
2015年 09月 30日 09:19
パソコン
Windows 10パソコン発注
4年半前に買ったノートパソコンは色々と不具合があり、エプソンのフラグシップノートパソコンNJ5970EがWindows 10に対応したのにあわせ、ノートパソコンを発注しました。 現在のノートパソコンの一番の問題はCドライブの容量が足らなくなってきていることです。40Gのうち残り3G以下になって
14
5
続きを読む
2015年 05月 15日 08:35
パソコン
ラベル印刷ソフト不調
使用頻度が結構高いラベル印刷ソフト「ラベルマイティ」が急に不調になりました。主にCDやBDの印刷に使っていますが、文字入力して入れた文字が化ける、と言うか欠けて一部しか表示されなくなりました。パソコン再起動でもダメ、ソフトの再インストールでもダメでした。 このソフト、ないと困るので古いXPのパ
4
続きを読む
2015年 05月 13日 09:11
パソコン
スマホに関数電卓
スマホに関数電卓ソフトをインストールしてみました。インストールしたのはMathlab / マスラブ (PRO)で計算結果をグラフや表で表示できる機能を持っていて、山ほどの関数が入っています。オンラインでしか使えず広告表示が出る無料版もありますが、有料版も599円でしたので、有料版を購入しました。
7
続きを読む
2015年 05月 08日 12:56
パソコン
スマホのメールソフト
昨年末に買った通信のみの格安スマホには最初からメールソフトが一つインストールされていましたが、何故か私のGメールと同じ内容が届いていました。Gメールの方はGメールソフトをインストールしてあるので、こちらのメールソフトは無用の長物でしたが、私のニフティメールアドレスに設定出来ることがわかり、先日設定変
7
続きを読む
2015年 05月 03日 06:56
パソコン
パソコン音声出力不調
数日前から時々パソコンの音声出力が不調になります。ユーチューブなどを再生していると途中で音が出なくなる現象が発生し、その後ずっと音が出なくなります。パソコンの再起動で回復しますが、その後また発生します。 パソコンスピーカーから音声出力がない状態のときにヘッドフォンジャックからアンプにつないでみ
1
続きを読む
2015年 04月 15日 07:59
パソコン
激安プリンター
奥方のパソコンのデータ等の印刷はUSBメモリーで持ってきて、私のパソコン経由で印刷していましたが、自分用プリンタも欲しいということで、アマゾンで探したら激安プリンターがあり、注文して昨日届きました。 買ったのはキャノンのPIXUS IP2700です。キャノンで徹底的にコストダウンしたエントリー
18
2
続きを読む
2015年 02月 23日 14:13
パソコン
モバイルバッテリー
アマゾンからスチューデント会員限定でスマイルワールドのモバイルバッテリー(リチウムポリマー電池)を通常価格3180円を1980円で販売するとのメールが来ました。あまり使わないかもしれませんが、ポイントも合わせて使って1400円で購入しました。10000mAhの容量でスマホを4回充電できるとのことです
7
続きを読む
2015年 01月 30日 12:45
パソコン
スマホのマニュアル
昨年末に買ったASUSのスマホのマニュアルは10ページほどの小さな冊子しか付属しておらず、当初ネットで探しても日本語のマニュアルは見つからなかったのですが、今日、見つけました。PDFファイルで全168ページのマニュアルです。これでより詳細な機能チェックが出来るようになります。 スマホのデータ使
8
続きを読む
2015年 01月 25日 15:58
パソコン
スマホ導入1ヶ月
格安スマホをゲットしてから約1ヶ月が経ちだいぶ扱いにも慣れてきました。これまでに入れたソフトはradiko、山と高原地図、地図ロイド、山旅ロガー、Twitter、LINE、アバスト、QRリーダ、JAF会員証、Yahoo、Webio国語辞典等多数です。山の高原地図の地図本体以外は全て無料です。
17
続きを読む
2015年 01月 12日 10:17
パソコン
LINE
