私の場合、パソコンデータのバックアップは毎月月末に行っています。一番更新量の多いデータは写真データです。マイピクチャの中に半年毎のフォルダを作り、その中に月毎のフォルダを作り、そしてその中に山行や行事毎のフォルダを作り、その中に写真を入れてあります。写真はIrfanviewを使って山行や行事毎の名前+連番にリネームして保存してます。
バックアップ先は外付けHDDとSDカードです。昔はSDでなくMOを使っていましたが、大容量SDカードが安くなったので2009年からSDに変えました。HDDとSDカードにダブルバックアップを行ったあと、デジカメのデータを消去してます。写真以外のデータ、文書/登山計画書/住所禄/HPデータも同時にバックアップしてます。
今まではパソコンが故障してデータが消えてしまったことは、会社員現役時代も含めて一度もありませんが、カーナビとレコーダのHDDが故障してデータが消えてしまったことが1度づつありました。バックアップは重要ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する