ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> wakaさんのHP > 日記
日記
waka
@waka
1
フォロー
24
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
wakaさんを
ブロック
しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
wakaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、wakaさん(@waka)の情報が表示されなくなります。
wakaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
wakaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
wakaさんの
ブロック
を解除しますか?
wakaさん(@waka)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
wakaさん(@waka)のミュートを解除します。
カテゴリー「海外旅行」の日記リスト
全体に公開
2020年 01月 17日 13:48
海外旅行
スイスフランを日本円に
先回8年ほど前にスイスに行ったときに余ったスイスフランをまた行くとに使おうと思いとってありましたが、パスポートも切れたままになっており、スイスには当面行きそうもないので、このスイスフランを郵便局で日本円に両替してきました。 またスイス行く気力が出て行くようになったら、その時にまたスイスフランに
16
続きを読む
2016年 09月 23日 09:28
海外旅行
カナダ旅行
4年前の今日はカナダオーロラ観測ツアーの最終日でコロンビア大氷原に行きました。雪上バスで途中まで登れる氷河です。氷河の上を歩いたのはこの時が最初で最後です。この氷河バスツアーはこの年で最後になるとききました。現在はたぶんもう行けないでしょう。 このカナダ旅行が直近での最後の海外旅行でした。次は
8
続きを読む
2016年 07月 02日 13:14
海外旅行
This Dayから
今日のThis Dayからは5年前のスイスツェルマット旅行の最終日、ツェルマットのユースホステルを出てチューリッヒまで戻る日の写真です。写真は、泊まっていたユースホステルから見た最後のマッターホルンのモルゲンロート、ツェルマット駅前広場、チューリッヒでビールと軽食をいただいた時の写真です。
2
続きを読む
2013年 04月 23日 11:33
海外旅行
スイス2004年ビデオのDVD化
9年前、初めてスイスに家族で行ったときに撮ったビデオがminiDVカセットで残っています。ビデオカメラも健在なのでビデオカメラ経由では見られるのですが、このビデオカメラはお蔵入りしていて、すぐには見れません。それで、DVDにコピーしてもらうことにしました。撮影時間は1時間未満なので料金は1890円で
5
続きを読む
2012年 11月 22日 08:37
海外旅行
NHK3ヶ月英会話テキスト12月号
NHK3ヶ月英会話、「英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅」の12月号が発売されていましたので、購入しました。来月でカナダシリーズも終了です。今回のシリーズは英会話というよりカナダ、バンフ周辺の登山、観光案内です。12月の内容は行ったこと見たことのない場所ですので、楽しみです。 来年の3ヶ月英
3
続きを読む
2012年 10月 25日 09:30
海外旅行
NHK3ヶ月英会話テキスト11月号
ヤマレコでも結構話題になっている、今月から始まったNHKの3ヶ月英会話「英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅」、録画してずっと見てますが、英語だけでなくカナダの登山ガイドの登山アドバイスが毎回あり参考になります。 11月のテキストも発売されましたので、購入しました。11月の内容に先月バンフに行
4
続きを読む
2012年 10月 04日 08:47
海外旅行
英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅
NHKの3ヶ月トピック英会話で「英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅」のシリーズ放送が昨日から始まりました。昨日の場面はカルガリー空港に下りて車でバンフに向かい、バンフに着いてからサルファー山のゴンドラに乗ってカナディアンロッキーの山々を眺めるところまででした。 つい先日、バンフに行ったばかり
15
続きを読む
2012年 09月 24日 21:43
海外旅行
無事帰国
無事に日本に帰国し20時前に自宅に到着しました。食料がなにもないため近くの居酒屋さんで夕食でした。日本の食事はやはり美味しいと思っていただきました。 旅行の片付けは明日に行います。無事飛行機も落ちずに勝てってこれましたが、帰りの便はかなり揺れたようです。奥方によると、落ちるかもと思ったような揺
9
続きを読む
2012年 09月 23日 13:25
海外旅行
カナダ旅行7日目
今日はカナダ旅行の7日目、最終日でカナディアンロッキー見物とコロンビア大氷原へのバスツァーです。バンフからコロンビア大氷原まで約200km、途中レイク ルイーズなどにも寄っての1日のツァーでした。カナディアンロッキー初めて見ましたが、素晴らしい景色です。 カナディアンロッキーは最高でも3000
2
続きを読む
2012年 09月 22日 15:16
海外旅行
カナダ旅行6日目
今日はイエローナイフからバンフへの移動日です。イエローナイフからエドモントンまで行って乗り換え、そしてエドモントンからカルガリーへの便に乗り換えです。カルガリーからは車で150kmをバンフへ。バンフ入口のホテルで宿泊、隣のレストランで夕食でした。私がプライムリブステーキ、奥方がトラウトサーモン。
3
続きを読む
2012年 09月 21日 18:14
海外旅行
オーロラ最終日
オーロラ観測最終日は弱いながらもオーロラを観測出来ました。しかし、非常に光が弱いので露光時間が初日の10倍の10秒になり、いま二の写真しかtれませんでした。結果として3日連続オーロラが見え、初日はレベル5ということで、それなりに運が良かったようです。 初日が素晴らしかったので、あとの2日のオー
16
続きを読む
2012年 09月 21日 12:20
海外旅行
カナダ旅行5日目
今夜はオーロラ観測3回目の最終回ですが、その前に市内観光ツァーです。ヘリテイジ博物館、州議会場、オールドタウン土産店、オールドタウンの展望台のパイロットモニュメントを回って来ました。奥方は博物館や議場、お土産店などそれなりに気に入っていたようですが、私は最後の展望台のみが何とかでした。 展望台
2
続きを読む
2012年 09月 20日 11:31
海外旅行
カナダ旅行4日目
今日はカナダ4日目、イエローナイフ2日目でした。今日午後はキャメロン滝へのハイキングでした。カナダのこの辺は山はほとんどなく湖が莫大にあります。段差も少ないのですが、滝が所々あります。イエローナイフダウンタウンから50kmほど北東にある、キャメロン滝へのハイキングに行ってきました。 行程は往復
5
1
続きを読む
2012年 09月 20日 02:16
海外旅行
カナダ旅行3日目
昨日、深夜(22時から午前2時)は初オーロラ観測でした。そしてオーロラしっかり見えました。スタッフの話だとレベル4くらい(上から2番目)だそうです。やはり写真ではなく、実際に見るオーロラは素晴らしかったです。 イエローナイフでのオーロラ観測はオーロラビレッジという会社が運営しています。観測場所
11
1
続きを読む
2012年 09月 19日 11:53
海外旅行
カナダ旅行2日目
今日はカナダ旅行2日目。オーロラの観測地イエローナイフに飛行機で移動の日です。イエローナイフまでは実質2時間半ほどの時間なのですが、途中エドモントンに降りて乗降するため4時間ほどかかります。イエローナイフの空港は小さな空港で乗降もスライドステップでした。 バッゲジクレームは一カ所のみ。シロクマ
4
続きを読む
2012年 09月 18日 10:06
海外旅行
カナダ1日目
無事カナダに着きました。バンクーバーの現地係員は日本人でした。今日の同じ便で着いたHIS旅行者は10人ですが、皆さんがオーロラと言うわけではないようです。ホテルも2ヶ所に別れました。今日はバンクーバー泊りで明日イエローナイフに移動です。 今日はお昼にシーフードレストランで食事をしてその後、スタ
