ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> wakaさんのHP > 日記
日記
waka
@waka
1
フォロー
24
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
wakaさんを
ブロック
しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
wakaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、wakaさん(@waka)の情報が表示されなくなります。
wakaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
wakaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
wakaさんの
ブロック
を解除しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
wakaさん(@waka)のミュートを解除します。
カテゴリー「水泳」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 08日 13:42
水泳
プール再開
1月24日から天井構造物落下の点検のため長期の休館に入っていた私のホームプール、アクアプラザ上田が、当初の予定より23日早く、昨日から再開になり今日泳ぎに行ってきました。 通年券は既に切れており新たに通年券を購入しましたが、通常だと期限は2026年4月7日になるのですが、今回の休館措置の補償を
16
続きを読む
2025年 02月 21日 11:43
水泳
プール再開日程連絡
ホームプール、アクアプラザ上田からプールの再開日程の連絡がきました、私の予想の4月再開より更に遅れて5月1日再開予定とのことです。お風呂や健康つくり室などは3月1日から再開とのことですが、私にはお風呂だけでは意味がないので、5月1日まで待つしかありません。コロナ休業と比べても今までで一番長い休業にな
7
続きを読む
2025年 02月 09日 14:59
水泳
ホームプールの再開にはかなり時間がかかりそう
先月1月23日から、天井構造物の落下による点検作業のため、当面の間臨時休館となっていて、今日まで音沙汰がなかったのですが、今日アクアプラザ上田のLINEで連絡があり、HPに作業状況等の写真等が掲載されました。 写真を見ると対策方法はプール内全面にに足場を組み、点検補修を行うようです。再開予定は
7
続きを読む
2025年 01月 02日 12:20
水泳
今年の泳ぎ初め
今日からホームプールの営業が始まりましたので、初泳ぎに行ってきました。まだ正月3が日なのでいつもより混んでいました。今日はプールから年賀としてアクアプラザネーム入りのタオルと割引券1枚を頂きましたが、年賀のタオルを浴室脱衣場に忘れて来てしまいました。 取りに行くのもガソリン代がかかりますし、既
9
続きを読む
2024年 12月 27日 13:45
水泳
今年の泳ぎ納め
マイプールのアクアプラザ上田が明日から年末年始休業に入りますので、今日で泳ぎ納めとなりました。今年プールに通った回数は160回で去年より40回ほど少なかったです。 この理由は目の手術で約3週間プールに行かなかったことと、レジオネラ属菌騒ぎでプールが8日間臨時休業になったこと、そして太郎山トレー
9
続きを読む
2024年 10月 27日 13:41
水泳
久々のプール
レジオネラ騒ぎ休業からあまり間が開かずに、いつもの清掃休業12日間に入り、今日からプールが再開しましたので行ってきました。日曜でしたが人は少なく子どももわずかでした。プールの水は澄んできれいになった感じです。
2
続きを読む
2024年 09月 14日 14:40
水泳
久々のプール
白内障手術でしばらくプールお休みで、そろそろプールに行けるかなと思ったら、その日からプールのレジオネラ菌汚染が発覚し、清掃消毒のため8日間プールが閉館になり、都合26日振りに今日プールに行ってきました。 今まで使っていた近視の度が入ったスイミングゴーグルが、白内障手術の結果、使えなくなったので
9
続きを読む
2024年 08月 14日 17:01
水泳
高校水泳班OB会
今日は高校水泳班OB会で、母校のプール11時集合です。ほぼ毎年出てますが段々と参加OBの人数が減って来てます。まずは現役との競泳ですがOBで泳ぐ人は私を含めて3人のみでリレーメンバーが足りませんので、現役の速い人を借りて200mリレーです。OBの他の二人は40代ですが、私は70代の最年長。それでも中
8
続きを読む
2024年 02月 11日 07:55
水泳
ホームプール移転計画アンケート
私が年券を買って年200日ほど通っているホームプールの移転計画があり、それに対するアンケートの用紙がプールに置いてありました。予定移転先は現在のプールから500mほど東の場所で建設予定の新しいゴミ焼却施設の隣です。 ゴミ焼却施設の余熱を利用して温水を作るプールですが、その施設内容は現在のものと
12
続きを読む
2024年 01月 14日 08:24
水泳
プール通年券更新
ホームプールの通年券の期限が昨日で切れましたので更新してきました。30500円の出費です。最近のプールに行く回数は年200回ほどですので1回あたり150円になります。プールに行くガソリン代は往復100円ほどですので合計250円/回になります。 今度の通年券の通番は5152で前のより321増えま
11
続きを読む
2024年 01月 02日 14:09
水泳
今年の初泳ぎ
今日からホームプールの営業が始まりましたので、初泳ぎに行ってきました。まだ正月3が日なので親子連れなどでいつもより混んでいました。今日はプールから年賀としてアクアプラザネーム入りのタオルと割引券1枚を頂きました。私は通年券で通っていますので、割引券は不要ですが、孫たちが帰省してきてプールに行くときに
5
続きを読む
2023年 12月 27日 13:21
水泳
今年の泳ぎ納め
ホームプールが明日から1月1日までの年末年始休業に入りますので、今日のプールで今年の泳ぎ納めになりました。今年の泳いだ回数は202回とここ10年では一番少ない回数です。太郎山登山と合わせると300回超えになります。 私のホームプール、アクアプラザ上田は今年5月で営業開始30年になりました。私は
10
続きを読む
2023年 08月 15日 07:05
水泳
高校水泳班OB会総会
昨日は4年ぶりに高校水泳班OB会、松泳会の総会が母校で開催され、参加してきました。まずプールに集合して競泳と記念写真撮影です。4年ぶりにプールに行ったら、なんと飛び込み禁止プレートが各コースにおいてあります。飛び込み禁止だと水泳班としての練習になりませんが、県内の県立高校は全て飛び込み禁止になったと
8
続きを読む
2023年 05月 12日 18:39
水泳
コロナによるプールの制限事項すべて解除
コロナが5類相当にされてからも、ホームプールでのロッカーの使用制限等は解除されていませんでしたが、プールの休業日明けの今日プールに行ってみたら制限事項がすべて解除されていました。休館日を利用してそれらの作業を行ったようです。 ロッカーは使用が1列おきに制限されていて、使わせない列にはテープで塞
8
続きを読む
2023年 01月 14日 13:22
水泳
ホームプール通年券更新
今月11日でホームプールの通年券が切れたので、今日新しい通年券を購入してきました。60歳以上の券で税込み30500円です。期限は昨年の通年券より2日延びて来年の1月13日までになりました。 通年券の番号は4831で昨年の通年券の番号が4509ですので、約1年の間に322人が通年券を購入している
12
続きを読む
2023年 01月 03日 07:04
水泳
初泳ぎ
昨日はホームプールでの初泳ぎでした。初泳ぎは私だけでなく孫2人と次男も。私は200mしか泳ぎませんでしたが、孫たちは波のプールで1時間以上遊んでいました。プールは割りと空いていました。入場料を払わなかった未就学児1名分も含めてプール割引券を4枚いただきました。 写真は15年前の今日の上高地から
17
続きを読む
2022年 12月 27日 13:37
水泳
泳ぎ納め
ホームプールが明日から1月1日までの年末年始休業に入りますので、今日のプールで今年の泳ぎ納めになりました。今年の泳いだ回数は209回とここ10年では一番少ない回数です。 私のホームプール、アクアプラザ上田は来年5月で営業開始30年になります。私はプール営業開始日から通っていますので、私の通プー
14
続きを読む
2022年 11月 27日 13:41
水泳
久々の水着購入&来年のマスターズ水泳登録せず
久々に水着を買いました。約5年振りです。5年前に買った今使っている水着はアリーナのTOUGHSUITシリーズのポリウレタンを使っていないポリエステル100%の水着で、股やお尻の谷の部分が薄くなってこない水着です。 通常のポリウレタンを使っている水着だと1〜2年で股やお尻の谷の部分のポリウレタン
13
続きを読む
2022年 09月 27日 13:52
水泳
プールでの入場時連絡先記入が無くなった
今日、プールに行ったら、入場時に用紙に記入しなければならなかった、氏名・連絡先・入場時刻・同行者の記入が無くなっており、用紙も投函箱も無くなっていました。一昨日の日曜日に行ったときはまだあったので、昨日か今日から記入不要になったようです。 投函箱が置いてあった机の上に掲示板が置いてあり「体育施
12
続きを読む
2022年 07月 03日 12:55
水泳
退院後初泳ぎ
退院後の初泳ぎに行ってきました。このところの猛暑の日曜日とあって、かなり混んでいました。駐車場も空きを探すのに苦労するほどで、中のロッカーは使用できる数が半分に規制されているため、これも空きを探すのに苦労しました。 プールの中も家族連れで混んでいましたが、泳ぐための25mプールのコースは割りと
18
続きを読む
2022年 01月 02日 13:26
水泳
初泳ぎ
ホームプールの年末年始休業が終わって今日から営業再開となりましたので、初泳ぎに行ってきました。正月日曜日の営業再開のせいか、いつもより人が多めでした。いつもどおり800m泳いで終了しました。 年始なので御年賀のタオルと割引券1枚を頂きました。私は通年券を持っているので、割引券は不要ですので、奥
7
続きを読む
2021年 11月 28日 11:25
水泳
マスターズ水泳チームの朝練
今日はホームプールのマスターズ水泳チームの朝練があり参加してきました。大会に向けて普段は出来ない飛び込み練習がメインです。ホームプールが通常開場する1時間前からプール貸し切りでの練習です。約20人ほどの参加がありました。 チームのスイミングキャップが出来上がったとのことで、2つ購入しました。1
2
続きを読む
2021年 11月 15日 14:44
水泳
ホームプール通年券期間延長
今日、4日ぶりにプールに行きましたが、9月に行われたコロナ休業に対する通年券の期間延長措置が公示されていました。通年券に対し休業となった10日間の期間延長を行うとのことです。 手続きは11月12日からということで、今日手続きをして期間延長してもらいました。手続きと言っても通年券にテプラで印刷し
6
続きを読む
2021年 09月 13日 13:32
水泳
ホームプール再開
コロナが落ち着いてきたこともあり、ホームプールが当初の予定通り今日から再開となりました。10日間の休館ですが、昨年のコロナ休館のときのように通年券の期間延長があるか聞いてみましが、まだ市からの通達が出ておらず、出次第通知するとのことでした。 休館前から使用中止となっていたサウナも利用可になって
8
続きを読む
2021年 06月 27日 14:43
水泳
プールが親子連れで混み始めた
昨日今日と久しぶりに(約1ヶ月ぶりに)土日のプールに行きましたが、それ以前とは変わって親子連れで結構混んでいました。まだ一昨年レベルではないですが。これから子供が夏休みになって暑くなってくると、もっと混んでくるのかもしれません。 それと先週から、いつもプールに行くときに通っている、プールの近く
6
続きを読む
2021年 01月 17日 11:03
水泳
今年の短水路大会は不参加
今年もジャパンマスターズ水泳の選手登録をしましたが、今年の短水路大会には去年に続き長野での大会がありません。去年はコロナで短水路大会全部が中止になりましたが。 長野以外の近くの大会だど4月初めの埼玉深谷での大会ですが、コロナの状況を考えると、今年は大会不参加として、チームリーダーに連絡しました
9
続きを読む
2021年 01月 02日 13:55
水泳
初泳ぎ&通年券更新
