以前からスカパー!の音楽チャンネルを契約して聴いています。この音楽チャンネルは100チャンネルあってほぼ全てのジャンルの音楽が聴けます。視聴料は月1500円ですが、スカパー!の基本料が400円取られますので約2000円程になります。スカパー!のテレビの方は契約していませんが、放送大学は見れますし、予約録画も出来ます。
私が主に聴くのはジャズチャンネルでこちらは7チャンネルあります。その中に新譜チャンネルがあって毎週10アーティスト程度の新譜が流されます。これらをなんとかCDやDVDに録音/録画したいと思い色々トライしていましたが、なかなかうまくいきません。
HDDレコーダーへの録画の場合、予約録画は不可でしたが、見ている時に手動で直接録画はできます。これで録画したものをDVDにコピー(1回のみ可)すると保存は出来ます。(DVDの画像は曲情報のみです。)しかしこれを車に持ち込んでカーナビのDVDプレーヤーで聴こうと思いましたが出来ませんでした。録画した器械では再生できます。
車への持込を可能にするため、アナログ音声出力をパソコンに引っ張ってきて、ソフトでMP3録音して、出来た音楽ファイルをCDRに焼き付ける方法を考えました。(カーナビはMP3プレーヤーも持っています。)それで色んな録音ソフトを検討しましたが、「超録」のフリーウェア版に行き着きました。
このソフトはMP3などの圧縮形式で直にパソコンに保存できるのでパソコンのHDD容量の大幅節約が出来ます。無音時間でのファイル分割も自動で出来ます。ただしフリーウェア版では一回の録音でのファイル数は8個、時間が90分に制限されています。シェアウェア版ではこれが無制限になりますが、これだけの差でお金を払うのはちょっとですのでシェアウェア版の購入は考えていません。必要な場合、もう一回、2回と録音すれば良いわけですし。
マイク端子の入力レベルでちょっと苦労しましたが、何とかうまくいき、車でも再生出来るようになりました。これで、新譜CDも全く買う必要がなくなりそうです。
http://pino.to/choroku/index.htm
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する