スマホにLINEをインストールしてありましたが、全然使えていませんでした。今日まで次男夫婦が帰省していましたので、次男に教わりながら次男をともだち登録してみました。「ふるふる」ではうまく登録出来なかったのでQRコードで登録しました。 そのあと、通話とメッセージ送信をしてみたらうまく出来ました。
15
2
続きを読む
2015年 01月 11日 08:15
パソコン
テザリング
テザリングとはスマホをWiFiルータとして使用出来るようにすることです。先月導入したスマホはこの機能がありますのでやってみました。まずテザリング設定の中のアクセスポイントの設定でパスワードを設定しWiFiアクセスポイントをオンにします。 そうするとスマホの通信がWiFiから4G回線に切り替わり
6
続きを読む
2015年 01月 09日 09:15
パソコン
ジャズ新譜をスマホに
スカパーは音楽チャンネルのみを契約していて、毎週4時間分のジャズ新譜を「超録」というソフトを使って録音しCDに焼いて車で聴いています。使っているパソコンは古いソニーのXPパソコンでほぼ録音専用機になっています。ステレオマイク端子があるパソコンは我が家ではこれのみです。バッテリーは既に寿命でACアダプ
4
続きを読む
2015年 01月 08日 09:30
パソコン
地図ロイド
国土地理院地図の閲覧ソフト「地図ロイド」もスマホにインストールしましたが、私のスマホZenFone5では少し問題があります。地図はきちんと表示されるのですが、細かい設定をする際に押すべきメニューボタンが表示されないのです。 ZenFone5は下部の戻る/ホーム/ページのボタンがメイン画面外にあ
16
3
続きを読む
2015年 01月 07日 09:04
パソコン
スマホに「山と高原地図」を導入
スマホに「山と高原地図」のソフトをインストールして地図データを3個ダウンロードしました。1個は「高尾山」で無料、もう2個は「浅間山」と「志賀高原・四阿山」で各500円。グーグルプレイからの購入でグーグルウォレットでの決済です。久々にグーグルウォレットを使いました。auスマホだと全部の地図が無償で使え
20
2
続きを読む
2015年 01月 05日 08:19
パソコン
スマホケース
暮れに導入したスマホの専用ケースが昨日届きました。手帳タイプのケースで色は青。表に丸窓があり、裏にはアウトカメラとスピーカー用の開口部、側面にはUSB端子やスイッチ部分、イヤホンジャックの開口部があります。表カバーはマグネット付でカチッと閉じます。裏カバーにはスマホの形状に合わせた柔らかいプラスチッ
5
続きを読む
2014年 12月 30日 08:34
パソコン
スマホデビュー
とうとうというか、やっとというかスマホデビューしました。ニフティで通話なしのデータ通信のみ契約で、昨日スマホ本体とSIMカードが届きました。スマホ本体はASUSのZenfone5。5インチの画面でスマホとしては大きい部類に入ります。メモリーは16Gですが、64GまでのマイクロSDが装着出来ます。
20
続きを読む
2014年 10月 30日 09:05
パソコン
データバックアップ
私の場合、パソコンデータのバックアップは毎月月末に行っています。一番更新量の多いデータは写真データです。マイピクチャの中に半年毎のフォルダを作り、その中に月毎のフォルダを作り、そしてその中に山行や行事毎のフォルダを作り、その中に写真を入れてあります。写真はIrfanviewを使って山行や行事毎の名前
16
続きを読む
2014年 10月 16日 08:31
パソコン
Google日本語入力がクラッシュ
3年ほど前から日本語入力はGoogleを使っていますが、昨晩から日本語に切り替えると「再起動してください」とのメッセージが現れ、再起動しても日本語入力がONになりません。今朝、アンインストールしてから再インストールしてみましたが、だめでした。 Google日本語入力、使い勝手が良かったのですが
1
続きを読む
2014年 08月 21日 12:31
パソコン
サブノートパソコン成仏
今年の4月に4万円で買ったサブで使っていた中古のノートパソコン(ソニーWIN7)が成仏しました。昨日ウィンドウズの更新をインストールを始めたら途中でフリーズしてしまい、強制終了させました。今日、立ち上げてみたらOSを認識しません。いろいろやってみましたが、ダメのようです。 修理に出すと、ん万円