ホームプールが今日から営業開始となりましたので、初泳ぎに行ってきました。通年券も切れていましたので更新して期限が切りの良い2022年1月1日になりました。新年の営業開始日なので割引券と年賀のタオルを頂きました。通年券を持っている私は割引券は不要なので奥方に渡します。ホームプールで年賀のタオルをもらっ
9
続きを読む
2020年 12月 21日 13:41
水泳
今年の泳ぎ納め
年末までにはまだちょっとありますが、今日で今年の泳ぎ納めとしました。なぜ今日で泳ぎ納めとしたかと言うと、コロナ休業で延長されたプールの通年券の期限が今日までだからです。 明日から通年券更新をしても良いのですが、明日は太郎山の予定で木曜はプール休み、そして28日から1月1日まで年末年始休業ですの
2
続きを読む
2020年 11月 06日 13:01
水泳
プールに行く時間帯変更
私が通っているプールは朝9:50に開場しますので、今まではその時間より少し早めに行っていました。この10時からの時間帯は泳ぐコースが2コースしかなく、速い人用コースは4人位速い人が泳いでいて私は入れません。遅い人用コースはかなり遅いジジババが3人ほどいて、先を譲る気が全く無い人たちで、私は抜いて泳い
9
続きを読む
2020年 10月 24日 12:21
水泳
ホームプール再開
ホームプールのメンテナンス休業12日間が終了して、今日からホームプールが再開しましたので、泳ぎに行ってきました。プールの水は澄んでいてきれいになった感じです。 泳いだあと久しぶり(半年ぶり)にサウナに入ってみました。サウナには間隔を開けて座ってくださいとか、1時間に1回換気しますとかの張り紙が
7
続きを読む
2020年 10月 12日 14:39
水泳
ホームプール定期休業
今日からホームプールが定期点検・清掃のための休業に入りました。今日から23日まで12日間の休業です。いつもはこの休業時には真田温泉のプール通っていましたが、今年からはそれを止め、太郎山に登ってから自宅でシャワーを浴びるパタンに変えることにしました。今日は目医者への通院等があったので明日から太郎山に通
6
続きを読む
2020年 09月 12日 12:08
水泳
プール通年券期限延長
コロナで休業したホームプールで休業した日数分52日間、通年券の期限を延長していただけるとのことで、今日その手続をしてきました。手続きと言っても、今の期限から52日後を計算して、新しい期限をテプラで印刷して貼るだけです。 新しい期限は今年の12月21日までとなりました。ホームプールは12月24日
3
続きを読む
2020年 06月 29日 12:56
水泳
松泳会、ジャパン中止、他
毎年お盆に行われていた高校水泳班のOB会、松泳会が今年は中止するとの連絡がきました。私が都合で出れなかったことはありますが、会自体の中止は会創立以来初めてです。 それと今年9月に金沢で行われる予定となっていた日本マスターズ水泳選手権大会の中止が正式に案内されました。私は元々出る予定はありません
1
続きを読む
2020年 06月 01日 12:23
水泳
ホームプール再開
今日からホームプールの営業が再開しましたので、太郎山のあとに行ってきました。1ヶ月と20日ぶりの水泳です。まず入口でおでこのリモート検温。次にアルコールで手指消毒、そして名前と連絡先(電話番号)を紙に書いて箱に入れます。 プールの更衣室は元々個室ですので、そのまま使用。ロッカーは2列おきでの使
8
続きを読む
2020年 05月 26日 08:14
水泳
ホームプールが6月1日から再開
ホームプールが6月1日から再開されるとの案内が出ました。4月10日から休業となりましたので、ほぼ2ヶ月ぶりの再開です。再開はしますが、いろいろな制限が増えました。 まず来館時の検温です。手指のアルコール消毒は2月から行っていましたが、そのまま実施。更衣室までマスク着用でできれば自宅から水着着用
8
続きを読む
2020年 04月 10日 07:20
水泳
コロナでプール休業
4月8日に上田保健所管内で新型コロナ感染者が初めて確認されたことを受けて、上田市の屋内施設全てが当面の間休業になりました。それで私がほぼ毎日通っているプールも休業です。 致し方ありませんが、運動不足になってしまうことと、お風呂に入れなくなってしまいます。それでこれからプールが再開されるまでの間
7
続きを読む
2020年 03月 16日 13:33
水泳
蕎麦例会延期と短水路大会中止
毎年3月に行われていた高校水泳班OB会での恒例蕎麦宴会を延期するとの連絡がきました。幹事さんからは4月以降に様子を見て開催とのことです。 それと4月5日に参加予定していた埼玉でのマスターズ水泳短水路大会ですが、今年は全国全ての短水路大会を中止するとと案内がマスターズ水泳のホームページに今日告示
2
続きを読む
2020年 03月 05日 12:19
水泳
プールコース独占
コロナ騒ぎでプールの教室などが全て中止されていたりして、今月に入ってからプールに来る人も半減レベルですが、今日は私の泳いでいるコースに800m泳いでいる間に誰も来なくて、コース独占で泳げました。コース独占は26年プールに通っていて初めてでした。今後、コロナ騒ぎでプール閉鎖などということにならないこと
11
続きを読む
2019年 12月 31日 12:30
水泳
泳ぎ納め・長野大会中止
今日、真田温泉のプールに泳ぎ納めに行ってきました。(ホームプールのアクア上田は年末年始休業) 今年は色々と行事があった関係で泳いだ回数が少し減りました。今年の泳いだ回数は293回でした。アクア上田が出来てから今年で28年、毎年ずっと泳いでいます。 先日マスターズ水泳のチーム責任者からメールがあ
6
続きを読む
2019年 12月 20日 11:40
水泳
スイミングゴーグルの曇り止め
スイミングゴーグルの曇り止めがだいぶ軽くなってきましたので、新しいのをプールで購入しました。新しいのはVIEWからSWANSに戻っていて青から白い入れ物になりました。660円でした。先回買ったのは約1年半前です。毎日使っても1年以上持ちます。
1
続きを読む
2019年 10月 30日 12:15
水泳
プール通年券更新
ホームプールの通年券が今日で期限になりましたので、通年券を新しくしてきました。この10月から消費税分が上乗せされ30000円から30500円に値上げになりました。 年300回は行くので1回100円、ガソリン代が往復50円ほどですので1回当りの費用が150円ほどです。これでプールで泳いでサウナに
3
続きを読む
2019年 10月 14日 12:18
水泳
真田温泉も休み、それで上田ガス展
マイプールのアクアプラザ上田は今日も休館で明日からは清掃休館で2週間ほどお休みになります。それで今日は真田温泉のプールに行くことにして出かけました。 行ったらいつもの真田温泉に入っていく道が台風で通行止めでしたので、少し大回りの道で真田温泉にたどり着きましたが、真田温泉も昨日から明日まで休館と
8
続きを読む
2019年 10月 13日 12:06
水泳
プール休業&台風被害
我が家では台風の被害は全くありませんでしたが、今日プールに行ったら臨時休業になっていました。千曲川はこの台風であちこちで溢水や堤防決壊が起きていて、マイプールは堤防を挟んだ千曲川沿いにありますので、致し方ありません。 プールに行く途中、小河川脇の道に立っていた柳の木が倒れていました。川側に倒れ
24
2
続きを読む
2019年 08月 12日 17:15
水泳
プール激混み
昨日、山から下りたあとプールで汗を流そうとホームプールに行きましたが、臨時駐車場も含めてほぼ満車状態でしたので、プールには寄らず家に帰ってシャワーを浴びました。 今日も朝一番でプールに行きましたが、開場前から結構親子連れが並んでいました。10時半過ぎにプールを出るときには、券売機に数十人の行列
7
続きを読む
2019年 07月 30日 14:14
水泳
プールが混み始めました
昨日辺りから、プールが混み始めました。いつもプール開場の20分前ほどにプールの駐車場に入っていますが、車の数がいつもより一桁くらい多く駐車していました。聞いたら昨日から明日まで小学生の水泳教室がプール開場前1時間で開催されているとのことです。 プール教室の小学生と親はプール開場とともに帰ります
11
続きを読む
2019年 05月 28日 12:37
水泳
スイミングゴーグルバンド破断
今日、プールで泳ぎ終わって上がった時にスイミングゴーグルのバンドが破断してしまいました。前回破断したのは2017年4月の長野大会のときで、このときは予備を持って行かなかったので、ちょっとたいへんでした。それから2年ちょっとしか持たなかった計算でちょっと短いです。 それで予備で買っておいたスイミ
1
続きを読む
2019年 04月 07日 16:39
水泳
短水路長野大会2019
今日は長野市のアクアウイングで開催された日本マスターズ水泳長野大会に出場してきました。出場した種目はいつもと同じで平泳ぎの50mと100mです。今年も去年と同じくメダルはなしでした。記録も落ちました。 来年は70歳区分になりますので、もう少し良い成績にしたく思っています。それにはトレーニングが
5
続きを読む
2019年 03月 31日 15:56
水泳
短水路長野大会エントリーカード
今朝はマスターズチムの最終練習がありましたが、山の会の総会が水泳練習には参加せず、山の会の総会にいく前にプールに寄って短水路長野大会のエントリーカードを頂いてきました。 今年のカードから署名欄が無くなりました。あまり必要性有用性がないと判断されたのでしょうか。もしもの場合の連絡先氏名電話番号の
3
続きを読む
2019年 02月 24日 07:51
水泳
高校運動部OB連合会総会
昨日は高校の運動部OB連合会の定期総会が出席してきました。出席者は70人ほどで私の所属する水泳班は少なく3名でした。 今年の講演会はラクビーの話でした。講演会のあと総会、そして宴会と続きました。来賓には連合会の会員でもある上田市長、高校の学校長が来ていました。
2
続きを読む
2018年 12月 30日 12:24
水泳
泳ぎ納め、登り納め
12月27日からホームプールが休みで27日から真田温泉のプールに通っています。今日も行って泳いできました。明日は行かないので、これで今年の泳ぎ納めです。今年の泳いだ回数はは311回で回数記録更新です。ホームプールが出来た26年前からの累計水泳回数は6890回となりました。 山の登り納めは12月
7
続きを読む
2018年 10月 17日 12:22
水泳
真田温泉もプール休み
先週からホームプールが清掃点検休業で真田温泉のプールに通っていますが、今日行ったら、今日からプールの塗装作業で11月までプールは休みとのことでした。重なる時期に休業してほしくないですが、仕方ないので、温泉にだけ入って帰ってきました。ホームプールは20日から再開なのであと2日です。
1
続きを読む
2018年 10月 10日 12:11
水泳
今日から真田温泉
昨日から今月20日までホームプールのアクアプラザが清掃点検休業になりますので、今日から真田温泉のプールに通い始めました。アクアプラザで会うメンバーも数人来ていました。休まずに泳ぎたい人もそれなりにいます。 今日は残っていた回数券で入りましたが、終わったので帰りに回数券を購入しました。11回分で
5
続きを読む
2018年 08月 15日 07:47
水泳
高校水泳班OB会
昨日はお盆恒例の高校水泳班OB会が開催され参加してきました。最近はOB参加者がジリ貧になる中、今年は子連れ参加歓迎とのアナウンスをしたところ、子連れの母親OBが3名参加してくれました。連れてきた子供も合わせると10人になります。 10時半に高校のプールサイドに集合して11時から現役チームとのリ
6
続きを読む
2018年 07月 06日 12:57
水泳
スイミングゴーグルの曇り止め
スイミングゴーグルの曇り止めがだいぶ軽くなってきましたので、今日プールで新しい曇り止めを購入しました。価格650円と結構高いですが、1年以上は持ちますので、そんなものかなといった感じです。原価はたぶん100円以下でしょう。この前買ったのはいつかよく覚えていませんが、たぶん1年以上前です。
3
続きを読む
2018年 04月 28日 12:08
水泳
信濃の国
今年の1月位まではプールの朝一番音楽は「健康上田21」だったのですが、最近「信濃の国」に替わりました。「信濃の国」は途中から長野県の県歌になりましたが、それ以前から県民の大半が知っていて歌えます。大半の県民が県歌を知っていて歌えるというのは、たぶん長野県しかないでしょう。 4月になってからこの
8
続きを読む
2018年 04月 08日 16:30
水泳
マスターズ水泳短水路長野大会2018