7
2
続きを読む
2012年 09月 17日 06:56
海外旅行
出発準備完了
カナダ旅行のパッキング完了しました。自分で作成した持ち物リストでのチェックも完了。今回の機内持ち込みバッグはこの前新調したモンベルの30Lザックにしました。普段用のデイパックでも入ることは入ったのですが、パソコンやデジイチ等を入れると結構重くなり背負いづらかったので、モンベルザックにしました。H55
6
1
続きを読む
2012年 09月 15日 07:57
海外旅行
ウェブチェックイン完了
明後日からのカナダオーロラツァーのフライトのチェックインをウェブで済ませ搭乗券をプリントアウトしました。ウェブチェックインの際に座席も選べます。機体はボーイング767-300ERのようで、エコノミーで窓側2席づつ、中3席の小さめの機体です。定員は230人程。 隣合う2席が連続で空いていて窓側、
3
1
続きを読む
2012年 09月 07日 08:31
海外旅行
カナダ オーロラ ツァー日程表等到着
カナダ イエローナイフでのオーロラ観賞ツァーの日程表、Eチケットレシート、他が届きました。日本出発は10日後の9月17日、8日間のツァーでオーロラを見れる機会は3夜です。見られる確率はかなり高いようですが、天気と太陽風次第です。 ところで、このツァー、添乗員なしの現地係員対応ですので、成田での
12
3
続きを読む
2012年 07月 28日 20:56
海外旅行
海外からのCメール
朝早くインド人権スタディーツァー9日間に職場の休みを取って出かけた奥方から、先ほどクアラルンプールに無事到着したののCメールが入りました。海外からのCメール、国内と違って高いのですが、ま、無事到着確認できて、よかったです。奥方の帰国予定日には私は、山に行っているはずなので、再会は下山後です。
2
2
続きを読む
2012年 07月 26日 14:14
海外旅行
カナダ オーロラ ツァー申込
カナダのオーロラツァーを申し込んで、飛行機の座席とホテルが確保できました。出発日は2ヶ月ほど先の9月17日。 「日本航空で行く!イエローナイフ&[世界遺産]カナディアンロッキー&バンクーバー 夏のオーロラ8日間」です。奥方と行ってきます。 運良く見れれば、初めてのオーロラになります。最近までオ
4
5
続きを読む
2012年 04月 26日 08:54
海外旅行
スイスの本
penko1110さんの日記に引用されていたスイスの案内本4冊買いました。スイス関係の本は沢山持っているのですが、追加購入です。買ったのは「スイス鉄道一人旅」「スイス鉄道の旅」「スイスの田舎町」「スイスアルプスらくらく散歩」の4冊です。最初のは文庫本で個人のスイス旅行記、あとはガイド本です。
4
1
続きを読む
2011年 07月 12日 09:22
海外旅行
スイスのスーパーマーケット事情
スイスの大抵の都市には駅の近くにスーパーマーケット、COOPが必ずあります。大きめの都市ではMIGROSもあります。逆に他の名前のスーパーマーケットは見かけたことがありません。日本のコンビニに相当するのがKIOSKでこれも駅の近くにありますが、やはりKIOSK以外のコンビニは見かけません。かなり寡占
10
8
続きを読む
2011年 07月 05日 18:11
海外旅行
スイスのハイキング記録
スイスハイキング記録7本をアップしましたので、時間のある時にご覧ください。
8
2
続きを読む
2011年 07月 04日 20:43
海外旅行
無事帰国
スイスから無事帰国しました。成田へのランディングは強風の影響で、結構ラフなものでしたが無事ランディング。 11日間の旅行で、さすがに体には疲れは出ている様です。いまのところジェットラグは出ていませんが。今週中に記録をアップしたいと思っています。撮った写真は600枚余。一応整理はしました。 写
6
8
続きを読む
2011年 07月 03日 03:22
海外旅行
スイス2011_9日目
ツェルマットでの最終日ハイキングを終えて今日は、帰国のためのチューリッヒへの移動です。朝、ホテルを出て見ると、モルゲンロートのマッターホルンが三度。定点観測地点には日本人ツァー客が山ほど集まって写真を撮っていました。 ツェルマット6:14発の早い電車でチューリッヒへ。10時頃に到着して、チェッ
14
2
