![]() |
![]() |
![]() |
プールに行く途中、小河川脇の道に立っていた柳の木が倒れていました。川側に倒れていたので道は普通に通れました。プールの近くの畑のビニールハウスが数棟壊れていて、その残骸のビニールが電柱に引掛っていました。
上田橋近くで堤防がが崩れかかっているとの話がありましたので、プールの帰りに行って見てきました。そうしたら上田橋の隣にある別所線上田鉄橋の左岸側の鉄橋トラスの一つの片側が川に落ちていました。その近辺の堤防もだいぶ崩れていました。決壊はしていませんが、浸水予想領域の住民には既に避難指示が出ています。
この別所線はずっと赤字で上田市が支援して運行してますが、鉄橋の修復には多額の費用がかかると思われ、別所線の存続が危ぶまれます。千曲川の水はだいぶ引いていましたが、まだ河川敷も含め全面水面で、上田橋も通行止めです。こんなことは私の約70年の人生で初めてです。上田橋近くのショッピングモールのアリオも休業で駐車場には車がありませんでした。
今、テレビでも別所線の橋梁が水没しているのを見ました。
市民生活にとっても、また別所温泉に向かう観光路線としても重要なので、とても残念ですね。
乗り鉄としても(まだ乗ったことがないのですが)早期復旧を祈りますが、確かに多額の費用が問題ですねぇ。
朝6時頃の河川カメラでは別所線橋梁はちゃんとしてましたので、そのあと壊れたと思われます。別所線よりも緊急課題は堤防の復旧です。現在浸水予想地域の住民数百人が私の家の近くの小学校、中学校に避難してきていますのでその方たちが安心して早く家に帰れるようにと祈念してます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する