今日は長野市のアクアウィングで開催されたマスターズ水泳短水路長野大会に参加してきました。今年の参加者は500名ほどでした。朝方は雪も舞う寒い天気で日も差してきましたが、気温は低いままでした。 参加種目はいつもどおり50m100m平泳ぎの2種目でした。ほぼ申告タイム通りで泳ぎ去年とほぼ同じタイム
5
続きを読む
2017年 12月 31日 12:28
水泳
泳ぎ納め
今日は今年の泳ぎ納めとしてふれあい真田館のプールで泳いできました。ホームプールのアクアプラザ上田は28日から1月1日まで休館日です。今年泳いだ回数は309回で今までで一番多かったです。登山回数が減った影響で泳ぐ回数が増えたと思われます。 25年前にアクアプラザ上田が出来てから記録を付けてますが
6
3
続きを読む
2017年 12月 29日 09:27
水泳
マスターズニュース
私のところに届く最後のマスターズニュースが届きました。今年いっぱいで私が責任者をしていたチームは店じまいをして、他のチームに入れてもらいましたので、このマスターズニュースが最後となります。 来年の短水路大会の予定が載っていて4月8日にいつも通り長野市アクアウイングで長野大会が開催されるとのこと
1
続きを読む
2017年 12月 21日 12:43
水泳
健康上田21
今年の7月からプールに行く時間を変更して朝一番で行ってます。アクアプラザ上田は9時50分に開場になりますので特に所用がない限りはこの時間に行っています。この開場に合わせ上田市の健康ソング「健康上田21」が必ず流れていますので、殆ど覚えてしまいました。曲が鳴っている間に水着に着替えて曲が終わる9時55
4
2
続きを読む
2017年 11月 26日 21:53
水泳
マスターズチーム変更
今年までは自分が責任者のマスターズ水泳チームに実質一人で所属してましたが、ジャパンマスターズ水泳20回出場表彰を受けたのを機に、来年から、昔一緒のチームだったメンバーが責任者を務める別のチームに入れてもらうことにしました。 昨晩、そのチームの総会・忘年会があったので登録費用等を支払ってきました
6
続きを読む
2017年 10月 31日 13:16
水泳
ホームプール通年券更新
昨日でホームプールの通年券の期限が切れたので、今日新しく通年券を作ってもらいました。1年で30000円ですが、年280回ほど通っていますので、1回当たり100円ちょっととたいへん安く上がっています。 私のホームプールのアクアプラザ上田が出来て今年でちょうど四半世紀の25年になりますが、この施設
5
続きを読む
2017年 10月 28日 12:23
水泳
水着購入
前の水着が透けてきてだめになって今週日曜から使い始めた水着も昨日見たら透け始めていました。やはり古いせいで寿命のようです。それで新しい水着が必要ということで、昨日アマゾンで注文して今日届きました。 今度の水着はウレタンを使わずポリエステルのみで伸縮性も持たせたタフスキンTという素材で塩素に強い
4
続きを読む
2017年 10月 22日 12:22
水泳
ホームプール再開
清掃等で12日間休んでいたホームプールが今日から再開されました。台風の雨の影響か割りと空いていました。1コース2人での泳ぎでした。やはりホームプールはたいへん泳ぎやすいです。 今日は1年で一番プールの水がきれいな日で25mプールの向こう側までスッキリ見えていました。プールの角が欠けていた所や塗
7
続きを読む
2017年 10月 16日 12:23
水泳
傘持っていかれた
先週からホームプールが掃除休業で真田温泉のプールに行っていますが、今日は雨だったのでビニール傘を持って行ったのですが、帰りに傘置き場を見たら私のビニール傘がありません。ビニール傘は似ているので間違って持っていったのかもしれませんが、迷惑な話です。次からは傘の置く場所を工夫しなければいけません。
7
続きを読む
2017年 08月 15日 08:48
水泳
高校水泳班OB会
昨日は定例の高校水泳班OB会「松泳会」でした。松泳会も今年で39回目になりました。参加者はOB16名、現役高校生が11名、副顧問の先生が1名でした。水泳大会、総会、会計報告のあとOBと現役の懇親会です。軽食とお茶などのノンアルコール飲料を飲みながら色々と話しをしました。 現役の自己紹介や年長者
3
続きを読む
2017年 07月 17日 10:44
水泳
103歳のスイマー
今年のジャパンマスターズ水泳大会から100歳以上スイマー表彰が導入され、私が表彰された10年連続・20回・30回出場表彰に先立って、この7月で103歳になられる長岡三重子さんが表彰されました。長岡さんは両手を付添者に引かれて表彰台に登っていました。 長岡さんの今大会の出場種目は初日に行なわれた
15
続きを読む
2017年 07月 16日 15:01
水泳
ジャパンマスターズ水泳2017
現在ジャパンマスターズ水泳2017が大阪で開かれていますが、昨日14日(土)だけ参加してきました。13日まで東京で面接授業でしたので、13日上田に帰ってきて夕食を済ませ、その夜の夜行バスで大阪に行くという強行軍でした。 今回の大会参加の一番の目的は20回出場の表彰を受けてその記念の賞状と盾をい
6
続きを読む
2017年 07月 01日 06:47
水泳
ジャパンマスターズ水泳大会二次要項
7月14日から7月17日までの4日間の日程で大阪で開催されるジャパンマスターズ水泳大会の二次要項が届きました。一緒に10回連続・20回・30回出場者表彰の連絡通知と表彰者カードが入っていました。今年の表彰者は計150名とのことです。 今年200m平泳ぎしか泳ぎませんが、大阪開催なので、往復夜行
1
続きを読む
2017年 06月 15日 13:22
水泳
夜行バスチケット
ジャパンマスターズ水泳@大阪に行くための夜行バスチケットを買ってきました。大会参加は7月15日のみで夜行バスで行って夜行バスで帰ってきます。早くに購入したので良い席が取れました。行き帰りとも右窓側3列目のトイレ・飲食コーナーの前の席です。 上田出発は7月14日の21時55分なのですが、この日と
8
続きを読む
2017年 06月 08日 09:00
水泳
ジャパンマスターズ水泳20回出場表彰
先月、ジャパンマスターズ水泳の20回出場の表彰申請を行いましたが、先日ジャパンマスターズ水泳協会からメールで、被表彰者の名前と写真をプログラム等に載せるので顔写真を早急に送って下さいとの連絡がありました。ということで表彰申請は受理されたようです。名前と顔写真が載る予定のプログラムは今年は注文していま
6
続きを読む
2017年 05月 19日 14:07
水泳
ジャパンマスターズ水泳エントリー
昨日からジャパンマスターズ水泳の参加申し込み受付が始まりました。今年は申込受付期間が1週間と短いため知らないうちに期間が過ぎていたなどいいうようなことがないように今日、WEBからのエントリー申請とカードでの支払い処理を済ませました。 今年も出場種目は7月15日の200m平泳ぎ一つのみで、メダル
3
続きを読む
2017年 04月 27日 08:09
水泳
ジャパンマスターズ水泳開催要項
今年はジャパンマスターズ水泳の開催要項が届くのが遅いなと思っていたら、マスターズ水泳協会からメールが来て「おことわり:本メールをお送りしているチームには書面でのご案内は割愛させていただきました。ご了承ください。」とのことで開催要項は協会HPからPDFダウンロードとなりました。参加申込期間は5月18日
3
続きを読む
2017年 04月 14日 14:01
水泳
スイミングゴーグル
先日のマスターズ大会でスイミングゴーグルのバンドが切れてしまい、予備役を現役にしましたので、予備用としてのスイミングゴーグルが必要となり、近くのスポーツ店に行きましたが、まだ水泳の季節では無いようで、スイミング用品は一切置いてありませんでした。ですので、アマゾンで注文して届きました。 度付きゴ
4
続きを読む
2017年 04月 10日 08:20
水泳
短水路長野大会でハプニング
昨日は長野市のアクアウィングでマスターズ水泳短水路大会が行われ参加してきました。タイムは順調に落ちてきてますが、とりあえず銀メダル一個をいただきましたが、ハプニングも発生しました。 競技は午前中に50m平泳ぎ、午後に100m平泳ぎに参加しました。100m平泳ぎの招集で待機していたら、ゴーグルの
7
続きを読む
2017年 03月 27日 10:53
水泳
短水路長野大会二次要項着
4月9日に開催されるマスターズ水泳短水路長野大会の二次要項が届きました。今年の参加者は137チーム519名で昨年より2チーム多く5名少ないです。100m平泳ぎは1組とのことですので、一番年寄りの組になります。50m平泳ぎは2組ですので2番目の年寄り組になります。メダルは取れると思っていますが、果たし
3
続きを読む
2017年 02月 02日 15:07
水泳
短水路長野大会申込
期末試験も終わって落ち着いたので、今日マスターズ短水路大会の申込を済ませました。必要書類3枚を記入し参加費用を銀行で振り込んで、振込用紙のコピーを書類に貼付して郵送しました。 振込先は去年と同じ野尻湖遊泳協会ですが、申込書の送付先は何故か名古屋市の「マスターズ水泳短水路大会長野会場 事務局」で
2
続きを読む
2017年 01月 06日 09:23
水泳
去年泳いだ回数
去年泳いだ回数を数えてみたら296回でした。1992年にアクアプラザ上田が出来てから約四半世紀の間、泳ぎ続けていますが、今年の回数が最高でした。山に行く回数が減った分、プールに行っている形です。 今年の夏には日本マスターズ水泳選手権大会(通称ジャパンマスターズ)20回出場の盾と賞状をいただく予
7
続きを読む
2016年 11月 07日 08:13
水泳
来年のマスターズ水泳チーム登録
来年のマスターズ水泳のチーム登録案内が10月初めに来ていたのですが、手続していませんでした。昨日、ネットから手続きして処理を完了させました。 近年、記録も落ち続けていて水泳大会に対するモチベーションも上がらない状態ですが、来年のジャパンマスターズ水泳に出場すると20回出場の盾と賞状がいただけま
4
続きを読む
2016年 08月 21日 16:09
水泳
上田市民水泳記録会
今日は毎年恒例の上田市民水泳記録会で例年通り役員兼選手で参加してきました。小中学生がメインの大会ですが大人も少人数ですが参加者がいます。参加者は総勢280名ほどとのことです。最高齢エントリーは70代の方ですが、来られませんでしたので、もしかすると私が最高齢参加かもしれません。(60代3名) 朝
4
続きを読む
2016年 08月 15日 09:19
水泳
松泳会総会
昨日は高校水泳班OB会「松泳会」の年に一度の総会でした。OB参加者は10数名。年々参加者が減る傾向にありますが、現役高校生とのリレー対決を出来るだけの泳げるOBメンバーは確保でき今年も対決できました。 種目は例年通り200mメドレリレーとフリーリレーです。私も最高齢泳者として参加しました。今年
1
続きを読む
2016年 08月 11日 15:39
水泳
山の日だけどプール激混み
今日は山の日ですが、プールが激混みでした。この夏で一番多かったです。泳ぐコースも3コースから2コースに減らされ、いつもの遅いおばさんに加え子どもが入り込んできてまともに泳げません。 200m泳いで諦め、サウナに行ったら子どもで一杯。温度も80度まで下がっていました。サウナも早々に引き上げお風呂
11
続きを読む
2016年 07月 16日 09:05
水泳
ジャパンマスターズ2016
昨日はジャパンマスターズ2016に参加してきました。いつも通り200mの平泳ぎに出ましたが、練習もまともにできていないこともあり、メダルどころではなく、今までで最悪のタイム、順位でした。やっぱりそれなりに練習しなければダメですね。 招集所でいつも見かける顔ぶれは徐々に減ってきている感じです。私
5
2
続きを読む
2016年 06月 29日 09:07
水泳
ジャパンマスターズ水泳二次要項
来月開催のジャパンマスターズ水泳の二次要項が届きました。今年の参加者は6115名とのことで、昨年より少し少なめです。私の参加種目はいつも通り200m平泳ぎで大会2日目の最終種目です。競技予定時間を見ると男女反対側トでの交互スタートに戻ったようです。去年だけは交互スタートではありませんでした。
3
続きを読む
2016年 05月 09日 17:28
水泳
ジャパンマスターズ水泳エントリー
今日から受付が始まったジャパンマスターズ水泳@千葉県国際総合水泳場のエントリーをWEBで行いました。出場種目は200m平泳ぎ1種目で出場日は7月18日(金)でこの日の最終種目です。今回で19回連続出場になり、来年は20回出場記念の盾がいただける予定です。 写真は10年連続出場の時の記念の盾と今
7
続きを読む
2016年 04月 11日 09:28
水泳
マスターズ水泳短水路長野大会
