ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> wakaさんのHP > 日記
日記
waka
@waka
1
フォロー
24
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
wakaさんを
ブロック
しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
wakaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、wakaさん(@waka)の情報が表示されなくなります。
wakaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
wakaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
wakaさんの
ブロック
を解除しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
wakaさん(@waka)のミュートを解除します。
カテゴリー「GPS」の日記リスト
全体に公開
2020年 12月 10日 15:22
GPS
新しいスマホのGPS能力比較
一昨日はアプリ「ジオグラフィカ」のログ取得設定が悪くてデータが飛んだ感じの軌跡になってしまい従来のGPSロガーとの比較が出来ません出来ませんでしたので、今日改めてGPSトラックを取ってきました。 太郎山裏参道は谷筋で樹木も多くてGPSの電波状態が悪くGPSロガーの能力比較をするには絶好の場所で
24
続きを読む
2020年 07月 27日 13:52
GPS
GPSロガー比較結果
今月新しく買ったGPSロガー:CanmoreのGP-102+と10年前から使っているGPSロガー:WintecのWPL-2000を谷筋で木が多くて電波状況が良くない太郎山裏参道でデータを取って比較してみました。 写真1がWintecのWPL-2000のログデータ軌跡、写真2がCanmoreのG
15
続きを読む
2011年 03月 05日 09:38
GPS
GPSファイルの形式変換
昨年、スイスにハイキングに行ったとき、GPSロガーで移動ログを取りましたが、現地でパソコンで軌跡を見るためにグーグルアース用のファイル (.kmz)で出力して元データはその都度消去していました。帰国してからヤマレコにルートをアップロードしようと思いましたが、そのためにはGPSデータをgpx形式に変換
11
2
続きを読む
2010年 06月 27日 07:56
GPS
GPSの仕組み
昨日は放送大学の面接授業「生活と物理」でした。この中でGPSの仕組みの話があり、しっかり納得出来ました。 GPS衛星は60度づつ異なった6本の軌道上を回っており、一つの軌道に4個の衛星、計24個の衛星で構成されていて、軌道高度は20000km、12時間で地球を一周しています。GPS衛星の一番の
6
2
続きを読む
2010年 05月 25日 18:00
GPS
飛行機でのGPSデータ
スイスからの帰り、窓際にGPSロガーを設置したら、ログデータが取れました。窓からちょっと離れるとダメですが、窓枠に置いておくと大丈夫でした。ただし飛行機の窓枠は傾いているので、押さえていないと落ちてしまいます。ずっと押さえている訳にもいかないので、窓の遮光板を下ろして挟んでおきました。 飛行時
7
2
続きを読む
2010年 05月 14日 13:25
GPS
スイスでのGPSログ画像
写真はスイスのルツェルンまでの列車のログデータの画像です。WPL-2000はネット環境があればグーグルマップで表示出来るので便利です。カシミールでは海外の地図はありませんので表示が出来ません。グーグルは山の地図とすると大分荒いですが。
3
続きを読む
2010年 05月 13日 12:46
GPS
WPL-2000故障?
スイス旅行のログを取ろうとGPSロガーWPL-2000をスイスに持参していきました。最初、飛行機の軌跡を取ろうと思い、窓際にGPSを置きましたが、ログデータがいつまで待っても採取出来ません。このときは飛行機内では無理なのかなと思いあきらめました。(機内では離着陸時を除き通常の電子機器の使用は認められ
3
続きを読む
2010年 05月 04日 12:37
GPS
GPS感度比較第3弾
この連休で涸沢から北穂高岳に行って来ました。今までのガーミンのGPSだと横尾−涸沢間のログがかなり乱れるのですが、今回ウィンテックのWPL−2000でログを取りましたら、感度の差は歴然でした。その結果ログの写真は以下です。最初のが昨年10月末に涸沢に行ったときのログ、2枚目が今回のログです。
2
2
続きを読む
2010年 03月 01日 19:35
GPS
GPS感度比較第二弾@蔵王
一昨日登った蔵王山でGPSの感度比較の二度目を行ないました。比較は前回と同じGARMIN LEGEND C とWPL−2000LXです。写真の青がGARMIN、赤がWPL−2000LXです。ロープウェイの建物に入った時もWPL−2000はしっかり衛星を捕らえていますが、GARMINは何回もロストして
続きを読む
2010年 01月 16日 09:56
GPS
GPSロガー購入
GPSロガーを購入しました。GPSロガーは地図等の表示機能を持たないGPS受信機で保存したデーターはパソコンで処理/表示します。最近は機種も沢山出ていますが、いろいろ検討の結果、購入したのはWintecのWPL−2000です。ガーミンのGPSも持っていますが、小型軽量安価で且つGPSチップも超高感度
1
8
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230100人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06