6
5
続きを読む
2014年 04月 26日 07:37
パソコン
筆まめソフト不調
使用頻度のかなり高い「筆まめ」というソフトが昨日から不調となりました。このソフトで山の会の宛名シールの作成や年賀状作成他に使用していて、なくてはならないソフトです。初期画面は出るのですがファイルを選択して開こうとすると、「問題が発生しました。アプリケーションを終了します。」とのメッセージで使えなくな
10
続きを読む
2014年 04月 03日 07:13
パソコン
中古パソコン
ウインドウズXPのサポートがこの4月9日で終了するとのことで、持ち歩き用兼スカパー音楽チャンネルからジャズ録音用に使っているパソコン(XP)をどうしようか考えていましたが、ウインドウズ7の中古品で安くて良いのがあれば、購入することしてアマゾンで探しました。要件としてCD/DVDドライブ、ステレオマイ
12
2
続きを読む
2014年 02月 05日 10:50
パソコン
マウス故障で買い替え、ついでにAVセレクタも
メインパソコンで使用していたワイヤレスマウス、以前から時折なにもしないのにポインタが微振動する障害が出ていましたが、先日の朝電源が入らなくなっていました。電池交換しても復帰しません。2年半前に1260円で購入したものですが、壊れるのはちょっと早いです。それでワイヤ付マウスを引っ張り出してきて使ってい
4
続きを読む
2014年 01月 22日 08:39
パソコン
BDR補充購入
1月20日で2014年の放送授業が終了し1月21日から3月末までは集中放送授業期間になります。この間に来期以降受講予定及び自主視聴科目を4科目録画する予定です。また、今まで録画済みの放送授業のBDRへのダビングも全て完了しました。それでBDRの在庫が少なくなってきましたので、アマゾンで発注し入荷しま
2
2
続きを読む
2013年 08月 22日 14:56
パソコン
ストリーミングの保存と再生
ストリーミングを保存できるフリーソフトのGetASFStreamを試して見ました。ストリーミングのアイコンをドラッグ&ドロップで簡単に保存が出来ました。wmaファイルだと倍速再生ができないのでmp3への変換ソフトもフリーソフトをダウンロード。Freemake Audio Converterです。
2
続きを読む
2013年 05月 13日 11:33
パソコン
DVD videoのダビング
先月から今月にかけて8mmフィルムとかVHSのビデオをDVD video(6枚)にしてもらいました。そこでこれらをダビングして関係者にお配りしようと思い、まずHDDレコーダーで試してみました。DVDをレコーダーのHDDにダビングしたのちそれを新しいDVDに焼くという方法ですが、大きな難点があることが
5
続きを読む
2013年 02月 04日 07:27
パソコン
マウスパッド
マウスパッドの縁が崩れてきて、黒いクズが散らかる様になりましたので、ホームセンターで新しいマウスパッドを買ってきました。このホームセンター、しばらく前に店内大改装をしましたので、何がどこにあるかわかりません。 歩きまわってやっとマウスパッドを見つけました。なんと台湾製の物が1種類しか置いてあり
8
続きを読む
2012年 11月 25日 08:37
パソコン
しなの鉄道沿線のWiMAXの電波状況
昨日は放送大学のサークルながの学遊会の集まりと忘年会で長野市に行きました。その際、しなの鉄道沿線のWiMAXの電波状況を見ようと思い、WiMAXルーターを持って電車に乗りました。このルーターの電波強度表示はアンテナマークが0本から3本で3本が一番強い状態です。 私の自宅では1本です。上田駅2本
4
続きを読む
2012年 11月 02日 08:29
パソコン
BD-RとCD-R補充購入
BD-RとCD-Rが少なくなっていてアマゾンポイントも残っていたので、補充購入しました。BD-Rは磁気研究所の25G、6倍速、ワイド印刷対応の50枚スピンドルケース入りです。価格は税込2642円ですので53円/枚で1年前の単価65円より12円安くなっています。メモリー単価はほぼ2円/GBになっていて
