|
アフターサービスの観点から次もエプソンで、パソコンはドライブをHDDではなくSSDにしようと思っていましたが、今までは80GのSSDしかなくちょっと不足。今月、フラグシップノート新機種が発売され120GのSSDで転送スピードも倍になりましたので、購入を決定。機種はNJ5500Eです。
OSはウィンドウズ7プロ(XPモードで使用可)、フルHD液晶(LEDバックライト)、CPUは最高速のものを選択、メモリーは2G×2、ブルーレイコンボドライブ、無線LAN、ブルートゥースを付けて、さらにUSB3.0対応外付け1TB_HDDも合わせて注文しました。ほぼフル装備最高装備の選択です。それでも8年前の現在使用のノートより10万円以上安いです。
配達は明後日の予定です。来週以降に環境/データ/ソフト移行と確認を行なう予定です。(今週土日は放送大学面接授業ですので。) パソコンが故障してからだと移行が面倒になりますが、その前にできます。
http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/
参考になりました。
うちのパソコンも臨界状態なので・・・
wakaさん こんばんわ
SSDとは気合い入れましたね
120GBだと足りないかなー、と思いましたが
3.0の1TBがあればアクセスには問題なさそう
小生の自作ノートはあと5年は使い倒すつもりです。
最近は早さ追求でレジストリいじりまくりです
そのうちクラッシュすると思われます
yamaseiさん、
ご参考になれて良かったです。量販店で買うという手段もありますが、カスタマイズが出来ませんし、アフターサービスも良くありません。ソニーストアーで買ったパソコンもありますが、サービス対応がイマイチでしたのでエプソンに決め撃ちでした。
bさん、
今のパソコンのHDDは60Gですので倍になります。60Gでも当時としては大容量の方だったのですが。SSDの書き換え頻度が高いとメモリー寿命が短くなるようですが、そのような使いかはしないとの判断でスピードの速いSSDにしました。
wakaさん、
私のノートPCもエプソンで購入。
スペックの割りに割安なので買いました。
しかし7年も経つと、メモリはいつも不足(増設不可)、HDDは空き容量ごくわずかの状態です。
そろそろ買い替えの文字が浮かびそうですが、今年は地デジテレビや携帯の買い替えと、出費が多い年になりそうです。
ところでWindows7では、何もしないと定期的にデフラグが実行される設定になっていると聞いたことがあります。SSDですとデフラグを頻繁にやると寿命が短くなる恐れがあるので、設定を確認してみてください。
Motto-Yamaさん、アドバイスどうもです。
定期デフラグはエプソンさんの方でしない設定で納入していただいており、注意パンフレットも付いてました。
いろいろ忙しく、新パソコンへの移行作業が進んでいません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する