昨日はマスターズ水泳短水路の長野大会でした。昨年に比べ私の記録は落ちましたが、東京方面からレベルの高い人の参加が多く、日本新記録5個、世界新記録3個が出ました。 100m平泳ぎで私の隣を泳いだ同年代の方は長野大会としてはかなり速く、私はがマスターズ水泳を始めて19年になりますが、そのベストタイ
3
続きを読む
2016年 04月 03日 11:39
水泳
マスターズ水泳のカード到着
来週の日曜はマスターズ水泳短水路大会@長野ということで、今朝はプールで飛び込み練習をしてきました。そのあと家に帰ったらマスターズ水泳協会から封書がきており、この時期に何かなと思ったらマスターズのカードが入っていました。 昨年末に登録して届いた書類には「2016年度は登録カードの送付はありません
1
続きを読む
2016年 03月 29日 07:41
水泳
短水路長野大会二次要項着
4月10日に開催されるマスターズ水泳短水路長野大会の二次要項が届きました。今年の参加者は135チーム524名で昨年より5チーム17名多いです。100m平泳ぎは1組とのことですので、一番年寄りの組になります。50m平泳ぎは2組ですので2番目の年寄り組になります。メダルは取れると思っていますが、果たして
4
続きを読む
2016年 02月 02日 12:34
水泳
短水路長野大会2016申込
4月10日に開催される日本マスターズ水泳短水路長野大会への費用の振り込みと書類の郵送を済ませました。出場種目はいつもどおり100mと50mの平泳ぎです。プログラム代1000円と合わせて合計4600円で振込手数料が324円でした。 投函してから気が付きましたが、個人種目申込書(書式2)に登録者シ
4
続きを読む
2016年 01月 24日 09:57
水泳
短水路大会2016開催案内
日本マスターズ水泳協会から今年の短水路大会の開催要項が届きました。私の参加予定の長野大会はマスターズニュースでアナウンスされていた通り4月10日にアクアウイングでの開催です。主管は昨年と同じ長野県水泳連盟・野尻湖遊泳協会ですが、振込先や問い合わせ先が変わりました。 昨年は名古屋のスポーツ関連企
2
続きを読む
2016年 01月 21日 12:11
水泳
昨日のプールは空いていました
今回の寒波で上田市も累計20cmほどの雪が積もりました。昨日もほぼ1日雪模様でプールの駐車場は半分閉鎖されており車も少なかったです。私が泳ぎだした時には泳いでいる人は私の他に1人のみで、ウォーキングの人が1人。その後全部で5人ほどに増えましたが、一人1コース状態でした。 サウナは私一人でお風呂
4
続きを読む
2016年 01月 02日 08:12
水泳
初泳ぎ&新年会
昨日は昨年と同じく真田温泉で初泳ぎをしてきました。昨年同様に先着100名にいただける干支タオルを頂いてきました。初泳ぎの後は山の会クラブハウスでの新年会です。 メインディッシュはおでんで山の会メンバー8人が集まりました。カラオケを歌いたいというメンバーがいたので、4人で行きつけのスナックへ。6
3
続きを読む
2015年 12月 24日 08:20
水泳
来年の水泳大会
昨日マスターズニュースが届き来年の短水路大会他の日程と場所が載っていました。長野大会は昨年に引き続きアクアウィングで4月10日の開催です。今年は電車で行きましたが、駐車場確保が出来そうなので、来年は車で行こうと思っています。 ジャパンマスターズ水泳大会は千葉国際総合水泳場で14日から18日まで
3
続きを読む
2015年 11月 02日 09:17
水泳
来年度マスターズ水泳登録
来年度のマスターズ水泳の登録受付確認書が届きました。しかしいつも同封されている登録カードが入っていません。文面をよく見ると最後に「2016年度は登録カードの送付はありません」と書いてありました。つまり2015年度のカードに2016年度の登録者シールを貼って使いなさいということのようです。 毎年
3
続きを読む
2015年 10月 26日 09:59
水泳
マスターズ水泳来年度チーム登録
日本マスターズ水泳協会から2016年度競技者登録案内がきました。去年までのような継続登録案内ではなくなり時期も早まっています。来年から個人のID番号が変わり、今まで数字10桁だったものが英数字8桁に変わり、これが生涯のIDとなるそうです。 来年からはチーム責任者がまとめて支払いをしなくても登録
5
続きを読む
2015年 10月 25日 16:39
水泳
13日振りに泳いできました
ホームプールの長い清掃休業が終わって、今日は13日ぶりに泳いできました。久しぶりの水泳なので、泳いでみて筋力が落ちている感じがしました。距離はいつもどおり800mです。久しぶりに泳げて、サウナにも入れ気持ちよかったです。 明日でホームプールの通年券が切れますので、明日は3万円と顔写真を持ってい
6
続きを読む
2015年 10月 16日 15:46
水泳
しばらく水泳ができません
私のホームプールが毎年定例のお掃除休業で13日から24日まで休みです。例年だとこの間は真田温泉のプールに行くのですが、今日、行ってみたらこちらも改修工事のため13日から11月4日まで休業とのことで虚しく家に戻りました。お風呂には入らないといけないので、家の風呂でシャワーを浴びて済ませました。
10
4
続きを読む
2015年 10月 11日 08:00
水泳
プール
先日、母校の中学校の校舎が新築された話題を出しましたが、新築により既存のプールが無くなりました。それでどうするのかというと、近くに(100m以内)にある母校の小学校のプールを共同使用するとのことです。この小学校のプールは最近移設新設されたと聞いていましたが見ていなかったので見に行って来ました。
3
続きを読む
2015年 08月 24日 07:52
水泳
上田市民水泳記録会
昨日は上田市民水泳記録会があり役員兼選手で参加してきました。開会式は9時からですが、競技役員は6時半集合とかなり早いですので、早起きして行ってきました。選手としての参加種目はいつも通り50m平泳ぎで60代のエントリーは私一人なので、当然の金メダルでした。タイムは順調に落ちていますが。 役員の方
5
続きを読む
2015年 08月 15日 08:03
水泳
松泳会総会
昨日は上田高校水泳班のOB会総会でした。OBが12名ほど、現役生徒が5名、顧問の先生が1名の参加でした。ここ数年参加者の少ない状態が続いています。 総会前にプールで現役・OB対向水泳を行いました。泳ぐ人はOBが私も含めて3名、現役が4名でした。プールは7コースですのでちょうどの人数です。年上の
3
続きを読む
2015年 07月 18日 09:48
水泳
ジャパンマスターズ水泳2015
ジャパンマスターズ水泳2015は現在、辰巳国際水泳場で開催中で、私も昨日200m平泳ぎに出場してきました。今年の総参加者は6581名ですが、今年から日程が1日長くなっているので会場は空いていました。 今年もメダルは無理だろうと思っていましたが、棄権者などもいて運良く8位入賞でブロンズメダルをい
1
続きを読む
2015年 07月 10日 08:56
水泳
上田市民水泳記録会
プールに上田市民水泳記録会の参加申込書が置いてありましたので、申し込みしました。今年の開催日は8月24日です。私はいつも通り50m平泳ぎへのエントリーで、選手兼役員での参加になると思います。
3
続きを読む
2015年 07月 02日 11:20
水泳
ジャパンマスターズ水泳2015二次要項
ジャパンマスターズ水泳の二次要項が届きました。今回の大会から日程が1日増えて16日から20日までの5日間です。私の出場種目は200m平泳ぎの1種目だけで17日の17:28からの予定でこの日の最終種目です。女子200m平泳ぎが16時からになっていますので、昨年までとは違って男女反対側での交互スタートで
5
続きを読む
2015年 05月 06日 08:10
水泳
ジャパンマスターズ水泳出場登録
ジャパンマスターズ水泳の出場登録をネットから済ませました。出場種目はいつも通り200m平泳ぎで申告タイムは昨年と同じにしましたが、果たして達成できるかどうかです。ま、このところ出場自体が目的ですが。200m平泳ぎは7月17日(金)の最終レースですので、10時頃の新幹線で行けば十分間に合います。帰りは
2
続きを読む
2015年 04月 21日 08:02
水泳
ジャパンマスターズ水泳2015開催要項
ジャパンマスターズ水泳2015の開催要項が届きました。今年も200m平泳ぎ1本のみの出場予定です。この大会で18回連続出場となり2年後には20回出場の盾がいただける予定です。タイムもメダルも期待できませんが、2年後の盾狙いのための出場です。 今年の大会は7月16日から20日までの5日間と今まで
7
続きを読む
2015年 04月 13日 08:10
水泳
マスターズ水泳長野大会
昨日は長野市の北長野運動公園にあるアクアウィングのプールで短水路マスターズ水泳長野大会が開催され参加してきました。昨年までは篠ノ井の25mプールで開催していましたが、今年は初めてアクアウイングでの開催です。アクアウィングにも25mプールはありますが、50mプールを横に使っての開催です。 昨年よ
6
続きを読む
2015年 03月 28日 12:16
水泳
マスターズ水泳長野大会二次要項到着
マスターズ水泳長野大会の二次要項が到着しました。今年から運営団体が変わったせいか例年より1週間以上早く着きました。今年からジャパンマスターズなどで使われている個人別誓約書付カードが送られてきました。裏に出場書目とコースが印刷されています。表に署名して裏に緊急時連絡先を記載します。 今年の参加者
2
続きを読む
2015年 01月 26日 10:18
水泳
マスターズ短水路大会開催要項2015
日本マスターズ短水路大会開催要項2015が届きました。参加予定の長野大会は4月12日で例年と同じような日程ですが、大きく変わった点がいくつかあります。 まずプールですが、去年までは長野市篠ノ井の南長野運動公園内のプールでしたが今年は長野市吉田の長野運動公園の市民プール(アクアウィング、元オリン
4
続きを読む
2014年 12月 31日 12:03
水泳
今年の泳ぎ納め
先ほど今年の泳ぎ納めをしてきました。今年の泳いだ回数は281回で昨年より10回多かったです。今年の山行回数はかなり減っていますが、水泳の方は維持しています。私のホームプール、アクアプラザ上田が出来てから23年、開館日からずっと行っています。 その後マスターズ水泳大会などにも多く参加するようにな
8
2
続きを読む
2014年 12月 26日 15:44
水泳
今日は歩いてプールへ
昨日のディーラーでの車検で部品交換しないと車検が通らないとのことで、その部品の入荷が今日で車検上がりが今夕となり、プールに行く車がなかったので歩いて行きました。距離約3kmで40分ほどかかりました。 いつも通り泳いでサウナ・お風呂に入って、帰りは湯冷めするといけないので、1日1回だけプールを通
3
続きを読む
2014年 12月 16日 17:26
水泳
今日のプールは空いていました
今朝9時過ぎから舞い始めた雪が午後には本降りになり、いつもの時間にプールに出かける時には、5cmほどの積雪があり、車に積もった雪をどけてからプールへ。プールの駐車場には車は少なく、プールの泳ぐコースは3コースあるのですが、私一人だけ。歩くコースには男性3名のみでした。 サウナも私一人。サウナの
7
続きを読む
2014年 11月 20日 08:44
水泳
マスターズ水泳登録カード到着
先週、WEBでマスターズ水泳のチーム登録継続申請をしましたが、その登録書類と2015年のカードが届きました。カードのデザインは昨年より暖色系が多く使われていて明るい感じになっています。このカードが必要なのは長野大会でメダルをもらうときのみ1回だけです。ジャパンマスターズは大会登録証が送られてきますの
4
続きを読む
2014年 11月 14日 08:42
水泳
マスターズ水泳チーム登録
マスターズ水泳協会から来年のチーム登録案内が届き、昨日からWEB登録が出来るようになりましたので、WEBで登録手続をしました。決済は例年通りクレジットカードで行いました。 来年も出場予定大会は長野大会とジャパンマスターズの2つのみです。近年、マスターズ水泳に対するモチベーションが下がってきてい
4
続きを読む
2014年 08月 24日 15:34
水泳
市民水泳記録会2014
今日は市民水泳記録会で例年通り役員兼選手で参加してきました。参加者は2百数十名ほど。徐々に減っている感じです。今年はプールの改修塗装が完了し綺麗になっていました。そのせいか、開会式に初めて市長が出てきました。 天気は朝方一時小雨でしたがその後雨は上がり曇で時折日も差す天気でした。大会後半で発射
7
続きを読む
2014年 08月 15日 13:17
水泳
高校水泳班OB会総会