2
続きを読む
2012年 10月 18日 08:21
パソコン
Nexus7でGPS
先日、dari88さんに紹介してもらった、Nexus7のGPSソフト(山旅ロガー)と地図ソフト(地図ロイド)をインストールして、巻機山周辺の地図をキャッシュした後、WiFiをオフにして巻機山に持って行ってGPSデーターを採取してみました。結果、うまく出来ました。GPS専用機より地図も大きく見やすいで
9
続きを読む
2012年 10月 14日 09:03
パソコン
WiFi (無線LAN)
1年半前に買い換えたメインのノートパソコンは今まで有線LANでしかネットに繋いだことがなかったのですが、今回WiMAXルーターを入れたので、無線LANで接続しようとしましたが、無線LANのインジケータ自体が出てこなく、接続できませんでした。 ネットで色々調べたりして、「ネットワークと共有センタ
4
5
続きを読む
2012年 10月 11日 09:02
パソコン
タブレットケースと解説本
先日、導入したタブレット端末Nexus7のケースと解説本、及びタッチペンを購入しました。ケースはタブレット本体が回転して縦位置/横位置に設定でき画面傾きも3段階調節できるケースで、ケースに入れたままで必要な操作が出来るものです。タブレットの保護には役立ちそうですが、一回り大きくなってしまい、ジャケッ
7
続きを読む
2012年 10月 05日 08:35
パソコン
WiMAXとNEXUS7
WiMAXの1年契約をしてNECのWiMAXルーターAterm WM3600Rと先月末に発売になったグーグルのタブレット端末NEXUS7格安値段でゲットしました。これで、これからはモバイラーです。 まずはWiMAXルーターの設定。作業前に30分以上の充電をして下さいとのことで、まず充電。それか
8
続きを読む
2012年 09月 16日 08:40
パソコン
ブラウザのお気に入りの整理
12年前から整理されることなく引き継がれているブラウザのお気に入り(ブックマーク)はフォルダ名もデタラメ、中身もゴチャゴチャ、リンク切れや重複も多数ということで、初めて、しっかり整理しなおしました。作ったフォルダ名は巡回/山関係1,2/ネット関係/GPS/公的機関/科学・大学・天文関係/音楽関連/健
6
続きを読む
2012年 09月 04日 14:19
パソコン
インターネット接続出来ました
新しい無線ルータでのインターネット接続やっと出来ました。ネットで色々調べながら、何回も試行錯誤した結果、うまくつながりました。ほぼ2日間の労力ロスでした。何とか自分で解決でき専門家のお世話にはならずに済みましたが、ストレスのたまった2日間でした。やっと気分がすっきりシました。 原因は簡単でした
7
2
続きを読む
2012年 09月 03日 19:41
パソコン
インタネット接続不良
昨日船窪小屋から帰って来て、インターネットに繫げようと思ってアクセスしてみたらつながりません。無線LANルーターの表示ランプが赤一色。翌日(今日)NTTのサポートに電話シましたら、NTTの回答ではNTT光モデムのランプの点き方から、NTTの問題ではなく、ルーターの故障との話。 か
2
続きを読む
2012年 07月 24日 06:30
パソコン
旧パソコン完全引退
スカパーの音楽チャンネルでは毎週4時間分のジャズ新譜放送ががあり、これを「超録」というソフトでパソコンに毎週録音してCDRに焼いて車で聴いています。昨年、パソコンを買い換えてWindows7にしましたが、こちらで録音すると所々音が割れている感じがあり、音質がよくありませんでしたので、旧パソコ
5
続きを読む
2012年 06月 09日 08:08
パソコン
ニフティサーブ
パソコン通信サービス、ニフティサーブ創設25周年に合わせ、復刻版ニフティサーブが開設されました。完全招待制でフェイスブックのアカウントを持った上で、ニフティもしくは知人からの招待を受けないと登録、ログインできません。2週間前にニフティに登録申請しておきましたが、昨日やっと招待メールが来てログインでき
7
6
続きを読む
2012年 06月 08日 08:19
パソコン