続きを読む
2011年 07月 02日 04:03
海外旅行
スイス旅行2011_8日目
今日はツェルマットのハイキング最終日です。朝は霧でしたが、ケーブルで上に行くと段々晴れて来て、快晴に。今日はエーデルワイスが有るとの情報で、ロートホルンからのハイクダウン。結構な数のエーデルワイスが咲いていました。スネガで最後のマッターホルン定食を摂ったあと、ツェルマットまでハイクダウンと結構なワー
13
5
続きを読む
2011年 07月 01日 03:59
海外旅行
スイス旅行2011_7日目
スイストレッキングもそろそろ終わりに近づいて来ました。今日は最終日の前日で、ゴルナグラート氷河の末端まで行ってきました。 昨日の雨の影響で、朝のツェルマットの街は深い霧につつまれており、展望はあきらめつつ、ゴルナグラート鉄道の始発7:10発の電車に乗りました。しかしゴルナグラート手前あたりから
7
3
続きを読む
2011年 06月 30日 05:03
海外旅行
スイス旅行2011_6日目
ツェルマットの予定ハイキングコースもほぼ終わったので、今日はスイス初めての同行者をエスコートしてグリンデルワルトにツェルマットから日帰り遠征でした。天気は晴れのち曇りのち雨で生憎な天気でしたが、アイガー北壁は一応見れました。 明日は天気は回復予報で、ゴルナグラートに登ってから、氷河まで下りる予
8
4
続きを読む
2011年 06月 29日 11:54
海外旅行
スイス旅行2011_5日目
昨日はオーバーロートホルン3414mに登頂してきました。登頂後スネガまでケーブルダウンして、定番マッターホルン定食。その後リッフェルアルプまでのハイキングでした。結構ハードな一日でした。 予定のハイキングはほぼこなしたので、今日はグリンデルワルトへ日帰りで行ってきます。
13
4
続きを読む
2011年 06月 28日 06:04
海外旅行
スイス旅行2011_4日目
今日もツェルマットは快晴でした。グラシァーパラダイス上がって、氷河のトンネルを見た後、シュバルツゼーにリフトダウンしそこからツェルマットにハイクダウンしました。今日も途中のレストランでのマッターホルンを眺めながらの食事が最高でした。明日も晴れの予報です。オーバーロートホルンに登頂後、ハイクダウンの予
16
9
続きを読む
2011年 06月 27日 12:41
海外旅行
スイス2011 2日目3日目
スイス2日目ツェルマット1日目は曇りで、マッターホルンは上半分が雲の中。それでもゴルナグラートまで上がりハイクダウンをしました。翌朝は快晴。マッターホルンの朝焼けが見られました。その後シュバルツゼーからヘルンリ小屋へ。この日は終日快晴。シュバルツゼーに降りてきてからマッターホルンを見ながら、ビールで
14
5
続きを読む
2011年 06月 25日 05:54
海外旅行
チューリッヒ到着
ロンドン経由でチューリッヒに到着して、現在ホテルからのアップです。現地時間6月24日午後10時50分です。やっと暗くなりました。日の入り9時30 分日の出4時30分です。明日は鉄道でツェルマットへ。ここ数日の天気は良さそうです。日本時間は翌朝6時前ですが、これから寝ます。
10
4
続きを読む
2011年 06月 23日 13:52
海外旅行
オンラインチェックイン
明日からいよいよスイスに向けて出発ですが、乗る航空会社のブリティッシュエアウェイズでは出発時刻の24時間前からオンラインチェックインができるということで、初めてトライしてみました。 まず、ブリティッシュエアウェイズのHPのオンラインチェックインのリンクに予約番号を入れてgoをクリックします。そ
7
5
続きを読む
2011年 06月 16日 13:14
海外旅行
スイスへの出発準備
スイスへの出発も来週金曜日と迫ってきました。放送大学の教材の読込とまとめの作成も5教科全部終わり、眼底出血の視野障害も、今までよりかなり早く、ほぼ完全に解消して、スイスでは心置きなく楽しんでこれそうです。 明日あたりから、本格的に荷造りと準備作業にとりかかります。以前にプリントアウトしたスイス
8
10
続きを読む
2011年 03月 02日 08:10
海外旅行
チューリッヒのホテルからの連絡