昨日は高校水泳班のOB会総会で、まずプールで現役との25m×4メドレーリレー競争です。私は2泳平泳ぎで出場。結果は0.5秒差の僅差で現役の勝ちでした。水泳のあと総会、現役との懇親会(ノンアルコール)、正門での写真撮影、そして会場を変えてOBのみでアルコール付の宴会でした。 現役の水泳班の人数は
4
続きを読む
2014年 07月 21日 08:30
水泳
ジャパンマスターズ2014
昨日はジャパンマスターズ2014で200m平泳ぎに出場してきました。結果は申告タイムよりも5秒少なかったですが、昨年のタイムよりは3秒落ちて順位は10位。8位までの入賞メダルには届きませんでした。 いつもの常連のみなさんで招集所いない方がいるので、聞いてみると昨年30回出場表彰を受けた I さ
5
続きを読む
2014年 07月 20日 08:50
水泳
今日はこれからジャパンマスターズ水泳
今日はこれからジャパンマスターズ水泳に出場のため横浜国際プールに向かいます。出場種目はいつも通り200m平泳ぎ。今回の出場で連続17回目になります。日帰りで上田帰着予定は22時頃になります。あちこちで雷雨の予報も出ていますが、会いたくないですね。 今まで使っていた水着の鼠径部が透け始めてきたの
6
続きを読む
2014年 07月 07日 07:02
水泳
市民水泳記録会
プールに上田市民水泳記録会の参加申込書が置いてありましたので、申し込みしました。今年の開催日は8月24日です。私はいつも通り50m平泳ぎへのエントリーで、選手兼役員での参加になると思います。
1
続きを読む
2014年 07月 04日 07:34
水泳
ジャパンマスターズ水泳20142次要項
ジャパンマスターズ水泳2014の2次要項が届きました。今年の参加者は5836名とのことで昨年の名古屋大会より1000人以上多いです。今年も出場は7月20日の200m平泳ぎのみです。場所は横浜国際プールですので日帰りで行ってきます。目指すはメダルでも記録でもなく20回出場の盾です。今回も入れてあと4回
8
続きを読む
2014年 04月 23日 08:04
水泳
ジャパンマスターズ水泳2014開催要項
ジャパンマスターズ水泳2014の開催要項が届きました。今年は7月18日から21日までの4日間で横浜国際プールでの開催です。今回も出場予定で連続17回目になります。出場は1種目だけで、7/20(日)の200m平泳ぎのみで、日帰りで横浜までを往復します。5月1日からネットでの受付が開始です。 6年
6
続きを読む
2014年 04月 13日 19:36
水泳
短水路長野大会2014
今日はマスターズ水泳の短水路長野大会でした。サッカー場改j修等で駐車場が混むとの情報もあり、家を6時過ぎい出発して、6時半過ぎに会場に到着しました。この時点で車も多くきてましたが、余裕を持って駐められました。 それで試合の結果ですが、予定通りメダルはゲットでき、金と銅のメダルをいただきました。
9
続きを読む
2014年 04月 08日 07:44
水泳
短水路長野大会2次要項到着
昨日、短水路長野大会の2次要項がやっと届きました。いつも通り要項が来るのが遅いです。今年の参加者は458名で昨年より54名減、参加チームは115で4チーム減、種目数は780で137種目少ないです。私の出場種目はいつも通り50mと100mの平泳ぎ、タイムは期待出来ませんが、なんとかメダルはいただきたい
3
続きを読む
2014年 04月 06日 11:22
水泳
飛び込み練習
今朝は来週の長野大会に向けてホームプールでの飛び込み練習でした。3回ほど飛び込みました。ゴーグルが外れないことを確認できたのでOKです。これから入学者の集いに参加するため、諏訪に向かいます。
2
続きを読む
2014年 02月 14日 17:06
水泳
大雪にも負けず
大雪にも負けずプールに行ってきました。来年度2学期受講予定で現在録画中の「コンピュータの動作と管理」を見終わったあと、車の除雪と駐車場、道路の除雪してプールへ。 プールは予想通り空いていました。25mプールは5コースあって3コースが泳ぎ、残り2コースがウォーキング用ですが泳ぎコースは1人1コー
7
続きを読む
2014年 02月 08日 08:43
水泳
短水路長野大会申し込み
昨日、マスターズ水泳短水路長野大会の参加申し込み書類を送りました。長野大会の開催日は4月13日で申し込み締め切りが3月10日です。エントリー種目は今回も100mと50mの平泳ぎ。エントリータイムは去年と同じで申告しておきましたが果たして結果は。たぶん色はともかくメダルはいただけるとは思います。
続きを読む
2014年 01月 26日 21:14
水泳
マスターズ水泳短水路大会要項2014
マスターズ水泳短水路大会要項2014が届きました。今年もいつも通り4月13日に篠ノ井で長野大会があります。参加予定はこの長野大会のみです。メダルはとれるとは思いますが記録は無理でしょう。
3
続きを読む
2014年 01月 02日 17:02
水泳
初泳ぎ
今年の初泳ぎに行ってきました。泳いだ距離はいつも通りで800m。今日明日は終了時間が早く17時までです。新年ということで、割引券をいただきましたが、私は必要ないので奥方へ。 このアクアプラザ上田も出来てから23年目に入っています。開館初日から1年券で通っていて、泳いだ回数は5000回以上、一番
4
続きを読む
2013年 12月 27日 16:23
水泳
泳ぎ納め
明日から1月1日までホームプールが年末年始休業となりますので、今日がホームプールでの泳ぎ納めとなりました。今年泳いだ回数は271回で昨年より13回少なかったです。1回800mほど泳いでいますので、今年の泳行距離は約210kmほどです。 今日はこれから毎年恒例の昔の職場の忘年会に出かけます。たぶ
4
続きを読む
2013年 12月 23日 08:17
水泳
来年の水泳大会
マスターズニュースが届き来年の水泳大会予定が載っていました。短水路大会では4月13日に長野大会@南長野運動公園プールで例年通り開催、ジャパンマスターズは7月18日〜21日に横浜国際プールで開催されます。参加予定はこの2試合のみです。 ジャパンマスターズは参加できれば連続17回目の参加になります
3
続きを読む
2013年 11月 20日 10:25
水泳
マスターズ水泳登録確認通知
マスターズ水泳の登録確認通知と共に登録カードが送られてきました。15日にネットで手続きしてから土日を挟んで5日で届きました。今まではカード表面のホワイトボックス記入欄に手書きでチームNo.、ID、名前を記入していましたが、今年からは一緒に送られてきた、チームNo.、ID、名前が印刷されたシールを貼付
3
続きを読む
2013年 11月 09日 08:56
水泳
マスターズ水泳継続登録案内
日本マスターズ水泳協会から来年の継続登録案内が届きました。受付開始は11月15日からです。3年前からWEBからの登録とクレジットカード決済ができるようになっていますので、今年もWEBから登録をします。今まで、登録カードの裏面にIDと名前を手書きしていましたが、来年からはID、個人名入のシールが支給さ
3
続きを読む
2013年 10月 28日 08:34
水泳
ホームプール再開
ホームプールの12日間の保守点検清掃休業が終わり昨日から再開しましたので、久々に泳ぎに行ってきました。病み上がりでもあるので、泳いだ距離は200mだけでそのあと、サウナ、お風呂に入り帰宅しました。 ところで、プールのお風呂の体重計で毎日体重チェックをしていますが、プールの休みの間は測れませんの
2
続きを読む
2013年 08月 26日 06:48
水泳
市民水泳記録会
昨日は上田市の市民水泳記録会でした。役員(泳法審判員)兼選手での参加です。出場した種目は50m平泳ぎ1本のみです。最後タッチが流れてしまい昨年より1秒以上遅くなってしまいました。それでも60代で1位40代50代を含めても1位でした。さすがに30代には負けました。 これで今年の水泳競技は全て完了
8
続きを読む
2013年 08月 15日 07:49
水泳
高校水泳班OB会総会
昨日は毎年お盆恒例の高校水泳班OB会総会、第35回松泳会が高校正門向かいにある同窓会館で開催されました。参加者はここ数年少なめでOB17名、現役の高校生6名、それに顧問の先生と今年度新任の校長先生(高校の同窓生で私の4年後輩)でした。校長先生に総会参加をいただいたのは、久しぶりです。 今年は総
1
続きを読む
2013年 07月 21日 08:13
水泳
マスターズニュース
先週届いたマスターズニュースに4月に行われた短水路大会長野会場の様子が取り上げられていました。その中で私のホームプールのマスターズチームが紹介されていました。マスターズ水泳の世界では全国区になりました。私は経緯があってこのチームの所属ではありませんが、ときどき飲み会や飛び込み練習をご一緒させてもらっ
3
続きを読む
2013年 07月 15日 09:15
水泳
ジャパンマスターズ水泳2013
昨日、日帰りで名古屋で開催されているジャパンマスターズ水泳大会に参加してきました。結果は申告タイムより約2秒落ちで9位と8位までの入賞メダルをギリギリ逃しました。ま、このタイムでは仕方ないですね。上がった時に余り苦しくなかったので、流してしまった感じです。 先週からの1週間は佐渡での面接授業に
4
3
続きを読む
2013年 06月 29日 07:29
水泳
ジャパンマスターズ水泳二次要項到着
ジャパンマスターズ水泳の二次要項が届きました。今回の会場はジャパンマスターズとしては初めての名古屋のガイシアリーナでの開催です。いつもは6000人を越える参加者がありますが、今回は4729人とのことで、少ないです。 名古屋開催のせいかもです。 大会の前後に面接授業等の予定が立て込んでいるため
2
続きを読む
2013年 05月 25日 06:23
水泳
国際ゴールドマスターズ2013@京都
4年振りに国際ゴールドマスターズが京都で開かれるとのことで、開催要項が届きました。この大会、水泳だけでなく陸上競技も同時開催です。参加資格は前回より5才下がって45才以上。開催日時が10月5日6日です。参加しようかなとも思いましたが、10月は卒業研究の追い込み時期になりますので、不参加です。
3
続きを読む
2013年 05月 03日 17:54
水泳
ジャパンマスターズ水泳申し込み
ジャパンマスターズ水泳を最近の例年通りネットから申し込みました。決済はカードでできますが、相変わらず誓約書は印刷して書名捺印郵送です。 募集要項を詳しく見ていたら、今年の大会は第30回の大会になり、30回出場表彰の応募用紙が付いていました。私は10回連続出場表彰はいただいていて、20回出場表彰
2
続きを読む
2013年 04月 22日 09:01
水泳
ジャパンマスターズ水泳開催要項到着
ジャパンマスターズ水泳の開催要項が届きました。事前アナウンスの通り7月12日から15日に名古屋で開催されます。競技順は例年と同じです。申し込みはインターネット受付開始が5月1日とのことです。 今年はこの大会の前後に放送大学の面接授業等が入っているので参加予定種目は14日の最終種目200m平泳ぎ
3
続きを読む
2013年 04月 19日 14:41
水泳
2012年全国50傑ランキング
先日の水泳大会の会場で昨年分の全国50傑ランキングを売っていましたので、買って来ました。私のランクインは短水路の平泳ぎ200mで22位、長水路の100m平泳ぎで42位、200m平泳ぎで10位でした。200m平泳ぎは大したタイムでもなかったのにベストテン入り出来てうれしいです。 今年分のランキン
6
2
続きを読む
2013年 04月 15日 07:26
水泳
短水路長野大会2013
昨日はマスターズ水泳短水路長野大会でした。風邪の中、薬を飲んでの出場でしたが、なんとか泳げました。50m平泳ぎは銅メダル、100m平泳ぎはは金メダルでした。タイムも新春マスターズの時より良かったです。風邪の影響は少なかったようです。 風邪の症状は薬で抑えられて鼻水は止まり、喉の痛みもかなり緩和
5
2
続きを読む
2013年 04月 07日 12:40
水泳
短水路長野大会2次要項到着
来週14日は短水路長野大会が開かれますが、2次要項が先ほどやっと届きました。今年の長野大会の参加者は119チーム512名917種目で昨年とほぼ同じです。昨年同様に開催日の記載がありませんが、撮影許可申請書の右上に2013年4月14日(日)とは書いてあります。ま、開催日は開催要項には書かれているのでい
続きを読む
2013年 02月 16日 21:28
水泳
新春マスターズ2013
新春マスターズ2013の1日目が終わりました。今日の種目は200mと25mの平泳ぎでタイムは遅く申告した申告タイムとほぼ同じでした。 放送大学の勉強とは対照的に、最近は水泳競技に対し気力が薄れ、いつもの練習もマンネリスイムしかしていないので、それなりの結果でした。明日は100mと50mの平泳ぎ