マウスの電池
昨年の9月に1260円で更新購入したワイヤレスマウスの電池がやっと切れて交換しました。9ヶ月近く電池が持ったことになります。切れた電池は付属で付いていた電池ですので、今度の電池はもっと持つかも知れません。単3が2本で半年以上持ってくれて経済的です。以前のワイヤレスマウスは単4が2本で電池が1ヶ月ちょ
6
続きを読む
2011年 12月 11日 10:35
パソコン
ブルーレイディスク補充購入
ブルーレイディスクが残部僅少になってきましたので、ネットで注文したのが、届きました。この前買った時より更に安くなっていました。送料も無料です。三菱化学メディアのBD-R 25GB 4倍速 レーベル印刷対応 50枚パックとDL2層式の50GB BD-R 10枚パックです。50GBのは初めて買いました。
5
2
続きを読む
2011年 12月 03日 09:35
パソコン
筆まめ
ハガキ・住所録ソフトの「筆まめ」を最新版にバージョンアップしました。今まで持っていたのは、10年前のバージョン12。平成の大合併で郵便番号がちょっと違うくらいしか不都合はなかったのですが、ヤマダ電機のポイントが2000円分以上残っていて、且つ今後はヤマダ電機を利用するのは止めてケーズデンキにしようと
4
続きを読む
2011年 09月 15日 09:15
パソコン
車リモートキー電池交換とワイヤレスマウス更新
最近、車のリモートキーの反応が悪くなって来たので、電池の消耗寿命かと考え、電池を買ってきて交換してみることにしました。車の購入以降、約5年半、一度もリモートキーの電池は交換したことがありません。まずはリモートキーボックスをコインで開けて電池の型番を確認し、ホームセンターに行きました。 ホームセ
6
続きを読む
2011年 08月 20日 08:41
パソコン
Windows7_Perfect_Master
一昨日、東京に行ったついでに東京駅前の丸善に寄って来ました。あまり欲しい本はありませんでしたが、1冊分厚い本を買ってきました。ウィンドウズ7の解説書です。解説書がなくても一応使えてはいるのですが、他に便利な機能あるかもしれないし、ひと通りの勉強もしたいということで、購入しました。 買ったのは秀
4
2
続きを読む
2011年 08月 16日 08:00
パソコン
プリンタ異常
イェローインクの終了サインが出たので、インクを交換。その後、WEBページを印刷してみると何か色がおかしい。テストパタンを印刷してみたら、イェローが全く出ていない。ヘッドクリーニングを行っても解決しません。 そこで、キャノンのサービスに電話。あまり待たされることもなくすぐつながりました。担当者に
2
4
続きを読む
2011年 06月 20日 07:15
パソコン
トレッキングマップエディタ
トレッキングマップエディタというフリーソフトは国土地理院の電子国土の地図を印刷するにはそれなりに便利なソフトで、今までも時々使っていました。新パソコンにもダウンロードしてインストールしようと思い、「山のスポット情報_クチコミTIM」サイトにアクセスしてダウンロードしようとしましたが、簡単にはできなく
10
4
続きを読む
2011年 06月 19日 07:02
パソコン
超録不調@新パソコン
毎週1回、CSスカパーの音楽チャンネルからジャズの新譜4時間分を録音ソフト「超録」をを使ってWMAで録音しCDRに焼いていますが、新パソコンでの録音では音質がおかしくなっています。一応は録音されているのですが、時々音が飛ぶ感じです。サンプリングがおかしいのかもしれません。 色々設定をしなおした
3
2
続きを読む
2011年 06月 12日 09:26
パソコン
安くなったブルーレイディスク
前に買っておいたブルーレイディスク(BD-R)が終わりかけてきたので、アマゾンで探して注文してあったのが、届きました。TDK製スリムケース付き20枚セットで1980円。1枚100円を切っています。DVD5枚分の容量ですので、DVD1枚換算で20円ということになります。これからはあまりDVDディスクの
1
2
続きを読む
2011年 06月 04日 15:46
パソコン
ニュープリンタ