6月下旬からのスイス旅行でのホテルはBooking.comで予約しましたが、チューリッヒのホテルに関して予約保証に提示したJCBのカードが保証が取れなかったので、再度カード情報を登録し直してくださいと、Booking.comから連絡がありました。入力ミスがあったかと思い、カード情報を再送信。しかし、
2
5
続きを読む
2011年 02月 09日 13:13
海外旅行
スイスツェルマットハイキング計画
スイスツェルマットのハイキングの計画がほぼ出来上がり、宿の予約は済ませました。日程は6月24日から7月4日までの11日間で経由地のチューリッヒで初日と最終日に1泊ずつ、そしてツェルマットに7泊です。6日間はフルにハイキングが出来るので、6コース選定しました。大半のコースはケーブル等であがってから歩い
1
11
続きを読む
2010年 09月 07日 09:47
海外旅行
NHKの語学番組
元々語学勉強は好きな方で中学の頃からNHKの語学番組をよく見ていました。英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語と6カ国語に挑戦しましたが、ある程度ものになったのは英語のみでした。その英語も最近使う機会や触れる機会がなくなってきて、英語力も錆び始めて来ています。 これから年に2回
1
8
続きを読む
2010年 05月 27日 17:18
海外旅行
スイスハイキング記録
スイスハイキング記録をまとめました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-65898.html http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-65899.html http://w
4
続きを読む
2010年 05月 21日 04:09
海外旅行
明日は日本へ
今日は1日ミラノ市街見物でした。今までで一番歩いたと思います。ホテルを出て駅へ行き、ここで市内交通1日券を買います。5ユーロ(700円ほど)で地下鉄、バス、路面電車の全てが乗り放題です。そしてまずドウモへ。ここは巨大な城のような教会があるところです。確かに大きいです。14世紀後半着工の19世紀にナポ
1
続きを読む
2010年 05月 20日 04:33
海外旅行
スイスの鉄道事情
今日は無事にミラノに着きました。インターラケンから2回乗り換えで約6時間でした。スイスは曇りでしたが、イタリアは快晴。気温は低めで過ごしやすい、気候です。 今日は将来行く人の情報として、スイス(ヨーロッパ)の鉄道情報について日本との違いを中心に触れたいと思います。 まず、駅に改札はありま
1
2
続きを読む
2010年 05月 19日 02:27
海外旅行
スイス旅行記2010.5.18
今日はスイスハイキング最終日ですが、天気予報が外れて曇り。晴れるのを期待してシルトホルン目指して出発です。インターラーケン東駅からラウターブルンネンへ。ここはユングフラウヨッホへの乗り換え駅でもあります。ここからバスでまず、洞窟の滝、トゥリュンメルバッハの滝に寄り道です。 このあと徒歩40分の
2
続きを読む
2010年 05月 18日 05:01
海外旅行
スイス旅行記2010.5.17
今朝もインターラーケンは曇り。しかし、今までとは違って高曇りで山も見えていました。スイス南部は晴れとの情報もいあり、予定通りツェルマットに向け出発です。前に行った先輩の話だと、ツェルマットまで3時間位との話でいたが、途中乗り換え区間のスピーツーフィフス間が整備されて早くなったようで、2時間15分に短
7
続きを読む
2010年 05月 17日 04:34
海外旅行
スイス旅行記2010.5.16
今日はユングフラウヨッホです。しかし今日も朝から霧雨。ホテルからインターラーケン東駅まで15分、傘なしで行きました。駅で他のホテルに泊まっているみなさん(インターラーケンでは諸事情により私だけ別ホテルです。)と合流。ユングフラウへの登山鉄道の起点クライネシャイデックに向かいます。クライネシャイデック
3
続きを読む
2010年 05月 16日 02:12
海外旅行
スイス旅行記2010.5.15
スイスは今日も曇り時々雨。今日午前中はインターラーケンへの移動。昼食後、ニーデルホルンのロープウェイに乗りにバスで行きましたが、天気が良くないので逆にケーブルカーでツン湖に下りバスでツンの街へ行きました。そこで古城を見学して戻りでした。 明日はいかなる天気でもユングフラウヨッホに行く計画です。