2
続きを読む
2013年 02月 07日 08:59
水泳
新春マスターズスイムミート@千葉2次要項到着
新春マスターズスイムミート@千葉の2次要項が届きました。大会は来週の16日と17日の2日間です。歳と共にタイムも徐々に落ちて来ているせいもあってか、モチベーションが上がりません。 この大会10年以上ほぼ連続で参加していますが今回で最後にして、来年からは短水路長野大会とジャパンマスターズの二つに
2
続きを読む
2013年 02月 05日 07:43
水泳
短水路大会申込
3月10日の申し込み締め切りまでにはまだ時間がありますが、4月14日開催の短水路長野大会への申し込み手続きを済ませました。 この長野大会はコナミグループが主管していますが、毎年、申込書の送付先が変わっています。昨年は会場の長野運動公園プールに送りましたが、今年はコナミスポーツ所沢の担当者宛てと
3
続きを読む
2013年 01月 28日 07:42
水泳
マスターズ水泳短水路大会開催要項到着
マスターズ水泳短水路大会の開催要項が届きました。今年は4月7日を皮切りに6月2日の札幌大会まで全国23会場で行われます。長野大会は予告通り4月14日に長野市の南長野運動公園のプールで開催されます。 今年も参加予定で、種目は100mと50mの平泳ぎ。記録は期待出来ませんが、地方大会なのでメダルは
続きを読む
2013年 01月 18日 06:47
水泳
プールが空いています
1/14の大雪以来、プールが空いていて1コース1人状態で泳げています。空いている理由は未だ道路の雪が無くなっていない、圧雪や氷状態の部分が各所に残っており、プルーに来るのを控えている方が多いせいだと思います。 プールの駐車場も障害者用駐車場とそこからプール玄関に通じる通路しか除雪されていません
8
2
続きを読む
2012年 12月 20日 12:05
水泳
マスターズニュース111号
マスターズニュースが届きました。来年の大会予定が載っていて、短水路大会は全国23ヶ所で4月7日から6月2日までの期間で開催されます。私の参加予定の長野大会は4月14日、場所も同じで南長野運動公園のプールです。来年の大会から今までダメだった別会場で同一種目にエントリーが可能になるとのことです。
4
続きを読む
2012年 12月 16日 07:21
水泳
新春マスターズスイムミート2013申し込み
新春マスターズスイムミート@千葉の参加費振込みと申し込みを済ませました。今回も出場するのは全部平泳ぎで25m、50m、100m、200mの4種目です。実情に合わせ、申告タイムを25mで1秒、50mで2秒、100mで3秒、200mで5秒遅くしてそれぞれ20秒、45秒、1分35秒、3分30秒としました。
3
続きを読む
2012年 12月 04日 07:50
水泳
片足のスイマー
最近、プールで片足の膝から下がない男性スイマーしばしば出会うようになりました。年の頃は30代。クロールで泳いでいますが、結構速いです。私と同じくらいのペースで1000m以上泳いでいます。プールからは腕力で上がります。プールサイドを歩くときは両腕にストック。階段もスイスイ登って、サウナの上の段にもヒョ
16
続きを読む
2012年 11月 18日 20:27
水泳
マスターズ水泳登録通知
マスターズ水泳の登録通知が届いていました。通知と、カード。今年のカードデザインもイマイチでした。カードのデザインはともかくしっかり泳がなければとは思いますが、最近、記録に対してあきらめも出てきています。山に関してもモチベーションが上がらない状況です。まだしっかりモチベーションがあるのは放送大学での勉
2
2
続きを読む
2012年 11月 15日 13:23
水泳
マスターズ水泳チーム登録申請完了
先ほど、ネットからマスターズ水泳のチーム登録申請を済ませました。チーム登録料5000円、個人登録料1500円×2名で〆て8000円のカード決済。あとは書類とカードが届くのを待つのみです。
続きを読む
2012年 11月 07日 08:07
水泳
来年度マスターズ水泳登録案内
日本マスターズ水泳協会から来年度のチーム/個人の継続登録案内が来ました。来年も登録します。数年前からネットでの登録、クレジット決済ができるので記入、送金、郵送などの手間が無くなって楽になっています。ネットでの登録受付開始は11月14日からになります。 来年出場予定の大会は2月の新春マスターズ@
2
2
続きを読む
2012年 10月 15日 07:26
水泳
新春マスターズスイムミート2013開催通知
新春マスターズスイムミート2013の開催通知が早くも届きました。来年も大阪と千葉の二ヶ所で開催。私の参加予定の千葉は2月16日17日の開催で定員3000名。受付開始11月30日です。この大会の申込の前にマスターズ水泳協会の登録を完了しておくことが必要ですが、そちらの更新通知はまだきていません。
2
続きを読む
2012年 08月 20日 07:09
水泳
市民水泳記録会
昨日は上田市民水泳記録会で競技役員兼選手で参加しました。競技役員の方は泳法審判の主を仰せつかり、選手の方は50m平泳ぎと200m自由形に出場。自由形も平泳ぎで泳ぎました。プールは上田市近辺では唯一の公認長水路プールですが屋外で、且つかなり古くタッチ板もありません。朝から快晴で競技役員は暑くてたまりま
3
続きを読む
2012年 08月 15日 07:58
水泳
高校水泳班OB会総会
昨日は母校同窓会館で高校水泳班OB会、(松泳会)総会が開催されました。今年で丸33年34回目です。このところ水泳班の現役メンバーもOB会メンバー減少傾向で、水泳班班員はマネージャーも含め7名、今回の総会参加OBは18名でした。 参加OBの最高齢者は80歳でバタフライでの元日本記録保持者です。一
5
続きを読む
2012年 07月 22日 04:06
水泳
スイミングゴーグル
スイミングゴーグルが傷んできて曇り止めの効きも悪くなり、予備もなくなりましたので、先週の水泳大会の帰りに東京でスイミングゴーグルを買ってこようと大型スポーツ店に寄りましたが、私の欲しい型式のゴーグルがありませんでした。上田市のスポーツ店には勿論置いてありません。(私のゴーグルは度付です。)ゴーグルや
3
続きを読む
2012年 07月 16日 22:04
水泳
ジャパン3日目
昨日はジャパンマスターズ水泳3日目で200m平泳ぎに出場しました。ゆっくりと伸びる泳ぎを心がけ、最後の50mで加速する戦法でいき、運良く5位入賞のブロンズメダルをゲットできました。ジャパンでのメダルゲットは2年ぶり、昨年は太腿打撲の後遺症で記録が全くダメでしたが、2年前の記録に戻りました。順位的には
4
続きを読む
2012年 07月 15日 10:05
水泳
ジャパン2日目
昨日はジャパンマスターズ水泳2日目で出場種目は50m平泳ぎでした。昨日は時間に余裕があり、アップがゆっくり十分にできたのと、登山での筋肉痛が完全にとれたのと、出場少し前にアミノバイタルを一袋飲んだのが効いたのか、申告タイムはクリアして2年前のレベルに戻りました。 今日、午後は私の最終レースの2
4
続きを読む
2012年 07月 13日 14:35
水泳
ジャパンマスターズ水泳第1日目
今日はマスターズ水泳第1日目でした。今大会の参加者は約6000人、月曜までの4日間で行われます。私の今日の出場種目は100m平泳ぎでした。3日前の爺ヶ岳の筋肉痛がが少し残っていたせいか、タイムは予想通り悪かったです。太もも打撲で出場した昨年のジャパンよりはよかったですが。明日は50m平泳ぎです。
5
続きを読む
2012年 07月 02日 14:10
水泳
ジャパンマスターズ水泳2012二次要項着
ジャパンマスターズ水泳2012の二次要項が届きました。開催は7/13−16です。最近、泳いでいてスピードが出ない感じですので自己ベストもメダルも無理でしょう。参加することに意義ありです。
続きを読む
2012年 05月 02日 08:07
水泳
ジャパンマスターズ2012参加登録
昨日からジャパンマスターズ2012のネットでの受付が開始されましたので、参加登録をしました。費用支払はクレジットカードで出来ないと開催要項からは読めたのですが、カード決済できました。参加種目は既定の50m、100m、200mの平泳ぎです。7/13に朝一番で100m平、7/14に50m平、7/15の最
3
続きを読む
2012年 04月 24日 08:09
水泳
ジャパンマスターズ2012開催要項到着
今度の日曜日でマスターズ水泳短水路大会が終了になりますが、早速、7月開催のジャパンマスターズ2012の開催要項が届きました。開催日は7月13日(金)〜16日(月)の4日間。場所は千葉県国際総合水泳場です。例年6000名程の出場者があります。私の出場予定種目はいつも通り、50m、100m、200mの平
2
続きを読む
2012年 04月 09日 08:28
水泳
2011年全国50傑ランキング
昨日の水泳大会の会場で2011年全国50傑ランキングが販売されていましたので、買ってきました。335ページで3000円。1997年からの15冊全部所蔵してます。マスターズに参加し始めた1998年からずっとランクインしてましたが、昨年夏に左太もも打撲で、ジャパンの記録はかなり悪かったので、果たして今年
9
続きを読む
2012年 04月 08日 18:42
水泳
マスターズ短水路大会長野会場2012
今日はマスター短水路長野大会に行ってきました。出場種目は50mと100mの平泳ぎです。今回もメダルをいただけました。50mで銅メダル、100mで金メダルでしたが、記録は伸び悩みでした。先回の新春マスターズの記録と比べ50mでは0.04秒速くなりましたが、100mでは0.68秒遅くなりました。100m
8
続きを読む
2012年 04月 01日 08:27
水泳
恒例新ソバ宴会
高校水泳班OB定例宴会の年1回特別版の新蕎麦宴会が昨日行われました。私の先輩が蕎麦打ちが趣味で毎年開いていただいている会です。蕎麦は上田市近郊の純国産、天日干しの蕎麦です。昨年までは町の集会所に茹で釜を持ち込んで行なっていましたが、今回は築120年以上経つ街中の土蔵をリフォームして蕎麦ハウスに仕上げ
6
続きを読む
2012年 03月 31日 07:50
水泳
短水路長野大会2次要項到着
マスターズ短水路大会長野会場の2次要項が届きました。いろいろ書いてありますが、開催日が書いてありません。ま、開催要項に書いてあるからなくてもいいのでしょうが。去年の2次要項を見てみたら、やはり開催日は書いてありませんでした。去年は作成が遅れたのか、ファックスで送られてきましたが、今年はクロネコ便で来
2
続きを読む
2012年 03月 30日 08:11
水泳
高齢者スイマー
最新のマスターズニュースに載っていましたが、昨年のマスターズ水泳大会参加者の内、最高齢者は97歳とのこと。さすがに100歳以上はいなかったようです。100歳以上の記録は残っているので、年によっては100歳以上の方も参加されていると思います。90歳以上の参加者は24名とのことです。80歳以上が約200
5
続きを読む
2012年 03月 11日 18:36
水泳
新春マスターズスイムミート2012終了
昨日と今日、新春マスターズスイムミートが行われました。体調はさほど悪くなかったのですが、記録ダウン、メダル無しで終わりました。全部平泳ぎですが、25mで昨年より0.23秒落ち、50mで0.79秒落ち、100mで1.37秒落ち、200mで1.28秒落ちでした。私より上でも、同世代でもしっかり私より速い
4
3
続きを読む
2012年 03月 01日 09:29
水泳
新春マスターズスイムミート2012二次要項到着
新春マスターズスイムミートの二次要項が届きました。これであとは当日泳ぐだけです。毎日、練習はしてますが、タイムはイマイチです。年齢クラス自己ベストやメダルは難しいですね。この新春マスターズスイムミートの大会は2001年から連続出場していますので、今回で12回目。よく続いています。2002年は体調不良
4
続きを読む
2012年 02月 24日 08:11
水泳
水泳班OB会の古い冊子
受講修了の放送大学の教科書をしまうため本棚を整理していたら、高校水泳班OB会の古い冊子、昭和60年発行の会誌創刊号が出てきました。このあとは出ていないので、創刊号で最終号。この古い冊子の中に更に古い冊子が引用されていました。 昭和8年開催の「第4回 長野県下中等学校水上競技大会」の開催要項です
3
2
続きを読む
2012年 02月 03日 08:11
水泳
マスターズ短水路長野大会申込完了
期末試験も終わって、色々と溜まっていた事を順次片付けています。短水路大会申込もその一つです。今年も長野会場のみの申込。出場種目もいつもと同じ50mと100mの平泳ぎ。申告タイムも昨年と同じ42秒と1分32秒。果たして出せるでしょうか。もちろん狙いは金メダルです。大会日程は昨年より2週間早く4月8日で