プリンタは安くて良いのが、置いてあったのと、修理ではプリンタが使えない期間が生じるので、やはり修理ではなく買い替えとしました。どうせ買い替えならフル装備のいいものをということで、買ったのはキャノンのPIXSUS MG6130で、上から2番目のグレードです。定価?30000円程のが19800円でした。
2
6
続きを読む
2011年 06月 03日 13:46
パソコン
グーグルのIME使ってみました。
naiden46さんからご紹介いただいたグーグルのIME使ってみました。大変素晴らしいです。今、放送大学の科目毎のまとめをエディタでやっていて、現在、薬学関係科目のまとめなのですが、難しいカタカナの薬の名前がすぐに変換されます。 ATOKでは全然と言っていいほどダメでした。ATOK買わなければ
4
3
続きを読む
2011年 05月 30日 08:00
パソコン
ATOK2011
新パソコンではウィンドウズ付属のIMEを使っていましたが、いまいちの日本語変換能力で、やはり今まで使っていたATOKにしようと思いました。旧パソコンではATOK2005を使っていて、それも使えるのですが、最近のATOKはだいぶ進化している様ですので、最新版導入を決めました。 ATOK2011に
8
8
続きを読む
2011年 05月 28日 09:24
パソコン
新パソコンへの移行完了
新パソコンが届いてから10日、やっと移行が完了しました。いつものことですが、パソコンのセットアップや移行作業は結構ストレスがあります。(わからない/思うようにいかない/うまくいかない、等) そのため血圧高め推移でした。この10日間でやっとウィンドウズ7にも慣れてきました。 データの移行は問題な
5
5
続きを読む
2011年 05月 21日 06:39
パソコン
山行記録の3D再生
順次、新パソコンの環境整備を進めています。そして、ヤマレコ山行記録の3D再生、今までのパソコンではすぐにダウンしてしまって見れなかったのですが、しっかり見れました。やはりパソコンの性能は重要です。IEやFirefoxも軽快に動きます。 今まで使っていたソフトも順次移行してますが、やはり使えない
2
続きを読む
2011年 05月 19日 16:55
パソコン
新パソコン入荷
今日、新パソコンが入荷しました。発注日から2日目。速いです。一応のセットアップはしてインターネットエクスプローラーが動くことは確認しました。明日以降に環境/データ/ソフトの移行行なっていきます。SSDの性か起動/終了/動作の全てが速いです。
1
2
続きを読む
2011年 05月 17日 14:38
パソコン
ノートパソコン発注
今使っているメインのノートパソコンは丸8年使っているエプソンのもので、当時のフラグシップ機種ですが、最近能力不足も感じてきていますし、HDDも満杯に近づいてきました。ウインドウズXPの更新サービスも2014年に終了しますので、そろそろ買い換えようかと思っていました。 アフターサービスの観点から
4
5
続きを読む
2011年 03月 04日 14:14
パソコン
オープンオフィスの解説本
オープンオフィスの解説本を購入しました。今まであまり良い解説書が出ていなかったのですが、今年の2月21日発売のアスキーの本です。これでオープンオフィスがもう少し使いこなせます。
1
6
続きを読む
2010年 10月 06日 12:14
パソコン
超録
以前からスカパー!の音楽チャンネルを契約して聴いています。この音楽チャンネルは100チャンネルあってほぼ全てのジャンルの音楽が聴けます。視聴料は月1500円ですが、スカパー!の基本料が400円取られますので約2000円程になります。スカパー!のテレビの方は契約していませんが、放送大学は見れますし、予
続きを読む
2010年 09月 28日 12:02
パソコン
光回線故障
今朝、パソコンを立ち上げてインターネットにつなごうとしたら、つながりません。ルーター等の電源を入れ直してもダメ。それで、NTTの光回線の障害/工事情報を見ようと、電話回線で接続(プロバイダーがニフティーなので電話代のみで接続できます。) 久々に体感した電話回線の遅さでしたが、こちらで繋がり、NTTの
続きを読む
2010年 08月 11日 10:58
パソコン