3
続きを読む
2010年 05月 15日 13:10
海外旅行
スイス旅行記2010.5.14
現地のテレビニュースによると、今年のスイスの降水量は南部地方で例年の200%とのことで、今日も朝から雨模様です。霧雨レベルだったので、頂上での晴れを信じて、予定通りピラタス山へ。世界で最高傾斜の鉄道だそうで、ケーブルカー以上でした。いわゆるアブト式鉄道で時速15km以下のゆっくりとしたスピードで30
3
続きを読む
2010年 05月 14日 12:25
海外旅行
スイス旅行記2010.5.13
今日はルガーノからルツェルンへの移動の途中で、世界遺産の城があるベリンツォーナで途中下車して、世界遺産の城を見学。城に入るのは無料。確かに大きな古い城でした。天気が小雨で風も強く観光にはイマイチでした。城に登るのは結構なアルバイトで昨日ハイキング以上に疲れました。 そのあとルツェルンへ列車で移
4
続きを読む
2010年 05月 13日 01:12
海外旅行
スイス旅行記2010.5.12
今日も天気は芳しくありません。曇り時々雨。昨日よりは雨脚は弱いので、予定のモンテプレへハイキングを決行しました。登りはケーブルカーでその乗り場にバスで行こうとしていましたが、うまく捕まらないので、乗り場まで30分ほどで歩いていきました。それでも始発に間に合いました。平日の悪天なので私たち以外の乗客は
4
続きを読む
2010年 05月 12日 11:37
海外旅行
スイス旅行記2010 その1
昨日無事ミラノにも到着出来ましたが、今日のスイスルガーノは曇り時々雨強しと生憎な天気でした。ルガーノの湖畔のホテルにチェックインしたあと、雨の中を船でスイスの史跡等のミニュチュアが沢山あるというところへ観光してきました。 総数121カ所分、1/25に縮尺され精密に作られています。丁度強い雨だっ
3
続きを読む
2010年 05月 11日 11:17
海外旅行
ミラノより
昨日、無事ミラノに到着しました。 今、現地時間朝4時ですが、ジェットラグのため早く目が覚めてしまい、有料の無線ランに接続しています。(2時間6ユーロ(1500円)) 昨日は移動のみだったので、報告も写真もありません。今日の朝の電車でスイスのルガーノに向かいます。それではまた。
11
続きを読む
2010年 05月 09日 14:05
海外旅行
いよいよ明日スイスに向けて出発
いよいよ明日スイスに向けて出発です。パッキング、持ち物チェックも終了しました。機内持込/預け荷物のサイズ、重量確認をしたら機内持込の重量がオーバーしていましたが、何か言われたらカメラを首に掛けパソコン手に持てばOKになります。機内持込の重量はあまりうるさくはないとの話ですし。ちなみにアリタリア航空の
9
続きを読む
2010年 04月 12日 13:20
海外旅行
スーツケース購入
Sサイズのスーツケース(航空会社によっては機内持ち込みできる大きさ)は昨年ハードカバーのものを購入して持っていますが、来月のスイスには軽登山靴とストック、ゴアカッパなどを持って行くことにしてあるため、大きさが足りませんので、追加購入しました。大きさは一回り上のMサイズです。8泊以上に適用のLサイズ大
続きを読む
2010年 04月 02日 15:26
海外旅行
携帯機種変更
携帯のフルサポート解除料が今月からなくなったのに合わせ、海外でも使える携帯に機種変更しました。製造メーカは今まで通りソニーエリクソンで機種はS001です。来月に行くスイスでも設定変更のみで通話が出来ます。ただし着信にも通話料がかかります。110円/分。日本にかける場合は180円/分、スイス国内に電話
2
続きを読む
2010年 03月 12日 13:40
海外旅行
スイストレッキング
知人のお誘いでスイスに遊びに行くことにしました。日程は5月10日から5月22日までで、知人が計画した個人旅行です。航空会社は往復イタリアのアリタリア航空、ミラノ行き直行便です。燃料サーチャージ、HIS手数料、保険を入れて往復12万円弱。ホテルは11泊でやはり12万円ほど。これにスイスパス等の交通費等
4
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230100人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06