5
続きを読む
2012年 01月 29日 08:17
水泳
短水路大会開催要項到着
春のマスターズ水泳短水路大会の開催要項が届きました。今年も全国24ヵ所で4月1日から5月27日にかけて開催されます。長野の大会は当初の予定から日程が変更になり、1週間早い4月8日になっていました。今年も参加予定種目は平泳ぎ50mと100mです。200mがあれば出たいのですが、長野では例年ありません。
5
続きを読む
2012年 01月 03日 07:54
水泳
初泳ぎ
昨日、初泳ぎしてきました。年末は旧職場の忘年会、翌日は息子が帰省して焼き鳥屋さんに、そして大晦日は定例家族宴会、明けて1月1日は山の会メンバーが我が家に集まっての午前中からの宴会と、飲み会続きでしたので、プールで体重計測をしてみたら、800m泳いだあとなのに1kg以上太っていました。 今年はま
6
続きを読む
2011年 12月 31日 11:53
水泳
今年の泳ぎ納め
昨日までに年末大掃除も済ませ、今朝はいつもより1時間半開店が早くなっているスーパーに年末年始の豪華?食材を家族で買い出しにいきました。そのあと今年の泳ぎ納めでプールに行って、先程、帰ってきました。ホームプールは休みなので、真田温泉のプールです。 今年の泳いだ回数は283回。1回平均800m泳い
4
2
続きを読む
2011年 12月 23日 08:06
水泳
来年のマスターズ水泳大会
マスターズニュースが届いて来年の大会予定が載っていました。短水路大会は4月1日の埼玉と兵庫を皮切りに5月27日までの2ヶ月間全国24ヵ所で開催されます。長野大会は昨年より1週早く4月15日です。ジャパンマスターズは7月13日から7月16日に千葉県国際総合水泳場で開催されます。ウーマンズも千葉です。
5
続きを読む
2011年 12月 15日 09:56
水泳
新春マスターズスイムミート2012エントリー
今日から新春マスターズスイムミート2012の受付が開始されましたので、書類に必要事項を記載しお金を銀行から振り込んで、振込用紙の写しを申込書の裏に貼付して、郵送しました。大会はまだ大分先の3月10日11日。新春大会は今回で12回目。2000年から連続で参加してます。(この大会は連続参加表彰はありませ
5
2
続きを読む
2011年 11月 19日 07:15
水泳
マスターズ水泳2012カード到着
先日、チーム登録継続手続きをした日本マスターズ水泳協会の来年2012年の登録カードが届きました。カードのデザインはイマイチです。デザイン以外で大きく変わったところはチームNo.、ID No.、名前を書く欄が面積比で2倍位に大きくなって、書き入れやすくなっています。大会は3月までありませんので、当面し
2
続きを読む
2011年 11月 16日 08:53
水泳
新しいお皿/マスターズ水泳登録/アマチュア無線受験申請
愛用のメインディッシュ用のお皿を割ってしまいました。家にお皿は沢山あるのですが、大きさと深さで帯に短し襷に長しで良いのがありません。それで新しいお皿を買ってきました。この前のノリタケの森にあったような高級陶磁器ではなく、一皿100円のお皿です。 それと昨日は色々な手続を済ませました。まず、マス
14
続きを読む
2011年 10月 25日 08:46
水泳
上田ガス展&リフレッシュプール
昨日は午前に上田市の都市ガス会社の毎年恒例イベント、ガス展に行ってきました。ガス器具の優待購入と記念品がもらえます。今年の記念品はフタ付きミニフライパンでした。来年のガス展は60回ですので、もっと良い記念品が出るかと期待してます。 午後は清掃休業明けのホームプールへ。通年券も丁度切れていたので
3
4
続きを読む
2011年 10月 14日 08:49
水泳
新春マスターズスイムミート2012開催通知
新春マスターズスイムミート2012の開催要項が早くも届きました。いつも通り大阪と千葉で行われます。私の参加予定の千葉会場の開催日は3月10日11日で今年より1ヶ月遅い開催です。場所は例年通りの千葉国際水泳場です。参加受付開始が12月15日、締め切りが1月10日で定員3000名とのことです。なんとか昨
3
4
続きを読む
2011年 10月 11日 08:58
水泳
今日からホームプール休業
今日から10月22日までホームプールが年に一度のメンテナンス/大掃除休業になります。プールの水を抜いてのメンテナンスはこの1回だけです。メインプールは可動床で最大深さ3mあるので、水を抜くのにも入れるのにも時間がかかり、12日間の長期休業となるとのことです。プールの休業明けに丁度、年間券が切れるので
3
2
続きを読む
2011年 09月 22日 09:20
水泳
水泳レベルアップシリーズ 平泳ぎ
久々に水泳の本を買いました。今年の4月発行のベースボールマガジン社「水泳レベルアップシリーズ 平泳ぎ」です。約40分のDVD付きです。1800円とちょっと高いです。 DVDを見たあと、プールで自分の泳ぎを確認してみました。「キックは足の裏で水を押し出す」、「キックのあとにストリームラインをキー
8
続きを読む
2011年 09月 09日 09:11
水泳
競技役員ユニフォーム
水泳の競技役員ユニフォームを注文してあったのをいただきました。それにあわせ公認競技役員の登録も申請しました。年1回上田市の記録会をお手伝いしているだけので、あまり必要とも思わなかったのですが、上田水泳協会への協力ということで、登録申請しました。ユニフォーム3150円、登録料8450円+振込手数料と結
4
続きを読む
2011年 08月 24日 09:09
水泳
新聞に載りました
昨日あたりから、やっと、プールが空いてきました。夏休みが終わった、あるいはじき終わる子どもや学生が殆どいなくなり、いつもの平均年齢の高いプールに戻りました。これでやっと落ち着いて練習が出来ます。 ところで、昨日の信濃毎日新聞のスポーツ広場(毎週火曜日、県内のスポーツ大会結果を見開き全面に掲載)
16
2
続きを読む
2011年 08月 21日 16:07
水泳
市民水泳記録会
今日は市民水泳記録会でした。朝から雨で開催が危ぶまれましたが、小雨決行で実施決定。一時は小雨レベルでなくしっかりした雨でしたが、次第に上がり曇、時々小雨レベルでおさまりました。気温22℃水温26℃とプールの外では寒い位でしたが、水温は丁度でした。 参加者は小学生/中学生/高校生/一般合わせ22
6
2
続きを読む
2011年 08月 15日 10:09
水泳
松泳会(高校水泳班OB会)総会
今年も例年通り、昨日、松泳会総会が母校となりの同窓会館で開催されました。出席者は例年の2/3程の20数名で少なかったです。総会のあとプールで現役との競泳です。プール自体は今年改修されて大変きれいになっていましたが、肝心の水が、浄化装置の不調のため、かなり濁っていました。それでも、後でしっかりシャワー
2
2
続きを読む
2011年 07月 18日 09:53
水泳
ワースト記録大幅更新
今朝、大阪でのジャパンマスターズ水泳大会から帰ってきました。記録は最悪でした。過去のワースト記録から50mで1.13秒落ち、100mで3.78秒落ち、200mで7.5秒落ちで、当然メダルはなしの惨憺たる結果でした。これには言い訳というか理由があります。 ツェルマットの街中でつまずいて転び右足太
3
続きを読む
2011年 07月 14日 15:45
水泳
母校の高校を訪問してきました。
今日は高校の水泳班の先輩と一緒に、母校の水泳班の顧問の先生に会いに行ってきました。目的は毎年8月14日に母校同窓会館で開催されている水泳班OB会総会の案内状を届けるためです。この水泳班OB会は33年間欠かさず続けられています。 今回、私が行ったのは昨年から水泳班OB会の会長をさせていただいてい
6
続きを読む
2011年 06月 18日 15:56
水泳
夜行バス予約
7月15日から開催のジャパンマスターズ参加のための、夜行バスを予約しました。予約は1ヶ月前から可能で、前の時の様に、予約後コンビニに行ってお金を支払って発券ということも出来ますが、カード決済で自宅のプリンタで乗車券が発券できるようになっていて、それで予約、発券しました。予約サイトと支払いサイトは別に
2
続きを読む
2011年 05月 11日 10:36
水泳
ジャパンマスターズ水泳エントリー完了
ジャパンマスターズ水泳のエントリーを完了しました。今年もWEBからのエントリーです。最後のカード決済の所で、今年はVISAのカードもOKとあったので、VISAで決済してみたら、認証エラーで進めません。3回やっても同じだったので、昨年と同じくJCBのカードで決済したらOKでした。 誓約書をプリン
1
続きを読む
2011年 05月 03日 08:43
水泳
ジャパンマスターズ水泳開催要項到着
ジャパンマスターズ水泳開催要項が到着しました。今年は地震の影響による会場変更もありましたが、案内はいつも通りの時期に届きました。去年に引き続き今年もネットからの登録が出来ます。去年は支払がJCBのカードのみでしたが、全クレジットカードが使用可となり、コンビニ番号支払、ネットバンク等の利用も可となりま
1
続きを読む
2011年 04月 24日 20:19
水泳
短水路長野大会2011
今年は負けました。銀二つ。50mは約1秒差で完敗でしたが、100mは0.19秒差で悔しい負けでしたが、これも実力。それでも100mは新春の大会より1秒近く記録が伸びていました。次は7月の大阪のジャパンマスターズ水泳です。明日は4時起きで燕岳です。明後日の予報がイマイチなのですが、きっと晴れるでしょう
3
続きを読む
2011年 04月 22日 09:09
水泳
水泳回数100回
今週で今年の水泳回数が100回になりました。いつも1000mは泳ぐので累計100km泳いだことになります。明後日はいよいよ短水路長野大会。その次の日から1泊で燕岳に行く予定です。大会も山も天気は悪くなさそうです。
4
2
続きを読む
2011年 04月 17日 08:41
水泳
短水路長野大会2次要項到着
来週日曜開催の短水路長野大会の2次要項が未だ来ないと思っていたら、ファックスで届きました。郵送よりファックスの方が安いのかもしれません。今年の長野大会の参加者は121チーム544名で昨年より14チーム74名増えています。目指すは金メダルです。
1
続きを読む
2011年 04月 15日 13:23
水泳
ジャパンマスターズ水泳会場変更
7月15日〜18日に辰巳国際水泳場で予定されていたジャパンマスターズ水泳大会の会場が大阪のなみはやドームのプールに変更されました。辰巳国際水泳場は復旧の見通しが立っていませんし、仮に復旧したとしても真夏の電力不足による計画停電なども予想されますので、ここ数年は関東での開催は難しいでしょう。急な事態の
1
続きを読む
2011年 04月 06日 09:26
水泳
マスターズ水泳全国50傑ランキング2010
頼んであったマスターズ水泳全国50傑ランキング2010が届きました。昨年は事情で出れなかった大会もあったので、ランクイン種目は3種目。全て平泳ぎで短水路100mで39位、200mで16位、長水路200mで16位でした。以前はベスト10入したこともあったのですが、最近は低落傾向です。今月 24日の長野
1
続きを読む
2011年 03月 23日 08:51
水泳
マスターズ短水路大会一部中止
今回の地震の影響で一部のマスターズ短水路大会の中止が通達されています。短水路大会は4月、5月に全国22ヵ所で開催予定ですが、この内、4月10日の宮城大会、4月16日17日の千葉大会、4月29日の東京(江東)の3会場が中止決定されました。 宮城会場は被災地であり水泳どころではありません。千葉会場
2
続きを読む
2011年 02月 19日 10:04
水泳
水泳大会のメダル
1998年からマスターズ水泳大会に参加し始めてから13年が過ぎました。今のところ毎年の連続出場も続けられています。これまでに頂いたメダルは戸棚の奥にしまわれたままでしたが、今回、思い立ってメダルや記念ピンバッジをクロスボードに貼り付けてかざることにしました。 数えてみると、これまでに頂いたメダ
3
続きを読む
2011年 02月 12日 18:25
水泳
今年初の水泳大会
今日、明日と千葉国際水泳場で新春マスターズスイムミート2011が開かれていて、現在参加中です。1日目が終了して、ホテルからアップしてます。 今回は最大の忘れ物をしてしまいました。朝、新幹線に乗り込んだあと、水着を忘れたことに気がつきました。水着がなくては泳げません。今更戻れませんので、会場で買
2
続きを読む
2011年 01月 31日 09:27
水泳
新春マスターズスイムミート2011二次要項到着
