![]() |
![]() |
![]() |
大会参加者は小学生から中学、高校、一般と総勢200名弱程度。小学生には家族応援団も大勢来ていました。最高齢参加者は私の高校先輩で79歳でした。私も年上から10番以内に入っているかと思います。市会議員さんも1名参加。200m個人メドレーと50mバタフライを泳いでいました。
受付開始は9時からですが、準備もありスタッフは7時前から集まっています。終了は14時半で後片付け等で15時過ぎに解散です。今回はUCVも取材に来ていてカメラを回していましたが、私はケーブルテレビに入っていないので、見れません。
泳ぐ間の審判は他の方にお願いして出場です。最初にまず200m自由形。成人で泳ぐ人が少ないので、40代女性一人と男性一人との3人混成で泳ぎました。このお二人自由形ではかなり速い方ですので、平泳ぎで泳ぐ私は最初から置いていかれました。タイムは3分30秒77でジャパンマスターズの時より5秒ほど遅かったです。50m平泳ぎは私より8歳と7歳若い50代の方2人との競泳でしたが私が勝ちました。タイムは44秒35で昨年の記録会より0.33秒速く、ジャパンより0.41秒遅かったです。年齢別の1位ですので、今週の信濃毎日新聞のスポーツ記録欄に私の名前が載る予定です。
競争相手もなく流し気味で泳いでいましたので、こんなものかと思います。これで今年の水泳大会は全て終了しました。次の大会は来年2月の新春マスターズです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する