DAコンバータ
ホームセンターで車のシガライタのDC12VをAC100Vに変換するコンバータを見かけ、さほど高くなかったので、買ってしまいました。2400円でした。定格電力80W。これで車で遠出の際に車内でパソコンが使えます。あまり使う機会はなさそうですが。
続きを読む
2010年 06月 03日 19:49
パソコン
ファイル転送不調
今朝から山の会のHPのレンタルサーバーへのアップロードが出来なくなりました。ほぼ半日かけて色々対応。結果、最近レンタルサーバーで導入された、IPアドレスによるアクセス制限機能、これを解除したらアップロード出来ました。安全面では役に立つ機能ですが、光回線の場合、IPアドレスが変わる場合もあるので、使え
続きを読む
2010年 02月 06日 14:03
パソコン
パソコン検定試験
今までの独学バラバラのパソコン知識を整理するためパソコン検定試験の参考書を買いました。ざっと読んでみましたが、私にとって一番難しそうなのがタイピングテストのようです。準2級で受験料5000円、市内にも試験会場があるようなので、そのうち受験してみようと思っています。 http://www.pke
続きを読む
2010年 01月 22日 19:48
パソコン
サブノートパソコン復調
昨年の始め頃から、持ちはこび用のサブのノートパソコンが不調でした。OSが立ち上がるのにHDDを何回も読みに行っているシーク音が聞こえなかなか立ち上がりません。HDDの不良か寿命かと思い(購入ご4年)HDD交換の修理見積もりを見たら新規に買い直した方が良さそうなで、そのまま放置。時間がかかっても一応立
3
続きを読む
2009年 12月 22日 13:38
パソコン
百人一首タイピング
フリーソフトで「おぼえる、百人一首タイピング」というのが出ていたのでダウンロードして使ってみました。そしたら百人一首自体にも興味を覚え、解説本、白洲正子の「私の百人一首」と田中理恵朗読のCD及び百人一首カルタを買ってしまいました。中学生のころ百人一首カルタは持っていたのですが、とうの昔に逸失していま
1
3
続きを読む
2009年 11月 20日 13:50
パソコン
タッチタイピング練習
今まで、パソコンへの入力は手のホームポジションを守らない3本指打法で行なっていましたが、この前のパソコン講習でタッチタイピングの説明があり、改めて練習することにしました。(昔、挫折しています。)今この文章も正しいホームポジションで入力していますが、まだ3本指打法より入力がかなり遅いですし、指先がいら
1
6
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(693)
書籍(312)
自然(34)
車(140)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1350)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(689)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(74)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(1)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2221132人 / 日記全体
最近の日記
科目登録申請書類
鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
上田祇園祭
ストックのハンドグリップが外れた
高齢者講習・認知機能検査
今日の太郎山の花
国民健康保険 資格確認書
最近のコメント
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
tksr366さん、詳細な解説ありがとう
waka [06/30 05:29]
いずれもメンブレンスイッチの接触不良でし
tksr366 [06/29 15:55]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06