新春マスターズスイムミート2011の二次要項が届きました。いつもより早く着きました。大会は2月12日13日に千葉国際総合水泳場で開催されます。私の出場種目は初日12時頃から25m平泳ぎ、15時頃から200m平泳ぎ、2日目10時半頃から100m平泳ぎ、14時頃から50m平泳ぎです。メダルの一つくらいは
続きを読む
2011年 01月 29日 08:54
水泳
2011短水路大会要項到着
今年度のマスターズ水泳短水路大会の開催要項が届きました。4月3日から5月29日までの期間で全国22ヵ所で開催されます。私の参加予定は昨年と同じく4月24日の長野大会です。参加種目も同じく50mと100mの平泳ぎ、今年も金メダルをゲット予定です。昨年まで2年連続で参加していた京都大会は諸都合により不参
続きを読む
2010年 12月 31日 12:42
水泳
泳ぎ納めと登り納め
今年の泳ぎ納めは今日です。今年泳いだ回数は283回で例年並みでした。累計100km以上は泳ぎました。来年の泳ぎ初めは1月2日の予定です。 山の登り納めはsakusakuさんと同じ12月12日の太郎山でした。太郎山に始まって太郎山で終わりでした。12月は色々あって2回しか山に行きませんでした。今
続きを読む
2010年 12月 23日 10:28
水泳
来年のマスターズ水泳大会
マスターズニュースが来て来年の短水路大会他の予定が掲載されていました。来年の短水路大会は全国22ヵ所で開催で前年より2ヵ所増えました。長野大会も来年も4月24日に開催されます。ジャパンマスターズは7月15日から18日に辰巳国際水泳場で、ウーマンズは日程が少し早くなって10月1日2日で場所も変わって千
続きを読む
2010年 11月 28日 10:18
水泳
新春マスターズスイムミート2011申込
今年も新春マスターズスイムミートの申込をしました。期日は2月12日13日@千葉国際総合水泳場です。参加種目はいつもと同じ平泳ぎ4種目。タイムは伸び悩んでいるというか、寄る年波で徐々に落ちてきている感じですので、結果はあまり期待出来ませんが、練習はそれなりに頑張ります。 昨年度の大会時は余分に一
続きを読む
2010年 11月 22日 11:13
水泳
マスターズ水泳登録完了
マスターズ水泳の登録が完了してカードが届きました。去年のカードよりデザインは良いです。登録番号の付け方が少しかわって桁数が増えたので、記入欄が3段になってマスが小さくなりました。
続きを読む
2010年 11月 11日 10:32
水泳
マスターズ水泳登録案内2010
今年は少し遅れてマスターズ水泳の登録案内が来ました。今年からネットでの登録が出来るようになり、支払もクレジットカードが使えるようになりました。これで郵送と振込の手間と費用が省けます。申込受付開始が11月15日からとなっています。
続きを読む
2010年 10月 13日 09:31
水泳
新春マスターズ水泳2011開催通知
来年の新春マスターズ水泳の開催通知が早くも来ました。開催日時は2月12日13日で場所は例年通り千葉国際水泳場です。また平泳ぎ4種目(25m、50m、100m、200m)にエントリーします。
続きを読む
2010年 08月 22日 16:38
水泳
市民水泳記録会
今日は市民水泳記録会で選手と役員の掛け持ちで参加しました。小中高生から大人まで250名の参加です。私は50m平泳ぎに参加。年代区分はマスターズと違って10歳きざみで、且つ満年齢です。同年代ライバルが二人いて二人とも私より8歳下で年齢条件は悪かったですが、何とか勝って1位でした。賞状とメダルをゲットし
2
続きを読む
2010年 08月 15日 10:54
水泳
高校水泳班OB会
昨日は毎年恒例の高校水泳班OB会総会でした。今回で32回目です。校歌斉唱、会長挨拶、物故者への黙祷、会計報告、役員改選のあと、顧問の先生のお話等がありました。今年は水泳班の人数が減っており、わずか7名(このうち2名の3年生は引退、1年生が0人)と先行きが心配な状況です。 高校の男女比が開校以来
続きを読む
2010年 07月 21日 09:44
水泳
昨日のスイム
今年のメイン大会も終わり、昨日から新しい練習方法で来年に向けてのトレーニングを開始しました。 まず200mを4分で泳ぎウォーミングアップ、そのあと5分サイクルで200mをしっかり泳ぐインターバルを3本です。最初の1本が3分30秒、2本目が3分25秒、3本目が3分20秒でした。泳ぎ込めば3分10
続きを読む
2010年 07月 19日 11:39
水泳
ジャパンマスターズ水泳2010
諸事情で参加を断念していた、ジャパンマスターズ水泳2010に昨日だけ日帰りで参加してきました。種目は200m平泳ぎ。タイムは不本意でしたが、ワーストタイムではなく、24人中の7位入賞でメダルをいただけました。 今回のジャパンマスターズ水泳2010の参加者は過去最高の6956名(1301チーム)
続きを読む
2010年 07月 14日 10:48
水泳
ジャパンマスターズ水泳出場断念
諸事情により明後日からのジャパンマスターズ水泳への出場を断念しました。ただし、事情が許せば、日曜日の200m平泳ぎは日帰りで上京して出場しようと思っています。出れなかったらまた来年です。
続きを読む
2010年 07月 05日 20:02
水泳
ジャパンマスターズ水泳2010の二次要項到着
今日、ジャパンマスターズ水泳2010の二次要項が届きました。試合日は海の日近辺の7月16日から19日の4日間、場所は辰巳国際水泳場です。記録やメダルは難しいものがありますが、「泳げる今に感謝して」参加してきます。 この大会のあと白馬/朝日の山行に2泊3日で行って帰ってきて、すぐに放送大学の期末
続きを読む
2010年 05月 25日 17:59
水泳
短水路京都大会
今回の京都大会参加は、スイスから帰国して家に着いたのが5月21日の午後2時で、このあと急いで荷物の整理や洗濯、乾燥をしてから、やきとりガンちゃんで夕食を済ませ、夜行バスで京都に向かうという強行スケジュールでした。 時差ボケもまだ取れていない状態での試合参加で泳ぐのも2週間ぶりでそれが試合日とい
2
続きを読む
2010年 05月 08日 12:45
水泳
短水路京都大会二次要項/ジャパンマスターズ開催要項到着
数日前に短水路京都大会二次要項とジャパンマスターズ開催要項が到着しました。 来週月曜日からスイスに旅行で京都大会の直前に帰国するので、二次要項が早く来てくれて助かりました。京都大会へは帰国日5/22の夜行バスで行って5/23の大会に臨みますし、大会前2週間は全く水泳が出来ませんので、記録は期待
続きを読む
2010年 04月 11日 21:36
水泳
短水路長野大会
今日は短水路長野大会でした。運もあって金メダルと銀メダルゲットです。昨年は銀と銅でした。タイムも昨年の長野大会より1秒から2秒改善。年齢区分も上がったので、来年のランキングはアップ予定です。 金メダルは頂けましたが、一緒に泳いだ、10歳クラス上の方に、負けてしまったのが悔しいです。来年一緒に泳
続きを読む
2010年 04月 10日 09:53
水泳
プール半年券購入
昨日でプールの1年券が切れたので、今回は初めて半年券にして継続購入しました。1年券は38000円、半年券は20000円で半年券の方が割高になるのですが、半年後にはシルバー割引が適用され1年券が30000円で買えるので、今日から1年で計算すると35000円相当になり、3000円節約出来ます。 来
続きを読む
2010年 04月 06日 11:11
水泳
短水路長野大会2次要項到着
短水路長野大会2次要項が昨晩やっと到着しました。去年より1日遅れでした。今年の長野大会への参加は107チーム470名で昨年より4チーム41名減っています。4月11日8:15開場、16:00終了予定。出場種目は50mと100mの平泳ぎ。目指すは金と自己ベスト。一昨日の登山での太腿筋肉痛が治って超回復し
続きを読む
2010年 04月 05日 11:37
水泳
2009年50傑ランキング到着
頼んでおいた昨年の50傑ランキングが届きました。昨年は不調だったのでランクイン種目は5種目から3種目に後退。最高順位も8位から11位に後退です。今年はまた戻したいと思ってがんばって練習してます。 ところで、今週末に開催される短水路長野大会の2次要項がまだ来ていません。明日までに来ないようだと事
続きを読む
2010年 04月 03日 19:49
水泳
タオル忘れ
プールに行って、着替えを始めたら、タオルのないことを発見。バスタオルも普通タオルもありません。家に戻るわけにもいかず、仕方ないので普通のタオルを100円で買いました。タオルを忘れたのは初めて。
1
続きを読む
2010年 03月 14日 09:33
水泳
新蕎麦宴会
今年も恒例の高校水泳班OB会新蕎麦宴会が昨日行なわれ参加して来ました。いつも蕎麦を打ってくれるのは私より一回り年上の先輩です。蕎麦はいつもの通り、近くで採れた国内産蕎麦100%で天日干し石臼引きで、蕎麦の中心部のみを使った(お酒で言えば大吟醸)超高級蕎麦で、お蕎麦屋さんでは絶対に頂けないものです。
続きを読む
2010年 02月 23日 10:58
水泳
高校運動部OB連合会での講演
先週末に年に一度の高校運動部OB連合会が開催され、そこで私より30年ほど後輩の水泳班出身の柳澤さんの講演がありました。柳澤さんは体育学博士で筑波大学に在籍している方です。講演のテーマは運動と脳の認知機能の関係についてで、大変参考になりました。脈拍120くらいの運動が脳にも体にも最適とのことです。彼の
5
続きを読む
2010年 02月 22日 12:07
水泳
マスターズ水泳競技役員指導者講習会
昨日、マスターズ水泳の競技役員指導者講習会に行ってきました。場所は千駄ヶ谷の東京体育館会議室で13時から18時半までと、結構長時間。競技規則の変更点の説明等の他に元オリンピック選手の山本貴司さんと柴田亜衣さんの講演が各々1時間ありました。 競技規則の変更での一番は水着です。男子は全身水着は不可
続きを読む
2010年 02月 14日 19:03
水泳
新春マスターズスイミング2010第2日
今日は新春マスターズスイミング2010の最終日です。今日の出場種目は100mと50mの平泳ぎです。結果は昨年より両方とも約2秒縮めて、私のマスターズ水泳での歴代(10数年)の中でベスト3には入る結果でした。ベスト更新にはなりませんでしたが。 今回もまた運で100mで銅メダルをいただきました。新
2
続きを読む
2010年 02月 13日 21:29
水泳
新春マスターズスイミング2010第1日
今日は新春マスターズスイミング2010第1日目で今、新鎌ヶ谷の開店したばかりの東横インからアップしてます。今日の種目は25m平泳ぎと200m平泳ぎでした。昨年からのトレーニングの成果は果たしてと、のぞみました。結果は25mでは昨年より約0.5秒改善、200mでは約3秒改善で運もあって銅メダルでした。
続きを読む
2010年 02月 01日 14:30
水泳
新春マスターズスイム2010二次要項到着
新春マスターズスイムの二次要項が昨日到着しました。今年は1週間程早めに来ました。大会日程は2月13日14日で宿は東横インの千葉の新規オープン店の予約をを取りました。オープン割引で1泊4980円です。14日も泊って(日曜割引で3890円)翌日東京でショッピングです。ジャズCD、登山道具、電化製品、書籍
続きを読む
2010年 01月 28日 17:03
水泳
2010年度マスターズ短水路大会開催要項到着
今日、2010年度マスターズ短水路大会開催要項が到着しました。今年も出場会場は長野と京都です。長野が4月11日で50mと100mのブレスト、京都が5月23日で25mと200mのブレストです。今日、早速申込手続を済ませました。送金計算で昨年と比べたら種目当りのエントリー料が300円アップして1500円
3
続きを読む
2010年 01月 08日 20:23
水泳
水着がない!
今日夕方、いつも通りプールに行って水着に着替えようと思ったら、水着がない!。忘れて来ました。水着がないと泳げないのはもちろん、サウナにも入れません。出直すのも面倒なので、お風呂だけ入って帰りました。水着を忘れたのはこれが初めて。運動不足で体重増加気味。
2
続きを読む
2009年 11月 20日 13:46
水泳
マシン筋トレ開始
プール付属のトレーニングルームに設置してあるマシンを使っての筋力トレーニングをはじめました。目的はもちろん平泳ぎの記録向上です。筋トレ関係でおいてあるマシンは・アップライト/ロウ・ジャンプスクワット・バタフライマシン・トータルパワー(サイドバルブ)・アブドミナルボード・バックエクステンションです。筋
1
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230098人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06